chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陽出る処の書紀 https://blog.goo.ne.jp/yorozu-haki

芸術・フィギュアスケート・映画・アニメの感想。リリカルなのは・神無月の巫女・マリみて小説掲載中

魔法少女リリカルなのは・マリア様がみてる・神無月の巫女(Fate/stay nightとクロス有)・鋼の錬金術師・京四郎と永遠の空の二次創作小説を掲載中。百合やや多め、他傾向もあり。芸術作品・フィギュアスケート記事、映画・アニメ(輪るピングドラム・少女革命ウテナ)・漫画のレヴュー、写真つき駄文日記のよろずブログ。

万葉樹(よろずは いつき)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/29

arrow_drop_down
  • 資格の勉強ばかりにかまけてはいけない

    私は行政書士資格をふくめ、士業資格を三種、日商簿記の二級程度を取得しています。履歴書に書いておいたら、まず事務職に応募できるのに遜色ない資格ですね。国立大学院の修士号という学歴は正直、活きているとも思えませんでしたが(苦笑)私はこれらの資格を、比較的、個人事業主専業時代の、時間とお金の余裕があったときに数年かけて、しかも独学の初回で合格してきました。転職活動をして、日本年金機構の契約職員に採用され、社労士の勉強をはじめましたが。これがなかなかの難関。その後、別の職場に転職しても、出社前、帰宅後、休日も学習を続けましたが。コロナ禍で受験があやぶまれたがため、断念して、今に至ります。士業資格のみならず、パソコンのタッチタイピングの練習なども、朝3時起きではりきっていましたし。健康にいいからと起きてすぐ、腹筋腕...資格の勉強ばかりにかまけてはいけない

  • 2024夏、パリ五輪の開会式

    オリンピックの開会式をじっくり観たのは2021年の東京五輪以来。当時はコロナ渦中で直前まで中止論がわきあがり、観客もまばらで盛り上がらないとされていました。しかし、いざはじまってみたら、ドラクエのテーマ曲での入場行進でいいスタートを切れたのではないでしょうか。今回のパリ夏季五輪は、コロナ明けもあって、観客も大入りが期待できそう。前回五輪閉会式のフランスのプロ―モーション映像のセンスがよかっただけに期待したのですが…。開会式は日本時間では7月27日午前2時半スタート。金曜の深夜とあって起きていやすいので実況中継で観ていたものの、思っていたよりも地味だなという印象。史上初といわれた船上での選手入場はあいにくの雨の日で選手の皆さんも濡れて大変そう。全部の国を眺めたわけではないのだけれども、国によって船の豪華さに...2024夏、パリ五輪の開会式

  • NHK夜ドラ「VRおじさんの初恋」

    今年に入って療養がてら、かつては避けていたテレビ視聴をするようになりました。なかでもよく観てるのがNHKとEテレ。NHK総合の月曜から木曜の22時45分から15分間の夜ドラ枠があるのを知ったのも最近。「作りたい女と食べたい女」の再放送と続編を視聴した流れで、次作の「VRおじさんの初恋」へ。最初はもちろん、百合っぽさ目的でした。以下、ネタバレありの感想です。****主人公は、野間口徹演じる冴えない中年サラリーマンの遠藤直樹。いわゆる就職氷河期世代の孤独な弱者男性(と言いましても、妻子がいないだけで、正社員な分は救いがあるのですが…)。年下の有能上司からは退職勧奨を迫られ、隣のおせっかいなお喋りおばさんには絡まれ、無節操な若手の女性からは呆れられながらアシストされる日々。ぼんやりと考え事をしていて、コンビニの...NHK夜ドラ「VRおじさんの初恋」

  • ★★★神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」 第二十八話 更新★★★(2024/07/26)

    ********神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」第二十八話:悲しみはいつもおいしい音楽「作家業は音楽と似てる。楽譜を描くのは作家、でも演奏してもらうのは読者。読者に響いてこないと、どんなに徹夜して描きあげた作品だって、ごみ箱行きだ。笑ったり泣いたりしてもらうこと。読者から音楽を引き出すのが、漫画家の役割なんだ。コロナの反応はまずまずってことか」********売れないアイドルのコロナと売れっ子漫画家のレーコ。喧嘩するほど仲がいいコンビの馴れ初めは雨の日だった。(「ミス・レイン・レイン」シリーズ第三章)お読みになりたい方は★創作小説ご案内★へ([神無月の巫女二次小説其の一]→「ミス・レイン・レイン」(目次)→「アンサング・ヒロイン」)【画像20240726】【神無月の巫女オリンピックなるもの...★★★神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」第二十八話更新★★★(2024/07/26)

  • 神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」(二十八)

    「うちのメシスタントのパスタ、すごく絶品なんだ」さっきとおなじ言葉。しかし、今はこいつの言いたいことがよくわかる。胃袋をつかんだら、こっちのもの。だけど、自分、つくる女じゃないんで。こっちも食べざかる女でもないんで。いっしょのもん食えるなら、唇もごちそうさまで合わせていいなんて誰が決めたの?同じ種族だからって確認しときたいから?それってただの動物の本能?そもそも食事はどうでもいいのだ。ほんと、もうちっとマシな言い方ないのかよ。そう思いながら、あたしの顔にはふやけた笑いが浮かんでいたのかもしれない。「…アンタさ、それ、ひょっとしたら誘ってんの?」「いま、気づいた?なんでご飯に誘ったら、お酒も飲んだら、一夜で親しくなれるって思うんだろね。ニンゲンって気持ち悪いけど」レーコはおもむろにスケッチブックを取り出して...神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」(二十八)

  • 光熱費の領収書未発行サービスはお得なのか

    電気・ガス・水道料金は領収書なしでネット閲覧にすればポイントがたまるサービスがあります。ただ、そうしたら料金を確認しなくなるので、私はあえてやっていません。個人事業の領収書の保管上、わざわざ自宅でプリントアウトする手間を考えたら、数百円高くてもいいので送付してほしいのです。これは人それぞれですよね。私の場合、空き家の光熱費を支払っていますが。電力会社のポイントを計算すると、一か月350円ほど。年にすると4000~5000円ほど。わりと悩みますが、副業で一日だけの単発バイトをしたらいいとか、給料のいい兼業先に乗り換えるとか、その数千円分無駄遣いしなければいいいとか、他の節約手段を考えてしまいます。節約をするのはいいのですが、その際のメリットを考えないと後悔することもありますよね。年に数回しか動かさない動力源...光熱費の領収書未発行サービスはお得なのか

  • 映画「DUST ダスト」

    2001年の映画「DUSTダスト」は、語っている今と語られた過去、ふたつの次元が行き来しあうふしぎな味わいのあるストーリー。ひとりの女を巡っての兄弟の相克を描いたものですが、この構成のためにおもしろみが増しているといえるでしょう。ダスト[DVD]ミルチョ・マンチェフスキー松竹ホームビデオ2003-03-21売り上げランキング:64209おすすめ平均Amazonで詳しく見るbyG-Tools2000年のニューヨーク。金策に困って空き巣に入った黒人の青年エッジは、部屋の住人の老女アンジェラに逆に銃で脅される。無理矢理聞かされたのは、百年前にアメリカ西部から、”ヨーロッパの火薬庫”こと、バルカン半島へ渡った兄弟の話だった。兄ルークは賞金稼ぎとなって、血なまぐさいバルカン半島へ。しかし、彼を不意に襲ったのは、兄を...映画「DUSTダスト」

  • オフィスの温度しだいで働きぶりが変わる

    この労働カテゴリー、だんだん勤め先の不満ばかりを書きつのる記事ばかりで申し訳ないですが、今回もそんなテーマでよろしくお願いします。とくに事務職のような内勤者に多い問題が、オフィス内の温度。とりわけ冷え性の女性にとっては死活問題ですよね。猛暑の夏と寒さ厳しい冬にありがちな体調不良の原因ナンバーワンはこれに尽きます。会社に病気にさせられているようなものです。クーラーの機種や窓の多さ、ドアの位置、ひとの密集度などもろもろの要素も加味されますが、やはり一番の原因はその職場内での権力者の体感温度。現場まわりが多くて暑がりの男性が多いと、夏場なのに恐ろしいほど冷やされます。ツンドラ地帯もいいところ。就業中なのに、二度も三度もお腹を壊してトイレに駆け込む事態に。でも、他の人はこちらの腸の弱さなんて理解及びません。お昼に...オフィスの温度しだいで働きぶりが変わる

  • アフリカの仮面彫刻には呪いがある?!

    真夏の寝苦しい夜に、少々のひんやりしたお話をします。なに、怪談の類ではございません。私はとある業界新聞をとっているのですが。先日、そこに著名な女性エッセイストの寄稿文を見つけました。正直、その業界新聞の傾向と全く関係ない私生活まわりのことが書きつけてありまして。なぜ、このひとは、ここのコラムを担当したのか…と小一時間悩むものです。いえ、べつに、そのひとが嫌いなのではありませんが、ペンネームがかなり気になる方なので。それはともかくも。ある日のその女性エッセイストの文章を読んでびっくり。アフリカ製の仮面を民博かどこかで眺めていたら体調不良になった、怪我をした。ものを失くした。これは呪いをかけられたせいではないか、というのです。ドキリとしたのは。私は学生時代にあちこちのミュージアムに出かけていまして。お土産代わ...アフリカの仮面彫刻には呪いがある?!

  • 二次創作者のおかした、二次創作者のおかしな考えについて

    この二次創作論シリーズ記事は、二次創作を十年以上続けた人間が自虐的に反省した考察の束です。これから、二次創作を楽しみたい、二次創作で人気者になりたい、ひと儲けしたいと考えている人向けのノウハウがしるされていることもなければ、お悩み解決アドバイザーというほどのこともないです。私は二次創作をブログ上で楽しんでいましたが、いわゆる二次創作者特有の考えかたについてどっぷり染まることができませんでした。したがってSNSで深く交流したこともないので精神的攻撃をうけることも少なかったですし、その反面、評価が多いともいえませんでした。二次小説をふくめブログ更新をひたすら垂れ流していただけのツイッターでした。私自身は二次創作活動をどこか後ろめたく、負の人生の一部といまでも考えているふしがあります。たとえば、以下のような二次...二次創作者のおかした、二次創作者のおかしな考えについて

  • ★★★神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」 第二十七話 更新★★★(2024/07/14)

    ********神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」第二十七話:雨の走りすさぶ音「ほら、聞こえない?」──耳を澄ますしぐさをしてみせながら、レーコがつぶやく。ずしゃあ、ずさあ、という水飛沫がさかんに聞こえてくる──「聞こえるよ。地球が溜め込んだ涙を蹴散らしながら、走っていくあの快感に満ちた響き。水たまりがわめいているんだ。私の心の中にはいつも、この音が棲んでいる。やっかいだけど、大好きなこの音が」********売れないアイドルのコロナと売れっ子漫画家のレーコ。喧嘩するほど仲がいいコンビの馴れ初めは雨の日だった。(「ミス・レイン・レイン」シリーズ第三章)お読みになりたい方は★創作小説ご案内★へ([神無月の巫女二次小説其の一]→「ミス・レイン・レイン」(目次)→「アンサング・ヒロイン」)【画像2...★★★神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」第二十七話更新★★★(2024/07/14)

  • 神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」(二十七)

    雨は小難しい言葉でいえば蕭然と降り続いていて、とうぶん止みそうになかった。その雨にかき消されそうなほど、か細い声でレーコが喋った。いつもは掠れてへちまを口にあてて話しかけているかのような声が、やけにしっとりと落ち着いて聞こえた。「雨の日の匂いって好きなんだ。湿っぽくて、花や草や、土の香りがいつもよりしっとりしてきつくなる。生きもののにおいもはっきりする。雨の日の音も好きだ。こんな高さまで街の底を滑っていく音が聞こえてくる。よけいな声はなにひとつしない」「ほら、聞こえない?」──耳を澄ますしぐさをしてみせながら、レーコがつぶやく。ずしゃあ、ずさあ、という水飛沫がさかんに聞こえてくる──「聞こえるよ。地球が溜め込んだ涙を蹴散らしながら、走っていくあの快感に満ちた響き。水たまりがわめいているんだ。私の心の中には...神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」(二十七)

  • いにしえのアニオタはビデオテープ命だった

    昭和生まれの方なら覚えがあるであろうビデオデッキ。わが実家に迎えたのは1990年代頃で、今は亡き父が知り合いの街の電気屋さんから購入したものでした。このビデオデッキはテレビともども両親の寝室にあったので、本来は大人の所有物。父は趣味の釣りのビデオ+α(お察しください(笑))を見るため用でしたが、ほどなく、私たち子どもが占領して、ドラマやアニメ観賞用になってしまいました。平成初期の地上波デジタル放送もまだなかったころ。全国放送のテレビ局はしのぎを削って、ゴールデンタイムにアニメを放映してくれていました。さらには地元のローカル局では金曜夕方17時ぐらいに、「聖闘士星矢」だとか「美少女戦士セーラームーン」だとかの再放送があったり。フジとか朝日放送だとかでも、夕方の15時とか16時ぐらいに、なつかしめのアニメの再...いにしえのアニオタはビデオテープ命だった

  • 職場で濡れ衣を着せられた話

    NHKの朝ドラ「虎に翼」を興味深く視聴しています。日本初の女性弁護士かつ裁判所所長をつとめた三淵嘉子をモデルとした、伊藤沙莉主演ドラマ。この主役の猪爪寅子(いのつめともこ)の父である銀行の経理課長が、身に覚えのない贈賄罪に問われ、裁判にかけられる、というのが今週のストーリー。猪爪父は検察官のパワハラめいた尋問にあい、自白を強要されていました。戦前には予審制度があり、自白をしてしまうと正式な判決で覆すのはほぼ不可能。しかし、主人公や家族は父を救いたさに奔走し、学友たちや大学教授ら、弁護人も協力し、父親が無罪であることの証拠集めを地道にしていきます。そして、猪爪父は身の潔白を申し立て、そこで裁判官の下した判決は…――――。この猪爪父のように、皆さんも、学校や職場で濡れ衣を着せられたことがありますか?私はありま...職場で濡れ衣を着せられた話

  • 映画「ゼロ時間の謎」

    2007年のフランス映画「ゼロ時間の謎」は、アガサ・クリスティーの『ゼロ時間へ』を映像化したもの。ゼロ時間とは、人びとを物語の結末に導く帰着点と、作中語られています。つまり、犯行がおこなわれた瞬間に、検証で立ち戻ることがゼロ時間に立つということなのでしょう。ゼロ時間の謎[DVD]アガサ・クリスティーファインフィルムズ2008-06-04売り上げランキング:33644Amazonで詳しく見るbyG-Tools教養深い前妻のオード、それに美しい新妻キャロリーヌを連れてギヨームは、富豪の未亡人である伯母カミーラの別荘を訪ねます。その館には、使用人のマリ=アドリーヌや、オードの古い友人で親戚筋のトマも参加。そして、老弁護士トレヴォーズ。新妻には金づるの浮気相手フレッドまで。楽しいバカンスを過ごすはずの一同、しかし...映画「ゼロ時間の謎」

  • 欲しいものはネットで見つかりますか?

    就業先で労務管理上の課題があり、手持ちの資料では調べられないので、さっそくネット検索。ところが出どころ不明の情報ばかりで、どれが正しいのかわからない。よしんば、その情報が正しかったにせよ、自社にその条件が適用できるのか判じがたい。判断に迷った挙句に、知り合いの税理士社労士法人の担当者へ電話連絡したところ、欲しかったアドバイスがすぐ降りてきました。一秒一刻を争う事態で、欲しい情報がすぐに出てこないものは困りものですよね。ネットではたしかに検索の精度をあげれば、キーワードひとつで情報にヒットできます。ただし、検索エンジン上の都合で、不必要な情報に埋もれてしまう場合もありますよね。私もそうなのですが、聞きかじったばかりの知識を書きつけて。そんな記事がうっかり注目されてしまい、まちがった認識がひろがってしまった、...欲しいものはネットで見つかりますか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、万葉樹(よろずは いつき)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
万葉樹(よろずは いつき)さん
ブログタイトル
陽出る処の書紀
フォロー
陽出る処の書紀

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用