chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐるぐる https://guruguruikuyo.blog.fc2.com

関西を中心に回っています。

主に神社仏閣を道に迷いながら「ぐるぐる」と回ってます。

宙海(そらみ)
フォロー
住所
未設定
出身
大阪府
ブログ村参加

2012/03/11

arrow_drop_down
  • 智積院 (京都 東山区)

    2016年1月のお出かけ記事になります。新日吉神宮からお次は智積院京都市東山区東瓦町964番地御本尊金剛界大日如来真言宗智山派の総本山↑クリックすると大きくなります。総門中から見た総門七条通が見えます。寺号標 大きな狛犬さん 冠木門金堂↑クリックで大きくなります。額明王殿鐘楼堂大師堂弘法大師像仏足石玄宥像稚児大師像いただいた御朱印総本山智積院 ご本尊京都十三佛霊場 第1番札所近畿三十六不動尊霊場 第20番...

  • 新日吉神宮 (京都 東山区) 其の弐

    2016年1月のお出かけ記事になります。其の壱の続きからになります。鳥居額豊国神社もとの名前は樹下社(このもとのやしろ)↑クリックで大きくなります。額愛宕・秋葉神社鳥居額飛梅天満宮社殿鳥居 狐さん手水山口稲荷神社額鳥居御神木「すだじい」(椎の木の1種)樹齢は500年~800年と言われています。京都市旧午砲の台座空砲で時間を知らせていたみたいですね。いただいた御朱印にほんブログ村...

  • 新日吉神宮 (京都 東山区) 其の壱

    2016年1月のお出かけ記事になります。豊国廟からお次は新日吉神宮京都市東山区妙法院前側町451-1ご祭神日吉山王七神後白河天皇永暦元年(1160年)に後白河法皇が法住寺殿の鎮守社として近江国坂本の日吉神を勧請されたのが始まりとされています。昭和になりご祭神として法皇をおもうかえになった時から「神宮」を称するようになったそうです。↑クリックで大きくなります。鳥居 狛犬さん神門舞殿手水舎手水階段の上に拝殿 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宙海(そらみ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
宙海(そらみ)さん
ブログタイトル
ぐるぐる
フォロー
ぐるぐる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用