chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おおパパの茅ヶ崎と札幌日記 https://oopapa.hatenablog.com/

食べること、呑むこと、海のこと、旅すること、遊ぶこと、そんな日々を思いついたまま日記の形で綴ります。

2015年カミさんと愛犬モコを連れて茅ヶ崎市の海そばに移住し、街の緩い雰囲気と潮の香りが大いに気に入っている。随分前から何とかスペイン語をものにしようと猛勉強中もまだ道遠し。一方、昨年からは茅ヶ崎と札幌の二拠点生活を楽しんでいる。

おおパパ
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
新発田市
ブログ村参加

2013/04/09

arrow_drop_down
  • 良いお年をお迎えください

    今年も1年間、こんなブログにお付き合いいただきありがとうございました。 来年は皆様にとりまして素晴らしい年となりますようお祈りいたします。 ご挨拶はご挨拶として、 ブライベートでは今年も1日一万歩のノルマを達成することができた。幸い年末恒例の検診でもどこにも悪いところも無く、何を食べても美味しいし酒も旨い。健康とはありがたいものだ。 と言うことで昨日の晩ご飯。 明日からは娘たちがやってくる。そのためこの日はその時のメニューと被らないものとなって麻婆豆腐に決めた。この日はオイスターソースでちょいと変化をつけてみたが、普段のピリ辛バージョンの方が良かったかも ?? ⬇︎ ポチッとお願いします。ご協…

  • 新年準備

    朝っぱなから驚いてしまった。 今朝は新年を迎えるときくらいは綺麗な車にしてあげようと、ガソリンスタンドまで洗車に出かけると、朝散歩をサボってまで出かけた7時ちょい過ぎと言うのに大行列ができていた。 茅ヶ崎に住んで丸9年、すっかり気に入っていて全く文句はないのだが、とにかく風が吹くと塩気が混じった砂で車や家の窓がすぐに汚れてしまうのが唯一頭の痛いところ。 その意味では皆さんも同じことを考えているようで、朝早くであれば洗車も並ばずに済むと考えたに違いない。いやはやお陰で1時間もかかってしまった。 さて、今日はこれから同じように砂まみれになっているガラス窓でも綺麗にする事にしよう。 さて、昨日の晩ご…

  • 仕事納め

    どうやら世の中は年末年始のモードに突入したようだ。 おかげでここ茅ヶ崎の船宿は大盛況で、漁港そばの駐車場は満車、釣り船も早朝からすっかり出払っている。おまけに群馬や土浦に宇都宮、中には神戸ナンバーの車まであって驚いた。 一方で予測していた車の渋滞はまだそれほどでもない模様。それでも周りを見ると車の行き来が増えていて騒がしくなってきた。せっかくの年末年始、事故など無いことを願いたい。 さて、昨日の晩ご飯。 この日のメニユーは餃子。となれば私の出番はないのでビールを飲みながら待つことしばし。ところが出来上がった餃子の写真をカミさんが何の気なしに娘たちに送ったところ、正月の集まりには餃子が食べたいと…

  • 帰省始まる

    今年も残すところ今日を含めてあと4日。 スーパーに買い物に出ても目立つところはお正月向けの食材ですっかり占領され、普段のものが見つけられないほどの状況になっている。 さてそんな中、野暮用で横浜まで出かけると、電車の中に大きな荷物を持った家族連れの姿が目についた。恐らくは混雑を避け早めに羽田か東京駅に向かう帰省客なのだろう。 方や車の方も今日あたりからは高速道路の渋滞が始まりそうで、いよいよ慌ただしくなってきた。これまでコロナのせいで帰省も憚られていたので今年は混み合う事になりそうだ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日の献立はすんなりと青椒肉絲に決まった。決まって仕舞えばこっちのものであとはチャチャ…

  • MONK @ 辻堂

    今年最後の外食に隣駅の辻堂探索に出かけた。 この探索は先日の和食と天ぷらに引き続き3回目。今回はいつものワインバルで出会ったことのあり、口コミもなかなか良さそうだった自然派ワインのワインバルMONKに初めて出かける事にした。 お通し、太刀魚のマリネ 中には3席ほどのカウンターとテーブル席が5つほど、前の店からの居抜きだったのだろうか、まるでスナックのような店の作りだったのにはびっくりした。 と、少々驚きつつもカウンターに座ると出て来たのがこれ。多分太刀魚の刺身を炙っただけなのだろうが、これがさりげなくて旨かった。 地野菜のピクルスとオリーブ 鶏白レバーのムースとブルーベリーのコンスチュール 大…

  • 可哀想に

    子供達が楽しみにしていたクリスマス。 ケーキを前にしてメリー・クリスマスとなるところ箱を開けたらグチャグチャだったとは。何があったか知らないが、子供たちはがっかり、親御さんも泣きそうになったのではないだろうか。 何でも昨日夜までに900件もの苦情があったと言うので、個別の問題ではなさそうで、恐らく工場レベルで何らかの事故があったに違いない。 もちろん返金はされるとは思うが、せっかくのクリスマスの思い出は帰ってこない。子供達には可哀想な事になってしまった。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は例によって月曜日ということで今年最後の休肝日。珍しくもカレーで行こうとなって栗原はるみのカレールーでカレーを作…

  • お礼はポルシェだって !!

    大谷選手がまた洒落たことをした。 まさか背番号17番のお礼がポルシェとは全く想像していなかっただろう。やはりアメリカらしく奥さんを喜ばせれば当のケリー選手も喜ぶに違いないと知ってのことなんだろう。 しかもそれがクリスマスプレゼントにもなったとは。今回の背番号を譲るという件も、むしろ奥さんの方が積極的だったと言われているが、それにしても憎いことをするものだ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は世の中あげてクリスマスイブ。若い時であれば洒落たフレンチのレストランでもとなるところ、行きなれたいつもの寿司屋でゆっくり飲もうと言う事に相成った。 それでも日曜日と重なったせいか、向かう途中のどの店も意外にも閑…

  • メジャー挑戦

    日本選手の売れ行きが好調のようだ。 大谷選手の1000億の10年契約から始まって、その次は山本投手の400億を超える12年契約、そして今度は楽天の松井投手の40億の5年契約が決まった。 となると後はDeNAの今永と日ハムの上沢の両投手。一体いくらで決着するのかは知らないが、いずれにしても日本にいる時の一桁上をいくことは確か。 これだけ報酬に違いがある上に、アスリートとしてあくまで上を目指す気持ちがある以上、これからもますますメジャーへ挑戦する選手が出るのは良いことだと思う。 もうここまで来たら、日本のプロ野球はそこにいくためのステップだと割り切ってしまった方が良いのかも知れない。 さて、昨日の…

  • 最悪シナリオもあり得るかも

    ダイハツの不正の影響はとんでもなく広がることになりそうだ。 2兆円を超える売り上げがある会社が全車種を販売停止したことで、工場も全てストップしたとなれば、二次、三次を含めた下請けなども全部ストップせざるを得ない事になる。 それは売る側の販売会社にしても同じこと、予定の車も納入されないだろうしキャンセルも当然あるだろう。そうなれば中には金繰りがつかず年内にも倒産なんて事態にもなりかねない。 それだけでも大変な事だが、万が一国交省が車両の認証が取り消した場合には、該当する車を使用そのものを禁止することにすらなりかねない。 流石にそこまでにはいかないとは思うが、それにしてもとんでもないことをやってく…

  • ドカ雪警報

    この冬は雪の降り方が半端ないようだ。 元々暖冬だと言われていたのにこのところ聞こえてくるのは大雪の便りばかり。暖冬と大雪は必ずしも矛盾しないらしいけれど、それでもニュースで見る雪の降り方には驚くしかない。 どうやらその理由は海水温の高さにあるようで、そうなると結局は地球温暖化の影響。確かにそのせいで去年や今年の雨の降り方も異常だったので、気温が下がればそれが大雪なんて事になる。 このところは「何十年ぶり」とか「警報級の」とか大袈裟な形容詞が蔓延っているが、この雪で大困りの人がいる一方で、雪不足で泣いていたスキー場などは大喜びだろうし、どちらが良いのか中々難しいものだと思う。 さて、昨日の晩ご飯…

  • インチキ日本

    全く嫌になってしまう。 どうもこのところの日本はインチキだらけ。だいぶ前の三菱自動車や日野自動車の不祥事に引き続き、今度はダイハツで不正が発覚し全車種の出荷を停止するという事態が発覚した。 何でも何十年もの間いろんな種類の不正が続いていたようで、社長のクビはおろか親会社のトヨタにまでその責任が及ぶのかも知れない。 それにしても先日のビッグモーターと言い、今散々騒がれている安倍派のパーティ疑惑と言い何とも情けないインチキが続いている。 今まで日本と言えばその裏には信頼があったはず。それがもはや信じられないとなれば何を信じたら良いのだろう。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は寒かったので温かいスープも…

  • これも時代

    30年ぶりに手紙や葉書など郵便料金が上がると報じられた。 それもかなりの値上げ幅だが、それでもすぐにまた赤字になるらしい。考えてみれば今どき個人として手紙やハガキを出すのは年に数回程度ではそれも無理からぬところなのだろう。 加えて企業でもメールやSNSへのシフトを進めているようなので、もはや郵便という事業モデルそのものが成り立たなくなって来ているのだろう。 すでに街角の電話ボックスが消えてしまったように、あの赤い郵便ポストも消えていくのだろうか、ちょっと寂しい気がしないでもない。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は何故か肉ジャガが食べたくなって早速作ってみた。副菜の方もおからにしてすっかり和のモー…

  • バル「おおパパ」

    半年ぶりにバル「おおパパ」を開店した。 お客様はここ茅ヶ崎に来て以来付き合いを続けている二回りほど若いご夫妻。年に数回はお互いの家を訪問し、手料理を食べながら飲む事にしているが昨日は我が家がホストの番。 そんな訳で張り切って作ったのがこんな品々。その中でも特に今回は初めて低温調理なるものに挑戦してステーキを焼いてみたが、ちょっと火を入れ過ぎたようでできは星二つ。 まあ、それでも食べて、飲んで、色んな話をして、楽しい時間を過ごすことができた。やはり私などとは全く違う生活スタイルをしているこのご夫妻との会話はすごく刺激になる。 宜しければ⬇︎ ポチッとしてください。ご協力ありがとうございます。 男…

  • 早すぎる

    元関脇の寺尾、錣山親方が亡くなった。 聞けばまだ60歳、実兄の元関脇逆鉾の井筒親方も58歳で亡くなっているので長命の家系ではないのかもしれない。顔も身体つきも恰好の良い相撲取りだったし、親方としての活躍も期待していただけに残念でならない。合掌 🙏 話は変わって、山本由伸の争奪戦はついに3億ドルなんて話も出ているようで凄い事になっている。ドジャースは早速大谷まで引っ張り出したし、メッツはオーナーの自宅で大接待とか言われている。まもなくクリスマス休暇が始まるがそれまでに決まるのだろうか? さて、昨日の晩ご飯。 この日はちょっとした事情もあって1日早い休肝日とした。そんな訳でこの日のメニューは手巻き…

  • 西風

    ここ茅ヶ崎では西風が吹くと大変だと言われている。 昨日の夜からの強い風はまさにその西風。実際今朝も海散歩に出てみると、海には白波が立ってるし遊歩道は砂で埋まって通れないような所まで出来ている。 おまけに顔に砂が当たって痛いわ、風に押し戻されて歩くのも辛いわで散々、これでは散歩やジョギングの人が少なかったのも当たり前、ましてやサイクリングの人などは苦労する事になるだろう。 それにしてもこの時期にこれだけの風が吹くのはここに9年も住んで初めて。これも温暖化の影響なのかもしれないが、だとしてもちょっと極端すぎるような気がする。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は優しいものが食べたくてクリームシチューにす…

  • この風も警報級 ??

    大荒れの夜が明けた。 昨夜は一晩中電線の唸るような凄い音に悩まされ続け、お陰でウトウトしては何度も夜中に起こされてすっかり寝不足となってしまった。 そんな中で何とか今朝も散歩に出ると、海までの道のあちこちに松の葉っぱが吹き寄せられていてまるで台風の後のよう、後始末も大変なほどだった。 それでも日本海側は今日も引き続き大荒れの見込みで、強風で猛吹雪や吹き溜まりで交通障害も起こるなんて予報が出ている。 てっ事はこの辺りでは雪が降るわけでも無し、松の葉っぱが吹き溜まるくらいで済んでありがたいと思わないといけないのかも・・・ さて、昨日の晩ご飯。 この日は久方ぶりに豚の生姜焼きを作ってみた。時間もあっ…

  • 決め手は勝ちたい意思

    つい先ほどまで大谷選手の記者会見を見ていた。 移籍先についてはいくつかの球団が噂されていたが、この会見を見た結果として彼の選択はエンゼルスに残るか、ドジャースに移るかの二者一択だった気がする。 ここで勝手に彼の心中を推察してみると、最初の目標だった二刀流はエンゼルスで証明することが出来た、その意味で恩義もあるし将来的に二刀流を続けるにはリスクが低い。 とは言え次の目標は世界一になること、その意味で球団をあげて世界一になりたいという意思がドジャースで最も強く確認できたし二刀流も認めてもらえた。 となるとその時点で他の球団はとっくに脱落し最後まで悩んだのはこの2球団。まあこんな流れでドジャース入り…

  • 大谷効果

    大谷選手の行き先が決まり今度は山本由伸の獲得争いが始まった。 何でもドジャースとの面談にはその大谷本人も参加していたようで、ピッチャーが今ひとつと言われているドジャースはどこまでも貪欲なようだ。 それはそれとして、これだけ沢山の日本人選手がメジャーでも実績を残していて、しかも稼げるお金が一桁違うとなれば、憧れだけでなく実際に挑戦してみたいと思うのは当たり前。 今年はまだ今永もいるが、これからの人も良いことだと思うのでどんどん挑戦してほしい。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は胃カメラで胃の中を掻き回された後なので、こんな感じで軽く一杯やって済ませることにした。 それにしてもこんなものが手軽に、かつ…

  • サプライズ

    大谷選手の契約には驚くことばかりだ。 1000億円の契約には驚いたが、今度は10年の契約期間中に受け取るのが、そのうちの僅か3%だと聞いてぶったまげてしまった。しかも後払い部分には通常利子がつくところ無利子なんだとか。 いやはや、いくらコマシーシャルその他で十分稼げるとは言え、それはちょっとという気がしないでもない。まあ我々とは異なり、もはやあのレベルになると金のことなんか気にしていないということなんだろう。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は翌日の、つまり今日の、胃カメラを含む定期検診を控えて、脂っこいものを避けて軽めの食事となった。おかげで今朝はもう空腹を感じでいるが朝ごはんは抜き、空きっ腹を…

  • 砂混じりの茅ヶ崎

    予定通り雨の朝となった。 このところずっと雨が降らず、しかも風が強くて砂まで舞って空気もからっからだったのでこの雨はありがたい。この茅ヶ崎の海の近くに住んでいると冬でも暖かいので助かるが、一方で潮も飛んでくるし風が強ければ砂まで飛んでくる。 おかげで海側の窓や砂混じりの駐車場に平置きの私の車などは、塩と砂がこびりついてあっという間に無惨な姿になってしまいこれが頭痛の種となっている。 まあ、それでもこの雨で窓も車も多少は綺麗になるだろうし、息をするのも何となく楽になった気がする。そんな茅ヶ崎での生活も間も無く10年、時間が経つのは早いものだ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は月曜日で例によって休肝…

  • 空中分解

    なるべく前向きな楽しい話題を聞きたいのに困ったものだ。 大谷選手の契約が決まって久しぶりの明るい話題だと喜んでいたら、今度は政治資金パーティのキックバックがどうのこうので大騒ぎ。 なんでも安倍派の先生方を全員入れ替えるようなに方向に進んでいるようだし、野党も鬼の首を取ったみたいに大騒ぎで、国民のための大事な議論などはそっちのけ。 こんな事では日本が沈むのも当たり前、こんなスキャンダルは聞き飽きた。 さて、昨日の晩ご飯。 ガッツリ肉が食べたくなって400グラムほどある厚切りのアンガス牛を仕入れてきた。これだけ厚みがあるとフライパンだけではうまく焼けないので、オーブンの力も借りてミディアムレアに焼…

  • やっぱりドジャースか !!

    大谷の移籍先が決まった。 結果は大方の予想通りのドジャース。個人的にはトロントのブルージェイズに行って欲しかったのでちょっと残念な気がしないでもない。 それでもドジャースならば間違いなく勝てるチーム、加えてエンゼルスのアナハイムからも近く、チームドクターが肘を手術した主治医など全てが揃っている。 当然、肘が治れば二刀流で行くことも条件に入っているだろうし益々の活躍が期待できそうだ。それにしてもこの7億ドルという金額、この先日本の球団でも買うつもりなのだろうか? さて、昨日の晩ご飯。 この日は久方ぶりにパエリヤ。二人分のパエリヤとなると材料を揃えるのが何かと面倒だが、この日はパエリア用のセットが…

  • 大荒れの予感

    パーティ収入の裏金問題が大騒ぎとなっている。 年も押し詰まったと言うのに今度は渦中の官房長官がクビになるんだとか。内閣や党の主要ポジションを占める安倍派幹部の他の5人もキックバックを受けていたようで、下手をすれば内閣がひっくり返ることにすらなりかねない。 ただでさえ低支持率の岸田内閣も、次から次と不祥事の連続でこの先何が起こるのやら。一方でこれで安倍派は何も出来なくなった事で、逆に岸田さんが主導権を取り戻すなんてこともあるのかもしれない。 いずれにしても正直ものをバカにした話だよな !!! さて、昨日の晩ご飯。 この日は先日作って凍らせておいた餃子を食べてしまおうと言う話から始まった。しかしい…

  • 天ぷらと天丼 五島 @ 辻堂

    辻堂にはちょくちょく買い物に出かけるが決まって北側のテラスモール。 そんな中、今まで降りたことの無かった南側に最近2回も降りる機会があって、ちょいとそそられる小さな店がいくつかあることに気がついた。 早速、善は急げとばかりそのうちの一軒、天ぷらと天丼の店「五島」でランチを食べに出かけたところ、開店の15分前から並んだことで幸いすぐにカウンター席に通された。 中はカウンターと小上がりを含めて合計20席ほどが開店と同時にほぼ満席、そこを50代と思われるご夫婦二人で回しているようだ。 早速メニューの中から、かき揚げ天丼を注文して待つことしばし。 じゅうじゅう音を立てて天ぷらを揚げるご主人の姿を見なが…

  • まだ暫くは楽しめそうだ

    大谷選手はどこに行くのだろう。 テレビでは毎日のようにこのニュースを伝えている。残念ながら今のところ確定情報は無し、それでもどうやらドジャースとブルージェイズに絞られたようだが、依然として今のアスレティックスの線も消えてはいないらしい。 まあ、いずれにしても700億円だとか800億円などという、それなりの会社の年間売上高のような大金が動く話なので、そう簡単には決まらないと言うことなのかもしれない。 個人的にはトロントにあるブルージェイズに行って欲しい気がする。寒さを除けば美味しいものも沢山あるし、街も小ぢんまりとしてて落ち着いていて、田舎育ちの大谷選手にはピッタリだと思うのだが・・・などと勝手…

  • 移住を促進!年収制限撤廃

    東京都が年収制限を撤廃し私立を含めた高校授業料の無償化を打ち出した。 このところ影の薄い小池さんが「私もまだいるわよ」と言うデモンストレーションでもあるのかもしれないが、それはそれとして「異次元の少子化対策」なんてものよりは具体的でわかりやすいことは確かだと思う。 実際の話、我が家の娘の話を聞いてみるとパートの収入などは殆ど子供の学費や塾代に消えていくようなので、何人かの年頃の子供達を抱えていれば、これを契機に東京へ移住したいと思う家庭も出て来るのではないだろうか。 もっともホリエモンが言ってるように、勉強する気のない子供達全員を補助金を出してまで高校に行かせることは無駄だと言う意見にも一理あ…

  • お神輿

    何とも中身のない日大の記者会見だった。 きっとみんながそう思ったに違いない。これでは林のおばちゃまがどうしたいのか、いや、もしかしたらどうしたら良いのかすらわからないのかもしれない。 こんな時にお神輿に乗せられて、おまけにあちこちから突つかれて、可哀想だと言えばそれまでだが、引き受けた以上は少なくともこうしたいと言う気概だけは見せて欲しかった。 と言うことで、私的にはこの件はこれ以上触れる価値無し。今の興味は間も無く結論が出るであろう大谷選手の移籍先。こちらの方がスポーツらしく余程ポジティブだ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は例によって休肝日。珍しくもこの日はハヤシライスでも食べようかと即決。…

  • 不死鳥 ?

    大麻問題はどうなってしまうんだろう。 日大のアメフト問題をめぐり今日の午後林理事長の会見が予定されている。そもそもそが散々揉めている上に、最近では辞任した副学長が林理事長をパワハラで訴えるなど、もはや内部抗争となっている。 かたや当初のアメフト部廃止の方針もどうやらまた揺らぎ出したようで、もしかしたらアメフト部の名前のように潰すに潰せないのかもしれない。 会見で何が語られるのかは知らないが、一般の学生たちにこれ以上の迷惑をかけないよう、しっかりとしたブレのない対応をとって欲しいものだ。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は豚バラ軟骨(パイカ)などという珍しい物を見つけた。そこで鰹節の出汁を効かせて大…

  • 飲みニケーション ??

    忘年会が復活しつつあるようだ。 とは言え今までとは様相が変わりむしろ若手の方が積極的だと聞いて驚いた。今までは行きたくない派が多数だと思っていたが、どうやらリモートワークが普及した事で、対面でのコミュニケーションに飢えていると言う事情もあるようだ。 考えてみれば昔の忘年会といえば若手が何か芸をしたり女子社員は上司や年上社員にお酌をするのがマストだった。今時はそんな事を強要すればパワハラだのセクハラだのと言われかねない世の中。その辺りも若手が出席を嫌がらない理由の一つになっているのかもしれない。 それでも、あと何年かするとやはり嫌がる若手が増えてくるのだろうな・・・ さて、昨日の晩ご飯。 やはり…

  • 孫との旅行計画

    このところ結構必死になってパソコンと格闘している。 とは言っても別にパソコン自体に問題があるわけではなく、来年春に中学生となる孫をお祝いするための調べ物。普通なら何か物を贈るのだろうが、今時の子供達は何でも持っていて中途半端な物では喜ばない。 そこで、上の孫の時のようにどこか海外にでも連れて行きたいところだが、さすがに最近の円安でそんなことは無理。そこで今回は何とか思い出に残るような形で、国内のどこかの旅に連れ出せないものかと計画を立てている。 案そのものは固まってはいないが、まだ時間だけたっぷりあるので、私自身も楽しみながら計画を進めていく事にしたい。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は分厚い豚…

  • それにしても

    12月に入った。 その割には師走の感じがしないのは何故なんだろう。もちろん街にはクリスマスソングが聞こえているしお店やネットではおせちの予約が始まっている。 とは言え、気温もまだ高めだし紅葉もあちこちで残っている。方や北日本や北海道では季節外れの大雪で大慌て。そんな事を考えると秋が無かった今年は気持ちの準備が出来ていないという事なんだろう。 ここにそんなことしか書くことがないとは情けない限りだが、それにしても師走に入ったという感じがしないなぁ。 さて、昨日の晩ご飯。 このところ中々満足のいくハンバーグを作れていなかった。そんなわけでこの日は肉に加える玉ねぎの量やら種を作った後で寝かせる時間など…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおパパさん
ブログタイトル
おおパパの茅ヶ崎と札幌日記
フォロー
おおパパの茅ヶ崎と札幌日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用