うちの子の所属するヨットクラブ、最近めちゃ人気で、waiting listを更新中。ヨット人口って少ないのに、これだけ集まるって凄いこと。人気の秘訣なのか?子…
2016年秋からボストン駐在。現地校はミドル8thの男子と変人オットの3人家族。趣味は料理とお菓子作り。
2016年10月からボストン駐在。超変人夫と小学5年生の男の子と3人暮らし。お料理とお菓子作りが大好きで、国家資格の製菓衛生師目指して勉強中(只今休学中)。アメリカで手に入る食材で工夫して料理してます。
ミドルスクールのOutdoor Track(陸上)が今週から始まり、スケジュールも発表されました。本当はもうちょっと早く知りたかったけど学校としても色々とコロ…
地域タグ:アメリカ
良く日本人の方に聞かれるのが「お子さんはもうネイティブ?」と。ここで聞かれているネイティブって「ネイティブスピーカー」って意味だと思うんだけど、駐在で5年いた…
地域タグ:アメリカ
家の中の不用品が溜まったからスリフトショップに寄付。勿論、ついでに店内もチェック。 基本、売れそうな物はebay などに出品。まだ使えるけど売れなさそうな物は…
地域タグ:アメリカ
アンティークショップへ。 普段行くアンティークショップよりちょいと足を伸ばして片道1時間のドライブ。 色んなディーラーさんのそれぞれの個性が光るブース。 …
地域タグ:アメリカ
うちの子のミドルスクールのスプリングスポーツが明日から始まります。って明日はいきなりの荒天で中止かも 保護者は1年以内のPhysical checkupをス…
地域タグ:アメリカ
日本語補習校も春休みです。久しぶりに土曜日の朝からのんびり出来ました。って言うか朝起きたらもう11時だった結果、朝ごはんはブランチに4月からはボストンの日本語…
地域タグ:アメリカ
コロナの規制が緩くなったから色んなソーシャルが復活してます。 我が家もホームパーティーを再開してます。 先日ボストンにオープンしたくら寿司に、アメリカ人の…
地域タグ:アメリカ
ミドルスクールのチームペアレンツ(クラス委員)をやってます。 まぁ、コロナもあって、今年度は1回しか活動してないけど💦その1回がヘビーなTeam Break…
地域タグ:アメリカ
2022年の年明けからeBayで家の中の不要になった物を出品し始めました。今期はコミュニティカレッジを取ってないから時間があるのよ。だから迅速に出荷してます評…
地域タグ:アメリカ
春の異動の時期になると特に「駐在になったんですが、子どもはミドルスクールに馴染めますか?」「転勤になってアメリカのハイスクールに入るんですがうちの子、大丈夫で…
地域タグ:アメリカ
私は山口県で生まれ育ちましたが、父の転勤だったから周りに親戚もいなかったの。 当時兄が小学校に入るタイミングで社宅から一軒家に引っ越し。その後私が高校を出る…
ボストンにくら寿司が2022年3月21日にオープンしました。英語では回転寿司は"Revolving Sushi"って言います。 ちなみに一皿$3.5日本の約…
地域タグ:アメリカ
うちの子は、エレメンタリーの3rd(小学3年生)の10月からアメリカの現地校に通い、5年5ヶ月経ちました。 アメリカに赴任になった時に「いいね、英語ペラペラ…
アメリカ駐在2回目の我が家。1回目はヒューストン。当時私はフルタイムの仕事を辞めて、オットに帯同。 その数年前に流産をしていたから、このまま働き続けるか年齢的…
地域タグ:アメリカ
ボストンのBest Korean BBQと言われるKoreanaに友達とランチに行きました。こちら私の日本人の肉友と。 私が友達と何かしたとかブログに書くと「…
地域タグ:アメリカ
先日、現地校のスウェーデン人の友達が家族でご飯を食べに来てくれました。 彼女の子どもがアイスホッケーをしていて、なかなかシーズン中は予定が合わなくてね。やっ…
また道明寺を16個作成。今の季節だけだからせっせと作ってます。 ここ3週間ほど、連続して作ってるとコツが掴めて楽になります。で、また暫く時間が空くと忘れちゃ…
色んな方から「一緒に日系スーパーに買物に行って欲しい」と誘われます ご近所のママさんから年末から一緒に買物にって誘われてたけど、あの頃はオミクロンも流行って…
我が家、私もオットもかつてヨット乗り。当時はシーズンは週末ごとにレース参戦。 それこそ30歳になる前はタイへ国際遠征をする為に金曜日の仕事が終わってから成…
一気に春めいて来たボストン。勿論また寒い日もあるけど、着実に春に向かっています。 4月からボストン日本語補習校も対面授業になります。2年ぶりです。 うち…
昨日はπ Dayだったので近所の友達にパイを貰いました。何も作って無かったから嬉しいわ💖 理由は金曜日に来た友達の子が上着を忘れたのを届けたから。そのまま放…
週に1回はCostcoに行ってます。今日のお気に入りはこちらのエビセン、止まりません💦Executive Member なので今年も昨年度の購入額の2%のリ…
私、お塊肉が好き。一番好きなのは牛肉、そして豚肉。豚肩肉5lbをAnovaで低温真空調理、Anovaは今回8時間140F設定。その後オーブンで焼き色を付けて完…
デイライトセービングがスタート、家の中の時計を1時間早めました。壁時計、ガスコンロ、電子レンジ、目覚まし時計に炊飯器。日本から親戚の訃報が来ました。しかも続け…
X昨日はうちの子のタウンのパブリックスクールはお休み。春みたいなお天気のボストン。 うちの近くの公園でうちの子は友達と集合。 何故か大きな公園で小さくまとま…
家の中の不用品を寄付しようとThriftに行きました。寄付と引き換えに20%オフクーポンをもらったから何の気なしに店内へ。 スリフトの神様が微笑んでくれまし…
先日、お隣にお邪魔して美味しい皮から手作りの餃子と楽しい会話を楽しみました。 そこの大学生の女の子、お菓子作りが大好きで、良く作った物を届けてくれます。 一…
2020年の3月中旬から始まったコロナのシャットダウン。あれから約2年経ちました。 2年前の今週がコロナ前の最後のノーマルな週だったのよね。 うちの子の通う…
お隣の大学生の女の子が帰って来ているから「一緒に餃子を作らない?」と呼ばれてお邪魔して来ました。ご夫婦は中国出身、餃子も皮から作ります。私も皮を伸ばすのに挑戦…
ロシアのウクライナ侵攻もありガソリンの値段も上がってます。輸送費が掛かるから様々な物価がどんどん上がるという悪循環だよね。 現地校のママさん達3人で毎週1…
私の生まれ育った山口県では、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」っていつも言われていたの。1月~3月はあっという間に過ぎるから日々を大切にって習いました。…
2週間前に子どもの英検の付き添いでNJへ。その時にお会いしたチキン♡さんにNJの美味しい韓国焼肉屋さんを紹介してもらいました。 2週間経った今でもあの味が忘れ…
我が家は女の子がいないのですっかりひな祭りを忘れてました。皆さんのブログで思い出したわ で、土曜日にインド人の友達に「夕方来ない?」って誘われたので、3色団…
Facebook Marketplace で見かけたポストが衝撃的このポストなんて1710人がsaveして、200個以上が売れてるし…こちらは新品保証。ミステ…
今年になって、ロンガーバーガーのディーラーさん2人と知り合ってしまって、ロンガーバーガーの沼に足を踏み入れてます。 だって見ちゃうとつい手に取っちゃう、結果、…
カナダのプリンスエドワード島に車で行ったのが約3年前のWinter break、この時期。 この時はまだコロナ前。コロナになってから旅行に気軽に行けないっての…
ヒューストンのアンティークは収穫が無かったけど、ボストンではまた出会いが💕 新たなロンガーバーガーのディーラーさんと知り合ったので片道1時間高速で走って会…
State of Union Address はミドルスクールの宿題
現地校8thのうちの子。昨日のSocial Study(社会)の宿題はバイデン大統領の“State of Union Address”(一般教書演説)を聞いて…
1月と2月にボストンからNJまで英検を受けに行ってきました。 無事に準1級の2次試験も合格のお知らせが届きホッとしています。 うちの子、2次試験の面接が終わ…
今回、初めての私と子ども2人でヒューストン旅行。 まぁ、色々やらかしました。トラブルを乗り越えて私はまた逞しくなったかなぁ 飛行機乗り遅れの次はレンタカー…
ヒューストンと言えばJohnson Space Center
先週のWinter Breakを振り返ってます。ヒューストン最終日はJohnson Space Centerへ。Johnson Space Center Ho…
「ブログリーダー」を活用して、Yoki-toさんをフォローしませんか?
うちの子の所属するヨットクラブ、最近めちゃ人気で、waiting listを更新中。ヨット人口って少ないのに、これだけ集まるって凄いこと。人気の秘訣なのか?子…
年齢も50代になり、ダイエットをしてもちっとも体重が減らなかった私が、15日間の漢方のファスティングをしたら-5.2kg減りました。 ちなみにこの脂肪はアメリ…
私から連弾を一緒にやって下さいと男子大学生に申し込んだけど、彼の連絡先を知らなくて💦で、また偶然会えました💕しかもその日は私がスコアも持っていて。1回目を通し…
毎朝、3つお弁当を作ってます。高校3年生のうちの子とほぼ在宅勤務のオットと私の分。昨晩、いつもの様に「明日のお弁当いる?」と聞いたら、オットが「明日はメーデー…
毎年、GWに柏餅を作ります。まぁ、1年に1回か2回しか作らないからさほど上達はしないけどね今回も富澤商店の柏餅キットを使いました。富澤商店(TOMIZ) お菓…
ん勢いで購入した15日間のファスティングセット。買ったはいいけど、不安しかない。ファスティング、私が出来るの?体重本当に減るの?結構お腹空くよね?で、食事減ら…
最近、何をやっても痩せなくてコロナ以降、太ったままでした。太りやすく全く痩せないのは年齢のせい?何をしても体重がちっとも減らなかったここ数年。食事を変えたり減…
私の母は4姉妹の末っ子で長崎出身。長女(90才)頭は元気だけど足腰弱ってる次女(故人)三女(80代半ば)福岡在住、認知症四女(80代前半))認知症-私の母長女…
先日、仕事でイベントがあり走り回った私💦その日のスマホのフィットネスの歩数は2万歩超え💦登った階数129💦痩せたかもあまりに疲れたから、帰りの電車は各停で座っ…
先日、テキサス駐在時の友達と久しぶりにランチ。帰りは鎌倉在住の友達に江ノ電の駅まで送ってもらいました。友達が2人乗りのダイハツのコペンに乗っているから、乗りた…
2006年から2008年までテキサス州のヒューストン近郊で暮らしていました。先日、その時の友達とランチへ。本当は1月に新年会でホームパーティーの予定が、私の父…
何事に置いても、当事者意識のないうちのオット。 先日、車を修理に出したけど、ヨットに行くのに車がいるから近所の姪っ子に車を借りたの。元は義母の車で、今はは姪っ…
うちの子、アメリカのヨットクラブでは2人乗りのヨットに乗っていました。中学2年の秋から高校1年の夏まで。 ウクライナ柄のスピンがうちの子。 日本ではパートナー…
キャリアカウンセラーの資格を取得して20年になります。先日、頼まれた大学生の就活のキャリアカウンセリング。仕事が終わって、夕飯食べて20時から我が家で2回目を…
土曜日の15時頃、なんとなくCostcoに行ったらなんと牛すじ発見、即カートイン。ヨットは午前中だけだったからね。 100g79円って本当にお得💖そしてこれ、…
Costcoの北京ダック風キット2回戦目。今回は前回よりは綺麗に盛り付け。あっという間に食べちゃうわ、コレ。また買ってきます。今日はヨット、暑くなりそうです。
ボストンでベビーシッターをしていたご家族の一時帰国。アメリカ土産にトレジョのエコバッグとイースターのチョコを貰いました。嬉しい💕大好きなブルー🩵トレジョのエコ…
先週、ボストン駐在時にベビーシッターをしていた永住組の日本人ご家族が日本に一時帰国をしていたからうちの子と一緒に会って来ました。元々はオットの大学の同窓会でボ…
先日、Costcoで買った北京ダック風キットを試してみました。 盛り付け、雑です💦 白髪ネギと胡瓜の千切りを添えて。鴨肉はこの2倍入っているから半分だ…
GWは関西の実家で過ごす為に5/2(木)の仕事が終わってから車で向かいました。思い付きで関西に来たから飛行機も新幹線も予約してなくて。前回車で帰省したら運転が…
2022年8月に約6年のアメリカ駐在帯同を終えて日本に帰国しました。 うちの子は帰国生高校入試で国際バカロレアコースに在籍してます。 うちの子の学校は英語教…
うちの子、生まれつき小耳症の外耳道閉鎖の為、片耳難聴です。もう片方の耳の聴力は普通です。 Boston Children’s Hospitalで4回の小耳症の…
テキサスの駐在帯同時の友達の子どもが、コロンビア大学の大学院に通っています。 物価高のアメリカで更に円安の中、ダブルディグリーを目指して勉強を続けて来た友達の…
先日、ボストン駐在時の友達とランチをしていた時に、中国人のタイガーマムの話になりました。 彼女とは渡米時に同じESLに通っていた事もあり共通の中国人友達もいる…
GW前半の2日目もヨットレースのサポートへ。 レース2日目は更に参加艇が増えました。 そして風も強くなってきてレース日和に。 うちの子は術後だからヨットレ…
GW前半はヨットレース。渋滞を避ける為にヨットハーバーに朝早く着きました。今回は全国大会も兼ねているから様々な地域から参加者が来てます。うちの子はまだ運動や日…
約6年のアメリカ駐在帯同を終えて2022年8月に日本に帰任しました。 中学3年生の夏休み明けから公立中学に編入したうちの子。帰国生高校入試を経て国際バカロレア…
母の日のプレゼントは いっつもネットでポチッと。便利なんだけど、ね。 ボストンの時の友達とランチついでに母の日のプレゼントをデパートで選ばない?って …
2022年8月に約6年のアメリカ駐在の帯同を終えて日本に帰国しました。 ボストンでいつも私の道明寺を食べていた友達の子から一緒に道明寺を作りたいとリクエス…
2022年8月に約6年のアメリカ駐在帯同を終えて日本に帰国しました。 ボストンで知り合ったインド人家族。 彼ら、子ども達が生まれる前は日本の大学院で研究をして…
小耳症の手術の為に患部の髪をバリカンで刈られていたうちの子。 片側だけ激しいツーブロック状態💦 だけど仕方ないよね、手術の時に髪の毛が邪魔になるから。 手…
日本でもアメリカでも3人家族でCostcoのエグゼクティブ会員です。 新学期になって、少し落ち着いたので幼稚園の時のママ友とCostcoへ。 彼女とは子ども…
約6年のアメリカ駐在帯同を終えて2022年8月に日本に帰任しました。中学3年生の夏休み明けから公立中学に編入したうちの子。帰国生高校入試を経て国際バカロレアコ…
2019年4月のアメリカでの歯科矯正の記事がポップアップして来ました。 うちの子、アメリカで2回歯列矯正をしています。1回目は床矯正、2回目は歯並び。 ちな…
うちの子も無事に退院したので新学期から高校に通ってます。 私は毎朝、お弁当を3つ作ります。 子どもが高校で食べるお弁当、私が職場で食べるお弁当、オットが在宅…
今の職場で働く前は、同じ職場の違う部署で短期の派遣を2回しています。 その時の派遣仲間とも今でも仲良しだから久しぶりに元職場でランチをする事に。 本当はお花…
紫外線の強い季節になりました。子どもの術後も落ち着いて来たので親子でヨットに顔を出しました。 うちの子はまだ経過観察中だからヨットには乘らず。まだ日焼けもダメ…
Boston Children’s Hospitalで4回の小耳症の形成外科手術を受けたうちの子。 5回目の形成外科手術を受ける為にこども医療センターに入院し…
2022年8月に約6年のアメリカ駐在帯同を終えて日本に帰国しました。 Tiger momと呼ばれる中国人の教育熱心?なママさん達をボストン駐在帯同時に沢山見て…