chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
torume
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2005/12/31

arrow_drop_down
  • HOKA TORRENT3 おろしたてなのにソールのラグがこんなことになるなんて

    昨年からトレランでメインで履いていたHOKA ZINALのソールがかなり減ってきたので次のメインのシューズとしてHOKA TORRENT3を購入。先月から履いているけれどまだ新しいのにちょっとショッキングなことが。 左がTORRENT3、右がZINAL。 どんな事が起きたかというと、大げさに言うとソール崩壊。気が付いたのは先日TORRENT3を履いて出かけたときに駅のホームで足元をみるとゴム片がポロっと目についたのだけど、よく見るとTORRENT3のラグの一片が、、、まさかと思って足裏確認すると確かにラグの一部が欠けている。それも何か所も。えっ、ソールって徐々に削れて減っていくものじゃないのか…

  • 初めての西丹沢ビジターセンター

    これまで丹沢への入山は表丹沢の大倉、裏丹沢の青根、あとは鶴巻温泉だったり新松田方面からだったりしたけれど今回は初めて西丹沢ビジターセンターから。敬遠していたのは公共交通機関だとバスが面倒だったのと、マイカーで言った場合は駐車場のキャパが少なそうだったから。 さすがに冬場の今の時期はマイカー客も少ないかとおもって向かったところ、、、西丹沢ビジターセンター目の前の駐車場は満車でした。甘かった。ただし1.5km手前にも無料駐車場があって、そこは1台も止まってなかったので引き返して無事駐車。 最初に向かったのは檜洞丸(ひのきぼらまる)。つつじ新道の登山口から頂上までは4.7kmで標高差は1,000m程…

  • ポスト宇多田ヒカルと呼ばれたアーティストは何人かいたけれど、、、Laikaって誰だ?

    ランニングもトレランも全く関係ない投稿です。 最近YouTubeで偶然に素人のピアノ弾き語りの映像に遭遇。今現在は18歳か19歳の女性で自宅?でのピアノの弾き語りをアップしているのだけど、その歌声に才能というか惹かれるものを感じたので紹介。 YouTubeのアカウント名はLaika。 youtube.com アップされている動画はカバー曲の弾き語りが多いのだけど洋楽・邦楽問わず原曲を自分らしく歌い上げていて聞いていてとても気持ち良いしカバー曲の選曲が自分好み。 さらにはオリジナル曲も数曲あるのだけどカバー曲よりも断然良い。 中今-Laika youtu.be 歌詞や歌い方からすると宇多田ヒカル…

  • 山中湖周辺をぐるっと巡り富士山を堪能

    先週に引き続きトレイルヘ。今日は山中湖方面をぐるっと。 車はいつもの森の駅・旭日丘周辺の無料駐車場へ停めて湖畔を反時計回りにきららの方に向かってスタート。きらら手前でトレイルに入ってパノラマ台へ。 最近綺麗に整備されたパノラマ台。展望デッキなども出来て絶好の富士山の撮影スポット。ここから鉄砲木ノ頭までは以前はほぼ直登だったのが少しルートが変わってやや歩きやすくなった感じ。 そして鉄砲木ノ頭からの富士山。 以前はなかった「地球戦没者慰霊之碑」が、、、 ここからは山伏峠経由で石割山へ。途中のピークからも富士山がバッチリ。 山伏峠を越えて御正体山との分岐を左へ向かい石割山へ。 ここから平尾山へ向かう…

  • 峠走からの箱根外輪山ちょろちょろ

    正月気分が抜け切れていないまま3連休突入。関東でも雪が降るという予報を期待して積雪後の丹沢へ、と目論んでいたけれど雪は降らず。 ということで3連休最終日は足腰強化のため峠走とトレイルへ。 峠走は御殿場線の駿河小山駅から足柄峠までの約7kmで約500mUP。平均勾配は7%ちょっと。足柄峠は足柄駅から何度か走っているけど駿河小山駅からは初めてなのでペース配分がわからず序盤は無難なペースで。 途中視界が開けてくると見事な富士山。(こちらの写真は峠走後にとった写真です。) 途中に誓いの丘公園とういうところがあって富士山の絶景フォトスポットにもなっているようです。 hellonavi.jp 走っているこ…

  • 新年初トレイル ハセツネ30Kは今年は出ないけれど武蔵五日市へ

    少しばかり更新が滞ってましたが年末年始もわりとコンスタントに走ってました。 12/28から始まった年末年始休暇も残すところあと1日。振り返ると1日も休むことなく走ってました。 本日は新年初のトレイルということでどこに行くか迷った末、久しぶりに武蔵五日市駅へ。今日は気温はやや低いものの風もなく青空が広がり走るには良い気候。 武蔵五日市駅をスタートして向かうは城山。ここはハセツネ30Kのコースにもなっていて城山~臼杵山のハセツネ30Kコースをたどってから市道山山頂へ。 ここまではわりとプッシュしてそこそこのペースで到着。 市道山からはハイキングで醍醐丸、和田峠経由で陣馬山へ。ここまでくるとそれなり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torumeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torumeさん
ブログタイトル
バックストレート走行中
フォロー
バックストレート走行中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用