先月の下旬に行ったコストコの買い物記録です。ということで、今回リピしたのは ・カットしめじ 600g:388円 ・LDC 強炭酸水レモンラベルレス 500ml×24本:899円×2 ・スイスデリス ダークチョコレート 1.3kg:3,298円 ・ハイローラー:1,686円 ・KSメンズ ウールソックス 4足組:777円1)カットしめじ1周目に見たときは400円台だったので今回はなしかな…と思ったら冷蔵室に入っていないほうが300円になっていたのでリピ...
暑かった8月。今年はイチジクが小ぶりながら豊作で、いっぱい食べられました!いちどにたくさん採れるのがネックですが冷蔵庫で4~5日程度は大丈夫かな。食べきれない場合は、冷凍して食べても◎シャーベットのようなシャリシャリした食感になりますよ~^^まだまだ元気なオミナエシ↓暑さで、元気のない花が多い中我が家では、女郎花(オミナエシ)がいちばん元気。写真を撮った時に偶然ハチが蜜を集めにきていました。名前が分か...
駐車場側の庭の一部のリフォームの見積もり依頼をしたときに実は中庭のリフォームの見積もりも一緒にお願いしていていました。最初の数年はきれいにヒメイワダレソウが咲いていた中庭もここ数年は、苔に覆われあまり咲かなくなってしまったのに雑草だけは元気に生えるという悪循環。別の植物を植えるにしても、苔を全て取り除く必要がありそうだし自分たちだけではどうしようもないなと感じていました。夫は苔も自然なんだし、別に...
8月は、エアコンがフル稼働。一度つけてしまうと、寝るまで切れませんね~><電気代が怖いです。相変わらず特に大きな変化はないけれどクッションカバーを替えました。いつもは無地と柄ものを1つずつ選ぶことが多いのですが今月はどちらも柄もの。ちょっとうるさいけど、どちらも植物柄なので相性は悪くないかな?ダイニング側↓生花の持ちが悪い季節なので今月の後半は造花を飾っていました。アップ↓たまには造花も新鮮で◎お手軽...
今回は「モデル選定編」「見積もり編」に続き「設置編」になります。モデル選定編↓■ガスコンロを新調しました(モデル選定編)いちばんよく使っているガスコンロの左側の火が点かなくなってしまったので新調することにしました。約12年使ったガスコンロ。見た目的には、まだまだキレイだし修理も考えたのですが、メーカーは10年を経過したら交換の検討を推奨している=耐用年数の目安は「10年」なんですよね。ネットでいろいろ調べ...
今回は「モデル選定編」に続き「見積もり編」になります。モデル選定編↓最終的に決めたモデルはこちら↓パロマ ビルトインコンロ「ウィズナ」 都市ガス(12A/13A)用 PD-819...決め手は、予算内で工事費込みで購入できるモデルの中でいちばんグリル機能が使いやすそうだと感じたから。ちなみに予算は工事費込で「10万円」と決めました。家電全般に言えることですが、ガスコンロも「ハイグレード(工事費込:20万台)」「ミドルグレー...
いちばんよく使っているガスコンロの左側の火が点かなくなってしまったので新調することにしました。約12年使ったガスコンロ。見た目的には、まだまだキレイだし修理も考えたのですが、メーカーは10年を経過したら交換の検討を推奨している=耐用年数の目安は「10年」なんですよね。ネットでいろいろ調べても一般的な使用期間は「8年~10年」長くても「15年」と、書かれていることが多く10年すぎると多くの部品が劣化してくるのだ...
8月の玄関は、義母が向日葵をメインに夏らしい花を生けてくれました。花材は、向日葵、クルクマ、小菊、バラ、カーネーション、エリンジウムドラセナ、ミスカンサス同じ向日葵でも、八重だとかなり雰囲気が違って面白いです。クルクマは夏の暑さにも強い花で、ドライなどにはなりませんが小菊と同じくらい長持ちする花です◎ 回廊の絵↓ミスタードーナツのパッケージに起用されていたペーター佐藤さんのイラストです。このポス...
先月の中旬に行ったコストコの買い物記録です。ということで、今回リピしたのは ・オーガニックバナナ 1.3kg:328円×2 ・宗家キムチ 1.2kg:798円 ・ミツカン カンタン酢 1L:358円 ・カットしめじ 600g:398円 ・信州七割更科そば 200g x 5袋:878円 ・ハイローラー:1,680円1)オーガニックバナナ 1.3kg今回は店頭にはオーガニックバナナのみが並んでいました。1本ずつバラバラにしてラップで包んでビニル袋にいれて冷蔵...
キッチンの壁の一部のウォールデコ。これはこれでとても気に入っていたのですが水栓が黒に変わったこともあり、気分転換にこちらも変えてみました。シルバーの蝶を貼ったのが約5年前↓■シルバーの蝶を飛ばす少し前に玄関に飾った100円ショップの蝶が気に入ったので今回はamazonで見つけたものを購入してみました☆海外から届くのですが、トップ画像のようにコンパクトなのでメール便で届きました。中を開けると、大中小サイズがそれ...
「森永乳業」さんのサプリメント「パッションフルーツLaboパウダー」がモラタメさんから届いたので、いただいたレビューをしたいと思います。こちらのサプリメントは、パッションフルーツ特有の成分で「肌のうるおい」と「脂肪の消費」をダブルで助ける、機能性表示食品。メカニズムとしては、パッションフルーツ種子に豊富に含まれる「ピセアタンノール」という成分に、それらに関係するメカニズムがあるのだとか↓【機能性関与成...
ブログの写真は基本的に「PhotoScape」というフリーソフトで枠を付けたり、明るさなどの色調整などをしています。このソフトには、切り抜き機能はないので余分な部分は、トリミングしたり、ぼかしたりモザイク処理をしたりして対応していました。今回使い始めた「PhotoRoom」は自動で背景を消去できる上にソフトに入っている背景を選んで合成することができる優れもの。ということで、以下「PhotoRoom」を使って編集して実際にブロ...
プチプラで旬なデザインのファッションアイテムが買えることから若い子に人気を集めている通販サイト「SHEIN(シーイン)」。私は、数年前に話題になったときにインテリア雑貨などもお値打ちな価格で販売されているのに惹かれて一度だけ利用したきり、ずっと利用していなかったのですが今回はファッションアイテムに初挑戦してみました。正直、価格が価格なのであまり期待していなかったのですが思っていたよりも良かったので以下...
「ブログリーダー」を活用して、ru:riさんをフォローしませんか?
先月の下旬に行ったコストコの買い物記録です。ということで、今回リピしたのは ・カットしめじ 600g:388円 ・LDC 強炭酸水レモンラベルレス 500ml×24本:899円×2 ・スイスデリス ダークチョコレート 1.3kg:3,298円 ・ハイローラー:1,686円 ・KSメンズ ウールソックス 4足組:777円1)カットしめじ1周目に見たときは400円台だったので今回はなしかな…と思ったら冷蔵室に入っていないほうが300円になっていたのでリピ...
密かにシリーズ化しているお気に入りアニメの紹介です。今期は、継続アニメは少なめですが連続2クールの「薬屋のひとりごと 第2期」と聖地巡礼もした継続アニメ「小市民シリーズ 第2期」は期待を裏切らない面白さで、毎週楽しみに視聴しています^^今期の新規アニメについては、すごく面白い!続きが気になって仕方がない…という作品は今のところないもののそれぞれになかなか面白くて甲乙つけ難い感じでかなり悩んだのですが面白...
先々月の下旬に行ったコストコの買い物記録です。ということで、今回リピしたのは ・オーガニックバナナ 1.3kg:368円×2 ・雪国えりんぎ 500g:298円×2 ・カットしめじ 600g:388円 ・カナダ産豚肉 三元豚かた切り落とし:1,959円 ・クリストファーランチ むきにんにく 450g:498円 ・サーモン握り寿司 24貫:2,598円1)オーガニックバナナいつものバナナ。これからの季節はすぐに熟してしまうので1本ずつにして冷蔵庫の野...
4月の花と言えば、我が家では「花蘇芳」。鮮やかなピンク色が庭に映える落葉低木です。切り花にもしやすい「水仙」↓散歩をしていると3月に咲いているのもよく見かけるのですが我が家では4月の初旬から中旬にかけて咲きそろいます。「クリスマスローズ」三種↓八重のクリスマスローズは咲き始めたときはピンク色だったのですが、徐々にグリーンに変化してびっくり。途中で色が変わるクリスマスローズは今までなかったので新鮮です。...
「ネスレ日本株式会社」さんの洋風万能調味料「マギー シェフマジック」がモラタメさんから届いたので、いただいたレビューをしたいと思います。こちらの調味料は牛の旨味や玉ねぎの甘味をギュッととじこめた「ブイヨン」をベースにハーブの香りがプラスされているのがポイント。「洋風万能調味料」ということで、いろいろな調味料を合わせなくてもこれひとつで味が決まる!ということだったのでネスレさんのHP「マギーシェフマジ...
[#PR][#AKAISHI]今日は、外反母趾、足底筋膜炎、魚の目など足の悩みにやさしい「AKAISHI」さんの春夏の新商品のローヒールサンダル「161ふかふかクッションミュール」のレビューです☆こちらは、ちょっとそこまで…という時に、サッと脱ぎ履きできるサンダルで服を選ばないデザインのサンダルが1足あるといいなと探しているときに「まさにこれ!」と目に留まりました。シンプルなデザインで服も選ばないし踵のベルトがないので脱ぎ履...
暖房器具は片づけましたが、朝晩は冷える日もあるので秋冬用のブランケットを片づけられず。でもさすがにもうそろそろ片づけられるかな?クッションカバーは新緑をイメージしてグリーン系に↓中庭のシンボルツリーの新芽もツクツクと出てきてこれから新緑の美しい季節ですね。ダイニング側↓部屋の奥のほうまで届いていた太陽光も陽が高くなって、ずいぶん控えめになってきました。天気の良い日の窓辺はポカポカ陽気です。ダイニング...
バースデークーポンが届いたので、約半年ぶりにIKEAに行ってきました。ということで、以下購入記録になります。【LOSTAGBAR ロースタグバル 注ぎ口】[IKEA価格] 2個セット:299円(税込)今回購入した中でいちばんヒットだったのがこちら。店頭に実物がガラスボトルと一緒にセットされていて使い勝手や大きさ感も把握できたけれど家で使っているボトルにサイズが合うか確信がもてなかったのですがバッチリでした!我が家の「本み...
[#PR][#AKAISHI]今日は、外反母趾、足底筋膜炎、魚の目など足の悩みにやさしい「AKAISHI」さんの春夏の新商品のサンダル「164ダブルベルトコンビナロー」のレビューです☆AKAISHIさんの「ダブルベルト」シリーズのファンで毎年、春夏モデルの新作が出るのを楽しみにしているのですが今年は「ダブルベルト」の「ナローワイズ」を初体験!そしてこれが大正解でした☆実は数年前にこのデザインと似ているダブルベルトコンビ(カラーはシ...
4月の玄関はオリエンタルリリーがメイン。外では八重桜が満開。家の中もピンク色で華やかに。一緒に生けたのはカスミソウ。こちらもピンク色。ユリの花粉は洋服などに付くと取れないので雄しべは花が開き切る前に手で摘んでいます。早い段階で摘めば、手に花粉が付くこともありません^^回廊の額↓3月から初夏の陽気のような日もあったので外で気持ちよさそうにクマの兄弟?がお昼寝しているこのイラストに手が伸びました。アップ...
約16年間使ってきたシャープの冷蔵庫(SJ-KF46R-W)から同メーカーの「Fit63 SJ-MF43M」に買い換えて約1か月経ったので実際に使ってみたレビューをしたいと思います。私は身長が低いので16年前と同じく高さにこだわって180センチ以下の機種を選びました。サイズは、幅65×奥行63×高さ175センチ。買い替え前と比べると容量が「464L」から「429L」と「35L」小さくなり同じメーカーでも、奥行き、棚の高さやチルドルームの大きさな...
先月、新築前から約16年間使ってきたシャープの冷蔵庫を買い換えました。ありがたいことに、外装のほうの劣化のほうが気になってきたくらいで16年使っても機能的な故障がなかったのでここ数年、選定条件に合った冷蔵庫の価格をチェックして今年ようやく型落ちのタイミングで買い換えることができました。(故障してしまうと、型落ちとか言ってられませんからね^^;)選定条件は3つ ・高さが180センチ以下であること → 身長が低...
今年も近くの桜並木を散歩してお花見をしてきました。トップ画像は、満開に咲いた桜が奥まで続いて空に溶けていくような奥行きを感じられ、手前の川面に日の光が反射しているのがキレイだなと思って選んでみました。ちなみに今年の、東海地方の桜の開花は3月26日で満開は4月4日でした。昨年は開花が3月28日で、満開が4月7日だったので昨年よりほんの少し早かったみたいですね。散歩コースにはソメイヨシノ以外にも枝垂桜や源平桜な...
先月の中旬に行ったコストコの買い物記録です。ということで、今回リピしたのは ・オーガニックバナナ 1.3kg:368円×2 ・ふじ美どり むね肉 2.5kg:1,398円 ・クリストファーランチ むきにんにく 450g:980円 ・和歌山 湯浅の水 2L×6本:388円 ・LDC 強炭酸水レモンラベルレス 500ml×24本:899円×2 ・ハイローラー:1,914円 ・食洗機用洗剤 フィニッシュ パウダー 2.2kg:698円1)オーガニックバナナ 1.3kgいつもの。冬の...
トップ画像は母が20年くらい前にパッチワークで作ってくれたお気に入りのバッグです。毎年春になると大事に使っていたのですが経年劣化したハンドル部分が気になってきたので思い切って新しいのに替えることにしました。ハンドルの色は赤が合っているのは間違いないのだけどせっかくなら、色を変えるのもありかな…と散々迷って紺色のハンドルを購入↓…と、色や質感は想像通りだったのですがハンドルの長さをちゃんと測って買ったつ...
製品は楽天で購入し、交換の取り付け工事は「くらしのマーケット(https://curama.jp/)」経由で個人依頼しました。「くらしのマーケット」で交換取り付け工事を依頼するのは「浴室暖房乾燥機」と「24時間換気扇」に続き、これで3回目。■【2室用】24時間換気扇(天井埋込形)を交換しました(工事業者選定編)今回は「機種選定編」に続き「工事業者選定編」になります。機種選定編はこちら↓■【2室用】24時間換気扇(天井埋込形)を...
トップ画像は義母が若いころに庭に挿し木で植えたという梅の樹。数年前にバッサリと剪定したのがよかったのかここ数年は花数が増えてきて嬉しい限り。続いては3月になったな~と感じる満作↓黄色は青空に映えますね。 まだまだ蕾もある紅色の山茶花↓山茶花は咲き切る前のこれくらいの時がいちばん好き。白色のほうは一足先に見頃を終えてしまいましたがこちらはまさに満開! クリスマスローズ3種↓左側のピンクは昨年義母が新しい...
今月はひと月遅れのバレンタイン記録になります。ここ数年はバレンタインチョコはスルーして代わりに夫が喜びそうなお酒だったり美味しいランチをいっしょに食べにいくようになりました。ということで今年は以前から気になっていた石臼挽き、自家製粉の蕎麦屋「美臣」へ。二八と粗挽き十割の2種類をいただいたのですが二八がすでに十割蕎麦のような風味の豊かさ。十割は粗挽きならではのザラッとした食感が楽しく噛めば噛むほど、...
3月になって、日中は少しずつ春めいた気温になってきたけど朝晩は冷えるので、秋冬用のブランケットはそのまま。クッションカバーのひとつをグレーからイエローに変えて少しだけ春らしく。チラッと奥に見えていますが、冷蔵庫が新しくなりました~。ダイニング側↓まだ花もちの良い季節なので春らしい気持ちの華やかになる花のブーケを。花材はチューリップ、スイトピー、ガーベラ、デンファレ、カーネーション、カスミソウ、レモン...
最終的に選んだのはトップ画像カクダイ「TSUKI 183-152-D」です。決め手のひとつになったのは、ひと拭きで水滴を拭くことができる限りなくシンプルな形状。デザイン的にも無駄がなく良いなと思いました。カラーはホワイトのほうが安価だしインテリア的にも馴染みそうなので最後まで悩みましたが、ホワイトは着色系の汚れとか、黄変などの心配が払拭できずメンテナンス重視でブラックにしました。そしていちばんの決め手になったの...
トップ画像は100円ショップセリアで購入した食器を洗う時に使うシリコンたわしです。・普通のスポンジと違ってヘタらなさそう(長く使えそう)・形状的にザルのような網目のものが洗いやすそう・煮沸消毒・食洗機対応というのが衛生的・吊り下げておけるのでブラシ自体の水切れも良さそうという点に惹かれて購入してみました。直径は、約10.5cm。割と厚みがあって両面に突起有。突起している部分も全てシリコン製なので全体的に柔...
先月の初旬に約5年ぶりに競馬にいってきました。夫は人生二度目の競馬。名古屋競馬場が市外に移転(2022年)する前にもういちどくらい行っておきたかったのですがなかなかタイミングが合わず、行けないでいる間に移転してしまったので新しくできたほうへ行こうかなと思ったのですが行こうと思った日はレースがやってなかったりで今回は「笠松競馬場」へ。笠松競馬場はオグリキャップがデビューし、活躍していた競馬場。ということ...
密かにシリーズ化しているお気に入りアニメの紹介です。今期は「無職転生」「転スラ」など継続タイトルだけで8タイトル視聴しています。というわけで、今期の新規アニメもかなり厳選して観ています。その中でいちばん今期楽しみにしている新規アニメは「烏は主を選ばない」です。「怪獣8号」も面白いのでどちらにしようか悩みましたが「宮廷モノ」が好きなので、私の押しはやっぱりこっちかなと。雰囲気や世界観はPVを見てもらうの...
先月の上旬に行ったコストコの買い物記録です。今回は久々に岐阜羽島店へ。出掛けたついでに行ったので駆け足で必要なものだけ買ったので少な目です。ということで、今回リピしたのは ・オーガニックバナナ 1.3kg:348円 ・カットしめじ 600g:348円×2 ・LDC 強炭酸水レモンラベルレス 500ml×24本:899円 ・ハイローラー:1,680円「ヤマザキ レーズンブレッド3斤」も買いたかったのですが(たまたまなのかな?)ありませんでし...
トップ画像はクリスマスローズ。4月から5月に掛けては、我が家の庭ではいちばん花の多い季節。まだ蚊もいないし気温的にも快適なので庭にでてカメラを構えるのも楽しいです^^続いては、色違いの「クリスマスローズ」↓グリーンホワイトよりも株が大きく育っているので花も多く華やかです。満開の「イベリス・タホ」↓ 宿根草なので、年を追うごとに株が大きくなってきました。背が低く密に咲くのでグランドカバーとしてもおすすめ...
ドイツ国家認定食肉加工マイスターを取得されているドイツハムソーセージ専門店「Akita Ham」さんの紹介です。数年前から通うようになったお気に入りのお店なのですがランチのコスパが半端なくスゴイんです!ランチのメインのプレートがこちら↓・ボイルソーセージ(ヴィーナー)・スライスソーセージ3種(モルタデラ、アオフシュニットオリーブ、アオフシュニットパプリカ) ・レバーケーゼ・ザワークラフト・スクランブルエッグ...
初夏らしい陽気になってきたので徐々に冬物のブランケットなどのリネン類や暖房器具、ブーツなどを片付けています。リビングのブランケットは夜になるとまだちょっと肌寒いかなという日もあったので1セットだけ秋冬用のものを残していましたがもう片付けてもいいかな。クッションカバーと、ファブリックパネルは軽やかな初夏らしいカラーのものに替えました↓ファブリックパネルは写真だと見えにくいですがテキスタイルデザイナー...
[#PR][#AKAISHI]今日は、靴医学と人間工学に基づく研究成果を取り入れた靴で足の悩みを解決する「AKAISHI」さんの新商品のサンダル「161ふかふかクッションダブルベルト」のレビューです☆AKAISHIさんのサンダルはいろいろ愛用させていただいていますがその中でいちばん出番が多いのが、AKAISHIさんのロングセラーモデルの一つである「ダブルベルト」シリーズ。お気に入りのポイントは、マジックテープ式の3本のベルト。私が他に愛...
今年も近くの桜並木を散歩してお花見をしてきました。トップ画像は、青空の中に面白い方向に伸びた飛行機雲が面白いなと思って選んでみました。ちなみに今年の、東海地方の桜の開花は3月28日で満開は4月7日でした。昨年は開花が3月17日で、満開が3月27日と今年と比べると10日以上早かったのでずいぶん遅く感じていましたが平年と比べると4~5日遅れだったみたいです。昨年が異常に早かったんですね。桜以外にも、春の花がいろいろ...
4月に入り最低気温も二桁を切ることが少なくなり最高気温は、春を一気に飛び越え初夏のような気温になることも。4月の玄関には、義母がカラーをメインに白とグリーンを基調にした中に紫色がポイントになっている素敵な花を生けてくれました。花材はアンスリウム、カラー、ヒペリカム、スイトピー、リューココリーネ、スターチス、カーネーション、スチールグラス面白いなと思ったのが、↑写真右下のようにカラーの茎だけの部分を、...
[#PR][#AKAISHI]今日は、靴医学と人間工学に基づく研究成果を取り入れた靴で足の悩みを解決する「AKAISHI」さんの新商品のサンダル「130編み込みベルトサンダル」のレビューです☆毎年AKAISHIさんの新作サンダルを楽しみにしている中こちらはもっていないタイプの、編み込みクロスのデザインと優しいピンクベージュカラーに惹かれた1足。モニターによっても実物との差が出やすいカラーなので実物が届くまで、イメージしていた色と...
コロナ禍以降、在宅勤務が基本になった夫。必要に応じてオフィスで仕事することもあるのですがオフィスでは、ディスプレイをトップ画像のように2台使える環境で便利だということで家でも同じ環境で仕事ができるようにトップ画像のようになりました。ちなみに以前はこんな感じでした↓以前もディスプレイは2台あったのですがメタルラックに置いたディスプレイはかなり古いもので完全にサブ的に使っていていました。少し前からこのデ...
先月の下旬に行ったコストコの買い物記録です。ということで、今回リピしたのは ・オーガニックバナナ 1.3kg:348円 ・ヤマザキ レーズンブレッド3斤:629円 ・キリクリームチーズ 48ピース:1,348円 ・沖縄 生もずく:878円 ・カナダ産豚肉 三元豚ロースしゃぶしゃぶ:2,449円 ・LDC 強炭酸水レモンラベルレス 500ml×24本:899円 ・ハイローラー:1,590円 ・食洗機用洗剤 フィニッシュ タブレット150粒:958円1)オーガ...
昨年の夏に約12年使ってきたビルトインガスコンロを新調してから半年以上経ちました。今回は前回の新旧比較につづきパロナのガスコンロのグリルで使う専用調理器具である「ラ・クックグラン」を使ったレビュー記事になります。グリルの専用調理器具は各社それぞれありますが私がパロナに決めた最大の決め手は「フタに穴が開いていないこと」でした。他社さんのミドルグレードで使えるものは↓のようにフタに穴が開いているんですよ...
昨年の夏に約12年使ってきたビルトインガスコンロを新調してから半年以上経ちました。■ガスコンロを新調しました(設置編)今回は「モデル選定編」「見積もり編」に続き「設置編」になります。モデル選定編↓■ガスコンロを新調しました(モデル選定編)いちばんよく使っているガスコンロの左側の火が点かなくなってしまったので新調することにしました。約12年使ったガスコンロ。見た目的には、まだまだキレイだし修理も考えたので...
今回は1月から2月に届いた「ふるさと納税」の返礼品の記録になります。【岐阜県飛騨市】飛騨のどぶ 720ml :5000円「蓬莱」蔵元 渡辺酒造の年間数量限定酒「飛騨のどぶ」。最初口に含むと米の甘みをしっかりと感じられ後味には程よい辛味も感じられるトロ~っとした口当たりで、食中酒というよりはデザート酒。ふだん好んで飲んでいるどぶよりも重めだけど重すぎず軽すぎず、私でも飲めるギリギリの絶妙さが◎ちなみに蔵元のHPなど...
#PR #デオコロート製薬株式会社さんからリニューアルしたデオコ スカルプケアシリーズのシャンプーとコンディショナーのモニター機会をいただいたので今日は使ってみたレビューをしたいと思います。こちらのシリーズは・夕方になると髪がベタつく・トリートメントの効果が感じられない・頭皮や髪のニオイが気になるというような悩みがある人におススメなシリーズということで地肌から健康で美しい髪になるためには皮脂やヘアオイル...
トップ画像は梅。昨年に続き、今年も沢山の花が咲きました。樹齢50年以上の我が家の庭にある樹木の中でもかなり古い1本。小さく切り戻す前の年に実を付けたこともあります。品種は分からないのですが写真で見る限り「甲州最小」「玉梅」「古城」が似てるなと。毎年楽しみにしている満作↓写真を撮った日は曇天だったのですが晴れた日は青空と黄色のコントラストが鮮やかです。 紅白のクリスマスローズ↓2月の下旬から咲き初め、花...
ここ数年私から夫へのバレンタインデーはチョコの代わりに夫が喜びそうなもの選んでいて、今年は台湾フルーツビールにしてみました。いろいろあって迷いましたが「マンゴー」「パイナップル」「ハチミツ」をセレクト。私もそれぞれひと口ずつ飲ませてもらいましたが私は香りが華やかな「パナップル」夫はビールのビターさと甘みのバランスが良かった「ハニー」がお気に入り。また飲みたいと、他にどんな味があるのか気になったみた...
3月のリビング側は、クッションカバーのひとつをダークグレーからイエローカラーに。ちょっとイエローが入っただけだけど春を感じられます^^三寒四温で、少しずつ気温も春めいてきましたが日が落ちるとまだ冷えるので、冬用のブランケットはそのまま。これが片付けられると、すっきり軽やかになるんですけどね。4月もきっとまだそのままだと思います。ダイニング側↓ダイニングテーブルには、春らしい花をブーケにして飾りました...