chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2) https://k9352009.hatenablog.com/

CB750にのるバイク好き夫婦のツーリング日記です。イラストつきで、バイクがらみのネタを書いてます。

だんなさんはゼファー1100、おくさんはCB750にのっています。毎年恒例となっている北海道ツーリングや、近場のツーリングまでの出来事を書いています。 ほかにバイクに関しての日常の出来事や、バイクへの思い(CB750への思い)も、熱く語っていきたいと思っています!!

おくさん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • カブ菌てるてる、使用上の注意!

    いよいよ明日は 磐梯吾妻スカイライン 再開通!! レークライン、ゴールドラインも同時に開通、 スカイバレーは28日開通になったみたいです。 www.urabandai-inf.com ところで・・・・、 昨年、登場したカブ菌てるてる・・・。 ここまでくるのに、いろいろ変更を加え、 いろんなバージョンがあるんですが、 ダンは「カブてる零号機」をぶらさげてました。 カブで走る時もぶら下げていたので、 やっぱり、糸がとれそうに。 その度に補強してました。 ところが、白河に向かう途中・・・・・、 とうとう・・・・、 かぶてる零号機・・・消失! やっぱり、走りながらぶら下げるのは無理がありますね~(;^…

  • 金澤食堂からバイク屋さんへ!

    昨日の続きです。 白河関をでて、4号線を北上。 途中でランチにするつもりです。 という話でしたが・・・・、 などと、睨んでいたら・・・、 と、いうことでランチはいつもの・・・・、 tabelog.com すかがわカブフェスのランチにいつもおじゃまするお店です。 お昼前でそんなに混んでなくてよかったです(^▽^)/ ここの人気は、もつラーメンなんだけど、 他のメニューもおいしい!! 私はホルモン定食、ダンは唐揚げ定食にしました。 ご主人らしき方から声をかけてもらいました。 こういう趣味もあるみたいだけど? 息子さんの趣味かも?? バイクも好きなのかな?? お食事処金澤ってなってるけど、 ドライブ…

  • おすもうさんに会いに白河へ!!

    先週の土曜日、 郡山に用事があったので、 久々にでかいバイクでツーリングがてら行くつもりだったんですが、 前日の夜・・・・、 なんと白河関にお相撲さんがきてるらしい!! しかも・・・・ shirakawa315.com いくしかないでしょう(≧▽≦)~♪ 4月19日、高速使って白河まで!! 白河市内の桜はほとんど終わってたけど、 白河関に近づくと、まだ咲いてますね~。 10時30分、白河関の森公園に到着!! バイクは私達だけかな?( ̄▽ ̄) ちゃんこの配布は11時からだから、ぎりぎりかな?? おすもうさんだ~~!!(≧▽≦) ここには相撲道場があり、公開稽古もしてたはずなんですが、 残念ながら…

  • 2025年 磐梯吾妻スカイライン4月25日再開通!

    お待ちしておりました。 磐梯吾妻スカイライン、 4月25日(金) 10時、再開通!! news.yahoo.co.jp 4月8日にオープンした年もあったので、かなり遅めです。 昨年は天気がいまいちでしたが、 今年は・・・・、 あと楽しみは雪の回廊ですね♪ (昨年の雪の回廊) 昨年は、ちょっと少なめでしたが、 今年は雪が多そう!! 雪の壁とバイクの写真を撮りたいです♪ 磐梯吾妻レークライン、ゴールドライン、スカイバレーは まだが日程でていません。 でも、ゴールデンウィーク前にはオープンしてほしいですね~。 では・・・・、 おしまい♪ ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろし…

  • 宮城カブフェスに行ってきました!(後編)

    昨日のつづきです。 開会式が始まる前に、閖上の朝市に♪ 朝から大行列のラーメン屋さん ここは土日だけオープンする店で、いつも大行列だそうです。 寒いので甘酒を♪ 試食のみそ汁も頂いちゃいました(^▽^)/ ここでは、買った食材を焼いて食べる事ができます。 いつかここで食べてみたいですね~~(^▽^)/ 今回は半額になってた、かきめしを買いました♪ ちょっと集まったバイクを拝見! DAX! きれいな車体!しかもツインマフラーだ~♪ え? この空き瓶は・・・・・、 雨をあつめてるのかな??(;'∀') でた~~!キティーちゃんカブ!! かわいい~~!! これは、目をひきますね~~♪ まだほとんど走…

  • 宮城カブフェスに行ってきました!(前編)

    4月13日、日曜日。 この日は、宮城カブフェスの日!! もちろん、行くんですが、 天気が・・・・、 この時期の雨はまだ寒いので、悩みましたが、 やっぱり、カブで参加です! 道の駅くにみでべスパンさん、よしりんちゃんと待ち合わせ。 他のカブ乗り達も、ここを拠点に宮城にいくみたいです。 寒いので一枚着込みました(;^_^A 4号線を北上し、途中から右のほうへ。 白石川の両側に桜並木!! (ネットから拝借!) 白石川堤一目千本桜 その言葉通り、桜並木の終わりが見えません!! そして、昨年もお邪魔した、 柴田町船岡城址公園・・・の前! 公園内に入るには、時間もないので、 その前にある、歩道橋を渡ります…

  • 人気の場所から穴場の花見まで、ちょっとしたハプニングも⁉

    昨日の続きです。 ポルコさんの会社で楽しんだあと、 再び、ポルコさんと合流してお昼に! 頂いたお弁当だけではちょっとたりないので、 サンドイッチやさんで買い物して、 こちらへ。 松川運動公園 今年初めにたこ揚げをした場所です。 いただき物の、お弁当とドリンク。 買ってきたサンドイッチでお昼にします。 と、食べていたんですが・・・、 消防車? なんかこっちに、近づいてるような?? しかも、両方向から聞こえます。 よく見ると、煙のようなものが・・・・、 これは、食べてる場合ではありません!! 残りをムリムリたべて、煙の方向へ。 橋には消防車。 消防の方らしき人もたくさんいます。 ポルコさんが来たと…

  • カブで桜まつりに行ってゲームに参加!

    先週末、 福島市は桜が満開に!! 4月12日、土曜日。 花見に行くなら、この日が最後!と、 カブで花見に行ってきました。 向かったのは、道の駅ふくしま。 よしりんちゃんがすでに到着!! 二輪用駐車場はバイクでいっぱいでした(^▽^)/ そこに、ポルコさん。 ここの日は用事があるっていってたけど、 その前にちょっとだけきてくれました。 ポルコさん・・・あごひげ⁉ 伸ばし始めて、そんなにたってないっていってたけど、 きれいにそろえられて、 なかなかのイケオジになってます!! と、髭のある有名人をいろいろ思いだし、 いきついたのが・・・・、 ポルコさんなら、立派な髭男爵になれそうです♪ まずは、近く…

  • 閉店は残念、二本松ドライブイン!

    昨日はちょっと残念な天気でしたが、 桜と宮城カブフェスたのしんできました~~!! 現在、写真をチェック中~! 詳細は、あとで紹介しますね~~。 今日は、すこし前に伺ったお店を・・・。 福島の二本松市の4号線沿いには、 ドライブインが2つあります。 こちらは、二本松バイパスドライブイン。 tabelog.com 昨年NHKの「ドキュメント72時間」に取り上げられ、 年末の人気投票で見事1位に!! 常連にしている方々のすてきな話や、お店の方のやさしさなど、 いい話がいっぱいの回でしたが、まさか1位になるとは!! その効果もあり、いつみても車がいっぱいです。 で、この日に向かったのは、 もうひとつの…

  • 明日はカブフェス宮城!

    明日は・・・・、 日時: 4月13日 (日) 10:00~12:00 場所: 宮城県名取市閖上 閖上朝市 ちょっと、天気があやしいけど、 カブ魂で会場へ!! 今年から閖上だから気を付けてね~~。 今年も星弟さんが作ってくれました! 食いしん坊カブ菌ちゃん!! じゃんけん大会用につくってくれました! そして・・・・、 私も作りました!! カブ菌てるてる! すこし天気が怪しいですが、 カブ魂できてね~~~♪ ではでは。 ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! .バイクランキング

  • 福島は満開です♪

    今週は、ちょこちょこ桜を見に行ってきました。 こちらは、福島市の標準木がある信夫山。 . カブを2輪の駐車場に停めて歩きます。 花見にカブは最強ですね~~~♪ 通常は駐車場の場所が、出店でいっぱい。 山の入り口から車で中に入れないと思ってたんですが、 平日は入れるみたいですね~。 歩いて、中腹にある公園へ。 狐も花見中~♪ 狛犬も。 いい運動になりました。 夜は、ダンと近くの夜桜を見に。 福島市内の桜は、来週末までは持たないかな~?? この桜は私達の貸し切りでした♪ こんな花見もいいけれど・・・・・、 静かにみる桜もいいもんです♪ おしまい! ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こ…

  • 昆虫館をみて、シメは米沢ラーメン⁉

    昨日のつづきです! 小野川温泉をでたあと、 . で、よってみました! よねざわ昆虫館 samidare.jp この日は3月20日! 管内整理のため休館していたのに、 ちょうど、この日開館したみたいです(;^_^A やっぱり、日頃のおこないですかね~~~(n*´ω`*n) 入ってすぐの展示は蝶。 ブルーが美しい蝶を少し斜めからみると、 色が微妙に違います。 そして、ここのすごいのが、 裏側が見れる! 頑張って片側だけきれいにしたのかな~(;^_^A 透明のガラスに展示してる蝶を、初めてみました。 他に、虫メガネがないと見えない虫や、 こんなでかい虫も。 子供に人気の虫も! とても、よく考えられた…

  • 小野川温泉で温泉三昧!

    今週末は、宮城カブフェス!! 今年も、じゃんけん大会に「カブてる」を出します!! ゲットしたら、ちゃんと持って帰ってね~(;^_^A では、昨日の続きです~~~。 お宿に行く前に、こちらで買い物! 以前、この2階で食事をしたことがあります。 この日は、1階のお肉屋さんへ。 目的はもちろん、米沢ぎゅ~~~!! 煮込み用の肉を買いました。 向かったのは、小野川温泉。 ここが、この日の宿。 travelyonezawa.com 何度も、利用させてもらってます。 ただ、最近は人気がでたのか、予約が取れない宿に~! この日は平日だったので、なんとかとれました! 案内されたお部屋は2階の・・・・、 角部屋…

  • 温泉に入る前に、米沢観光~♪

    3月。 ダンの年休が余ってるという事で、 急遽休むことに!! 20日が休日なので、 19日に年休をとって、米沢の温泉宿にとまることにしました。 高速使って、米沢へ。 この日もまた雪が(;^_^A まずは、米沢の道の駅へ。 michinoeki-yonezawa.jp ここで、米沢の名物がなんでも買えます。 ダンがチェックしたのはお酒と・・・・、 ここで、割引カードをゲットして向かったのが、 川井食堂 tabelog.com 道の駅の近くです。 細麺の米沢ラーメン。 こちらのラーメンもおいしい~~~!! 道の駅からも近いし、また来たいお店です!! 食後はこちらに。米沢観光では外せない、米沢神社。…

  • 花見山は満開です!!

    4月13日は・・・・・、 宮城カブフェス!! 日時: 4月13日 (日) 10:00~12:00 場所: 宮城県名取市閖上 閖上朝市 いよいよですね~~( ̄▽ ̄) ちょうど桜もきれいな頃かも!! ミーティングと一緒に、東北の桜も楽しんでください!! そこで、福島の桜状況を~~~♪ 金曜日に開花宣言がでて、次の土曜日。 ダンの仕事が終わったあと、花見山へ行ってきました。 バイクは花見山近くに停める場所があるんですが・・・、 昨年は無料だったと思うけど・・・・、 いつの間にか、有料になったみたいです!! まあ~、仕方ないですね~(;^_^A 時間はもう12時すぎ。 菜の花畑を見ながら、するがやさん…

  • 最近、ちょっと気になった事♪

    唐突ですが、よろしいでしょうか?? 前から疑問に思ってたことがありまして・・・・・。 それが、最近やっぱり~!という出来事がありまして・・・・、 もしかしたら、 私のまわりだけかもしれないんですが・・・・、 日本人の血液型の割合って知ってます? 外国ではO型が一番多いらしいけど、 日本人はA型がダントツ! 続いてO、B、 そして、一番少ないのがAB型。 そう!! AB型はすくない!! 事故になんてあった日にゃあ~~~、 血を集めるのに大変という噂のAB型なんです!! ところが、はなちゃん古民家に集まったメンバーの割合・・・・、 ダントツAB型が多い(@ ̄□ ̄@;)!! 半分ぐらいがABだった!…

  • でっかいバイクで浜へツーリング♪

    3月23日、 ダンの車検が終了し、受け取りに。 せっかくなので、浜の方までツーリングに行くことにしました。 are hamanoeki.com 前は、広いスペースにバイクをとめられたんだけど、 そこに新しい建物が建っていました。 仕方ないので、車の駐車場へ。 実はここでjUNさんと待ち合わせ! 無事合流できました♪ でっかいバイクで会うのは久しぶりですね~。 時間は、もうお昼。 JUNさんの案内で、こちらに。 ここは、ダンの思い出の場所・・・・。 ゼファーのバッテリーが活動を停止した場所です(;^_^A その前にあるこちらのお店にきたんですが・・・・ 日曜日なのに~~(;^_^A しかたないの…

  • 花ひつじさん古民家で一泊~♪➂(やたべ編)

    結局昨日、 福島の開花宣言は出ず・・・・・。 今日も寒いけど、 さすがに、今日は宣言が出そうな雰囲気です。: 花ちゃん古民家宿泊レポも、きょうが最後です!! 朝、みんなも起きてきました。 私はまったりストーブの前で珈琲を飲んでいると、 394さん特製サンドウィッチ♪ パンもただの食パンではありません。 カラダにやさしい胚芽食パン! まあ~プロにこんな事いっちゃ~申し訳なけど、 めちゃうま!! はさんでる具もおいしいけど、 やっぱりパンがおいしいです~♪ そして、こちらも!! すとろべり~~~~♪ 大家さんとご近所さんの差し入れです! これがまたあま~~~い!! こんな風に知らない人が集まるのは…

  • 花ひつじさん古民家で一泊~♪➂(ひとみん様パワー編)

    いやあ~寒いですね~~~(;^_^A 福島市の桜の開花予報は3月31日だったのに、 のびて、今日・・・・・。 入学式に間に合うといいですね~~。 さて、昨日の続きです。 たのしい時間もすぎて、お休みの時間。 男性の方々は、寝袋持参して古民家で寝ます。 女性は、花ちゃん家の方で休む予定だったんですが、 二人分の寝袋を持ってきたので、 私も古民家の方で休ませてもらうことにしました。 薄着で寝袋に。 そのうち、眠りに・・・・。 何時間かねて、ふと目が・・・、 凍みるような寒さが(;^_^A 目が覚めては、一枚・・・・、 また一枚と、 持ってきたもの着込んで、 なんとか朝に。 すると、外から車の音がし…

  • 花ひつじさん古民家で一泊~♪②

    昨日の続きです~♪ お泊り予定の方がどんどん、到着!! ろくちゃん、べスパンさんご夫婦、そして、 元卯の花会のメンバー~*1ケラケラ こんなに集まるなんて知らなかった~~♪ こちらは、nanaさん差し入れのうし~~~! ローストビーフ!! 自分で作ってきたんだって~~~! 絶妙の焼き具合でした!! まっちゃんのスパゲティーも最高~~♪ (ろくちゃん撮影) そこに、まさかの大家さんとご近所さんが差し入れ!! 差し入れのおこわ(ろくちゃん撮影) ま~~~これがうまいのなんのって!! では、みなさんで・・・・、 こんな差し入れをしてもらえるなんて・・・・、 花ちゃんがみなさんに愛されてる証拠ですね~…

  • 花ひつじさん古民家で一泊~♪①

    本日で・・・・・、 町内会会長のお役目終了です~~! 先週の土曜日にも総会を無事終了しまして・・・ あとは次の会長に引継ぎをやるだけ! ブログを真面目に書いていこうと思います♪ ちょっと経ちましたが、 3月15日、白河へ。 花ひつじさんが、白河へ引っ越してきてかなり経ちますが、 今借りているのは、広い古民家! 一度、お泊り会を開催しようという事になり、 お誘いをいただきました♪ 3時頃、花さん家に♪ 花ちゃんはここの隣に住んでます。 早速中へ。 太い梁や、板の扉が母親の実家を思い出します~! ほとんど物置になってたみたいで、片付けるのが大変だったそうです。 すぐ横には台所があって、 まっちゃん…

  • 4月13日は、カブフェス宮城!

    4月13日は・・・・・、 カブフェス宮城!! . 日時: 4月13日 (日) 10:00~12:00 場所: 宮城県名取市閖上 閖上朝市 : 今年は場所が変わりましたので、注意してね!! 今年の会場は閖上朝市! 閖上朝市は6:00~13:00まで! 露天が並び、炉端焼きもできます。 (2016年10月撮影) メイプル館では、目移りするほど海鮮丼の種類が豊富!! 私にとっては、 カブフェス宮城がバイクイベントのスタート!! 毎年参加している方も、 初めての参加の方も!! 気軽に参加してね~~~♪ ではでは。 ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! .バイクランキング

  • 怪さんとまるこめさんと福島でランチ♪

    先週の木曜日、 マルコメさんが福島に遊びにくることに♪ なので、只今病気でお仕事お休み中の怪さんを誘って、 ランチに行くことにしました。 まるこめさんとは、家に車を置いていくために、 我が家で待ち合わせをしていたんですが、 ちょっとだけ遅れて到着。 久々の衝撃・・・・!(@_@) 何があったかは、 お、おそろしくて、私の口からは・・・・⁉ 平日の昼間にとんでもないものに遭遇したマルコメさんでした(-_-;) この後、怪さんと待ち合わせのコンビニへ。 信夫山のふもとにすんでる怪さんのために、 近くのコンビニで待ち合わせしてたんだけど、 マルコメさんと一緒にきてよかった~( ̄▽ ̄) 地図で確認はし…

  • 梁川の大吉亭でランチして写真みて福のれんでデザート♪

    まだ、雪の心配はありますが、 確実に暖かくなってますね~~~。 桜の開花がいつ頃なのかきになります( ̄▽ ̄) そんな中、こんなイベントが。 www.city.fukushima-date.lg.jp 福島はね~、有名な桜の名所が多いんです♪ 撮影のヒントにもなるので、見学にいきました。 その前にお昼に。 大吉亭 tabelog.com こちらでお昼にしました。 こちらは、麺メニュー。 シンプルなラーメンもおいしそうだけど、 私は、人気というピリ辛のタンタンメンにしました。 こちらがご飯もの。 ダンは、こちらも人気のウーロン飯に! どれも、とってもリーズンブルです♪ ・・・・・・、 ・・・・・・…

  • 飯坂温泉共同浴場の料金が上がりました(´;ω;`)ウゥゥ

    先週ずっとあったかい日が続いたのに、 昨日の雪には驚きましたね~~~~(◎_◎;) とんでもないおきみあげです(-_-;) 寒い日は、温泉が一番!! 我が家のそばには飯坂温泉があるんですが、 気軽に入れる共同浴場が、 3月から値上げになりました! 多くの浴場で200円から400円に。 飯坂温泉初めての方でも入りやすい、 波来湯で、250円から500円に!! 設備の老朽化や物価高のため、仕方ないみたいです~(´;ω;`)ウゥゥ 飯坂温泉は、温泉だけでなく観光もたのしめます。 こちらは、飯坂温泉で一番人気の鯖児湯。 こちらも、200円から400円になります。 横には、飯坂温泉鯖湖神社があり、 この…

  • バク盛り「マリー」でカツカレーを食す!!

    先週の土曜日、 オモウマイ店で紹介された、マミーに行ってみました。 tabelog.com バク盛りで人気のお店ですが、 バク盛りに挑戦する気は全くなく、 前にテイクアウトでたべたチキンがおいしかったので、 通常量のランチを食べてみたくなりました♪ こちらがメニュー。 リーズナブルな普通のメニューにみえますが・・・・・、 (雑誌に載っていた、カツカレー) ご飯の量が半端ない!! これ、食べれる人、いるのかな~(;^_^A ダンは数量限定の、カキフライ定食に。 私は、テレビでも紹介していたカツカレーに。 カレーが830円で、カツカレーが880円の 激安です!! カウンターの目のまえには手書きの注…

  • 今年も「ふくしまの酒味噌醤油まつり」へ。

    ふくしまの酒味噌醤油まつり

  • 移転した大石パンに行ってみた!

    1週間ぶりです。 先週、あったかい日にちょっとカブにのりました。 まあ、買い物に行っただけなんでけどね(;^_^A すこし前に、 テレビで、移転・復活したパン屋さんを紹介していました。 mrs.living.jp「 ちょっと、寄ってみる事に。 と、いうのもこちらのお店・・・・、 でも、カブなら問題ありません♪ こちらがお店。 イートインコーナーもありますが、 外の窓口で買い物ができます。 時間がもう遅かったので少ししか残っていなかったけど、 お目当てのパンがあってよかった!! 一番人気はやっぱりこれでしょう~~~!! ポテサラハムパン(275円) ポテサラの量が半端ない!! パンは昔ながらのパ…

  • 飯坂温泉 旧堀切邸へ。

    週末はあたたで、上着を着なくてもいれたのに、 今日は雪・・・・。 もう雪はいいな~~(;^_^A 、 飯坂温泉の旧堀切邸では、こんなイベントをやっていました。 kyu-horikiritei.fckk.co.jp 毎年やってるイベントで、今年も見に行ってきました。 どういう基準だったか忘れましたが、 ちょっと前に、東北の各県の温泉のTOP3を テレビで紹介してました。 福島の1位は、飯坂温泉!! 飯坂が選ばれたのはうれしけど、 福島にはたくさんの温泉があるので、びっくりです(;^_^A こちらがおなじみの旧堀切邸。 足湯もあり、無料で入れます。 土蔵には、吊るしびなとお雛様。 お雛様もきれいだ…

  • スーパーでびっくり!!

    昨日買い物に出かけました。 . すると、野菜売り場で・・・、 衝撃の値段が・・・・、 白菜が4分の1サイズで・・・・、 398円⁉ びっくりして、3度見しちゃいました!! キャベツが1玉、600円の時も驚きましたが、 白菜でこの値段とは・・・・・。 確か、2、3日前には298円だったはず!! それでも、高くてびっくりしたんですけどね~~~(◎_◎;) こちらでこの値段では、都会はもっと高いんだろうな~~~・・・・ おしまい! ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! .バイクランキング

  • 今、結構忙しいんです(;^_^A

    週末は寒かったけど、 今日はあたたかですね~~。 実は、1~3月のこの時期は、 やることいっぱい!!(◎_◎;) もっと、早くからやってればよかったんですけどね~・・・・。 時々お休みするので、よろしくです~~~(;^_^A ではでは! ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! .バイクランキング

  • オモウマイ店で紹介されたマミーに行ってみました。

    すこし前になりますが、 「オモウマイ店」で紹介された、マミーに行ってみました。 tabelog.com こちらが、放送された内容。 www.youtube.com ここは、バク盛りで人気のお店なんですが・・・、 常軌を逸したバク盛りなので、 とりあえず、様子見です!! こちらが、マミー。 店の前には、3台ぐらい分の駐車場が。 時間はもうちょっとで2時なので、 そんなに混んでないですね~。 中に入ると、 窓際のあるカウンターで食事をする、 2人のお客さんのテーブルをみると・・・・、 てんこ盛りのご飯を食べてる~~~!? あんなのたべれんのかよ~( ゚Д゚)!! オモウマイ店にでてた、常連さん??…

  • 日本ってまだまだ安全だよね~(;^_^A

    またまた、昔の思い出を・・・・・。 2017年にアメリカツーリングに行ってきました。 k9352009.hatenablog.com 大小、いろんなアクシデントがありましたが、 一緒に行っていた方も、困ったことが!? グランドキャニオン近くのホテルに泊まった朝、 ホテルを出発して、 1,2時間で最初の見学ポイントにとまると、 新婚旅行できてた旦那様の方が、 旦那さんのカメラは、 大きなレンズのついた、一眼レフカメラ。 そのカメラを入れていたバックを部屋に置いてきてしまったらしいです。 さらに困ったことに、 その中にパスポートも入ってる!! カメラはまだ仕方ないとしても、 パスポートがないのはか…

  • ちょっと、昔の思い出を~。

    ネタもないんで、思い出話を・・・・。 ちょっと前にセブンスターの木の近くの、 白樺並木が切られたっていうのがニュースになりましたね~。 news.yahoo.co.jp 私も、昔ツーリングで行った事があります。 ちょうど、海外からの旅行客が増え始まったころで、 北海道は大人気!! 富良野や美瑛はこのころから人気で、 よく見かけました。 白樺並木も多くの観光客がいたんですが、 ウェーディング姿のお二人が・・・。 記念写真撮影なう・・・・。 わざわざ、日本で写真を撮ってるんですね~。 まあ~、一生に一度の事ですから・・・(たぶん・・・) せっかく、海外からここまで来たんだし、 きれいな写真を撮らせ…

  • 冬こそ、川べりでバードウォッチング♪

    昨日からまた寒くなりましたね~( ̄▽ ̄) 、 ま、冬を楽しむしかないです! 先週末、冬だからこその場所に行ってきました。 あぶくま親水公園 www.f-kankou.jp 白鳥飛来地で福島市内では有名な場所ですが、 カモが幅をきせています!! でも、野生の鳥をこんなに近くでみれるのは、 この季節しかできないですね~。 駐車場までやってくるカモたち(;^_^A 触れそうなところまで近づいてきます。 なので・・・・、 上まであがってはきませんが、白鳥もいます。 優雅で美しい白鳥、 子供も、白鳥にエサをあげたいみたいです。 ところが・・・・、 うまく、とれない? もう一度・・・、 白鳥・・・・・、 …

  • 春を探しに、花見山へ

    土日はいい天気でした♪ 今週また寒くなるそうですが、 ちょっと春の感じもします。 そろそろ、何か咲きだしてるだろうな~と、 花見山へ行ってきました。 花見山の入り口には、たくさんの花木が。 やっぱり、桜ですかね? この時期咲く、ロウバイが満開です♪ でも、、他の花はほとんど咲いてない。 やっぱりちょっと早かったですかね~。 途中、こんな看板が。 下の方でも無理なのに、 山の上では、何もさいてないだろうな~と思いながらも、 花見山の頂上へ。 花は咲いてないですが、ながめはいいです。 吾妻小富士と、一切経の山々。 遠くにも、真っ白な山が見えます。 ここで、声をかけられました。 . この花見山は個人…

  • 健康診断がありました。

    いや~、この時期は増えちゃうんですよね~。 それに、 昨年、ちょっと骨折っちゃったじゃないですか~・・・・、 そこから、あまり動かなくなり、 体重計にも乗らなくなっちゃって~・・・・(-_-;) おしまい! 今年も、ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! .バイクランキング

  • 近場でスノーウォーキング♪

    今日は久々に雪がふっていません! . . ずっと、雲に隠れていた山もきれいに見えます。 ニュースでもやっていましたが、福島の山あいでなだれが発生しました。 www.youtube.com このあたりは、スカイラインへ入る道の途中でもあり、 バイクでよく走っている道です。 なだれの先にある、新野地温泉。 なだれで孤立している宿のひとつです。 野天風呂のある、冬なんて最高の宿なんだけどね~。 www3.nhk.or.jp 昨日は、建国記念日で休日。 家にこもっているのも、退屈なので、 近くの公園に、ウォーキングにいきました。 スノーシューを付けて、歩きます。 新雪の上を歩くのは、たのしいけど、 .…

  • 雪ばかりの週末でした(;^_^A

    私がすんでいるのは福島市。 今回、1m以上の積雪でニュースになってるのは、福島県の会津地方。 同じ福島でも、福島市はそうでもない。 でも、先週は、 ずっと雪!! 福島市で、何日も雪というのはめずらしいです。 ただ救いなのは、雪がみずっぽく、 気温が高め?なので、すぐとけちゃいます。 重い雪なので、雪かきは大変ですが、 ある程度雪をどければ、下はとけています。 これ、溶けないと圧雪になって、 いつまでも解けないんですよね~。 土日も、ずっと雪。 どこかに行きたかったけど、 外出は、買い物だけにして、 あとは、家ですごしました。 ダンはうれしそうでしたけどね~( ̄▽ ̄)⁉ もう、雪はうんざり! そ…

  • 観光しながら、帰りました♪

    今日も福島は大雪! また、雪かきしなきゃ~(;^_^A 昨日、仙台に行った話を書きましたが、 その帰りの事です。 実は、私・・・車に乗ると、すぐ眠くなるのよね~~(;^_^A 特に、この時はお昼を食べたばっかり!! 睡魔が私を襲います!! こういう時は仕方がありません!! 「食う」です!! でも、これだけではすぐ眠くなっちゃうんで、ちょっと観光を♪ こちらは、村田の倉の街並み。 www.town.murata.miyagi.jp 通りを挟んで、古い家屋が立ち並んでいます。 一階がお店で二階が蔵なのかな?? 中を見学できる蔵もあるみたいです。 こちらも村田にある、白鳥神社。 yamani.mai…

  • 大雪の中、仙台へ♪

    福島も今日は大雪です!! 昨日・・・、 雪は、この日から降り始めたんですが、 用事があり、仙台へ!! 大雪のニュースは知ってたけど、 このあたりは夕方あたりから降り始める予報だったので、 そのまま仙台へ。 ところが・・・・、 出発と同時に大雪!! 道路は落ちた雪がどんどん積もり、アイスバーン状態!! ゆっくり走ります。 4号線は、通常でも混むのに、 この雪で恐ろしいことになってるかも?? なので、大河原の手前で、裏道を行きました。 ところが・・・、雪が降っていない! 降っていないどころか、 雪がない!! 北に来たのに、こんなに違うんですね~(;^_^A 無事、予定より早く着き、 仙台の用事をす…

  • 令和の米騒動?

    、. 、 お米・・・ほんとに高いです~(◎_◎;) どうやら米の値段が高い理由は、 どこかが買い占めてる可能性があるそうで・・・・ 昔の時代劇みたいな事が起きてるんですかね~?? ただ、罪ではない(?)ので、 桃太郎侍がいても、退治できないのかも⁉ ・ 今あるお米を食べきる前に、 値段が下がってほしいよ~~~(-_-;) おしまい! 今年も、ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! .バイクランキング、

  • 自分のことはよくわかってないんです。

    よく、カブで青森に行くというと、 「すごいね~!」 という言葉で、変態枠にいれられるけど、 ほんまもんの「変態カブ乗りさん」をみちゃうと、 私達はノーマルなカブ乗りだな~って思います。 今年も、変態さん達と会うのがたのしみです♪ ではでは! 今年も、ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! .バイクランキング

  • カップ麺って、意外と賞味期限がみじかいんですね~(;^_^A

    2025年のの12分の1がおわっちゃいましたね~~(;^_^A 昨年も、いろいろな災害がありました。 テントとか、寝袋とか・・・、 アウトドアがすきなので、 こういうのは役に立ちそうですが、 東日本災害の時に一番困ったのが水でなんですよね~。 でも、近くの地下水をくみ上げてる農家さんが 水場を開放してくれて・・・・、 本当に助かりました。 そこで、 飲める水はもちろん、 トイレにも水を置いてます。 後は、食料!! カップ麺とか、缶詰とか、普段でも食べれそうなものを置いています。 でも、食べるの忘れちゃうのよね~(;^_^A 昨年の年末、 カップ麺をみたら、 カップ麺って、賞味期限がみじかいんで…

  • 冬はバイクのためにのらないとね~( ̄▽ ̄)

    今日の福島は大雪です。 バイクなんてとんでもない!(◎_◎;) ブログ書き終わったら、雪かきしなきゃ~(;^_^A おしまい! 今年も、ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! .バイクランキング

  • 五色沼を雪中ハイキング♪

    この季節、バイクに乗れないのは残念ですが、 代わりに、冬の遊びができます。 それは、 ところが、ダン・・・・、 歩くのは、問題ないらしいんだけど、 階段とかだと、痛みがあるそうです。 せっかくの冬なのに~~(# ゚Д゚)!! そこで、五色沼の遊歩道を歩いて、 膝の様子をみることにしました! 1月26日 朝 いい天気です♪ 10時すぎ、裏磐梯ビジターセンターに到着。 すごい雪だ~~( ̄▽ ̄) テンションあがります~~♪ 今回の予定はこんな感じ。 裏磐梯ビジターセンターと、るり沼の間を往復します。 コースにはトレース跡があるので、迷う事はありません。 ただ、ビジターセンター付近はいろいろなトレース…

  • 元ラグビー日本代表 大野均さんにあってきた!

    ある日・・・、 大野 均 元ラグビー選手。 ワールドカップには、2007年、2011年、2015年の3大会に出場しています。 そして、福島県出身なのです♪ その抽選で100名限定の講演会にダンが応募し、 見事当しました!! 1月25日、講演会場のパルセ飯坂に。 早めに会場へいって、前の方へすわります。 ちょっと、不安になりましたが、 講演スタート(もちろん、撮影禁止!) 大野さんの家は酪農家だったそうで、 子供のころから、牛乳を飲み、立派な体格に⁉ それまで野球の補欠だったのに、 日大工学部時代にラグビー部からスカウトされ、ラグビーを始めたそうです。 そこから、大野さんのラグビー人生が始まった…

  • 初乗りで、道の駅めぐり!

    最近、暖かい日がつづいていますね~~~。 久々のCBとゼファーです。 ところが・・・・、 バッテリーが~~~(;^_^A 車のバッテリーにつないで動かし、 回転数高めで道の駅 安達 下り向かいました。 www.michinoeki-adachi.jp ここで、お昼をたべることに。 ダンの選んだ、アジフライとカキフライ定食 これがさっぱりして、おいしい~~! こちらが私の、ペッパー&チーズメンチカツ定食 ひとつはチーズ入り♪ どちらも800円と、リーズナブル! おいしゅうごさいました♪ 食後に売店に行くと、 二本松は安達が原のオニババゆかりの地。 この子供が泣きそうなグッツが人気みたいですね~~…

  • 野菜を買いに行って、スイーツめっけ!

    昨年からずっとですが、 4 野菜が高いですね~~~(´;ω;`)ウゥゥ 今年になってさらに高くなってます! そんな中、 地元の野菜を売っている、 道の駅や、直売所はお買い得だと思うんですが、 そこで、お隣の県の道の駅 村田に行ってみる事にしました。 途中、白石でこんな市場を発見。 www.sunpark.jp ちょっと寄ってみます。 時間は、1時すぎ・・・。 野菜は、ほとんどうれちゃってました。 米は、福島と同じような値段ですね~~( ̄▽ ̄) 2時 道の駅 村田に到着。 、 muratamachi.info やっぱり、ほとんど売り切れ!! せめて午前中に来ないとだめですね~(;^_^A でも、…

  • タコどもが、たこ揚げ大会!?

    タコパの次の日は・・・・ たこ揚げ大会なのだよ!! もちろん、発案者は・・・・、 ということで、年末はタコづくり!! 私には過去に自作のタコを作った事があります!! 2020年に揚がったタコ♪ この経験でわかったのは、 「タコは重い足をつければ、それなりに飛ぶ!」 です♪ で、できたダンのタコ。 私のタコはこちら。 これで、大会に臨みます!! 1月5日、たこ揚げ会場へ!! この日のたこ揚げメンバー! 恐怖におののく、一般市民の方もいらっしゃいました(;^_^A みなさん、手作りタコを持参♪ よしりんちゃんは、市販のタコをちょっと改造。 ジャムおじさんは、 ネットで作り方を検索、 それぞれ、特徴…

  • タコどもが、たこ焼きパーティー♪

    1月4日 まだまだお正月?? 12月のサンタパレード前夜祭のとき、 b というまるおくさんの一言で、 この日たこ焼きパーティーをやることに決定!! ただ、タコパ初開催のため、何を用意したらいいのかわかりません。 みんなで買い物に行くことにしました。 一応、食べられるものを選びます( ̄▽ ̄) 食材をならべて~~。 タコ焼き機はもちより♪ もっとあったけど、ブレーカーが落ちるのが怖いので2台だけにしました。 早速、作ります。 まずは、王道たこ焼きを・・・、 なかなかの出来ですね~~♪ では、まだみんなきてないけど・・・、 あついとわかっていてもあつい~~(;^_^A でも、おいしゅうごさいます! …

  • 茨城といえば筑波山かな♪

    さて、長々と東京観光の話を書いていますが、 まだまだ続きます(;^_^A ホテルに泊まって、1月3日の朝。 無料の朝食についてた、簡易おせち? 他に、お汁粉なんかもあって、お正月気分を味わいました♪ さて、この日もノープラン!! 正月は東京は人がいないだろうとこちらにきたけれど、 前から気になっていた施設もほとんどがおやすみ! そこで気になったのが、高速のSAで目に入ったこちら。 この神社に行くことにしました。 早めにホテルを出て、高速へ。 神社の近くになると、やっぱりちょっと渋滞してましたが、 なんとか駐車場へ。 10時ちょっと前に大杉神社に到着。 豪華絢爛! そんなに古いものではないのかな…

  • ちょっと浅草へ寄りました♪

    日曜日はあたたかでしたね~♪ ちょっとだけ走りましたが、寒くなかった!! またあとで紹介しますね~♪ まだ先週のつづきを~~(;^_^A 羽田空港見学の後、 乗り換えなしでいけるみたいなので、浅草へ! 雷門 ここには、東京に来るたびに来てるようなきがするけど、 まあいいでしょう(;^_^A 昼間くると、すごい人でこんな写真とれないでしょうから♪ 仲見世通り。 残念ながら、お店はほとんど閉まってます。 宝蔵門 ライトアップがきれいです。 五重塔 宝蔵門と五重塔 仁王様 夜の方が貫禄あります。 ここからは、スカイツリーがみえます。 スカイツリーに行くこともかんがえたけど、 あっちもすごい人だろうな…

  • 飛行機乗るわけでもないのに羽田空港制覇!!

    昨日のつづきです。 浜松町からモノレールに乗って羽田空港へ。 羽田空港は、第1、2、3ターミナルにわかれていて、 どこに行くか悩みます~(;^_^A 結局、行った事のない、 江戸の雰囲気が味わえるという、第3ターミナルにしました。 2時頃到着。 あそこみたいですね~。 第3ターミナルは主に海外便なので、外国の観光客が多いです。 日本らしいお店が並ぶなか、 おにぎりやさんには行列が!! 米が高騰するわけだ・・・・(-_-;) これは、日本橋? 橋の上も歩けます。 空港にきたら、飛行機はみたいよね~。 展望台へ。 第一ターミナル付近をみてると、 なんか、かっこいい~~!! でも、時間的なせいなのか…

  • お登「りさんにとっては、東京駅観光で十分なのだよ♪

    昨日の続きです♪ 一般参賀の後、東京駅へ戻りました。 東京駅は、2007年~2013年に改修を行い、今の形に。 2回建てから、本来の姿の3階建てにされました。 改修後、何回かきてたけど気が付かなかった(;^_^A 東京駅の前には、海外からの観光客がいっぱいです! ドームのある改札へ。 実は、このドームに干支のレリーフがあるというので、見にきたのですが、 目が良い方じゃないとみえないですね~(;^_^A あきらめて、何枚か写真を撮りまくります。 これは猪かな? そして、これは白鳥みたいだけど・・・・、 己ですね(^▽^)/ 12支じゃなくて、方角なので8干支しかないそうです。 ランチは東京駅で食…

  • アイドルに会う気分で、一般参賀へ♪

    今年のダンの年末年始のお休みは、めずらしくながくて・・・・、 なにしょよう?? いろいろ行きたいところがあったけど、 雪が降るのはこわいし、 渋滞に巻き込まれるのはもっといやですよね~~(;^_^A。 正月、すいてる場所がひとつ・・・・。 東京!!! 東京を中心に、 年末は下りが渋滞、年始は上りが大渋滞!! そして正月は、東京に人がいないはず!! ためしに、ホテルを探してみると、 12月の中旬だというのに、 いつも、早くに予約しないと取れないビジホが 1月2日、開いてる!! ということで、1月2、3日と東京に遊びにいきました~~~♪ 2日の朝、 朝ごはん食べて、高速使って東京近郊のホテルへ。 …

  • 今年も、高畑天満宮のうそかえ祭りにいってきました♪

    あけまして、おめでとうございます。 もう、14日ですが・・・・、 まだまだ、正月気分がぬけないんですがね~~(;^_^A 1月11日~13日は、高畑天満宮のうそかえ祭りの日。 初日は激混みだろうと予測し、次の日の12日に神社へ。 しかし・・・、 こんなに並んでるときに来たのは、初めてかも?(;'∀') 並ぶのもやだけど、寒いのもきついのよね~~~。 2時間並んでやっと鳥居に到着。 ここからまだまだかかるけど、これがあるからまだいいのよね~~♪ コーンクリームスープであったまって、再び並びます。 やっと、売り場の前に。 結局、3時間かかって、やっとうそ鳥ちゃんを受け取ることができました! こちら…

  • 良いお年を~♪

    年末ですね~~~。 いろいろやらなきゃいけない事のひとつが大掃除!! あまりやりたくなかったんですが、 ちょっとごちゃごちゃしてるところだけ、 片付けてみました。 すると、 意外なものがでてきた。 え?ええ??・・・・?? やっぱり、大掃除はだいじですね~(;^_^A 今年もあとわずか・・・・。 ちょっと真面目に掃除でも始めますんで、 今年はこれでブログはお休みです~~~♪ ではでは♪ ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 .. こちらもよろしく! .バイクランキング

  • 飯館のLa Kassaeでハンバーグランチ♪

    味噌つくりの後、みんなでランチへ。 La Kasse tabelog.com 2022年にできた飯館のお店です。 飯館をはじめとした、福島産の食材を使っているそうです。 飯館は一時避難区域になった村。 こうして、新しいお店ができるのは、うれしいことですね~~♪ メイン道路からずいぶん高い場所にあります。 初めての時は、看板を見忘れないように~♪ (グーグルマップから。) La Kasse おしゃれな名前ですが、和風のような、中華のような?変わった建物? 古い建物をリフォームしたのかも? 暖かい季節は、テラスでも食事ができそうです。 店内はこんな感じ。 名前がおしゃれなんで、ちょっと緊張しました…

  • 月舘で、ライダー達の味噌づくり♪(後編)

    味噌は一度作ってみたいな~って、思ってたんですよね~。 ネットをさがせば、作り方は乗ってるけど、 なので、教えてもらいながらやれるのは、安心です♪ 一度作ってるnanaさんが言うには、 すると、スタッフさんが造った味噌を味見させてくれました。 まずは1年もの。 次に2年ものを 1年物もおいしかったけど、 2年の方が味がまろやかになっています。 これは、1年たった味噌。 断然味噌づくりが楽しみになりました♪ まずは、塩を測ります。 固まった麹をパラパラにします。 ジャムおじさん、絶好調~(;^_^A 麹と塩をまんべんなくまぜます。 次に、ゆでた大豆をわけます。 大豆は、スタッフさんの方でゆでてく…

  • 月舘で、ライダー達の味噌づくり♪(前編)

    先週の日曜日、 ライダー登山部の皆様と、味噌造り体験に行くことになりました 場所は「つきだて花工房」さん。 月舘町は、福島市の近くの町なんですが、 あまり行った事がないと思います。 たまに、抜け道として通りすぎるだけで、 ほとんど立ち寄った事がありません。 1 こちらが、つきだて花工房 t-hanakobo.jp 建物がいくつかあって、こちらは宿泊施設みたいです。 体験コースはこちらでやるみたいですね~。 中に入る前に、周りをみてみると、 無料で貸し出していて、近くの坂で乗れるそうです。(スタッフに声掛け要) やってみたいけど、 こうなりそう~(;^_^A こんなのも貸し出してました。 建物の…

  • 寒い日はあつあつのつけ麺!(つけ麺 勝)

    寒くなりましたね~~~(;^_^A 先週末、福島も雪がちらほら・・・・。 まだ積もっていませんが、 雪かきをする日もちかそうです!! こんな寒い日は・・・・、 で、ネットを探していたら、 お昼ちょっと前に到着。 つけ麺 勝(まさる) tabelog.com お店の前にくると、券売機が⁉ 外にあるなんて、めずらしい?? 食券を買っていると、 ワンオペはいいけど、この寒い日に外はきついな~と思ってたら、 しばらくして、中にはいれました。 壁には、 聖光学園は、福島の甲子園常連校! 育英は、東北初の甲子園優勝校です。 どちらかはわかんないけど、 高校野球好きなのは間違いないみたい♪ こちらがメニュー…

  • 久々の、サンタパレード打上!!

    サンタパレードの後、 久々に、まるせいピットで打上をしました♪ 注文した料理のほかに、 豚汁も準備!! よしりんちゃんも手伝ってくれました♪ これぐらいあれば、大丈夫かな~~~? 世の中SDGS!! ちょっと足りないぐらいを目指します!! 時間になりました! まだ来てない人もいるので、1回目の・・・、 この日の料理は一人一人に。 豪華です~~~♪ そして豚汁! すこしづつ配って、おかわりをしてもらいます♪ 飲み物は自分の分は自分で準備ですが、 一升瓶も⁉ 間違えないように、コップに名前をかいてます(;^_^A ろくちゃんはパレードの写真撮りをしてくれました♪ そこに怪しい人影・・・、 南米人に…

  • サンタパレード2024♪今年も子供達にプレゼントを!!(最終回)

    昨日のつづきです! 学園をでたあと、近くのグラウンドへ。 ー 今年も、未来の大谷にお菓子のプレゼント♪ 四季の里で休憩♪ f-shikinosato.fckk.co.jp だれかいるかな~と思ったら、 この日は雪が舞っていて、人がほとんどいない(;^_^A 吾妻小富士も真っ白ですね~~( ̄▽ ̄) お昼のために、松月堂に。 tabelog.com . ここは、お弁当、お惣菜、パン、ステーキやマグロ丼のほかに、 リーズナブルな食堂も併設してます♪ ダンはお弁当。 この玉子焼きが絶品です! 私は悩んだ結果、こちら♪ パンとおにぎり!! そして・・・、 かけそば~~♪ サンタだらけ(;^_^A 混みだ…

  • サンタパレード2024♪今年も子供達にプレゼントを!!(その2)

    昨日の続きです!! まるせい果樹園をでて、フルーツラインへ。 子供達にプレゼントを渡すために、学園にむかいます。 駐車場にバイクをとめると、 園長先生がでてきてくれて、 と、学園の中へ。 まだまだコロナの心配があるので、 プレゼントをおいて、帰ろうと思ってたんですが、 子供達が何名か待っててくれたみたいです。 玄関にはサンタさん。 海老さんがあいさつして、 子供達にプレゼントを渡します。 子供達、不思議な生き物にびっくりしてるみたいだ~~(;^_^A いろんな理由で親元をはなれて、ここで生活する子供達。 準備したプレゼントは15個で、 初めてここに来たときと比べると、半分以下になりました。 喜…

  • サンタパレード2024♪今年も子供達にプレゼントを!!(その1)

    12月7日、土曜日。 サンタパレードの日です。 数日前から、この日の天気予報は雨で気温も低く、 路面の凍結を心配していたんですが、大丈夫そうです! 今年は、サンタの衣装を新しくしました♪ おニューのサンタ衣装をきて、まるせいに向かいます。 ご近所の方が、今年も見送ってくれました! 集合場所のまるせい果樹園には、 すでに数台のサンタライダーが到着してました。 これは、星おとうとさんのカブですね~。 ダンカブ。 こちらは、私のカブ♪ にゃんこもかわいい~~♪ これから、飾り付けかな? カブ菌サンタだ~~♪ こちら、赤14さんは昔私が乗ってたシグナス!! リアタンクにはLEDがついてるんだけど、わか…

  • たまった年末のお仕事♪

    先週の土曜日に、無事、サンタパレードを終え、 子供達にプレゼントを渡す事ができ、 ちょっと、ほっとしております(o^―^o)ニコ しかし、年末の仕事に手がつかず、 カブ菌の言葉に、救いをもとめてしまいます(;^_^A 今年も、このまま年越しかな~~~(;^_^A おしまい♪ ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 .. こちらもよろしく! .バイクランキング

  • 福島の納豆が日本一に!!(みのり納豆 ほのか)

    昨日のヨーグルトにつづき、 発酵食品の話です。 11月の終わりごろ、 こんなニュースが!! news.yahoo.co.jp・ 福島の納豆が日本一に!! minorinatto.com よく食べてたのはこのタイプ。 この会社の商品が一番になったそうです!! 実は、福島、 ヨーグルトも、納豆も・・・、 消費量が高い!! 発酵食品好きの福島から、 日本一の納豆がでるとは! うれしいニュースですね~~~! これはたべてみなければ!! それから、納豆売り場でみのり納豆を探していたんですが、 やっぱり、受賞したからでしょうか?? なかなか見つかりません。 しかし、昨日、 「 やっと発見!! みのり納豆 …

  • 「飲めない飲むヨーグルト」を飲んでみた♪

    以前、テレビをみていたら、 .. 福島の 「飲めない飲むヨーグルト」 を紹介しいていました。 ヨーグルトが硬くて、飲めないらしい。 吸う力のないお年寄りがのめないのかな~と、思ったら 高校生らしき男の子も飲めない!! 私が高校生のころ、学校で売ってたヨーグルトがあります。 それは、500mlぐらいの大きいサイズ。 これも、ちょっと固めで、よくふって飲んでいました。 私にとって「飲むヨーグルト」とは、これ!! (最近はうってない) 最近、この味が懐かしく、 他の「飲むヨーグルト」を買って飲んでみたら、 水のようにサラサラでびっくり! 何個か別の「飲むヨーグルト」を飲んでみましたが、 どれもサラサ…

  • 「ふくしま地酒の陣」にいってきました♪

    先週、福島でこんなイベントが。 まるで、ダンのためのイベントですね~( ̄▽ ̄) 土曜日の昼前に会場に。 この日は天気も悪く、 昼間からくる人なんて、いるのかな~?と思ったら、 まあね・・・、酒を飲まない私ですが・・・・。 酒のつまみは、だいすきなのだよ!! いろんなお店があって、迷ったんですが、 まず、こちらに。 郡山の沖縄料理のお店。 頼んだのは、ソーキそば。 ちょ~っと、麺が固ゆでだったけど、スープは最高でした!! ダンはこちらの店の サーモンとクリームチーズのなめろう 私は、追加で餃子~♪ 巾着~♪ 噛めば噛むほど味がでる、はまぐり~♪ 酒のつまみはどれも、おいしいです♪ ダンは、まずビ…

  • 熊のニュースがつづきますね~(;^_^A

    熊のニュースがつづきますね~~(;^_^A 秋田につづき、喜多方でも熊の立てこもり事件がおきました。 今年、とっても印象深かった場所があります。 山形に行ったとき立ち寄った マタギの館 mataginoyakata.wixsite.com (冬は閉館) お食事処ですが、 その名の通り、マタギに関する資料を展示しています。 そんなに広い展示場ではないんですが、 マタギに関する展示って、見たことなかったのでおもしろかったです。 その中でも、熊の展示が多かった! 昔使われてた、手作りの熊の罠。 熊がこの中を通ると、石がおいてある天井が落ちてくるという罠みたいです。 こちらは、マタギ言葉。 うぐい:子…

  • これって、UFOキャッチャーあるある??

    「 逆に、すごいな~と感心・・・(-_-;) とれても、とれなくても、 スタッフさんがすぐにきて、 ずれた商品を、元通りになおしてくれるんでしょうけど、 スタッフさんのお手をわずらわすことなく、終わりました!(´;ω;`)ウッ… おしまい。 ポチッお願いします♪ にほんブログ村 こちらもよろしく! バイクランキング

  • 増殖するカブ菌

    また、新しいカブがでるみたいですね~~。 www.honda.co.jp 来年のカブミーティングが楽しみです!! おしまい。 ポチッお願いします♪ にほんブログ村 こちらもよろしく! バイクランキング

  • なんだけくせになりそうなおいしさ!(花泉ロ万ドレッシング)

    また、前の話になりますが・・・・、 マルコメさんと、道の駅いなわしろで待ち合わせをし、 道の駅で買い物をしてた時、 冷凍庫の前で売り子をしてるおじさんが。 . いろいろ商品を進めてるみたいだけど、 あ~いうの断るの大変なのよね~。 おじさんと目を合わせないように、 おじさんの前をすりぬけ・・・、 無事声をかけられずに済んだと、思ったんですが、 と、おじさん・・・ 私をおいかけてきた!? . いや、一言も話してね~~~し!! しかも・・・・、 なぜに、花泉がすきだと断定を⁉ (いやいや、私酒のまないし・・・・、 それに、花泉がすきなのはダンだし・・・・、) と、思ってると、 と、別の売り場まで案…

  • 飯坂温泉でティラノサウルスレース開催!(表彰式編)

    昨日の続きです。 ティラノサウルスレースの表彰式です。 プレゼンターはこのお二人。 母心 関さんは、福島の番組にレギュラーも持ってる 福島では、超~人気の芸人さんです。 こんな有名な人きてるのに。。。 残念だな~~~!! まずは、幼獣レースの表彰式。 受賞したティラノちゃんは、 「なんだこれは?!」ちゃん♪ ネーミングもかわいいですね~~! レースの結果以外に、 「ラジオ体操を頑張ったでしょう」などの特別賞もありました。 こちらのティラノは、ベストドレッサー受賞! そして、成獣レースの表彰式。 準優勝のカブ街ろまん君!! おめでとうございます!! 賞品は、ラジウム卵と飯坂のりんご!! ラジウム…

  • 飯坂温泉でティラノサウルスレース開催!(レース編)

    昨日の続き。 ラジオ体操が終わったあと、 ティラノサウルスは、レース場へ移動します。 シュール~(;^_^A シュール~!(;^_^A レース場は、ノスタルジックな建物が立ち並ぶ通り。 そこに、 はらポンシチョーも、電車できたみたいです♪ しかし、せまいコース!! 何レースかに、わかれて走るみたいです。 レース前に、激励に!! ティラノレースの前に、エキシビジョンです。 土湯温泉のきぼっこちゃんと、 飯坂温泉のゆげお対決!! うまく走れないきぼっこちゃんにハンデをつけて、結果は・・・・、 円満対決でした♪ そして、ティラノサウルスレースです まずは幼獣のレースがあり、成獣のレースへ! いよいよ…

  • バイクに乗ったら、酒を買ってはいけません!

    先週の土腰日(11月16日)。 福島では、雪の便りがとどき、 大きいバイク乗り納め(?)のために、走ることに。 ただ、ちょっと天気も怪しいので 近場の紅葉スポットにいきました。 吾妻運動公園のいちょう並木。 もう、かなり葉が落ちてますね~~(;^_^A 人も少ないです。 じゃなく、外国の方ですね(;^_^A なんだか薄着だけど、大丈夫かな~~?? 橋の上から、バイクと紅葉の写真を。 黄色とCBの赤がよく似合う~~~!! ゼファーの緑ともあいますね♪ 場所を移動して、公園の駐車場に。 赤い紅葉と赤いCB。 かっこえ~~♪ せっかくなので、公園内にあるレストランでお昼に。 www.azumapar…

  • 信夫山で体力づくり♪

    今年もたくさん山に登りましたが、 9月の奥穂高を最後に、動かない生活に~(;^_^A 骨、おれてたからね~~~(;^_^A いつもなら、ときどきウォーキングなどの 軽い運動をやっていたんですが、 2か月近く何もしていません。 そこで、久しぶりに信夫山にのぼってきました♪ 信夫山にはいろんなルートがあるんですが、 大抵このルートで歩いてます。 ① 登り口 ②座戦石 ➂烏ヶ崎展望台 駐車場から歩いて5分ぐらいで来れる絶景ポイントです。 ④湯殿神社 (羽山:標高275m) 湯殿神社の後ろが、羽山のポイントだと思うんだけど・・・(;^_^A ⑤ 薬師の峰展望台 次はあの山の頂上、羽黒神社(羽黒山)です…

  • 子供達に笑顔を♪サンタパレード2024

    今年もやります!! サンタパレード!! 決行は12月7日 土曜日! サンタ魂をみせるときです!! 9時に集合して、今年も学園の子供達にプレゼントを!! そのあと、街で出会った子供達にお菓子のプレゼント!! 子供達に、サンタライダーの正体を知られてはいけません。 そして、久しぶりに 反省会もやります!! 参加希望者は、11月28日が締め切りです! 車検証、登録証のコーピーをまるせいまで! 遠い方は、まるせい着でおくってください! 参加表明、詳細はこちらから☟ サンタパレード2024 www.facebook.com サンタパレード反省会2024 www.facebook.com ちなみに、コロナ…

  • ありがとう、ライダーズピット白河関。

    昨日、角田のカブミーの様子をアップしましたが、 この日はもうひとつ、大切な日でもありました。 私達は、集合写真を撮ったあと、 角田の道の駅から家に戻り、白河へ。 1時0分ごろ、白河関につきました。 白河関の2輪用駐車場。 この屋根付き駐車場もね~、 三森さんの強いプッシュがあったみたいですよ~!! ライダースピット 白河関 もう食事はおわっちゃったんですね~(;^_^A でも、中にはいります!! ライダーズピット白河関こと、農家レストラン白河関は、 この日が最後の日です。 お店のHPに、閉店するという内容がアップされてから、 多くのライダーが遠くから訪れていました。 私達も収穫祭のとき、お別れ…

  • 秋の「2024カブミーティングin道の駅かくだ」へ!

    11月7日 日曜日、 この日は、かくたの道の駅のカブミーティングです♪ 道の駅 国見でべスパンさん達と待ち合わせをして、 角田へ向かいます。 9時30分ごろ、会場に到着。 急いで受付に! というのも・・・、 先着200名様に、ネギプレゼント♪ これで、この日の目的終了~~~♪ 会場にはすでに多くのライダーさんがきていました。 岩沼ベースのくみさんから、頂きもの♪ 一粒が大きくて、激アマ!! ありがとうございました♪ 福島のまるよしさん、、宮城のカイトー君も会場に! まるよしさんの果樹園はぶどうが人気! 忙しいはずなのに~~~(;^_^A 新潟のオオタさんも。 ダンはお酒をいただきました♪ 神奈…

  • 私の決め台詞♪

    最近、よく声をかけてもらうのですが、 その返しです♪ みなさん、 一様に不快な顔をされます。 おしまい♪ ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! バイクランキング

  • 定義山で油揚げ食べて松川浦へ!(ちっちゃいものツーその➂)

    ちっちゃいものツー最終日!! 予定どおり、朝8時30分ごろ出発です♪ 向かったのは、定義山 如来西方寺 大本堂 jogi.jp 何度か来てる定義山ですが、お堂の中に入るのは初めて。 ステンドグラスの大天蓋。 カメラの設定かなにかかわったのか、ずっとこんな写真です(;^_^A 横は天女かな? ご利益ありそう~~~( ̄▽ ̄) 中を見学して外にでると、 みんながスマホをみている?? どうやら、赤14さんが30分ほど前にここにきててみたい!! 現在どうしてるか捜索してみましたが、わからなかった(;^_^A とりあえず、ココに来た目的・・・・ 油揚げをたべます!! www.sankaku-age.jp …

  • 秋保温泉のロッジで食べまくり!!(ちっちゃいものツーその②)

    この日のお泊りは、 秋保温泉のロッジです。 ちょっと早めについて、まわりを散策しようかと思ってたら、 大渋滞で、結局4時頃、天守閣自然公園に到着しました。 akiu-sizen.co.jp この日は、連休のなか日。 駐車場はいっぱいで、駐車場のおじさんもあせだくでした(;^_^A とめきれず、二か所♪ この日、宿泊のためにまっちゃんは車で参加です♪ 食料や、宿泊に必要なものをもってきてくれて、 すごい荷物!! リヤカー2台で運びます!! 泊まる場所はこちら。 部屋は3部屋あって、こちらは女子部屋 広いへやは、男性の部屋♪ 2階もあります!! おしゃれ~~♪ 実はここ、 お願いすれば確実!! お…

  • やっぱり、神頼みだよね~♪(ちっちゃいものツーその①)

    11月3日は、ろくちゃん主催のちちゃいものツーリングでした! 1泊2日で、宮城、福島を走ります。 私達もカブで参加しました。 待ち合わせ場所は、福島の道の駅国見 www.michinoeki923.com ちっちゃくない!? 原付もいるけど、でかいバイクもいる⁉ この日は、諸事情により大きいバイクや、車で参加する人も! 実際、私も足の具合がわるければ、車で参加する予定でした(;^_^A 次の待ち合わせ場所の道の駅かくだへ。 kakudanotakara.jp ここで、宮城から参加の皆様と合流です。 (かくだはいつも何かのイベントやってますね~♪) ここから、大人気だというお店に移動です。 ひば…

  • よく忘れるのはなぜ?

    先週、ポケさん、マルコメさんとランチした後のことです♪ マルコメさんのつこみが面白かった~~~♪ ポケさんのおみやげ、 今回はまるおくさんにあげます♪ ではでは♪ ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! バイクランキング

  • 晩秋の裏磐梯で紅葉と雪のコラボ♪

    昨日、会津に行った話をアップしましたが、 この日はほんとに寒くて、 ムリせず、冬の恰好にしてくればよかった(;^_^A 道の駅 稲苗代からの磐梯山。 午後だというのに、まだ雪が残っています。 帰り、せっかくなのでゴールドラインを通って裏磐梯へ。 落ち葉もすごかったけど、 黄色のトンネルがきれいでした~! そして、雪の磐梯山と紅葉。 なんかあっという間に冬になっちゃいましたね~(・_・) ちょっと前まで猛暑だったのにな~~。 裏磐梯で毎年いってるのがこちら。 曲沢沼 もうかなり葉がおちてます。 来るのが遅かったけど、きれいですね~~。 夕日があたれば、もっときれいなんですが、 残念ながら太陽には…

  • ポケロケさんとソース煮込かつ丼食べてパーラージローへ♪

    昨日、磐梯吾妻スカイラインが11月15日までと書きましたが、 今日も雪のため閉鎖!! このまま雪がとけないと、おわっちゃうかも~~(;^_^A そんな寒かった昨日、会津にいってきました。 水曜会って覚えてますか?? 水曜日が休みの小さいバイク乗りの集まり。 メインメンバーははナナさん、マルコメさん、JUNさん、ポケロケさんで あとは、休みを取って参加してくれるライダーさんもいらっしゃいました。 しかし、中心的存在のマルコメさんが引っ越した後、 それぞれの環境もかわり、 ほとんど集まることがなくなっちゃったんですよね~。 特にポケロケさんとは、イベントにも出てこないので、 ほとんどあってない!!…

  • 磐梯吾妻スカイラインは11月15日まで!

    今日は立冬!! 寒くなりました~~~!! こちら、スカイランのつばくろ谷のライブカメラ映像 うっすらと雪が⁉ 朝、吾妻小冨士は雲で見えなかったけど 9時前にちょっとはれて、 つもってる!(o_o) もう、雪の心配をしなくてはいけない季節ですね~~~。 そして、 磐梯吾妻スカイラインは、11月15日まで! https://www.npfj.or.jp/joudo/blog/61433 / レストハウスの営業も終了しているみたいです。 ただ、大雪が降ったりすると、 早めに冬季閉鎖になる場合がありますので、注意してくださいね~。 スカイラインが閉鎖されると、 福島のバイクシーズンも終わりですね~(´…

  • 「とんやの郷バイクイベント」から「ふくしま三大地鶏フェス」へ!

    10月27日 日曜日。 私達はカブでとんやの郷のバイクイベントへ! 9月に骨を折ってからの初バイクは、 カブで様子をみることにしました(;^_^A 10時前にとんやの郷に到着。 www.tonyanosato.com 足の痛みも特にありません♪ イベントは11時から。 お食事処もまだ閉まってます。 でも、外ではこんな準備が! このままでも、おいしいんですが、 辛味が強いので量を調節してかけると、おいしい! こちらの牛串にもかけて、 おいしゅうごさいました♪ となりでは、おまわりさんたち。 すると、おまわりさんに声をかけられました。 な、なんと!!こちらライダーさん!! まるせいに来てくれたライ…

  • 11月10日は 道の駅かくだのカブミーティング♪

    連休、土曜日は雨でしたが、 日、月といい天気でしたね~~~。 さて、今週末11月10日は・・・・、 道の駅 かくだ カブミーティング! kakudanotakara.jp カブはもちろん、カブ似、それ以外のバイクもOK!! 6月は、すごい台数が集まりました~~♪ 毎回、先着でプレゼントのあるかくだですが、 今回は・・・・・、 先着200名様です!! カブにねぎって、あいますよね~~~♪ イベントも楽しみですが、 やっぱり、食べ物!! 道の駅の味噌ラーメンや、 あとは、直売所で売ってるお弁当!! そして、スイーツは・・・・、 ずんだシェーク!! そして・・・・、 海も山も近い角田はおいしそうなも…

  • 福島刑務所の矯正展にいってきました。

    ちょっと前になりますが、 福島刑務所の矯正展があり、行ってきました。 全国の刑務所作業製品の販売は大人気! 私達もこんなに買っちゃいました~~~♪ 販売のほかに、刑務所の中の紹介もしてます。 ちょっと前に、 外国の受刑者が、日本の刑務所は過酷だといってたけど、 すこしづつ環境はよくなってるんでしょうね~。 でも、刑務所には入りたくないですよね・・・・、 だって・・・、 こちら、ある日の刑務所の食事。 やっぱり、捕まらないように・・・ じゃなくて、 悪い事をしちゃいけないと思いました!!( ゚д゚)ウム おしまい! ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! .バイクラン…

  • 11月10日で、農村レストラン白河関(ラーダーズピット白河関:旧関守亭)が閉店

    10月26日は、白河関で収穫祭♪ おいしい蕎麦を食べに、行ってきました。 11時オープン前に到着。 まだ、中にはいれないよね~と思ったら、 かっしーご夫婦と、すーさんがまったりしてた(;^_^A ここは、福島県の観光協会が立ち上げた当初からのライダーズピット。 スタンプラリーや、イベントなど、ライダー達を楽しませてくれました♪ 「ライダースピット」が成功したのは、 白河関の力があったからこそ!! 早速、そばをいただきましょう~~♪ ダンはざるそば。 私は寒かったので、あったかいそばとかきあげ♪ 安定のおいしさです♪ 食後もみんなでまったり♪ midette.com こちら、人気で品薄状態という…

  • 日本シリーズの対戦チームはどことどこ?(4コマ)

    すぐ、でてこないのよね~横浜ベイスターズ(;^_^A 昔、野球が好きでよく見てた時期があって、 そのころの名前が一番なじみがあるんで! あと、「大洋ホエールズ」で、 思い出す選手は・・・・・、 おしまい! ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! .バイクランキング

  • 大玉村で和牛をたべる!!

    10月20日、日曜日。 再び、大玉村のふるさと広場へ! この日は、 「おおたま村うまいもの祭り!」 大玉村の野菜やお肉などが、お買い得な値段で買えるんですが、 他にべスパンさんと合流し、 予約制で大人気の・・・・、 和牛バーベキューをやります~♪ 早めに会場へ。 広場に円形状にセッティングされたテントにはいくつもの行列が!! かなりお買い得の値段で、業者も並んでいるといううわさが! どっちかわかんなかったけど(;^_^A、 米も野菜もお買い得な値段で販売してました♪ と、あちこち見ていたら・・・・、 ダンは飲むためにここにきてます(;^_^A テントでは大玉村だけでなく、他県からの名産品も販売…

  • 日本最大のフォルクローレの祭典 コスキン・エポン2024に行ってきました!

    あだたらカブミーの次の日、 10月14日も連休でお休み♪ 私達は川俣で開催された、 日本最大のフォルクローレの祭典 コスキン・エポン2024に行ってきました! フォルクローレとは・・・、 中南米に伝わる民族音楽の総称。 尺八に似た縦笛のケーナ、 マンドリンのような十弦小型ギターのチャランゴ、 打楽器ボンボが基本的な編成。 音楽の特徴は、楽器の音色の中に素朴さが漂うメロディとなっています。 「コスキン・エポン」とは、 世界的フォルクローレの祭典が行われるアルゼンチンの市、コスキンが、 川俣に似ているところが多いことから「日本のコスキン」という意味だそうです。 今年は、コロナのためいろいろ制限して…

  • 聞き違い?で、こばりどんといこいでランチ♪

    もうちょっと、あだたらカブミーの後の話を。 イベントが終わった後、みんなでお昼を食べに行くことになりました。 ゆーパパさんにどこに行くか確認すると、 すこし前にみんなと話をしていた時、 いこいに行くか、こばりどんに行くかで悩んでいたんですよね~。 いこいになったみたいです! ダンに、 と伝え、 先頭を走るだろう、べスパンさんにも、 先に行っててくださいと言って、 ガソリンを入れに行きました。 そして、バイクに追いつくため、急いでいこいに。 しかし・・・・、 私もですが、 ダンも嫌な予感がしたそうです(;^_^A いこいに到着すると、 しばらくすると、ユーパパさん、 青森の吉田さん、キハラさん、…

  • あだたらカブミーティングの様子がテレビで紹介されました♪

    昨日あだたらカブミーティングの様子を紹介した中で、 テレビ局がきてた事を書きましたが、 昨日、放送されました!! 前会長のカブ愛についての説明や、 人気投票1位のバイクの紹介!! 他にも、著作権的にダメじゃないかと心配されたひよこさん。 あだたらをバックに記念写真を撮るよしりんちゃん。 リアBOXにカブてるぶら下げた394さんも!! なんだか、知り合いがいっぱい映ってます♪ ただ、 この会場で、 一番目立っていた存在は写ってなかった! この方に気が付かないはずありません!! 地方局のテレビに映るのは、ちょっとハードルが高かったかな~? そして、放送の最後の写真は、 それはあの日、 と言われて、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おくさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おくさんさん
ブログタイトル
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)
フォロー
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用