ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自転車は実に楽しい
大森赤石橋一昨日、泌尿科の先生から「問題ありません」とありがたいお言葉を頂いたので、昨日は思い切ってロードバイクでポタリング。ところで自転車という乗り物は、前…
2024/07/31 08:02
前立腺がん放射線治療後の経過観察
7年前、前立腺生検を受けた。その結果「あなたは前立腺がんです」と告げられた。その2年後から本格的(放射線治療)な治療が始まった。あれからもう5年の月日が経ち…
2024/07/30 07:54
無事カエル
清流 立谷川昨日は日曜日にもかかわらず、立谷川の辺の修復工事・・・。作業道修復この場所は土曜日にやる予定だったが、ボランティア活動のほうが長引いてしまったので…
2024/07/29 08:02
雨の中のボランティア活動
清流 立谷川この間の大雨の時とは打って変わって、昨日の立谷川は静かそのもの。若干水位は高いものの、濁りもなく清らかな流れに戻っていた。ボランティア活動そんな中…
2024/07/28 07:50
最上川はカフェラテ色に変わっていた
清流 立谷川昨日の夕方頃になると、立谷川の流れは大分落ち着きを取り戻していた。さくらんぼサイクリングロードそこでポタリングを兼ねて、その川の下流域まで足を運ん…
2024/07/27 07:02
山形県 大雨特別警報
清流 立谷川昨日は一日中、雨が降りっぱなし・・・といっても川が増水するほどでもなく、清流『立谷川』はいつもと変りなく清らかに流れていた。濁流ところが夕方になる…
2024/07/26 09:03
一意専心
小学6年生の孫がこの度、学校代表として水泳大会に出場することになったので、一昨日その壮行式が行われたのだという。我が家はそのニュースで大盛り上がり、なんてっ…
2024/07/25 08:11
束の間の鮎釣り
一昨日の夕方、舟形の小国川観光の社長から「川が落ち着いてきた」という知らせがあったので、昨日はアユ釣りの師匠を誘って小国川へ足を運んだ。小国川 十二川原現地…
2024/07/24 07:31
ドッコ沼は真夏でも涼しい
22日は24節気のひとつ『大暑』、まさにその通り、その日の山形の最高気温は34.5℃に達したという。ハンターカブ CT125 こうした中、昨日は避暑地を求め…
2024/07/23 08:25
心配してくれてありがとう!
天気予報によると、本日の最高気温は34℃と言っていたので・・・。愛車 黒森鉄男(デローザ)だったら気温が高くならないうちにひとっ走りということで、今朝早く愛…
2024/07/21 16:20
気のせいではなく歳のせい
愛車 クオータ一昨日に引き続き、昨日もまたサクッとポタリング。今回はしょっちゅうパンクしている愛車『クオータ』で・・・。一本道まずは田んぼの中の一本道を通り天…
2024/07/20 07:36
年数が経つとガタがくる
コキア昨日の昼下がり、植物研究家の『モモちゃん』から『コキア』を頂いた。聞くところによると、彼は今、大好きなサイクリングや登山もそっちのけで、ひたすらゴルフ場…
2024/07/19 08:07
バケツをひっくり返したような激しい雨
清流 立谷川昨日の夕方、バケツをひっくり返したような激しい雨が降り出した。森の焙煎所帰宅途中もこの通り、絶え間なく強い雨が降り続いた。増水今朝、いの一番に立谷…
2024/07/18 09:17
携帯を買い替えた
TORQUE G04最近、自分の使っている携帯電話が熱くなることがある。そうするとバッテリー残量があれよあれという間になくなってしまい、「もうすぐ電池がなくな…
2024/07/17 08:07
大雨後の小国川
7月1日からアユ釣りが始まったというのに、まだ1回しか釣りをしていない。なぜならば、大雨のせいで川が増水し釣りができない状態だったからである。愛宕神社こうし…
2024/07/16 09:46
ニホンミツバチが消えた
立谷川の芝桜 5月1日立谷川の芝桜が盛んに咲いている頃・・・。分蜂桜の木に二ホンミツバチが群がっていた。巣箱さっそくその木の下に巣箱を設置したところ、ミツバチ…
2024/07/15 09:23
電動アシスト バッテリーの寿命
戸沢林道昨日は久々に林道ツーリング、向かった先は戸沢林道。杉林まずは杉林を通り抜け・・・。高瀬川支流その先には高瀬川支流が流れている。滑川林道続いて滑川林道…
2024/07/14 09:18
また奴らがやってきた
早朝6時今日は真夏日になるという予報なので、朝早くからせっせと除草剤散布に取り掛かっていた。ちなみに早朝6時ごろだと気温はまだ20℃前後なので、作業をするには…
2024/07/13 10:09
雨上がりのポタリング
大森赤石橋やっと雨が上がったので、昨日は待ってましたとばかりにポタリング開始。さくらんぼサイクリングロードまずはさくらんぼサイクリングロードを道なりに・・・。…
2024/07/12 07:05
雨が降るとみんなが喜ぶ
馬見ヶ崎川今朝方、馬見ヶ崎川を見てきたところ、毎日雨が降っている割にはそんなに水嵩は増えてはいなかった。立谷川立谷川もこの通り、若干濁ってはいるけど丁度いい塩…
2024/07/11 12:17
猫と戯れ
ジロ助昨日もまた雨降りだったので、どこへも出かけず猫と戯れ。捨て猫『ジロ助』相手をしてくれたのは『ジロ助』・・・コイツは1年前、高畠町の山の中から拾ってきた捨…
2024/07/10 07:33
雨の日は仕掛けづくり
7日夜から降り続いていた大雨は、最上地区を直撃した。小国川 長尾橋舟形町の多目的ライブカメラシステムを拝見したところ、小国川はかなりの増水、その濁流は川幅い…
2024/07/09 07:45
感謝の気持ちを込めて
近頃は家庭を顧みず、自転車やオートバイ、それにアユ釣りなどと散々遊び呆けていた。それもこれも、家族の理解があってこそと深く感謝しているところでございます。新…
2024/07/08 08:02
一竿風月
待望のアユ釣りが解禁になったと思ったら、ず~っと雨の日が続きお預けとなっていた。小国川 長沢堰堤そんな中、昨日はやっと晴れ間がのぞいたので、師匠と一緒に小国…
2024/07/07 08:01
環境づくり
立谷川の辺昨日はどこへも出掛けず、川の辺の草むしり。草むしりはびこり梅雨に入ってからというもの、雑草は今まで以上に勢いを増し、所かまわずはびこり始めている。草…
2024/07/06 07:33
頑張れ高齢者
「いい歳こいて、まだ自転車やオートバイに乗ってるのか」と、同世代の人間からよく言われる。だが、そんなこと言われる筋合いもないので「余計なお世話だ、悔しかった…
2024/07/05 07:52
予報的中
大森赤石橋昨日の朝一番の天気予報では、昼頃から雨模様・・・だったら雨が降る前にひとっ走りということで、さっそく午前7時からポタリング開始。至る山寺向かった先は…
2024/07/04 07:38
年寄りは肉を食え
年寄りは肉を食え!と誰かが言っていたので・・・。石焼ステーキ『贅』昨日はババア二人(妻と従姉)と一緒に、久方ぶりにステーキを食べた。ヒレステーキこんな機会は…
2024/07/03 07:15
ウリ坊と母親
至る 天童高原一昨日に引き続き、昨日もまたバイクツーリングを楽しんだ。ちなみに今回の愛車は『ハンターカブ』、行き先は毎度おなじみの天童高原。只今の気温2℃?た…
2024/07/02 07:58
梅雨入りツーリング
ハーレーダビッドソン先週はずっと自転車漬けだったので、昨日は久方ぶりにハーレーツーリング。ただその日の県内は、どこもかしこも午後2時頃からは雨模様。ならば行先…
2024/07/01 07:51
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MRTさんをフォローしませんか?