chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2) https://k9352009.hatenablog.com/

CB750にのるバイク好き夫婦のツーリング日記です。イラストつきで、バイクがらみのネタを書いてます。

だんなさんはゼファー1100、おくさんはCB750にのっています。毎年恒例となっている北海道ツーリングや、近場のツーリングまでの出来事を書いています。 ほかにバイクに関しての日常の出来事や、バイクへの思い(CB750への思い)も、熱く語っていきたいと思っています!!

おくさん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • 白河関で、4年ぶりにカタクリ祭り(2023年4月1,2日)

    今週末の4月1、2日、 白河の白河関で、 4年ぶりに「かたくりまつり」が 開催されます!! shirakawa315.com news.yahoo.co.jp 関森亭も、あたらしく 「農村レストラン白河関」にかわりました。 tabelog.com お店も、この日から今年の営業開始ですよ~♪ 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 昨日はちょっと福島市で花見の定番、信夫山へ行ってみました♪ ところが、信夫山の近くにくると、 平日なのに~~~(;^_^A あきらめて信夫山をおりると、小さな公園が。 一本だけ、見事な桜♪ 横には巨木が!! なんの木だろう? 迫力のある木です。 郵便局。 ここは桜が散…

  • 今年も早そうです(;^_^A

    春が来るのはうれしいですが、 あっという間におわり、 いつの間にか、年末なんですよね~(;^_^A なので、今年も宣言します!! ではでは♪ ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! バイクランキング

  • うぐいすの声の正体は?

    あっという間に春ですね~~~。 福島も、3月24日に開花したと思ったら、 昨日のニュースで、 今週中に花見をしないと、桜がちっちゃいそうです(;^_^A 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 実は、 うちの近くにももっと前に春が。 うぐいすが泣いています。 あまりにもしっかり聞こえるので、 CDかとおもいましたが、どうも本物っぽいです。 福島がいくら田舎といっても・・・、 たしかに、ちょっと行けば山ばかりですが・・・、 電車も近くを走ってて、森のようなものもありません。 大きな木もないちいさな公園があるぐらい・・・。 まあ~、たまたまこの日、 ちょっと迷い込んだうぐいすなのかな~と思ってたら…

  • 花見の後は桜の甘食♪(甘食茶屋 結)

    花見をした後は、 このあたりを一望できるカフェで コーヒーでものもうと思ったんだけど、 お昼もすぎたのに、混んでる?? 午前中は貸し切りだったらしく、 ちょっと待つみたいです。 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 仕方ないので、いつものお店へ。 www.amashoku-pan.com お店にはお客さんがいっぱい、メニューもいっぱい! 新メニュー?も気になったけど、 ダンがさっさと注文しちゃったので、 ちらっとみえた、季節限定?の甘食を注文しました! 2階へ。 こちらも、お客さんでいっぱいでしたが、 窓際のカウンター席が空いてたのでそちらに。 こういう気づかい、うれしいですね~(^▽^)/…

  • 駐車場有料になるまえに、生け花の里へ♪

    まだまだ、WBCの余韻にひたっておりますが、 気になるのが、 桜の開花! 福島の予想は、なんと3月中に咲くという予報!! 前は4月中旬ごろだったのにね~~~(;^_^A 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 3月19日、日曜日。 花見山を見た後に、花見山公園駐車場に移動。 花見シーズンの準備中~~♪ 今年の花見山の交通規制は、3月25日~4月16日まで。 www.hanamiyama.jp 昨日も書きましたが、 今年から、駐車場は有料!! もう、観光地でお金を取るのは、 常識みたいになってますね~~。 花見山のあとは、こちらに。 hanamiyama-fukushima.com 年々人気の、…

  • 駐車場有料になるまえに、花見山へ~(;^_^A

    WBC決勝・・・・・、 最後は大谷がマウンドに!! トラウトを空振り三振!! 昨日に続き、最高でした!! ありがとう、侍ジャパン!! 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 3月19日、日曜日。 見ごろにはちょっと早そうなんですが、 カブで花見山へ。 というのも、 花見山、今年から駐車場が有料に!! www.hanamiyama.jp バイク一台 500円。 というか、一人500円になるそうです。 (車に乗ってくると、500円×人数) ま、仕方ないですね~(-_-;) 花見山の方は無料で開放してるんでしょうが、 交通整理とか、道案内や、標識・・・・。 いろんなものにお金がかかってるしね~。 と…

  • 日本酒にあうポテトチップスが新発売!(カルビー ポテトチップシュ)

    先週の土曜日、 仕事から帰ってきたダンと、テレビをみていると、 日本酒にあうポテトチップス? なにやら、新しいポテトチップスがカルビーからでるらしい!! 実はカルビーの社長は、福島県出身!! news.yahoo.co.jp 今までも、社長の職権乱用か、 福島県ならではのポテトチップスがでてました。 今度は、食材を使ったポテトチップスではなく、 福島の日本酒に会うポテトチップス!! 合わせる日本酒は、 喜多方の大和川酒造のSUN。 何品か試作を作り、 牡蠣アヒージョ味に決定!! きいただけでおいしそう~~~(n*´ω`*n) こちらが新商品の カルビーポテトチップシュ♪ 3月20日 月曜日の今…

  • くろがね小屋、またね♪(安達太良山下山編)

    WBC、 日本、準決勝進出、 おめでとうごさいます~~~(n*´ω`*n) 次は、、22日朝7時からだそうで~。 次もがんばれ~! 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 昨日の続き~~~( ̄▽ ̄) 3月12日、無事安達太良山登頂! 岩場を下って、お昼にします。 もう汗がかわいてて、ぱかぱかでした(;^_^A ランチは、おにぎり、おかずにカップヌードルのいつものメニュー♪ 青空がでてきました。 11時45分、下山します。 いつもなら、沼ノ平方面を通って下山するんだけど、 今回は、まっすぐ峰ノ辻へ。 結構な斜面(;^_^A でも、アイゼンで問題ありません♪ 一面の雪景色が気持ちいいい~~。 ご機…

  • 雪の安達太良山へ(登頂編)

    暖かくなってきましたね~♪ 東京の開花宣言がでましたが、 福島は桃の開花宣言かな??(;'∀') 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 3月12日、日曜日。 安達太良登山に行ってきました。 天気は一日晴れの予報なんですが・・・・、 もしかして花粉かも⁉ 山の上に行けばスカッとした青空がみれるかもしれないですね~♪ 登山道はあだたらスキー場から。 あだたらスキー場の今年の営業はこの日が最後。 ゴンドラがあるので薬師岳までいけるかな~と思ったら、 というか、冬の間はうごいてなくて、 4月から稼働するみたい。 一応、リフトで途中までいけますが、 下からのぼることにしました。 9時、登山開始。 雪は…

  • 車検の必要書類は、大事にね~(;^_^A

    木曜日は、WBCの準々決勝! 大谷や、ダルも楽しみだけど、 ヌートバー選手の活躍がたのしみです(^▽^)/ 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 先週の土曜日、 ダンのゼファーの車検のため、 バイク屋さんにもっていかなくてはいけません。 納税証明書は、毎年決まったところに閉まってます。 と、自慢げに渡したのですが・・・・、 マジか~⁉ え?今年って令和何年??(;'∀') だって、昨年末に、 私の車の車検もやって、 その時はちゃんとあったし・・・・、 そういえば、 いつも、そのまま歴代の納税証明書を入れっぱなしにしてるのに、 その時、古いのをすてたような・・・・!! まさか、 間違って新しい…

  • 達沢不動滝で、レインボーマンと遭遇⁉(;^_^A

    昨日も、あたたか・・・というより、 暑い⁉ タイヤをノーマルに戻していいか、悩みますね~(;^_^A 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) またまた、昨日の続きです。 山の駅食堂で食後もまったり♪ こちらのお店、飲み物が自由に飲めるので、 時間をつぶすにはちょうどいい♪ 午後は、中ノ沢温泉近くにある、達沢不動滝を見に行く予定♪ www.tif.ne.jp 今日の雪の様子だと、 達沢あたりは、普通の登山靴で問題なさそう!! なので、急遽よしりんちゃんに声をかけてみました。 山の道の駅で時間をつぶし、 よしりんちゃんと待ち合わせの 中ノ沢温泉のお菓子屋さんへ。 宝来堂製菓さん hou-raido…

  • 雪の上を歩いたあとは、山塩ラーメン♪

    昨日もいい天気、 今日もいい天気ですね~~~( ̄▽ ̄) 春も待ち遠しいですが、 冬が終わるのも、さみしい~~~(;^_^A 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 昨日の続きです。 イエローフォールの近くで、休憩♪ 日当たりのいい場所で、コーヒータイムです(^▽^)/ ジャムパン、くるみアンパンもいただいちゃって、 なんて、私によこすから・・・、 くれたのかと思った(;^_^A べスパンさん達は、おそろいのくろがね小屋のオリジナルTシャツ♪ くろがね小屋も、立て直しのため今年3月いっぱいで一時営業終了。 2025年から再オープンだそうです。 www.tif.ne.jp 休憩している場所から、氷…

  • 快晴のイエローホールへ!!

    日曜日、裏磐梯のイエローホールへ。 天気もよかったので、最高でした!! 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 3月5日、日曜日。 べスパンさんご夫婦とイエローホールを見に行くことになりました。 イエローホールとは、 硫黄分が雪解け水に溶けだし、黄色の凍った滝のようになる この時期だけに現れる、氷の固まりのことです。 べスパンさん達とは、裏磐梯スキー場の駐車場に8時に待ち合わせ。 ちょっと早くついたので、桧原湖のワカサギ釣りの様子を。 この日も駐車場は車でいっぱい!! 天気もよくて、釣り日和ですね~~( ̄▽ ̄) 駐車場につきましたが、 実は、スノーシューの人用の駐車場が2つあります。 上の方が…

  • 梅満開の花見山でランチ♪

    3月4日、土曜日。 花見山の梅が見ごろと聞いて、 花見山にいってきました。 お弁当もって、ハイキングです。 こちら花見山マップ。 11時20分、 駐車場に車を置いて、歩きます。 花見山の入り口には出荷用の花木かな? 今は忙しいんでしょうね~。 青い空に蝋梅が映えます。 春を告げる花、マンサク 「まずさく」が名前の由来だとか(;^_^A 梅の花。 花見山からの眺め。 まわりも梅が満開です。 花見山の梅は、コースの下り側にいっぱい咲いてます。 梅もきれいですが・・・・、 花粉症じゃないけど、 急になるっていうから、こわいですね~(;^_^A 一旦車に戻ります。 なぜこんなところに⁉ 状況が想像でき…

  • 東北最大級のバイクイベント、バイクフェスタへ

    昨日はいい天気でしたね~~~( ̄▽ ̄) おかげ様でいい一日でした♪ またあとで紹介しますね~。 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 先々週の日曜日、2月26日の朝。 仙台でバイクイベントをやってました。 www.bikefesta-miyagi.com 車で行きます。 場所は夢メッセ宮城。 初めてきました(;^_^A 駐車場には、バイクがいっぱい! 建物の中へ。 会場へ。 そんなに広い会場ではないですが、 人でいっぱい!! バイクメーカーのブースがド~ンとあるのかな~と思ってたんですが、 会場の半分は、 バイク用品を販売するお店が並んでいます。 なので、 バイクは買えないけどね~(;^_^…

  • 土湯温泉で手作り宴会?(YUMORI)

    福島は今日は曇り。 午後には雪になるかもしれないそうです。 どうせ遊びに行けないなら・・・、 でも、土日は晴れてほしいな~(;^_^A 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 2月19日、日曜日の続きです。 霊山を登ったあと、 皆様は土湯に一泊。 YUMORI yumori-hostel.jp こちら、シェアキッチンがあり、 自由に使えるということで、 私たちも日帰り温泉でおじゃましました! 4時ちょいすぎに宿に。 日帰りは大人700円。 こちらは源泉かけ流し。 土湯はどこの宿も、ちょ~どいい湯加減♪ 長湯しすぎて、のぼせないようにしないと! ラウンジでひと休み♪ この方、ホテルに着いたときか…

  • 雨女と初老女の雪山登山♪(霊山登山)

    昨日もいい天気でしたね~~~~( ̄▽ ̄) でも、お出かけせずに家に・・・・、 春も待ち遠しいけど、 山から雪がなくなるのも、かなしいです~~(´;ω;`)ウッ… 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 2月19日、日曜日、 嵐を呼ぶ女、ヒトミン様来福。 山に登るということで、ご一緒させてもらいましたが、 前日までいい天気だったのに、 雨予報でごさいます(;^_^A それでも、なんとか天気がもちそうだった、 霊山に登ることになったのですが、 いい感じに雨なので、道の駅 霊山で、 どうするか検討中(;^_^A 結局、霊山に登ることになりました。 雨は小雨というか、霧雨?? 眺めはだめそうですが、あ…

  • あったかいので初乗りしてきました♪

    今週はさらにあったかいですね~~( ̄▽ ̄) 昨日なんか、雲ひとつない天気で どこか行きたかったけど、 まだまだ忙しくって~~~(;^_^A j ブログ書いてる場合じゃないんだけど、 私の大切なメモなんで、 かくど~~!! 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 先々週の話になりますが、 2月18日 土曜日もいい天気でした♪ バイクの初乗りとなりました!! まずは、道の駅 国見へ。 www.michinoeki923.com この道の駅には、よく移動販売車が止まってます(^▽^)/ こちら、ちょっと前にマツコの知らない世界で、 国見バーガー(鯖味噌バーガー)が紹介されたので、 www.tif.n…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おくさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おくさんさん
ブログタイトル
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)
フォロー
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用