メインカテゴリーを選択しなおす
Antique Collection「3大ブランド大全」LOWBEAT編集部
Antique Collection 5「3大ブランド大全」(LowBEAT編集部)が発売されたので、購入しました。この本は、雑誌LowBEATのNo.3,4,13に掲載された記事を2025年1月時点の情報を加えて再編集したものです。 3大ブランドといっても、パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタンではありません。オメガ、ロンジン、IWCとのことです。 LowBEATは購入しているので、No.3,4,13は持っていますが、最新情報を加筆したと書かれると買ってしまいますね。No.3がオメガ、No.4がIWC、No.13がロンジンの特集でした。 3大ブランド大全 目次はこ…
【着画】アメホ、しまむら、new balance♪OMEGAが帰って来た^^
2回目の更新です。 この辺りは雪のピークは去ったみたいで 娘を迎えに行く頃には雪はチラついてましたが 積もることはなかったです。 今回の雪で、、、 愛知県内の雪関連の事故が330件以上起
冬こそイエローゴールドだなあ、とつくづく思います。 何が、ということもないんですけどもやはり温かみのある色合いと、袖が長いんで金でもあまり嫌味にならないところですね。夏場はどうしても目立ちますからね。 一時期、スポロレが大流行して、SSこそ最強!みたいな考え方もあったんですよ。それは確かにSSの方が硬いですし、それはそれかなとは思います。 一方で、vintageだと特にそうなんですが、やはり昔は腕時計って実用と装飾の間、貴金属アクセサリーみたいな感じもあったんですよね。だからYGはvintage watchらしい!というのも私は気に入っている理由の一つかな。 無垢ばかり集めていた時期もあったん…
【写真】ダイソーでお買い物♪暖かグッズ&辛いもの。今日は時計の電池交換へ。
こんばんは。 今日もご訪問ありがとうございます♪ 今日は、、、 交通系のICカードを記名式にするために駅に行ったり 電池切れの腕時計⌚の電池交換へ。 agnes b.は店頭で電池交換してもらって O
オメガ×スウォッチ×スヌーピーがコラボした夢のムーンスウォッチが驚きの低価格で登場!
世界を代表する高級時計メーカー「オメガ(Ω)」とスウォッチがコラボした「Bioceramic MoonSwatchコレクション」の登場から2年が経った2024年、今度はスヌーピーとコラボした夢のムーンスウォッチが登場します! この投稿をIn
スピマスの真髄・なぜ敢えてスピードマスターを日常的に使用するのか?
僕たちがあの日感じたスピードマスターへの熱い想い。なぜ僕たちはスピマスを日常使いとするべきなのか、1957年の登場後もなぜ廃れない存在なのか、日常のゆるい贅沢を実現させる贅沢なクロノグラフ、スピマスの真髄とは?
台湾に出張に行っていたので、更新が開いてしまいました。 帰国前に少し時間があったので、台北101に寄って、時計店を見てきました。 台北101 台北101は2004年に完成し、地上101階建てで、高さは509.2mです。2007年7月にドバイのブルジュ・ハリファに抜かれるまでは、世界一高いビルでした。ほとんどはオフィスですが、6階まではショッピングモールがあります。 もう春節ムードです ショッピングモール部分は、このような感じです。 ショッピングモール部分 入っている時計・宝飾ブランドをホームページから引用すると以下の通りです。 時計・宝飾ブランド 3大時計ブランドが同じところで販売していること…
先日、スイス旅行に行ってきました。 最初は、ベルンの近くのビール/ビエンヌを訪問しました。今回、ドイツから列車で移動しましたが、途中で雪がかなり積もっていました。 雪 ビール/ビエンヌ 駅はこんな感じです。 駅 駅から2kmぐらいの場所にあります。僕が宿泊するホテルはちょうど中間ぐらいになったので、スーツケースをホテルに預けてから歩いていきました。 オメガミュージアム ミュージアムの横にはオメガのブティックがあります。 オメガ オメガとスウォッチのミュージアムがあります。2階がスウォッチで、1階がオメガのミュージアムです。 The Cité du Temps ミュージアムに入ると、オメガの歴史…
OMEGA SEAMASTER ULTRA DEEPとSEIKO PROSPEX DIVER
先日、オメガがシーマスターの75周年記念で、「サマーブルーコレクション」を発表しました。僕は前からウルトラディープが気になっていたのですが、このコレクションにもウルトラディープが含まれています。 PLANET OCEAN 6000M Ultra Deep 215.30.46.21.03.002 (オメガホームページより) 針、インデックス、ベゼルの水色が良い雰囲気を出しています。 ふと5月に発表されていたSEIKO PROSPEXのPADIとのコラボを思い出しました。 プロスペックス SBDC189 (SEIKOホームページより) ん~、なんとなく似た雰囲気です。 ただ、オメガは¥1,870,…
OMEGA Seamaster(Ref.14390-61-SC)
誰でも知ってるオメガである。これまでの収集癖からすると全然脈絡がない時計だが、なんかこう、シーマスターなんとなく欲しかったんだよな。なんとなくで逝くんかお前!などとひとりツッコミを入れてみたいところだがまぁいいか。ちょうどオークションで見かけたこの時計、
1年ほど前の話ですが、2022年3月、オメガとスウォッチのコラボのMoonSwatchがリリースされました。 オメガのスピードマスターは、アポロプロジェクトで月に行った時計でムーンウォッチとも呼ばれます。それを模したスウォッチがMoonSwatchです。 そのMoonSwatchを求めて世界中で人々が殺到しました。 日本でも相当な混乱があったとのことで、この記事には『日本も1500人を超える人々が集まった結果、警察が出動し店舗の営業自体が取り止めとなった』と書かれています。 www.hodinkee.jp 日本のニュースでも取り上げられていました。ネットを色々見ているとどうも転売屋が多いようで…
昨年末、オメガでスピードマスターのポスターを貰いました。 スピードマスターのポスター 実は、僕は60周年の時のポスターも持っています。その時は四角い月面を宇宙飛行士が歩いている写真がプリントされた箱にポスターが入っていました。2022年版はシンプルな黒い紙の筒です。 2017年版 四角い箱 ポスターの真ん中は60周年記念の文字が入っています。 60周年記念 60周年は2017年だったので、2017年までのモデルが印刷されています。 2017年まで 2022年バージョンでは、下から2段目の一番右端の「スピードマスター "ウルトラマン"リミテッド エディション」から9モデルが追加されています。 2…
17年前に亡くなった祖父の形見、腕時計。預かっていた祖母が昨年亡くなり母の元へやってきました。1年以上経っても時計の針が動かなくなった時計は修理して使う気配が全くない。祖父の形見は腕時計のほかに趣味だったポラロイドカメラも数台あるらしくそれもまたどうする
買取 質屋 藤千商店 オメガ コンステレーション K18YG メンズ オートマチック、セブンティ ダウンコート、ベアー コンフォートシューズ、クロコダイル財布、松本市
オメガ コンステレーション K18YG メンズ オートマチック 銀製ケース付き 168009/1680017 (質屋 藤千商店)https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107258969...
1990年代!OMEGA『ダイナミック クロノグラフ』 と 『炙りしめ鯖寿司』
今日のおうちごはん(昼ごはん)は、我が家で収穫した有機野菜たっぷりの『ミニ蕎麦』と『炙りしめ鯖寿司』です。 現在の古民家へ移住するまでは、和食店(寿司)のお…
コロナ禍で消費が低迷するなか、高級腕時計の人気が過熱しているという。旅行がしづらい景気を反映してか富裕層の間では消費の受け皿として高級なブランドに人気が集中デパートや百貨店ではブティックの新設や売り場の改装など顧客の取り込みを競い合っている。「火が付いた時計ブームが冷める要因が見当たらない」愛着を持って長く使える高級時計は子供や孫に受け継ぐことができる点も富裕層に人気の理由のひとつになっている。ま...
10. OMEGA cal.265 9ct. solid gold DENNISON case
久々にオメガ!行っときましょうかー。 これ!30mmキャリバー搭載の黄金ケースですよ。ま、9金無垢っすけどね(^_-)。なんといってもアラビア数字の書体が良くないですか??? インデックスがキラキラしてこれはこれでカッコイイんです。 cal.265ですね。30T3 PC AMです。30mmキャリバーver.3/スモセコ/耐震/耐磁ということですね。独特の赤胴色の鍍金(素材はなんでしょうね???)が美しく、ファンの多い30mmキャリバーシリーズ。これは15石ですが精度も今も十分です。 "DENNISON"と彫られてますね、所謂デニソンケース!イギリス出荷でしばしば見られるデニソンケース入りはvi…
4. OMEGA SEAMASTER cal.267 ref.2990-1
ここらで行ってみます?唐突に(笑)。オメガです。オメガも好きなんですよ、私以前、店舗でオメガの販売やってたことあるもんで。ある意味それやらなかったら時計に興味持ってはいなかったかなあ。 OMEGA SEAMASTER cal.267 ref.2990-1 そんなオメガも何本か持ってるわけですが、その中で一番状態が良いなあ、と思えるのがこれです。シーマスター表記のランチェロダイヤルを持ったref.2990-1。ランチェロのref.ナンバーですね。OMEGA RANCHERO。今でもオメガ好きの間ではシーマスター、レイルマスター、スピードマスターと同様、アロー針を持ったランチェロは、いったい何のた…