ぎょうざの満洲 に行きました。かた焼そば〔710円〕をいただきました。麺がパリッパリでサクサクいただけました。めっちゃ旨かったです。もちろん焼餃子〔350円〕もいただきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
どうでもいいつぶやきから休日のランチ報告、たまーに旅日記までなんでもありの雑多なページ。
TAPS BY YEBISU に寄りました。TAPSグルメドッグプレート〔780円〕をいただきました。ヱビス クリエイティブブリュー薫満つ〔750円〕も付けました。メキシカンソースとタルタルソースのスペシャルホットドッグでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
惠比壽ビヤホール に入ってみました。初めて出会った SORACHI1984 BLACK〔1,100円〕。ミルキーな感じもあって風味もあるけど呑みやすかったです。ビヤホールなだけあるのかビールに合いそうな料理が盛り沢山です。シェフの気まぐれシャルキュトリー盛合せ〔3種 980円〕になります。やっぱりビールと合わせたくてビヤホールのチキン唐揚げ〔2ヶ 700円〕もいただきました。SORACHI1984〔910円〕も呑んでしまいました。 ← よかったら...
3/17ホントに急ぎの仕事はなかったんだけど何もないかなと思ったらそれなりに仕事はあったのでした・・・。それぐらいのことはやらないといけなかった案件。なんとなくこんな調子でしばらく進みそう。まさかな人にまで歓迎されてて焦る。焦る必要ないんだけど焦っちゃった(^▽^;)でも自分はコントロールできる立場にいられるかもしれない。3/18もっと待たされるかなと思っていたのに想定以上にスムーズに進んで拍子抜け。しかし次の...
藍屋 に行ってきました。お酒を呑みたかったので駅から近いところを探して行ってきました。楽しみにしていた利き酒セット〔956円〕。おすすめは富山の満寿泉でした。山菜と海老の天ぷら盛り合わせ〔ハーフ 879円〕はかぼちゃ、筍、たらの芽、こごみといただきました。富山県産ほたるいかと筍の陶板焼き〔879円〕になります。ほたるいかは焼くとまた食感が変わって面白かったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
大戸屋 に行ってきました。ソルロンタンと旨だれネギご飯〔定食 1,480円〕をいただきました。ニラのピリ辛和えにキムチ、黒胡椒もついていて味変できます。うどんも入っているのでご飯は小盛がデフォです。牛の旨みが溶け出したまろやかなスープは優しい味でした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
北のラーメンみそら に行ってきました。今回いただいたのは味噌タンメン〔ハーフ 890円〕。野菜が600gとのことでハーフにしました。お腹空かせていたんですけど念のため。野菜たっぷりいただけて美味しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
3/13昨夜は久しぶりに普段はもう眠っている時間に帰宅しその後もなんだかすぐには就寝できずそれなのに今朝もいつもより早く目が覚めてしまい朝からひと仕事頑張れたけど今はなんだかいつもよりも疲れてる。なんとか出発したようだ。自分のことは想定内に収まっていたしとりあえずの挨拶もできたし出だしはまずまず。そして3月はのびのび過ごしたい。3/14久しぶりにドライブし過ぎて荷物が届くのを待った勢いで組み立ててみたらな...
インダス まで行ってきました。ランチセットは980円です。サラダとドリンクが付いています。このチキンもまたよく美味しいサラダでした。チキンキーマとほうれん草のカレーを選びました。ナンも軽い食感でカレーもスパイスきいていて美味しいと思います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
日高屋 に寄りました。とりあえず生ビール〔390円〕。とにかくのどを潤したく寄りました。やっとひと息つけたところにおつまみ唐揚げ〔310円〕。ちょっとつまめるものが充実しているのも日高屋のイイところだなぁ。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
BRONCO BILLY に行きました。春の極選リブロースコミコミ祭り開催中でして単品価格でセットも付くというホントにお祭り状態。炭焼き極選リブロースステーキ〔200g 2,948円〕をいただきました。セットにはサラダバーと大かまどごはん、たまごスープが付きます。セット料金がかからない分ドリンクバー〔220円〕付けてみました。小エビの3色ナムルはよかったなぁ。ロメインレタスややわらかキャベツ、パリパリレタスが好みです。にん...
来月に親知らずを抜くことになりそうです・・・。急な展開でございます。ちょっと難しそうな感じだし無事に終わるのでしょうか・・・。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
日帰り入浴しに 中国割烹旅館 掬水亭 まで行ってきました。大浴場は『狭山の茶湯』。タイミングよく訪れることが出来ましてのんびりできました。天外天 に寄りました。深煎りした胡麻の担々麺〔1,800円〕をいただきました。胡麻の香りがよかったです。辛さもほどほどでスープも美味しくていろいろ感動しました。こちらもちょうど眺めの良い席になりまして優雅なひと時を過ごせました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
ヨロ研カフェ まで行ってきました。ヨロ研とはさいたまヨーロッパ野菜研究会のことでランチタイムではヨーロッパ野菜がサラダバーで楽しめます。葉野菜が中心でしたが種類もたくさんでした。ドレッシングやトッピングも豊富でした。サラダはおかわりしてしまいました。埼玉県産黒キャベツとツナと半熟卵のピッツァ〔2,320円〕を選びました。色が珍しいキャベツです。ツナも合うなぁと思いました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
凛華 まで行ってきました。久しぶりにいただいた担々麺〔1,000円〕はさすがに本格派。もやしもイイ仕事していると思います。紹興酒ハイボール〔700円〕は量がたっぷりでした。充実している一品料理とともに楽しむ量ですね。凛なのか凜なのか確かめに行ってきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
YEBISU BAR に行ってきました。ヱビス クリエイティブブリュー薫満つ〔グラス 830円〕になります。こちらの限定目当てです。徳島の食材を使用した料理がたくさんありまして阿波美豚と大野海苔のチーズ春巻き〔780円〕を選びました。よく行くお店が所沢店なのもので限定の海鮮あんかけところざわ醤油焼きそば〔1,380円〕をいただきました。カリカリでもっちりな麺に具沢山で美味しかったです。醤油焼きそばに合うとのことで琥珀ヱビ...
らーめんいつ樹 まで行ってきました。海老味噌つけ麺 味玉入り〔1,250円〕をいただきました。麺を小盛で茹でキャベツ増量してもらってます。味噌だと少しさっぱりめになるのかなぁと思いました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
はなまるうどん に行きました。豚肉味噌バター〔小 670円〕をいただきました。バターは自分でのせます。生姜ものせました。もうちょっと味が濃くてもイイかなぁ。麺はやっぱり美味しいです。細筍天〔180円〕と北海道男爵のコロッケ〔160円〕になります。筍のシャキシャキな食感が好きなんですよね。コロッケは腹持ちがイイ感じなのが好きです。あと安い。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
3/9みんな自分のことしか考えてないよね。ホントにいろいろ大変。全体のバランスちゃんと取ってほしい。3/10休める間に行けるところに行かないとという気になってきた。やっておきたいこともやらないとなぁ。いろいろと区切りがついたから少しやる気出てきた。3/11仕事している気がしないけどそれなりに終わっていたみたい。よかった。急に呼ばれたから深刻な話なのかと思ったらそうでもなかったし別に報告されるほどの間柄ではな...
ラーメンチェーン店なのに炒飯が絶品だという清六家 まで行ってきました。こちらがチャーハン〔790円〕になります。ボリュームはありますが飽きのこない味で最後までしっかりいただけました。ラーメンとも合う味なんだろうと思います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
STARBUCKS COFFEE に寄りました。ディカフェ スターバックス ラテ〔S 478円〕とみかんとミルクのタルト〔520円〕をいただきました。ディカフェが飲みたかったので寄ったんですけどタルトの見た目にやられて一緒に食べちゃいました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
blog を始めて20年経ちました。X もインスタもやってないんです。これからも blog で細々と記録を残していけたらなと思っています。この1年はだいぶ外食するようになりまして更新頻度は増えていると思います。あとは旅する機会も増やしているところです。家の片付けも進行中でそちらは新しく blog を立ち上げました。しばらくはこのペースなんだろうなと思うので続けられるところまで続けていきたいです。 ← よかったらこちらもど...
VILAMOURA に行ってみました。ポルトガルの郷土料理が楽しめるお店です。ランチにはサラダが付いてます。ランチワイン〔560円〕も嗜みました。フェイジョアーダ〔1,280円〕は麦小町豚肉と豆の煮込み。ポルトガル伝統的料理のひとつなようです。お肉が美味しかったなぁ。あまり煮豆って食べないんですけどこういうのだと豆も美味しくいただけます。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
そばいち に寄りました。国産海苔そば〔630円〕をまたまた食べてしまいました。海苔美味しい~っす。つゆも濃いめだけど甘めでハマる味です。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
Kirin City に行ってきました。まずはキリン一番搾り〔S 480円〕でのどを潤します。春採りキャベツのマリネ〔650円〕をいただきました。キャベツが甘くてシャキシャキでこれはイイ!です。ごちカラ!〔2個 650円〕になります。1個が大きくてビックリ。スパイスもきいている感じです。ハーフ&ハーフ〔R 650円〕もいただきました。ラガーと一番搾り黒生の組合せです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
近くのお店まで行ってみたのですがお忙しそうな感じだったので秩父肉汁そば 山寿 に入ることにしました。こちらも少~しだけ待ちました。くるみそば〔1,430円〕をいただきました。田舎系太蕎麦と更科系細蕎麦のあい盛りの大盛りにしちゃいました。くるみのつゆがまたよかったなぁ。細蕎麦のほうが合ってるなと思いました。田舎蕎麦のほうは肉汁のほうがきっと合います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
西武秩父駅前温泉 祭の湯 まで行ってきました。さすがに朝風呂の時間には間に合いませんでしたが通常営業の時間が始まるころに着きましてのんびりと湯に浸かりリフレッシュいたしました。せっかくなので 秩父湯台所 に寄りました。今回は武甲正宗純米酒〔680円〕をいただきました。前回いただいてハマってしまったホルモンの唐揚げ〔530円〕。サクサク食感とホルモンの噛み応えがたまらないんです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
3/3なんだかあっという間に時間が経っちゃった。やらないといけないことはやったと思う。雪の行方が読めないなぁ。とりあえず明日降り始めが遅くなったらイイんだが。3/4降り始めは遅くならなかったけどご飯も食べたし無事に帰れた。よかった。かなりの降りっぷりでなんだか笑うしかなかった(^▽^;)でも、明日の朝は車無理そうだなぁ。3/5明け方には雨に変わったみたいで今日も車で出かけられました。よかった。いろんなことが並行...
市場場外がってん食堂 大島屋 に入りました。牡蠣フライ定食〔1,628円〕をいただきました。牡蠣が大粒で食べ応えありました~。カキフライ食べられてよかった~。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
和食処とんでん に行きました。北海道産真ほっけフライ〔792円〕をいただきました。ミニ旨いわしちらし丼〔539円〕とみそ汁〔154円〕をつけました。この日も揚げ物を食べたい気分だったので選びました。魚を食べるなら生かフライだなぁ。フライが単品だったので大好きな丼をつけました。ホントに鰯美味しい~。満足しました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
今回は過去一かもと言っていいくらい激混みで別にその後に用事があったわけじゃないから待てましたけどだいぶ大変でした。眼圧は現状維持でした。あと視神経のようすも見てもらいましたがこちらも現状維持みたいです。視力のほうは免許更新にはギリギリらしいです・・・。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
丸亀製麺 に行ってきました。山盛りあさりうどん〔並 840円〕をいただきました。相変わらずあさり山盛りでした。春はそこまで来てるかな。天ぷらはごぼう〔110円〕とさわら〔140円〕をいただきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
夢庵 に行きました。本ずわい蟹御膳〔1,649円〕をいただきました。小海鮮丼と季節天ぷらを選びました。最近夢庵に来ると天ぷら食べてるなぁ。適量に美味しいからよかったです。デザート&ドリンクバー〔セット 385円〕も頼みまして黒糖ゼリーソフトをいただきました。黒糖とソフトクリームの甘みがイイ感じでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
2/26年に一度の大仕事も冷や冷やすることなくふわっと終わっていきました。何かが起こりそうな気配すらなかったなぁ。なんかこのまま休みたい感じだけど休めないんだよなぁ~。今週もあと2日頑張らないとだ。週末も休めない。そしてもう3月(^▽^;)2/27こんなに悩まないですむとは思わなかったしこんなに仕事しないですむとは思わなかったし本当にこれでイイんだろうか・・・。残りの仕事は週明けにあらためてしっかり頑張ろう。結果...
アルペンジロー まで行ってきました。季節の厳選素材の阿蘇自然豚ステーキカリー〔小ライス 1,850円〕をいただきました。辛さは富士山にしました。富士山くらいの辛さがちょうどいいみたいです。久しぶりだったけどやっぱり美味しかったです。ライスは飯盒に入って出てきます。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
馬さんの店龍仙 まで行ってきました。人気No.1だという龍仙粥〔935円〕をいただきました。エビ、イカ、ホタテ、白身魚と具もたくさんで飽きのこない滋味深い味わいがとても美味しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
埼玉川越総合地方卸売市場 にありますかき小屋小江戸 に行ってきました。牡蠣尽くし定食〔2,000円〕をいただきました。焼き牡蠣が2個に生牡蠣が1個。牡蠣が大粒で、これは食べ応えありました。カキフライはお塩でいただきます。こちらも大粒。牡蠣ご飯もいただきました。本当に牡蠣尽くしで牡蠣好きにはたまらないです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
洋麺屋五右衛門 に行きました。ハーフ&ハーフ〔1,580円〕を選びました。たらこと湯葉とモッツァレラチーズのカルボナーラとタコのペペロンチーノの組合せです。ちゃんとカルボナーラでペペロンチーノでした。ハーフ&ハーフだとやっぱり量も満足できます。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
和食処とんでん に行ってきました。旨いわしお楽しみ膳〔1,782円〕をいただきました。ミニ旨いわしちらし丼にミニ旨いわし天丼、汁ものも旨いわし汁で茶わんむし、小鉢、漬物が付いています。小鉢が筍でひと足お先に春を感じました。とんでんの鰯、美味しいんですよね。刺身も天ぷらもつみれもよかったです。北海道牛乳ソフト〔385円〕になります。無料クーポンの期限が迫っていたのでちょっと豪華にいただけました。 ← よかったら...
2/223連休だけど土日はだいぶ前から予定が入っていたからなんかあんまり連休な感じではなくそれより月曜も休みなんだ!って感じ。月曜の予定、何も決めてないんだけどどうしよう?2/23予定よりも早くに作業が終了となり有難かったけどだいぶ焦った。でも思っていた以上の仕上がりで大満足。動き出してみて本当によかった。少し停滞気味だったけどこれでまた少しずつ動き出せそうである。2/24部屋がとにかく寒いので起きたらすぐに出...
YEBISU BREWERY TOKYO は荒木飛呂彦氏関係で大変賑わっておりました。何も知らずにたどり着いたので始めは何事かと思いました。受け継ぐ者〔1,500円〕はまず何より名前がかっこ良過ぎ。嫌味のない苦みが駆け抜けていくような爽快感でした。4種のテリーヌ盛り合わせ〔900円〕をあてました。ラム・エビとブロッコリー・ポークプロバンス風・チキンにオリーブクリームとアンチョビペッパーソースが添えられてます。ビールによく合いま...
常陸野ブルーイング 新宿 に寄りました。ハニーウィートエール〔R 850円〕をいただきました。ほのかに甘みも感じてよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
DexeeDiner ビーフ&ポークスペアリブBBQプレート
DexeeDiner -the meat locker- に入りました。ビーフ&ポークスペアリブとガーリックライスのBBQプレート〔1,780円〕をいただきました。お肉も美味しかったし、ガーリックライスも最高でした。ハートランド〔R 700円〕をいただきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
YEBISU BAR にも行きました。今回はブラック&ゴールド〔710円〕にしました。ヱビスビールとブラックの良いとこ取りな味です。白レバーパテミレーサンド〔680円〕になります。レバーとミレーがよく合ってるなって思います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
清十郎 に行ってきました。牡蠣お好み焼き〔1,600円〕をいただきました。生地がふわっふわで甘めのソースともよく合って美味しいお好み焼きでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
宇和島グルメ寿司すしえもん に行ってみました。ぶりづくし〔924円〕ごりごりかんぱち〔330円〕すしえもんブラザーズというメニュー名の真鯛とぶり〔297円〕といただきました。季節なのもあるのかたくさん鰤をいただいてしまいました。ぶりは美味しいと思います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
CARVAAN CRAFT BEER&GRILL に行ってきました。2月の月いちビールはオランジェットカカオエール〔S 880円〕です。爽快感のある一杯でした。じゃが芋とベーコンのピザ〔1,265円〕をいただきました。ポテトがものすごく美味しい~。シンプルに仕上がっていてよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
季節のプリン何かな~と思って OSLO COFFEE に行ってみました。苺のプリンアラモード~苺とピスタチオ~〔680円〕になります。プリンにアイスもよかったです♡ ← よかったらこちらもどうぞ!!...
新宿サブナード にあります 新宿 秀山 に行ってきました。野菜不足を少しでも補おうという気持ちから今回は野菜のせ担々麺〔1,280円〕にしました。胡麻の風味が香ばしくとても美味しかったです。焼きギョウザ〔3個 370円〕もいただきました。小さめサイズで皮はサクサク。スナック感覚でいただけます。そういえばこちらはフカヒレもいただけるのでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
本日の温泉は京王高尾山温泉極楽湯。駅から徒歩で行けて朝の8時からやっています。朝からゆったり楽しんだあとは 紅葉屋本店 に行きました。とろろ天ぷら〔840円〕と山菜そば〔1,220円〕をいただきました。蕎麦はつゆがイイお味でめちゃ旨かった~。とろろ天ぷらは長芋なのかと思ったらとろろでした。サクッとふわふわでとても美味しいです。天ぷらだと余すことなく堪能できるのも嬉しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
「ブログリーダー」を活用して、zaffiroさんをフォローしませんか?
ぎょうざの満洲 に行きました。かた焼そば〔710円〕をいただきました。麺がパリッパリでサクサクいただけました。めっちゃ旨かったです。もちろん焼餃子〔350円〕もいただきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
Denny’s に行ってきました。岩手県産真鱈フライとおろしハンバーグ〔1,320円〕をいただきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
4/15やっぱり朝は口が開かなくて今日もまだダメかぁなんて思うんだけど徐々に治っている感じはする!なんだか今週まだあと3日もあるのか・・・。4/17いろいろあったけどいろいろ楽し過ぎた。昨年までとテンション全然違うじゃん・・・(^▽^;)調子に乗ってそういうのはお互い様ですよ~と言ったら空き時間がなくなっていた(^▽^;)調子に乗り過ぎた(^▽^;)あれだけ気合入っていたはずなのにレジュメ用意するの忘れてた(^▽^;)グダグダだな...
初めて18きっぷを使って出かけたのが名古屋でした。始発に乗り込みほぼ終電で帰るという今ではなかなかできない日程でした。最初に向かったのは名古屋城です。この頃からなぜかまず向かうのは城になってます。学生時代に名大にも出かけてたりしてますね。やけに楽しかった思い出がある(爆)。名古屋は美味しいものもたくさんあるので機会をつくっては行きたくなるところなんですよね。↑2018年1月@オアシス21 水の宇宙船↑【愛知県...
18きっぷを使って旅をしようと決めたときどうせならまだ足を踏み入れたことのない九州を目指そうとただひたすら鉄道を乗り継ぎました。トンネルをくぐって気づいたら九州だったからそんなに感動があったわけじゃなかったです。むしろ関門橋渡ったときのほうが感動したかも。そんなわけでとりあえずこのときは博多駅まで行ったけどすぐに引き返したのでした。初九州は滞在時間4時間くらいでそのほとんどが列車内でした。飛行機でも...
↑2025年3月@高千穂峡↑ついに宮崎県に行っちゃいました!!47都道府県を制覇することができました!!【宮崎県】の関連記事2025年03月 @延岡 直ちゃん チキン南蛮2025年03月 @高千穂 高千穂峡 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
笑乃讃 まで行ってきました。ダブルつけ汁うどん〔1,330円〕をいただきました。カレー汁と肉汁を選びました。カレーはちょっと本気というだけあって本格的にスパイシーです。美味しいんですけど肉汁も頼んでちょうどよかったです。何も気にせず並で頼みましたが思ったよりはいけちゃいました。お腹はいっぱいになりましてうどん三昧もまた食べたいなと思っていたんですが三昧は1.5玉分なのでやめておいて正解でした(^▽^;) ← よかっ...
猛獣タンメン 行ってきました~。タンメン〔小 950円〕をいただきました。小は麺130gになります。野菜は並、ニンニクと背脂は少な目でお願いしました。スープが濃厚でかなり美味しかったです~。野菜もシャキシャキでした。行けてよかったです。もし次の機会があるとしたら野菜マシでいってみたいです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
丸亀製麺 に寄りました。カレーうどん〔並 640円〕をいただきました。お昼にカレーを食べたからかなんとなくカレーな気分が続いてました。しっかりした味で美味しいです。かしわ天〔210円〕とちくわ天〔160円〕になります。かしわはカレーに合うだろうなと思い外せなかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
珈琲館 に行ってきました。炭火珈琲ゼリーのシンフォニー〔800円〕をいただきました。チョコクリームがポイントだなぁと思いました。ゼリーはしっかり珈琲なのが美味しいです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
前回の抜歯後にはラーメンを食べていたことが判明しまして(しかも抜歯直後)今回ほどの大変さではなかったから食べられたんだろうなって思うんですけどもさすがに今回はスープないほうがイイなと思いましてポポラマーマ に行くことにしました。(さすがに抜歯して1日経ってます)2種類の桜エビと筍のジェノベーゼ〔1,330円〕をいただきました。春を感じられてよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
注:4/11に親知らずを抜きまして以下その経過が話題の中心になっておりますヾ(_ _。)4/12めっちゃ内出血していてホントにビックリ。治るのか心配・・・(^▽^;)歯のほうは大丈夫そうな感じなので明日は出かけてもイイかなって思ったりもしたけどここまで腫れているとなぁ・・・。とりあえず明日まで様子を見よう。親知らず、恐るべし・・・。4/13あさイチは口が開かなかったけどだんだん開くようにはなってきた。天気が悪いから出か...
奈佳一 に行ってきました。もりそば〔950円〕と海老の天ぷら〔930円〕をいただきました。やっぱり蕎麦が旨いなぁ。つゆも辛めなのがとてもイイと思いました。さらしなも気になっていたんですが並そばだけでも楽しめました。天ぷらももちろんよかったです。14時半も過ぎたあたりに着きまして先客もいなかったしのんびり食していると続々とお客さんがやってきてさすがだなぁと感じました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
またまた昨年の夏に状況に変化がありまして現在はだいぶ落ち着いて近場であれば思いついたらすぐ出かけられるくらい自由気ままに過ごしております。今のうちと思って思い切って遠出して47都道府県すべて足を踏み入れることもできました。家の片付けとお出かけとバランスよく楽しんでいきたいです。仕事のほうもできることはしっかり取り組めました。最近ではいつまで仕事するんだろうという感じなんですけどもとりあえずこの1年は...
TULLY’S COFFEE でボールパークドッグ スパイス香るタコミート〔495円〕とハニーミルクラテ〔S 490円〕をいただきました。タコミートがものすごく美味しかったです。これはまた食べてみたいです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
中華そば青葉 で中華そば〔830円〕をいただきました。たまに食べたくなる味なのです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
東京グルメゾン に入りましてHIGHBALL BAR 東京駅1923 に寄りました。東京駅ハイボール〔693円〕をいただきました。すっきりとした呑み口でめっちゃ旨いハイボールです。Theジャポリタン〔小 850円〕をいただきました。焼きそばっぽくも感じてお箸でいけそうなパスタでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
グランスタ八重北 に移動しましてTHE OLD STATION に行きました。武蔵野ミニブルワリー特別限定醸造アルト〔R 748円〕を選びました。フルーティさはあったかな。自家製プルドポーク〔1,078円〕になります。豪快な感じで出てきました。ビールのお供にかなりよかったです。東京クラフト ペールエール〔R 748円〕もいただきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
東京駅は駅ナカから駅チカまで呑めるお店も多いので助かります。まずは Tokyo Station Beer Stand に入りました。スーパードライ 辛口サーブ〔800円〕をいただきます。このスーパードライを待ってた!みたいな感じでした。レバーパテ〔780円〕も風味がちゃんとあるレバー好きにはたまらない一品でした。熟撰メロー〔850円〕もいただきました。メローとサーブで呑み比べもアリかも。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
ちゃんと治るのか隣の歯は抜かなくても大丈夫なのか1週間ドキドキしていましたが大丈夫そうです~。よかった。抜糸もあっという間だったなぁ。まだちょっとヘンな感じですがあとは時間が解決してくれるようです。親知らず以外の歯をこれ以上失わないようにしっかりケアしていきたいと思います。次は1ヶ月後となりました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
4/21なんだかいろいろと落ち着かないけどいざとなれば落ち着けるんじゃないかという期待が出てきたので気持ちは少し楽になっている。いろんなことを考える余裕も出てきたし。今日はだいぶあてもなくドライブし過ぎて荷物受け取れなくなるところであった・・・(^▽^;)それはできるのね(´`)=34/23とりあえずは落ち着いたかな。まだまだ困った感じだけどようす見てみる。そうするしかないから。明日まさかの出張・・・(^▽^;)自分はなん...
グリルK まで行ってきました。今回も炭火焼ハンバーグの凛コース〔200g 1,694円〕にしました。本日のスープとミニサラダがついています。特製和風ソースと生ジンジャーエールを選びました。こちらが炭火焼ハンバーグになります。今回も非常に美味しくいただきました。パンも相変わらず素敵でした。ステーキならガーリックライスもありかなと思いました。最後に今回はシャーベットを選びました。さっぱりしたいなと思ってよかったん...
学生時代、4年間の予定が8年も暮らしてしまいましたからね・・・。信州も自分の中では第2の故郷と思ってます!!ちょうど真ん中あたりに暮らしたのがよかったのか県内各地ほぼ巡ることができました。たぶん信州に暮らさなかったら一生することもなかったであろうスキーにもけっこう気軽に行くことできたし・・・。なにげに分杭峠も通ったことあったりするんですよね。なぜか大鹿村に通いつめた時期がありまして・・・。個人的にお薦...
CRAFT BEER TAP⑨ に寄りました。今回もクラフトビール3種飲み比べセット〔1,320円〕です。左から オリジナルのTAP⑨ BRUT IPA 、AB InBev のStella Artois 、Carlow Brewing Company のO’hara’s 51st State IPA になります。今回は似たような色合いの3種になりましたが苦みがきいていたり、柑橘の風味がきいていたりとそれぞれにやはり味わいは違っていました。オリジナルはのど越しがよくどんな食事にも合いそうだと思います。 ← ...
勝烈庵 に行ってきました。今回も勝烈定食〔1,980円〕にしました。迷うことなく選んでますけど勝烈ってヒレかつだったんですね。秘伝のソースをたっぷりかけていただきました。このソースも慣れてくれば病みつきになります。もっとかけちゃてもイイんだろうな。かつはサクサクでお肉はやわらかいし本気で旨いです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
クリーニングをやってくれる方が毎回変わるんですけどそれぞれの方法でやってくれるのでおもしろいです。ちょっと忙し過ぎてサボりぎみでしたけどかなりきれいになった感じがします。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
4/14なんだかいろいろあったな・・・。一回落ち着こう。何かあったら連絡来るだろう。入所(と言うんだ)に向けて動き出した感じである。4/16やっぱり初日は疲れますね・・・。あまり初日から成果出すつもりないけど。なかなかうまいこといかない。4/17昨年はそこまで懸念事項はなかったんだけど今年はそうもいかなさそうで困ったな・・・。なんでかはよくわからないけど限界に近付いているなとは思う。こちらも困ったな・・・。と...
昨年の夏から状況が一変しましてだいぶペースが落ち着いたところです。全然お出かけできなくなってしまいましたがお出かけできるようになれたらイイなぁ。コロナ禍もだいぶ落ち着いた感じだし自分の持ち味を発揮できる場に異動できましてだいぶ楽しく過ごせました。またこの1年も同じように過ごせそうなので楽しみです。残るのホントは不安あったけど周りのほうがいろいろあって不安が少なくなったのは幸いです。ただその分世話焼...
さすがに松本まで行く時間はなかったしICまで行く間にあったらイイなと思ったらあったのでテンホウ に入ることにしました!今まではテンホウ来たらチャーメンだったんですが今回はタンタンメン〔620円〕をためしてみました。たしかに辛くはないですね。ゴマがきいてるんだなぁと思いました。ぎょうざ〔セット 280円〕もいただきました。食べやすい大きさでイイ感じに美味しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
木曽の大橋は総檜造りの太鼓橋。橋脚を持たない橋としては日本有数の大きさだそうです。これは25年位前に撮影したのかなと思います。もう1回撮影しに行きたいなと思っていましてようやく行ってくることができました。思ったより観光客の方がいらっしゃいましたけどなんとか撮影することができました。奈良井宿により近いところに駐車場ができていたのを見落としまして撮影するだけになってしまいましたがまた機会があれば今度は街...
武州めん に入りました。みぞれ肉茄子汁うどん〔並 970円〕をいただきました。具がたっぷりで食べ応えあって美味しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
中華そば きなり まで行ってきました。醤油そば〔950円〕をいただきました。並んでいる間に過去記事チェックしてこちらでまだためしていないものを選びました。あと肉雲呑〔130円〕のせました。じんわり美味しく仕上がっているなと感じました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
BANH MI STAR SHIBUYA by Nha Viet Nam でバインミー〔950円〕をいただきました。魚のすり身焼きチリソースを選びました。まずとにかくパンがパリパリで美味しかったです。レバーパテ増量してみたいと思いました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
ラムそば専門店 一誠 に行ってみました。ラムそば〔980円〕をいただきました。ちょっとしたクセのある風味がラムなんだろうなぁと感じました。パクチーも合うんだろうなと思いましたが自分はこれで充分美味しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
4/8なんだかんだと働いてしまった。自分の仕事じゃなかったのに仕事しちゃったし相変わらず扱い雑なんだよな。2年めに入るといろいろ言いたくなるのがイヤなんだよなぁ・・・。仕事しないでおとなしくしていたいんだけどね。4/10仕事してます。そんな自分にまぁビックリ(゚д゚)!無駄にプレッシャーがかかっているからホントは辞めたい。声かけてもらえて飛び入りで写ってしまった。調子に乗り過ぎ(^▽^;)昼間は大丈夫だったみたいだ...
中華そば青葉 に行ってきました。中華そば〔780円〕をいただきました。ちゃんと美味しくてよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
TULLY’S COFFEE で粗びきビーフの絶品ボロネーゼ〔930円〕をいただきました。カフェのパスタ、悪くないです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
舎鈴 に行ってきました。担々つけめん〔小盛 890円〕をいただきました。思った通りの美味しさでしたが思っていたよりジワジワと辛かったです。それがまたイイ感じでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
東京ラーメンショーセレクション極み麺 だと思っていたけど極み麺selection でもあるらしい一画でやっている豆天狗 に入ってみました。タンメン〔1,000円〕をいただきました。ちょうどイイ塩味が続いて美味しかったです。野菜もいただけてよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
Pizzeria D’oro Napoli に行きました。やっぱりピッツァかなと思って行ったんですがいただいたのは八王子ナポリタン〔1,480円〕です。八王子ナポリタンもあるんですね。八王子ナポリタン倶楽部 公認だそうです。八王子ラーメンリスペクトなのでやっぱり玉ねぎがポイントだと思います。ソースも美味しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...