あけまして おめでとう御座います。初商いは、6日(月)となります。≪営業時間≫火・水・木 … 9:00~18:00金・土 … 9:00~15:00日・月・祝、閉店後は、店を閉めて製作の時間となります。≪営業時間外≫御予約を頂けましたら、営業時間外でも接客いたしますので御相談くださいませ。 ≪ご来店前に≫営業日でも店主不在のことも御座いますので、ご来店前にお電話を頂けると幸いです。≪遠方のお客様≫ご
宮崎の老舗印鑑屋として“手書きの文字”にこだわり1本1本丁寧に作っております。また日々の出来事などを書いてます。
日常の出来事や、仕事の事を主に書いてます。 最近は書道と、出展する篆刻の作品づくりに追われてます…。
あけまして おめでとう御座います。初商いは、6日(月)となります。≪営業時間≫火・水・木 … 9:00~18:00金・土 … 9:00~15:00日・月・祝、閉店後は、店を閉めて製作の時間となります。≪営業時間外≫御予約を頂けましたら、営業時間外でも接客いたしますので御相談くださいませ。 ≪ご来店前に≫営業日でも店主不在のことも御座いますので、ご来店前にお電話を頂けると幸いです。≪遠方のお客様≫ご
彫刻だけで20時間ほど掛かり完成した看板を昨日、神社に設置しに向かいました。縦看板を固定していた塩ビのパイプに杭を差し込もうとしたら、塩ビのパイプが楕円形で杭の角が当たって入らない事に気付きました。 そこでノミで杭の角を削り落として差し込むと、まだ干渉して奥まで入って行かない。そこで抜いて、再度、削ろうと思い抜いたら塩ビのパイプごと抜けてしまい、更に穴が埋まってしまいました…orz 氏子の会計H氏
京都府亀岡市で野菜や果物を作られいる小島農園様からダンボール用ゴム印の御注文を頂きました。 LINEで画像を送って頂き、画像を元にゴム印を作りました。画像の解像度が高いほど細かい部分まで綺麗に出来ます。解像度が72dpiの1,000×1,000pixel以上の大きさがあれば可能です。 小島農園 様HPhttps://tetecome.com/Instagramhttps://www.instagr
ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。)
清書した紙をコピーしてから桜の板に貼り合わせて、ノミで彫っていってます。 文字の少し内側を彫る捨て彫りという作業を終えて、本彫りに移ってます。本彫りは、文字と余白の際にノミを打ち込んでいき、筆のカスレの部分をデザインナイフなどを使って彫ります。 このカスレの部分は細かく大変な作業ですが、この細かな部分を彫る事によって線の勢いが現れてきます。 忘年会などで作業が止まってますが、日曜日はこれに打ち込み
神社の駐車場の縦看板がボロボロ朽ちていたので作ると言って早1年半…。筆を取って書き込んでから書いたのはいいが、それから半年以上は経っていたような…。正月には設置しないといかんなって事で、ここに鑿と木槌を手にして急ピッチで彫ってます。 まずは、文字の少し内側に鑿を打ち込んでいく捨て彫りを行います。また彫刻方法は文字がV字の溝になる薬研彫りで彫っていきます。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッ
大阪のお客様よりご注文を頂きました。入稿データは、アウトライン化されたデータをPDFで頂きました。すぐにゴム印の版下データを作り作成にいたりました。 黒の面積が広いとカスレし易くなりますが、このカスレ具合が印刷と異なって味わいに感じていい物です。▶料金ゴム印の大きさが確定しましたら、お見積りを出させて頂きます。▶入稿データ作るロゴ(絵柄)が、1000×1000pixelのサイズで送って頂けると作成
茨城県守谷市でカフェをされているチェリッシュ様から紙コップに捺印するロゴのゴム印を御注文い頂きました。 お店は、フォルクスワーゲンのワーゲンバスです。メンテナンスされていて綺麗なワーゲンバスで、守谷城址公園と森林公園のあいだで営業されているとのことです。 詳細は、チェリッシュ様のInstagramをご確認ください。可愛いバスもアップされてます。https://www.instagram.com/c
ここ数ヶ月は、坂の上の雲シリーズになってきてます。今回は、大分県竹田市出身の広瀬武夫。 ロシアに留学してロシア語を学び、貴族社会と交友する。留学中に旅順港の軍事施設も視察している。日露戦争では閉塞作戦において福井丸を指揮して自沈させるが、船から離れる際にロシア軍の砲撃を受けて亡くなる。遺体は、ロシア軍によって丁重に埋葬されたとのこと。 広瀬武夫(Wikipedia)https://ja.wikip
今週の坂の上の雲は、小村寿太郎が日英同盟を結ぶために動き始めるとこや、病床にふせ苦しみながらも後世に短歌や俳句をより良い物にする為に奮闘する正岡子規が描かれた回でした。 この投稿をInstagramで見る 相馬印ばん店(@souma_inbanten)がシェアした投稿 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 印文:正岡子規書体:小篆作風:中枠の細字印材
リポジーノ様からロゴのゴム印の御注文を頂きました。 今回は、ピザのテイクアウトに使う箱に捺したいとのことでしたので、赤ゴムでなく凹凸に対応するソフト樹脂をお勧めしました。 データは、アウトライン化されたイラストレーターで送って頂いたので、グループ化を解除して文字だけ抜き取りました。 ご希望が、立体的に見えるといいなということでしたので、文字のアウトラインした物を右下にずらして配置させて立体感を出し
秋山真之を5分丸の象牙に入れて作ってみました。 秋山真之秋山好古の弟。日露戦争のバルチク艦隊と海戦では参謀として戦艦三笠に乗船する。米国海軍での実地研修などを通じ、軍事理論の研鑽を積む。 帰国後、海軍大学校教官となる。 秋山真之の名言「成敗は天に在りといえども、人事を尽くさずして、天、天と言うなかれ」上手くいくか、いかないかは運によるものと言っても、天命や、運命に頼るのではなく、自らの行動と努力を
先日、牧ノ戸峠登山口から入り、星生山、久住山、北千里ヶ浜を経由して坊ガツルでテント泊。翌朝4時から大船山の山頂で御来光をみるので登り、坊ガツルでテントを撤収して、長者原へ下りました。 1,200mとなると紅葉は終わってましたが、少しだけ残っている紅葉を眺めることが出来ました。 印文:紅葉書体:小篆作風:中輪の細字印材:象牙大きさ:四分五厘丸(約13.5mm丸) ブログランキングに挑戦中です。ポチッ
朝晩、涼しくなり、散歩が楽しめる時期になりました。それと同時にようやく野宿シーズン到来という感じです。 9月からNHKで「坂の上の雲」の再放送が始まりました。当時は、所々しか観ていなかったので、今回は全て観てみようと思ってます。 今回、秋山好古と、秋山真之をつくりました。山の字形はそれぞれ違う形を採字してます。 秋山好古(あきやま よしふる)愛媛県松山市出身。日本騎兵の父。 印文:秋山好古書体:小
先週の土曜日は、福井市で印章業組合の全国大会が開催され、金曜日の夕方から車で福井へ向かいました。また、今回の一番の目的は、刻字をされている鶴見兼洞先生が来られるので、刻字の作を2点つくって持参しました。 会場でお会いし、作品を観てもらうと「う~ん、やんちゃだね」と、有難い御指摘を頂きました。ダメ出しが今後の糧になるので有難いです。 指摘内容をメモしたので、再度、彫ってみます。 また、別のやり方もあ
隷書につづき、今回は、行書で表札を作りました。隷書の表札は、こちら→https://souma-inbanten.com/2024/kannaduki17/ 紙を板に貼り合わせたら、捨て彫り、本彫りと作業をすすめ。最後に着色。 行書体で彫るとこのような表札になります。 今回、カスレは、相の目の右側に少しだけ入る形になりました。カスレが多いと筆の勢いが感じ取れますが、細かく神経を使う作業となります。
表札のみほんを作りました。材料は、桜を使ってます。木目、色合いともに美しい木材です。 まず、半紙に実寸で文字を書きます。書いた半紙をスキャンして、レーザープリンターで97%に縮小して印刷します。その後、でんぷんのりを使って板に貼り合わせます。貼った後に表面にもでんぷんのりを付けます。 あとは、一晩寝かせたら張り付いた状態になります。 貼り付けを終えたら、文字の黒い部分を少し残すようにしてノミを打ち
ふるさと納税のページを作ってます。そこで5文字の見本印影が必要となり、5文字の印を手掛けました。今年中には、さとふるに公開されてる予定です。 印文:万物生光輝読み:ばんぶつこうきをしょうず文意:ありとあらゆるものは命の輝きを自ら放つという意味。 印材:象牙大きさ:15mm丸書体:篆書作風:中輪の細字 ≪実印の関連記事≫ https://souma-inbanten.com/2024/nagaduk
今年も10月1日に印章供養祭を行いました。 亡くなられた方の御印章や、不要になった御印章をお預かりして、毎年、10月1日に宮崎八幡宮に持参して供養祭を行っております。 この投稿をInstagramで見る 相馬宗典(@souma_inbanten)がシェアした投稿 印章業組合の事業として無償で供養しております。当店に御持参もしくは、郵送でも構いません。お預かりする際に印面をサンドペーパーで削って使え
先週、友人3人と法華院温泉山荘で野営をして、翌日、九州で一番高い中岳に登りました。 法華院温泉山荘に石の彫刻で作られた登山靴の隣りに作品名と思われる「脚下照顧」が刻まれた石があったので、この文字を彫ってみました。 印文:脚下照顧読み:きゃっかしょうこ この投稿をInstagramで見る 相馬宗典(@souma_inbanten)がシェアした投稿 文意:他に向かって悟りを追求せず、まず自分の本性をよ
2023年の女の子の命名ランキングで1位は「陽葵」(ひまり、ひなた)のようです。 「陽葵」は、ベネッセの調査では6年連続1位と知り驚きました。圧倒的な人気ですね。2023年の命名ランキングの2位は「凛」、3位は「翠」 今回、陽葵の実印を作ってみました。材料は、15mm丸の象牙を使ってます。 書体は、金文。作風は、中輪の細字。枠は中太で、文字は細くしてます。 2025年5月26日から戸籍の氏名の読み
馬簾にオリーブオイルを少し垂らして広げ、金箔を付着させる あかし紙に馬簾でオリーブオイルを塗布させます。次は、そっと金箔を包んでいる紙を広げましたが、見事に1/4ほどクシャクシャになりました…orz クシャクシャになった金箔の端を竹箸で掴んでゆっくり引っ張って広げました。 金箔を広げたら、あかし紙をゆっくりのせて竹箸で軽くなでるように全体に付着させました。付着したら後は貼るだけ。 カシュ―を指に付
今回は、「寵辱皆忘」デザインしてみました。龍の形が色々ありますが、今回は小篆の字形を採用しました。一行目の"寵辱"の方が画数が多いので、1行目の横幅を広め、その分、2行目の"皆忘"の横幅を狭めました。 作業する際にカメラと照明を準備していました。データをパソコンに移そうとしたら動画ファイルがない…。録画ボタンを押したつもりでしたが、しっかり押していなかったよ
先日、京都の和菓子屋さんのかぎ甚様より、紙袋に捺されるゴム印の御注文を頂きました。ご購入されたら紙袋もご覧ください。 また、かぎ甚様の看板は、板に「鍵甚良房」と行書体で、文字の部分を彫り込んだ刻字で作られています。昭和初期までありふれてたいた看板ですが、今では中々見ることが出来ません。 たまに真新しい彫刻された看板を見かけても、それはパソコンの文字を機械で彫った味気ない物になっていることが多いです
台風の進路が、九州直撃コースになってきました。今回の台風10号は、ゆっくりと北上し、中心気圧950hPaとわりと勢力がある台風のようです。 台風が出来た当初は、中部地方あたりから関東を抜けていくので、台風の進路もかなり変わったなと思ってました。今回は、変わった進路からいつもの進路へと変わってきてます。今朝は自宅の日除けの自由結をほどいて直しました。次、付ける時はDaisoでカラビナを買ってきてカラ
今月の上旬に作った「希容」を作っているとこを撮影していたので、短く動画編集しました。 容を仕上げている動画は、1分以内だったので埋め込むことが出来ずリンクをはってます。 容を仕上げている作業風景(ショート動画)https://youtu.be/JTRHf67m-PM ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) https://youtu.be/kFs4_4
高鍋信用金庫様がYouTubeサイトを運用していて、そこには取引企業のPVがアップされています。 先日、㈱パームス企画の方が取材で来店されて大まかな収録をして頂きました。その際に今回の企画のマスコット「たかし君」の印稿を書いて欲しいとの事でしたので、後日、書いて画像を送ることにしていました。 月曜日が定休日なので、作業が進むと思っていましたが、篆刻の作品が夜中1時まで掛かり、印稿は翌朝に持ち越しと
領収証、請求書、納品書などに捺す住所のゴム印で稀に住所変更、電話番号の変更、代表者の変更があり、一部を変更することがあります。 但し、替えてないゴム印が経年劣化で硬くなっていると印字も悪いので、全て新しいゴムにすることを勧めすることも御座います。 ゴム印は、作るたびにゴム厚が0.1~0.3mmほど異なってきます。この厚みが異なることで、新しいゴム印を貼り合わせただけでは、周りのゴムの高さがコンマ数
坊主で黒い革ジャンにレイバンのサングラスを掛けて愛用の下駄で歩く知人が、家を購入したということで祝いで表札を作ってます。 半紙に文字を書いたのは5月下旬ごろ…それから3ヶ月…お盆休みを活用して、ようやく着手しました(汗) まずは文字の周りを垂直にノミを打ち込んでいきます。その際、机だとうるさいのと、叩いた際の振動で物が散乱するので、床に置いてノンショックハンマーでノミを叩き込みます。 ノンショック
名のみの実印みほんとして、空手選手の清水希容選手の希容で作ってみました。 私は実印において姓名でなく、名のみを勧めてます。特に5分丸(直径15mm)のサイズは、名のみの方がゆったりと入ります。女性だと姓が変わることがあるので、名のみ方が一生使っていけます。 今まで撮影用の照明はバッテリーを使っていましたが、途中で電池が切れたり、充電し忘れたりして使えないことが多々ありました。ACアダプターを購入し
夕方に地震が起こりましたが、震度5弱で被害は全くありませんでした。今回も日南辺りが大きな揺れとなったようで気になります。 帰宅したら、テントや野宿セットをバックパックに詰め込んで、釘が貫通しない靴底をスニーカーの靴底と交換しておきます。 展覧会に出す作品の印稿を練ってました。 今回は、徐三庚を模倣してデザインしました。 印文:万物生光輝読み:ばんぶつこうきをしょうず意味:春になると全ての物が生き生
先週からデスクトップPCが壊れ、友人に修理を依頼してます。 先週末に連絡が来て、2枚入れているHDDの1枚が壊れていることで、起動を阻害しているとのこと。今回、HDDを1枚にして、SSD2枚で組んで貰うことになりました。 今後、動画ファイルは、SSDに一旦保存して、編集後に外付けHDDに保存することになりました。 Windowsや、ソフトは、SSDでもなくマザーボードに直接はめ込む何かに入れている
昨日は、1:30頃に震度4の地震があり、目を覚まし店に行って仕事を一つ終わらせ5時を回ったので、福岡へ向かいました。日帰り出張でしたが平日だから交通量も少なくて楽だろうと思っていました。ところが、往路は熊本IC~植木IC、復路は大宰府IC~鳥栖JCの間がともに事故で通行止め。 熊本市の外れとも言えども一般道はかなり混んでいる状態。ニュースで渋滞が問題になっているとは聞いていたがここまでかと驚きまし
26日(金)、27日(土)に滞りなく火産霊神社夏大祭が行われました。 日曜日は、10時から1時間ほど片付けとなります。片付けの前に早朝6時半に店に行き、ご寄付を頂いた方への御礼状の作成をしようとしましたが、パソコンが立ち上がらない。 配線をすべて抜いてケースを開いてエアーダスターで埃を除去して、メモリを抜きなおし&SSDの配線を抜いて差し込んだりと、やれる事はやりましたが、電源は入るが起動しない。
楽篆のお題を刻しました。印文:滄海一粟読み:そうかいのいちぞく文意:大海に浮かぶ一粒の粟。非常に大きな物の中にある極めて小さい物のたとえ。特に宇宙と比べた人間は小さくて儚いものだということのたとえ。 今回は、頂いた青田石に刻しました。刃が立たない部分は全くなく、刻し易く、こんな青田石は簡単に手に入れることは出来ません。20年以上前に購入されていたと思います。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポ
https://souma-inbanten.com/2024/fumiduki22/
石井十次明治期の慈善事業家。岡山で孤児院を創設者。岡山県だけでなく県外の戦災孤児や被災児も保護した。一時は入所児が1200名を超える大規模な孤児院になった。岡山孤児院は既に存在しないが、その流れを汲む石井記念友愛社(宮崎県)と、愛染橋保育所(大阪府)が、各種の福祉活動を行っている。 上の画像は、仕上げる前の状態です。未完成ですが、この状態で販売している印鑑屋は少なくありません。本来の仕上げを知らな
愛知県名古屋市で、こんにゃくゼリー、トンガリ菓子などを製造しておられる有限会社 坂製菓 様からダンボールに捺せるゴム印の御依頼を頂きました。 まずは、ゴム印にするロゴを送って頂き、そのロゴをベースにご希望を伺い、少しデザインを変更して版下を作りました。 ゴム印が出来上がると、発送するダンボールの中板に試し捺しをした画像をお送りしております。送った画像を確認して頂き、メールを頂きました。画像などの掲
昨日の続きです。 絵に捺される落款印の御依頼を頂きました。今回は、ゴム印でつくるので印稿を書いて、印稿をゴム印の版下データにしてからゴム印を作る流れになります。 今回の印稿の大きさは、15mm角で書きます。 最初は、縦15mm×横14mmと、若干縦長で印稿を書きました。書き終えて一時眺めていると、横の余白が少なく圧迫感があるので左右を0.5mmづつ枠をずらして空間を持たせました。 https://
関西を中心に似顔絵や、ペットの絵を描かれている沖中様からゴム印の依頼を頂きました。ブログへのアップも快諾して頂きました。ありがとう御座います。 沖中様の絵は、柔らかくて和む絵を描かれてます。また、アイルランドへ渡って絵の勉強をされたりと様々な経験を積まれてます。 文字をつづっても伝わり難いので、HPをご覧ください。にがおえ工房https://www.lacus.shop/ 沖中様から送って頂いた画
兵庫県丹波市の美酒乃蔵 加納屋様からゴム印の御依頼を頂きました。 今まで使ってきたゴム印が傷み、作り直しの御依頼で捺印した印影を送って頂き、印影を元に版下を作製して、ゴム印をつくりました。 ゴム印の傷み具合で捺印時の圧力で印影が異なってくるので、濃ゆい状態の物から、薄い状態のものまで複数捺して頂いた物を送って頂きました。 この投稿をInstagramで見る 相馬宗典(@souma_inbanten
大阪のお客様から御注文を頂きました。商品を梱包するダンボールにロゴを印字されるとのことでFreat様から御注文を頂きました。データは、イラストレーターのデータで頂いたので、作業が早く進み予定より早く出荷することが出来ました。 ブログへの掲載を快諾して頂き、記事をアップさせて頂いております。 捺印するとこを撮影して、45秒のショート動画にしました↓↓↓ この投稿をInstagramで見る 相馬宗典(
Instagramの8時だよ全印集合のお題を今回も木口(印鑑)として作りました。印文:自我作古文意:慣例やしきたりにとらわれずに新たな境地を切り開くこと出典:宋史いつも通り、まずは鉛筆で画数の違いを考慮して一文字ひと文字の大きさを決めて、文字の下書きをします。今回は、自より我を大きく、作より古を小さくして書くことで、画数の少ない文字が大きく見えないように目の錯覚を緩和させます。 上の画像は、仕上げ
実印の見本印影をつくるにあたって石丸伸二と入れてデザインしました。書体:小篆材料:象牙大きさ:五分丸(直径15mm丸) この投稿をInstagramで見る 相馬宗典(@souma_inbanten)がシェアした投稿 ↑仕上げているとこを撮影した動画になります。文字の線が折れ曲がる部分など筆で書くと膨らみが生じたり、線の終わりに筆を抜くとこなど、線の強弱を表現していきます。 印鑑に使われる書体の中で
実印の見本印影をつくるので印稿を書いてみました。印文は、石丸伸二。元安芸高田市長。安芸高田市議会の問題を表面化して、大きな話題となった。これは地方議会では同じような事が起こっていて一例に過ぎない。今回、都知事選に立候補しているので、今回の都知事選は興味を惹かれます。石丸氏が立つことで投票率は上がるのではないでしょうか。 都知事選の候補者が50人を超えと凄い選挙戦になってきてます。石丸氏は、多くの票
先月は四角に上杉鷹山と入れて角印の印稿を書いてみましたが、今回は、丸の中に文字を納めてみました。 印材は、実印のサイズとなる5分丸(直径 約15mm)の象牙。書体は小篆、中枠の細字でデザインしてます。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 印文:上杉鷹山書体:篆書作風:中枠の細字印材:象牙≪関連記事≫ https://souma-inbanten.c
クラフト紙コップに捺すゴム印(CatPersonCoffee様)
岡山県倉敷市のCat Person Coffee様よりクラフトの紙コップに捺印するするゴム印のご注文を頂きました。 Cat Person Coffeeは、黒で印字して、自家焙煎を赤で印字が、ご希望とのことで分けて作りました。 また当店お勧めのスタンプ台も購入して頂きました。当店オススメのスタンプ台は、吸湿性のいい紙でしたら乾きが早く、乾いた後は濡らして滲まないことで紙コップには凄く適しています。
昨年、刻して楽篆に出品した荷心香の23分間の動画を59秒に編集しました。 1分に編集したショート動画https://youtube.com/shorts/tVUcZFwDDjA?si=mvUv7Kv2giVB8ev4 編集してない動画は↓↓↓ https://youtu.be/mZTMYY7g6l4?si=AK81LUqmURMTStah スマホの容量がいっぱいになったので、動画編集をして元の動画
6月に入りました。本日は晴天で、気温は30℃を超えそうです。ナンバーを外した車の中はドクダミ草が入り込み緑化されていってます。ジャングルになる前に対策をしないと…。それよりボディが錆びて朽ちていきそうな…。悩みの種が増えるばかりです。 今月は、8日(土)は不在となります。 そろそろ梅雨に入りますが、前奏曲集 第15番を聴くように雨音を楽しんで過ごしたいと思います。 ブログランキングに挑戦中です。ポ
高校生からの御依頼を頂きました。御依頼内容は、大きさは8分角、白文で悠粋と刻して頂きたいとのことでした。 今回、使用した印材は、青田石。耐水ペーパーで表面を磨き上げ、バフ掛けして光沢を出してから着手しました。 今回の青田石は、少々硬めでしたが、硬くて刻せない部分がなく良い印材でした。1分ほどの切取り動画ですが、作業風景として動画撮影しました。https://youtube.com/shorts/b
作品(みほん)は、象牙でつくるようにしてます。没にした材料を利用してましたが使い切ったので、彫刻した印材を3等分にして使ってましたが、それもかなり減ってきて彫った裏面を使い始めてました。 先々週に東京の象牙加工業の本橋象牙店さんへ寄らせて頂きました。その際、象の生息地の現状や、国際会議などのお話を聞かせて頂きました。また、本橋象牙店さんが持っている象牙を見せて頂きました。 加工したさいに出る印材に
鳴子温泉を出て国道47号線で西に向かい、途中、左折して県道56号線を走っていくと国道13号線に出ました。ここでナビを頼っていたので片道2車線だが、旧国道の方を走って南下していた。ipadで確認すれば高速道路のような国道13号線が平行して走っているのに気付けていたのに迂闊だった。 後で気付いて、道路が空いている訳が分かった… そんなこんなで、この日の宿泊地"道の駅 米沢"に7時4
一昨日(9日)は、静岡県にある道の駅 掛川で5時に起きて、宮崎に向けて車を走らせました。国道1号線は、高速道路のように高架になっており走り易いのですが、5時半ともなると通勤の方が増えてペースがガタ落ちします。ここで遠回りしてでも東名高速道路に乗るべきでした。また、名古屋の手前の金城市で渋滞にはまった頃に名古屋の同業者から「名古屋にはどのくらい滞在するのですか?日曜日、技術講習なので来てください」と
5月5日(日)の昼には日光を経由して国道122号で南下。渡瀬渓谷に沿って走る国道122号を明るい時間に走ると新緑の木々に包まれ最高のドライブコースになります。 桐生にいた頃は、夜中しか行動しなかったので、こんな素敵な環境にいたことも後になって気づくこと多いものです。 途中、草木ダムから桐生に伸びる昔のホームコースとしてた三境線に入りました。27年前は、舗装されたばかりで綺麗な林道でしたが、今では所
地域タグ:桐生市
旅6日目前日、南三陸町を出て遊佐先生宅でお昼をご馳走になり、篆刻についてお話しを聞かせて頂きました。その後、鳴子温泉まで案内して頂きました。 鳴子温泉を出て、西へ進むと山形市へ入り、そこから南下すると米沢市に着きます。 米沢市は、上杉鷹山公との繋がりで高鍋町と姉妹都市となっており、ここで米沢牛を食べたいと思いましたが、到着したのが20時を回ろとした時間帯でまたもや晩飯抜きが頭を過ぎりました。この話
地域タグ:米沢市
https://souma-inbanten.com/2024/satsuki-05/
昨日(5月3日)、三陸鉄道を往復した後、隣町の陸前高田市の道の駅に行き、伝承館は閉館されていたので、周りの整備された公園を散歩して、奇跡の一本松や、他の遺構を見て周りました。 翌朝、伝承館を1時間ほど拝観してから、南へ下りました。 印稿について…1行目の"陸前"より、2行目の"高田"の方が画数が少ないので、2行目の横幅を狭くして、その分、1行目を広くしてます
地域タグ:陸前高田市
岩手県に来たら三陸鉄道でしょってことで盛駅から久慈駅までの全線を乗りました。 先月、ちょうどNHKのプロジェクトXで震災後に県庁から執行で社長に就任していた中村前社長が独断で普及作業の決断をし、可動できる路線では震災後すぐに運行を再開という話がった。 久慈駅は、JRと、三陸鉄道の2駅が隣接してます。JRの方は、線路は撤去されバスが運行されているので、ホームのとこは舗装されています。 6時46発の車
地域タグ:大船渡市
昨日は、磐梯山SAで寝ることにしました。朝5時に起床してサービスエリアの窓際のカウンターで印稿を書き上げ、ブログ投稿を終え7時に出発。 東北横断自動車道の船引三春ICで下り、国道288号線を東に進み双葉町に入り、双葉駅前の通りを走り目的地へ… 今日の目的地の一つ原子力災害伝承館。1時間の予定でしたが、色んな動画があり1時間20分の滞在でした。ここで1番きつかったのは、最後に写真が展示されているので
地域タグ:相馬市
GWは、仕事とプライベートで東北、関東を旅しています。7日は、銀座のお客様からお声が掛かり、お伺いすることになりました。旅する判子屋として理想的な旅になりつつあります。 30日の夕方に出発して500km走った先の広島県のSAで車中泊。翌日は、京都東ICで一般道に下り、琵琶湖の西側を走る湖西道路を北上しました。 また300kmごとに休憩を入れていますが、ちょうど良いとこ白鬚神社があるので寄ってみまし
地域タグ:高島市
5月の営業時間は、少々異なっております。7~8日の営業時間9:00~15:001日(水) ~ 9日(木)まで店主不在となります。メール、公式LINEアカウントからのお問合せは店主が対応できます。https://souma-inbanten.com/contact/ ※平日の営業時間外(22時迄)でも対応できることが御座いますので、ご相談くださいませ。
株式会社一蔵様より横幅140mm×縦幅47mmのゴム印のご注文を頂きました。カラーのロゴ画像を頂きましたので、文字以外のカラーの部分を除去してゴム印の版下を作りました。 手羽餃子を入れる紙袋に捺されるとのことです。 鬼の手羽餃子の餃子は、たかなべギョーザの餃子とのことです。この商品は、5月2日から開催される"みやざき肉の博覧会"に出店して販売されるそうです。お時間がありましたら
東京都中央区銀座の株式会社Tieel様からダンボールに捺すゴム印(ソフト樹脂)の御依頼を頂きました。 ㈱Tieel様は、金・プラチナ、装飾品からブランド品などお客様の想い出のある品を買い取るをコンセプトにしている会社です。詳細はホームページをご覧ください。https://tieel.jp/business/ ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 御担
地域タグ:中央区
5月1日~9日まで東北~群馬~東京と回ります。成田に着いたらレンタカーに乗って250kmほど移動。その後、更に250km北上していきます。今回もプライベートと、仕事が混在した旅となってます。6日には桐生に戻り、翌日、成田で車を返却して都内の業者さんとこへ向かいます。ここの移動距離もそこそこあるので悩ましいとこですが、7日は都心でしたら配達も可能です。ざっくりと行き先を決めているだけで予定表は白紙…
本日は、宮崎市田野町をはじめ、東京都世田谷区、兵庫県加西市へとゴム印を発送させて頂きました。田野町も宮崎市になったんですよね。宮崎市が、かなりかなり広くなったものだ。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) EQUALLY様からは、イラストレーターのデータを頂いたので、版下がサクッとできてゴム印を作れました。 今回のゴム印の大きさは、横幅60mm×縦幅
鑒古会社中展への出品作と、東西篆刻交流展の作を発送しました。 東西篆刻交流展の作大きさ:60mm角印文:荷心香文意:蓮の花が香り 楽篆に出品した物の印稿をベースに修正を加えて新たに刻しました。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 東西篆刻交流展では、遊印を一律1万円で販売されるとのことで2顆ほど出品させて頂きました。こちらは、8時だよ全印集合で作っ
第203回 8時だよ全印集合のお題をつくりました。 印文:間是宝読み:かんこれたから文意:暇な時間は宝物です印材:象牙大きさ:15mm丸書体:小篆 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 「暇な時間は宝」ほんとそう思います。ぼ~っとすることで脳が情報整理を行い、それによって閃きが起こるそうです。私は仕事が落ち着いてくると、今まで出来てなかったことに費や
3度目にして、ようやくまともな印影が捺せることが出来ました。 展覧会の作品は、75mm角で作っているので、今回の60mm角はかなり小さく感じます。捺印後に落款を書き入れ、締めの落款印。 落款印は13年前に作った印なので、そろそろ作り直すかな。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 落款は、細字の部類に入るかと思いますが、普段の文字が小さ過ぎて、私の感
今週中に裏打ちして出品しようと思い、昨日、刻しました。捺印して印影を確認すると全体的に線がガタガタで全くキレがない。 下の画像は、補刀なしの状態で捺印した印影です。文字全体の線がガタガタ。なんだか全く切れない鉄筆で刻したような線にも思えます。そにしてもどうしてこんな酷い印面になるんだと頭を抱えました。 刻し方には問題はない。印刀が研げてない?となるが、刻す前に150番、600番、3,000番と研ぎ
今回の作は、印影でなく印稿の状態です。今回の草稿は2日に分け計2時間。3日(水)の夜、仕事を一区切りして2時過ぎに帰宅。色々考えていたら眠れず再び店に戻り仕事。朝8時にはこの日に予定していた仕事を終わらせ開店前に仕事終了…(笑) 時間が空いたのと、疲労が出てくるので仕事は避けたかったので、印稿を書くことしました。睡眠不足で朦朧としながら4時間ほど掛けて書き上げました。 途中、寝落ちしててハッと目が
今年、お札のデザインが刷新されて五千円札には、津田塾大学の創設者であり、日本における女子教育の先駆者である津田梅子氏になるそうです。 そこで、津田梅子の実印をつくるとしたらということで、デザインして作ってみました。書体は小篆。時間、労力、技術が問われるので、仕事として請けることは避けられる書体ですが、今年からあえて取り組んでいこうと思います。 印稿は、一筆書きとはいかないので書いたり消したりして書
4月は、公民館の総会を開いたり、火産霊神社夏祭りの総会など色々と動きがあります。5月には社中展への出品があるので作品をつくっておく必要があったり、県への申請書類の準備、店内に設置する大きな接客テーブルのデザインを起こしたりと、やる事が日に日に増してきてガントチャートをつくらないと管理不能に陥りそうです。 ≪営業日≫火~木 9:00~18:00金・土 9:00~15:00≪定休日≫日・月・祝日≪ゴー
第202回 8時だよ全印集合のお題を作りました。 今回のお題は、画数が少なく空間が多い玄と、火が2つある黙の字形をどうするか非常に悩ましいお題でした。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 印文:玄黙文意:奥ゆかしく黙して語らない。大きさ:15mm丸材料:象牙書体:小篆 今回は、オーソドックスな字形で作りましたが、作った後に違う形を書いてみました。
三重県伊勢市のお客様から領収証に捺すゴム印と、紙コップに捺すゴム印のご注文を頂きました。ロゴを入れて欲しいとの事でしたが、ロゴはillustratorでつくられたデータを送って頂いたので画像処理の作業なしで版下をつくることが出来ました。 紙コップに捺すゴム印は、大きさを数種類つくりPDFで送り、お客様に印刷して頂いた物を紙コップに当てて大きさ選んで頂きました。 日々おかん様は、いなり寿司専門店で、
フリーランスとして独立されて、牛の世話から鰻の蒲焼、先日まで確定申告の会場で接客対応などされている日高屋さんからゴム印のご注文を頂きました。 子牛の競り市場で毛並みを整えたりもしていると話題が尽きず、面白い話を聞かせて貰ってます。農作業などもお請けするそうです。車は、MTも運転できるそうです。 接客もできるので、既に税務署と、商工会議所からオファーがきて、どうるか悩んでおられました。 紙コップなど
本日、全日本印章業競技会へ出品しました。締切が、本日消印有効となっていたので、ギリギリまで時間を使った。いや、使ったというのは違うな。計画がずれこんで使わざる負えなかったが正しい。お陰で下の血圧が100を超える日々が…(笑) 良質な柘の駒すら希少価値が高まってきている昨今。競技会の規定書には駒丈23.6mmと記載されている。このサイズは新品のサイズ。 彫っては印面を削り、彫っては印面を削りとしてい
1月、2月、3月と毎月、展覧会の出品締切に追われている状態が続いてます。今月も締切が12日の全印競技会と、25日の楽篆の締切があります。 上の画像は、彫っただけの状態です。彫るのは3時間以内にサクッと終わりますが、この後、仕上げに移りますが、ここからが倍以上の時間と労力が掛かります。 閉店後、3夜に渡って仕上げていきました。小篆角印の部の作は、時間的に厳しいので断念。印篆角印、篆刻、銀行印、実印、
https://souma-inbanten.com/2024/yayoi-02/
今週のお題となった「金石墨縁」 意味は、分からない… 金の切れ目が縁の切れ目!? ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 今回は、1行目となる金石と、2行目の墨縁の画数の差が大きいので、同じ幅で書くと、金石が大きく見えてしまいます。 なので、2行目の幅を広げて、その分、1行目の幅を狭めて、なるべく均等に見えるように調整して書きます。 印文:金石墨縁書体
3月に入りました。今年は、2月中旬から花粉が舞い始めて、それも例年より多いとのことで花粉症が重い方にはきつい時期と思います。私も花粉症ですが、舌下薬のシダキュア(昔はシダトレン)を2年間摂取して花粉症が大きく緩和しました。花粉が舞い始めて一時してから若干の目頭の痒みが出ますが、それ以上の反応は出なくなりました。 今、シダキュアの生産数が追い付いていないので、病院では処方され難くなっているとのことで
Instagramの8時だよ全印集合のお題となった「印癖」印癖とは、篆刻を好み、印癖先生と称した徽州府歙県の汪啓淑氏の居室の名称。印は、作り手によって癖が様々です。ですが、実印、銀行印などの実用印はパソコンの文字を使われていて似ている物が多い。癖となる良い個性が全く感じられない無機質な物に感じます。安全面においても個々で形が異ならないといけない物なのに同じフォントを使うことはどうなのかと思う。 そ
キャベツを栽培されている"ながとも農家"様よりゴム印の御依頼を頂きました。今回は、ロゴが新しくなったのと、インボイス番号も加えた領収証、納品書、請求書に捺印するゴム印のご注文を頂きました。 ながとも農家 様のInstagramhttps://www.instagram.com/nagatomonouka/?hl=ja ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお
ガラス工房 雫さまに作って頂いた素敵な文鎮(ペーパーウエイト)
刻字の作品をつくろうとしてますが、やはり普段から書いてないので完全に行き詰ってます…orz 半紙の練習もしないとと思うばかりで、今年も1ヶ月しないまま…(汗) 作品の大きさは横100mm×縦300mmと縦長に五福の2文字。上下に空間を設けて関防印も入れないと間が持たないような…。 ちょうど角井大拙師匠からの頼まれごとで師匠宅に行くので、御指導を仰ぐことにしました。 昨年、沖縄に行った際に立ち寄った
実印で"後藤達也"を作るとしたらという事で、私がデザインしたらこの様なデザインになります。 1枚目の画像は、"後"は仕上げを掛ける前の状態で、"藤達也"は仕上げを掛けた後の状態です。 ひと通り仕上げを掛け終えると試し捺しをして、捺印された印影を確認して微調整を掛けたとこが2枚目の画像となります。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッ
"高橋弘樹"の実印をつくるとしたら…と、いう事で鉛筆で草稿を書いてみました。(※これは、注文を請けたものではありません)当初、弘の「ム」字形を小篆の形にしてましたが、ムの曲線が目立ち過ぎたので印篆の字形に変更しました。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 印文:高橋弘樹書体:篆書印材:象牙大きさ:15mm丸作風:中枠の細字 ht
2月に入り雨の日が続いているので、乾燥した大地に潤いが戻っています。宮崎平野部だから呑気なことを言えますが、冷え込む地域は道路凍結が起こるのでお気を付け下さい。 みやざき総合美術展の入選となり1つ終えましたが、今月は謙慎書道展と、東西篆刻交流展の2ヶ所へ出品と、3月には全国印章競技会への出品があるので、少々暗雲が漂っております。 今月は、国道9号線沿いにある自動販売機で販売しているうどんを食べに行
昨日の新聞に結果が出てました。宮崎日日新聞社が主催の美術展なので大きく取り上げられます。 結果、入選となりました。篆刻の高鍋町の欄に森田さんと並んでW判子屋で載ってます(笑)美術展に出品している判子屋は珍しいことと、更に人口1万9千人と小さな町で2軒そろって出るのも珍しいのではないかと思います。作品は、会期期間に宮崎県立美術館で展示されます。今回は、篆刻においては常連さんが少なく、初めて見るお名前
本日の消印有効となっている楽篆に出品する為に13時から刻し始めました。 1つのタイムリミットは、近所のポストの集荷時間となる16時10分。そこを過ぎると1.5km先の17時半までに郵便局に持って行くとなります。 今回の遊印は1寸角の白文なので、1時間ほどでサクッと刻して捺印してポストに投函ですが、営業時間なのでいつもの如く中々すすまない。上の画像は、着手して2時間経った状態ですw ブログランキング
文字の線を綺麗に整える重要な工程となる仕上げに使う印刀です。刃先は、片刃になってて、業界では仕上げ刀とか、半差しと言われます。刃先は薄く鋭いので、切れ味は1、2本仕上げたら研ぎ直す必要があります。なので、印刀の中で一番減りが早い刀になります。 画像の様に2年使い込んだ仕上げ刀は、何度も研ぎ直したことで短くなってます。あと1年使うと更に短くなって固定しづらくなれば廃棄となります。 2年間、何度も研ぎ
第192回 8時だよ全印集合のお題を遊印として刻しました。 お題は「有備無患」でした。"備えあれば患いなし"という意味です。 正月に能登で震災により多くの方が被災され辛い状況下で耐えられていることと思います。6年前に能登半島を車で一周したので、ニュースを観るとあの道かなって思う光景もありました。 宮崎も日向灘沖で大きな地震がくると言われてます。3週間分の水、食料、CB缶の備蓄は
象革の印鑑ケースも使っていましたが、革が枯渇したことで廃盤となりました。そこで、象革ケースに代わるケースを探しましたが、いい物がなく頭を抱えました。悩んでも仕方ないので、今回もオリジナル品をつくることに… 金枠から作るとなるとコストが掛かり過ぎるので、金枠は変更せず外張りをどうするかで色々模索している中、福岡県筑後市に革問屋のハシモト産業㈱様を知り、伺って革のことや、種類など相談させて頂きました。
第190回 8時だよ全印集合のお題となっていた印餘(いんよ)を柘で彫ってみました。餘は、余の旧字体。 先週も作りましたが、納得いかず没にして印面を潰して、本日、再度、作り直しました。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 今回も遊印として作ったので、印刀を印材に刺すように入れたり、文字の線に切り込んでいかせ刀の勢いを出しました。 印文:印餘文意:印の
第189回 8時だよ全印集合のお題を柘に字入れして彫ってみました。当初は、石を刻す鉄筆で刻しましたが、印材に刃が食い込むだけで刀を引くことが出来なかったので、印鑑を彫り方に切り替えて彫りました。遊印なので、石に刻したように仕上げてみました。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 印文:春夢文意:春の夜の夢。人生のはかなさのたとえ。大きさ:18mm丸印
明けまして おめでとう御座います。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 昨年から営業時間を縮めたことで睡眠不足解消となり、体調はいたって健康ですが、50になりますので無理し過ぎないように営業日を減らし、品質の向上を心掛けて参りたいと思っております。 今月は、みやざき総合美術展と、謙慎書道会展に出品する予定で進めております。他に作品をつくりブログに上げていきます。 店主不在となることも御座いますの
年末になり少々仕事が立て込んでいました。本日も印鑑のお受渡しがあり、その際に追加で印鑑のご注文を頂くこととなり、1月11日まで仕事が埋まってきました。また県外からの御相談のお電話を頂き、有難い限りです。 今年の営業は、明日の15時迄ですが、閉店後、仕事&作品づくりは続きます。 正月休み:30日(土)~4日(木)初商い:5日(金) 9:00~ 友人が所属している団体が、宮崎市にあるサンビーチ
月曜日の午後にカレーcafe静さんへ行き、窓際カウンターをお借りして仕事をしていたところ、studioKUUのクーさんに領収証や、納品書等にご使用になられるゴム印の依頼を頂きました。 デザインはお任せとなり、その場で面白い形が思いついたので遊び心を入れていいですか?って、尋ねると了承を頂きました。ゴム印の入れる屋号、住所、電話場号は、Instagramのメッセージで送って頂きました。 イラストレー
昨日、夜、店に戻ると、今年最後の楽篆が届いた。 4ヶ月前に出品した明道若昧の作が評価されている。 今回は、大阪印章講習会の講習生も写真版に載っていた。講師を退いて、大阪に行っていないので、講習生が頑張っているのが伝わってきて嬉しかった。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 今回も上位だったが、違和感なく何気に使った明道の文字が個性が強い文字と指摘さ
第187回 8時だよ全印集合のお題を今週も作り上げました。 印文:出入大吉意味:「出入大吉」はc。出入は外と内、日の出と日の入り、全ての時間などを意味し、人生が良いことで溢れている「大吉」であるようにと願う祈りが込められています。 古代では、この言葉を書いたものを身に付けることで幸運と幸福のご利益があると信じられていました。(生成AIより) 今回は、火曜日には印稿を書き上げ、夜中に彫刻機に掛けて翌
3月締切のお題を一本仕上げてみました。角印、版下、篆刻、刻字、ゴム印など9つの部門があり、その1つの銀行印の部があります。この部門は彫刻機を使う部門なのでサクッと作れます。 印稿は、2時間半ほどで書き上げました。 彫刻機で粗彫りを済ませ、仕上げに取り掛かります。柘(つげ)という木材は、木材の中では一番適した木材ですが、それでも柔らかく脆さを感じます。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、
3月締切の全日本印章競技会の銀行印の部のお題が大橋と、中垣内。片方だけの出品でも可となっています。12月のInstagramの本物の印鑑のお題も同じにしました。 まずは、1本目を仕上げたのでアップします。また、これは出品するにはイマイチなので、もう1本仕上げます。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 印文:大橋書体:篆書サイズ:4分丸(約12mm丸
第186回 8時だよ全印集合のお題を作り上げました。印文:星斗寒(出題者 希夷斎さん)書体:篆書(中輪の細字) 文意:北斗七星が寒気に輝く。出典:李中『江行夜泊』≪原文≫扁舟倦行役 寂寂宿江干半夜風雷過 一天星斗寒 今回は、実印のサイズとなる15mm丸の象牙で仕上げました。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) https://souma-inban
伊集院町武者行列保存会様の角印を作らせて頂きました。毎年10月の第4日曜日と、その前日に鹿児島県日置市伊集院町で武者行列が行われております。この武者行列は、関ケ原の合戦で敵中突破し、薩摩に帰還した島津義弘勢をしのぶ妙円寺詣りから始まったようです。 この角印は、参加者に贈られる参加記念証に渡される物に捺されるとのことです。その様な印の御依頼を頂けたことは非常に光栄に思います。また、動画のアップを快諾
営業時間火・水・木 … 9:00~18:00金・土 … 9:00~15:00※21日(木)… 17:00までの営業です。※8日(金)… 午後から店主不在※9日(土)… 店主不在定休日:日、月正月休み:12/30(土) ~ 1/4(木)初商い:1月5日(金)
「ブログリーダー」を活用して、muneさんをフォローしませんか?
あけまして おめでとう御座います。初商いは、6日(月)となります。≪営業時間≫火・水・木 … 9:00~18:00金・土 … 9:00~15:00日・月・祝、閉店後は、店を閉めて製作の時間となります。≪営業時間外≫御予約を頂けましたら、営業時間外でも接客いたしますので御相談くださいませ。 ≪ご来店前に≫営業日でも店主不在のことも御座いますので、ご来店前にお電話を頂けると幸いです。≪遠方のお客様≫ご
彫刻だけで20時間ほど掛かり完成した看板を昨日、神社に設置しに向かいました。縦看板を固定していた塩ビのパイプに杭を差し込もうとしたら、塩ビのパイプが楕円形で杭の角が当たって入らない事に気付きました。 そこでノミで杭の角を削り落として差し込むと、まだ干渉して奥まで入って行かない。そこで抜いて、再度、削ろうと思い抜いたら塩ビのパイプごと抜けてしまい、更に穴が埋まってしまいました…orz 氏子の会計H氏
京都府亀岡市で野菜や果物を作られいる小島農園様からダンボール用ゴム印の御注文を頂きました。 LINEで画像を送って頂き、画像を元にゴム印を作りました。画像の解像度が高いほど細かい部分まで綺麗に出来ます。解像度が72dpiの1,000×1,000pixel以上の大きさがあれば可能です。 小島農園 様HPhttps://tetecome.com/Instagramhttps://www.instagr
ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。)
清書した紙をコピーしてから桜の板に貼り合わせて、ノミで彫っていってます。 文字の少し内側を彫る捨て彫りという作業を終えて、本彫りに移ってます。本彫りは、文字と余白の際にノミを打ち込んでいき、筆のカスレの部分をデザインナイフなどを使って彫ります。 このカスレの部分は細かく大変な作業ですが、この細かな部分を彫る事によって線の勢いが現れてきます。 忘年会などで作業が止まってますが、日曜日はこれに打ち込み
神社の駐車場の縦看板がボロボロ朽ちていたので作ると言って早1年半…。筆を取って書き込んでから書いたのはいいが、それから半年以上は経っていたような…。正月には設置しないといかんなって事で、ここに鑿と木槌を手にして急ピッチで彫ってます。 まずは、文字の少し内側に鑿を打ち込んでいく捨て彫りを行います。また彫刻方法は文字がV字の溝になる薬研彫りで彫っていきます。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッ
大阪のお客様よりご注文を頂きました。入稿データは、アウトライン化されたデータをPDFで頂きました。すぐにゴム印の版下データを作り作成にいたりました。 黒の面積が広いとカスレし易くなりますが、このカスレ具合が印刷と異なって味わいに感じていい物です。▶料金ゴム印の大きさが確定しましたら、お見積りを出させて頂きます。▶入稿データ作るロゴ(絵柄)が、1000×1000pixelのサイズで送って頂けると作成
茨城県守谷市でカフェをされているチェリッシュ様から紙コップに捺印するロゴのゴム印を御注文い頂きました。 お店は、フォルクスワーゲンのワーゲンバスです。メンテナンスされていて綺麗なワーゲンバスで、守谷城址公園と森林公園のあいだで営業されているとのことです。 詳細は、チェリッシュ様のInstagramをご確認ください。可愛いバスもアップされてます。https://www.instagram.com/c
ここ数ヶ月は、坂の上の雲シリーズになってきてます。今回は、大分県竹田市出身の広瀬武夫。 ロシアに留学してロシア語を学び、貴族社会と交友する。留学中に旅順港の軍事施設も視察している。日露戦争では閉塞作戦において福井丸を指揮して自沈させるが、船から離れる際にロシア軍の砲撃を受けて亡くなる。遺体は、ロシア軍によって丁重に埋葬されたとのこと。 広瀬武夫(Wikipedia)https://ja.wikip
今週の坂の上の雲は、小村寿太郎が日英同盟を結ぶために動き始めるとこや、病床にふせ苦しみながらも後世に短歌や俳句をより良い物にする為に奮闘する正岡子規が描かれた回でした。 この投稿をInstagramで見る 相馬印ばん店(@souma_inbanten)がシェアした投稿 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 印文:正岡子規書体:小篆作風:中枠の細字印材
リポジーノ様からロゴのゴム印の御注文を頂きました。 今回は、ピザのテイクアウトに使う箱に捺したいとのことでしたので、赤ゴムでなく凹凸に対応するソフト樹脂をお勧めしました。 データは、アウトライン化されたイラストレーターで送って頂いたので、グループ化を解除して文字だけ抜き取りました。 ご希望が、立体的に見えるといいなということでしたので、文字のアウトラインした物を右下にずらして配置させて立体感を出し
秋山真之を5分丸の象牙に入れて作ってみました。 秋山真之秋山好古の弟。日露戦争のバルチク艦隊と海戦では参謀として戦艦三笠に乗船する。米国海軍での実地研修などを通じ、軍事理論の研鑽を積む。 帰国後、海軍大学校教官となる。 秋山真之の名言「成敗は天に在りといえども、人事を尽くさずして、天、天と言うなかれ」上手くいくか、いかないかは運によるものと言っても、天命や、運命に頼るのではなく、自らの行動と努力を
先日、牧ノ戸峠登山口から入り、星生山、久住山、北千里ヶ浜を経由して坊ガツルでテント泊。翌朝4時から大船山の山頂で御来光をみるので登り、坊ガツルでテントを撤収して、長者原へ下りました。 1,200mとなると紅葉は終わってましたが、少しだけ残っている紅葉を眺めることが出来ました。 印文:紅葉書体:小篆作風:中輪の細字印材:象牙大きさ:四分五厘丸(約13.5mm丸) ブログランキングに挑戦中です。ポチッ
朝晩、涼しくなり、散歩が楽しめる時期になりました。それと同時にようやく野宿シーズン到来という感じです。 9月からNHKで「坂の上の雲」の再放送が始まりました。当時は、所々しか観ていなかったので、今回は全て観てみようと思ってます。 今回、秋山好古と、秋山真之をつくりました。山の字形はそれぞれ違う形を採字してます。 秋山好古(あきやま よしふる)愛媛県松山市出身。日本騎兵の父。 印文:秋山好古書体:小
先週の土曜日は、福井市で印章業組合の全国大会が開催され、金曜日の夕方から車で福井へ向かいました。また、今回の一番の目的は、刻字をされている鶴見兼洞先生が来られるので、刻字の作を2点つくって持参しました。 会場でお会いし、作品を観てもらうと「う~ん、やんちゃだね」と、有難い御指摘を頂きました。ダメ出しが今後の糧になるので有難いです。 指摘内容をメモしたので、再度、彫ってみます。 また、別のやり方もあ
隷書につづき、今回は、行書で表札を作りました。隷書の表札は、こちら→https://souma-inbanten.com/2024/kannaduki17/ 紙を板に貼り合わせたら、捨て彫り、本彫りと作業をすすめ。最後に着色。 行書体で彫るとこのような表札になります。 今回、カスレは、相の目の右側に少しだけ入る形になりました。カスレが多いと筆の勢いが感じ取れますが、細かく神経を使う作業となります。
表札のみほんを作りました。材料は、桜を使ってます。木目、色合いともに美しい木材です。 まず、半紙に実寸で文字を書きます。書いた半紙をスキャンして、レーザープリンターで97%に縮小して印刷します。その後、でんぷんのりを使って板に貼り合わせます。貼った後に表面にもでんぷんのりを付けます。 あとは、一晩寝かせたら張り付いた状態になります。 貼り付けを終えたら、文字の黒い部分を少し残すようにしてノミを打ち
ふるさと納税のページを作ってます。そこで5文字の見本印影が必要となり、5文字の印を手掛けました。今年中には、さとふるに公開されてる予定です。 印文:万物生光輝読み:ばんぶつこうきをしょうず文意:ありとあらゆるものは命の輝きを自ら放つという意味。 印材:象牙大きさ:15mm丸書体:篆書作風:中輪の細字 ≪実印の関連記事≫ https://souma-inbanten.com/2024/nagaduk
今年も10月1日に印章供養祭を行いました。 亡くなられた方の御印章や、不要になった御印章をお預かりして、毎年、10月1日に宮崎八幡宮に持参して供養祭を行っております。 この投稿をInstagramで見る 相馬宗典(@souma_inbanten)がシェアした投稿 印章業組合の事業として無償で供養しております。当店に御持参もしくは、郵送でも構いません。お預かりする際に印面をサンドペーパーで削って使え
先週、友人3人と法華院温泉山荘で野営をして、翌日、九州で一番高い中岳に登りました。 法華院温泉山荘に石の彫刻で作られた登山靴の隣りに作品名と思われる「脚下照顧」が刻まれた石があったので、この文字を彫ってみました。 印文:脚下照顧読み:きゃっかしょうこ この投稿をInstagramで見る 相馬宗典(@souma_inbanten)がシェアした投稿 文意:他に向かって悟りを追求せず、まず自分の本性をよ
明けまして おめでとう御座います。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 昨年から営業時間を縮めたことで睡眠不足解消となり、体調はいたって健康ですが、50になりますので無理し過ぎないように営業日を減らし、品質の向上を心掛けて参りたいと思っております。 今月は、みやざき総合美術展と、謙慎書道会展に出品する予定で進めております。他に作品をつくりブログに上げていきます。 店主不在となることも御座いますの
年末になり少々仕事が立て込んでいました。本日も印鑑のお受渡しがあり、その際に追加で印鑑のご注文を頂くこととなり、1月11日まで仕事が埋まってきました。また県外からの御相談のお電話を頂き、有難い限りです。 今年の営業は、明日の15時迄ですが、閉店後、仕事&作品づくりは続きます。 正月休み:30日(土)~4日(木)初商い:5日(金) 9:00~ 友人が所属している団体が、宮崎市にあるサンビーチ
月曜日の午後にカレーcafe静さんへ行き、窓際カウンターをお借りして仕事をしていたところ、studioKUUのクーさんに領収証や、納品書等にご使用になられるゴム印の依頼を頂きました。 デザインはお任せとなり、その場で面白い形が思いついたので遊び心を入れていいですか?って、尋ねると了承を頂きました。ゴム印の入れる屋号、住所、電話場号は、Instagramのメッセージで送って頂きました。 イラストレー
昨日、夜、店に戻ると、今年最後の楽篆が届いた。 4ヶ月前に出品した明道若昧の作が評価されている。 今回は、大阪印章講習会の講習生も写真版に載っていた。講師を退いて、大阪に行っていないので、講習生が頑張っているのが伝わってきて嬉しかった。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 今回も上位だったが、違和感なく何気に使った明道の文字が個性が強い文字と指摘さ
第187回 8時だよ全印集合のお題を今週も作り上げました。 印文:出入大吉意味:「出入大吉」はc。出入は外と内、日の出と日の入り、全ての時間などを意味し、人生が良いことで溢れている「大吉」であるようにと願う祈りが込められています。 古代では、この言葉を書いたものを身に付けることで幸運と幸福のご利益があると信じられていました。(生成AIより) 今回は、火曜日には印稿を書き上げ、夜中に彫刻機に掛けて翌
3月締切のお題を一本仕上げてみました。角印、版下、篆刻、刻字、ゴム印など9つの部門があり、その1つの銀行印の部があります。この部門は彫刻機を使う部門なのでサクッと作れます。 印稿は、2時間半ほどで書き上げました。 彫刻機で粗彫りを済ませ、仕上げに取り掛かります。柘(つげ)という木材は、木材の中では一番適した木材ですが、それでも柔らかく脆さを感じます。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、
3月締切の全日本印章競技会の銀行印の部のお題が大橋と、中垣内。片方だけの出品でも可となっています。12月のInstagramの本物の印鑑のお題も同じにしました。 まずは、1本目を仕上げたのでアップします。また、これは出品するにはイマイチなので、もう1本仕上げます。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 印文:大橋書体:篆書サイズ:4分丸(約12mm丸
第186回 8時だよ全印集合のお題を作り上げました。印文:星斗寒(出題者 希夷斎さん)書体:篆書(中輪の細字) 文意:北斗七星が寒気に輝く。出典:李中『江行夜泊』≪原文≫扁舟倦行役 寂寂宿江干半夜風雷過 一天星斗寒 今回は、実印のサイズとなる15mm丸の象牙で仕上げました。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) https://souma-inban
伊集院町武者行列保存会様の角印を作らせて頂きました。毎年10月の第4日曜日と、その前日に鹿児島県日置市伊集院町で武者行列が行われております。この武者行列は、関ケ原の合戦で敵中突破し、薩摩に帰還した島津義弘勢をしのぶ妙円寺詣りから始まったようです。 この角印は、参加者に贈られる参加記念証に渡される物に捺されるとのことです。その様な印の御依頼を頂けたことは非常に光栄に思います。また、動画のアップを快諾
営業時間火・水・木 … 9:00~18:00金・土 … 9:00~15:00※21日(木)… 17:00までの営業です。※8日(金)… 午後から店主不在※9日(土)… 店主不在定休日:日、月正月休み:12/30(土) ~ 1/4(木)初商い:1月5日(金)
印泥は、購入した状態で使うと印面に必要以上に印泥がつき、捺印すると印面の線の太さよりかなり太くなります。また油分が多いことで捺印後に油が広がり汚くなります。 油の広がりは、捺印した紙の裏にベビーパウダーを降り掛けておくと油の広がりを抑える対策になります。 今まで使ってきた印泥は、油分を減らし過ぎて印影がカスレが生じます。また発色もよくなく艶がない印影となってました。 そこで、新しい印泥を混ぜて油分
ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。)
レザークラフトされてる高校生から御相談を頂き、アクリル印を作らせて頂きました。レーザー彫刻機を使って作っております。 データは、アウトライン化されたデータでしたので、隙間が狭いところを少しだけ手直しを加えて実際のロゴと微妙に異なるので承諾を頂き、作らせて頂きました。 今回の画像掲載も快諾して頂いております。 やり取りは、LINEで行っていたので、昼の休憩時間に返信が戻ってくるような感じでした。 金
バンタカフェからの景色 16年ぶりぐらいに沖縄に行き、充電してきました。バンタカフェは、ロケーションは言うまでもなく最高ですが、建物も面白く天井まで見上げて眺めてました。 最終日は、空港に出発時間の1時間半ほど前に着き、先週、鹿児島へ発送した角印の作業風景の動画をアップしてもいいですよと快諾のお知らせを頂けたので、そこから仕事モード。 45分ほどの動画を動画編集アプリに落とし込んで50分ほど格闘し
印文:島 耕作材料:象牙大きさ:15mm丸書体:篆書(中輪の細字) ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 今回は、仕上げ終えたと思い捺印して印影を確認すると線がガタガタしていてキレがない。再び補刀を加えて捺印するがキレが出なく再び補刀と、何度か繰り返し、想定外に時間が掛かってしまった。 ≪関連記事≫ https://souma-inbanten.co
日、月、祝日は、定休日とさせて頂いております。定休日は、製作に専念しますので、店を閉めての作業日となってます。更に金・土の15時以降も店を閉めて製作時間にあてさせて頂いています。 平日は、22時過ぎまで仕事をしていることが多いので、ご予約を頂けましたら閉店後の接客も承らせて頂いております。 本日は、象牙3本を仕上げたので1本仕上げ終える度に仕上げ刀を研ぎ直しする日でした。 画像は、「島 耕作」と入
印文:秋物感人意味:秋の風物景色は人を感動させる。印材:象牙大きさ:15㎜丸書体:篆書(中輪の細字) ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 秋が深まり、九州山地も雪が降ったようです。とは言え、紅葉が遅い宮崎はこれから色づいた景色を楽しめるのではないでしょうか。 今回は、急いで作って4時間ほどで作り上げましたが、さすがに疲れました。21時にInstag
油分が少なくカスレてた印泥に20年前であろう古い西冷印社の美麗を混ぜました。この頃の美麗は、今の物と違って暗過ぎずいい色をしてます。 混ぜて練ってみると、油分が多いので油取り紙を使って油分を抜いていってます。 油取り紙を折らずに印泥の上に1枚目は捨てずに使います。 2枚目、3枚目の油取り紙は捨てて、1枚目は破らないように剥がして、印泥を練ります。 ≪注意点≫新品の状態や、まだゆるい状態の印泥の場合
先日は、エアコンを付けたくなるほど気温が上がりましたが、来週は冷え込むとのこと。この時期はそろそろ寒さを感じたいものです。そして、雪道をドライブしたみたい。数cmの積雪は怖いですが、10cmほど積もったら運転しやすくなりますが九州ではそんな路面を見たことがない。 今週も8時だよ全印集合のお題を彫ってみました。 印文:流水不腐意味:常に動いているモノは腐らない。 ここでもモノは、個人をさす者だけでな
花の苗から、果実の苗、アジサイやモミジの苗木までネット販売されている埼玉県のエスフルール様から、ダンボール用ゴム印のご注文を頂きました。 今回のデザインから凸の高さが赤ゴムと同じぐらいになります。テスト捺印すると、ゴム印の余白のとこがダンボールに付いたので、四隅を裁断しました。 凸の部分がダンボールの凹凸に柔軟に合うので綺麗に印字出来ます。 今回は、シャチハタ社製のお勧めのスタンプ台もご注文を頂き