メインカテゴリーを選択しなおす
blogger QOOQでアフィリエイトリンクボタンを設定しよう
blogger QOOQでアフィリエイトリンクボタンを設定したい。bloggerのCSSにコードをコピペして追加。あとは編集画面にリンクを貼り付けましたがまたもや文字が青になったので前回の記事を参考に文字の色のところに!importantを入力し解決
【blogger qooq】かんたんリンクの文字を青から白にしたい
Blogger qooqでかんたんリンクを使うと文字の色が青色でかなり微妙。かんたんリンクの文字を白にするために参考にしたサイトをご紹介します。私の場合バックアップを取ってqooqをもう一度入れ直しました
Bloggerでサムネイル的なアイキャッチ的な画像を設定する方法
こんにちは。たるちゃんと申します。 サムネイルやアイキャッチ画像というのはこのような画像です。 これがあると 記事の内容がパッと見でわかる ので、記事ごとに設定したいところです。 他のブログサービスだとサムネイルを設定できたりするのですが、Bloggerだと 記事の一番最初に置い...
おはようございます。 現在、日曜日の午前5時で少し外が明るくなり始めてきた頃でして、とても朝早く目が覚めました。 朝早く起きた理由としては、明日の仕事のことを考えると胃が痛くなり、トイレに行ったら寝れなくなったからです。(まだ午前6時にもなっていないのに、 サザエさん症候群 が発...
前回 の商品リンクの他に、SNSのシェアボタンも素っ気なかったので、このサイト(↓)を発見し見習わせてもらいました。 【QooQ】オリジナルSNSシェアボタンの設置 ふじろじっく 【QooQ】オリジナルSNSシェアボタンの設置 こちらのサイトにある説明通りに作業したらで...
ハピタスの独自コンテンツ「ハピ盛」は、Qoo10のメガ割りと同時期に開催される、お得なコンテンツ。ハピタスかQoo10を初めて利用する方が、500円分のハピタスポイントをもらえるキャンペーン!Twitterアカウントをフォローし、Qoo10の購入商品の画像を引用RTすると総額50,000円分のポイントまで当たるかも!
【blogger】googleアナリティクス4(GA4)設定方法
bloggerでGoogleアナリティクス4設定。①自分のサイトのプロパティタイプを確認②GA4設定アシスタントからプロパティを作成③グローバルサイトタグをコピー④bloggerバックアップ後HTML編集<head>すぐ下に貼付け保存⑤GA4でリアルタイム反映されているか確認
bloggerトップページから『人気の投稿』が消えてもガジェットで再設定すれば解決
bloggerのトップページから『人気の投稿』が無くなりました。ガジェットから一度削除し再設定したら解決しました。
【blogger QOOQ】吹き出しをhtmlとCSSを使って設定してみた
bloggerのQOOQでhtmlとcssを使って設定。初心者が吹き出し設定で2点つまづいたところと解決方法。htmlとcssを使った吹き出し設定の仕方
【blogger QOOQ】カスタマイズ ナビゲーションをヘッダーの下に設定してみた
blogger QOOQでカスタマイズ。ヘッダーの下にナビゲーションを設定する方法。①バックアップ②html編集でヘッダー部分をナビゲーションの上に移動し保存。
【blogger QOOQ】カスタマイズ ナビゲーションバーにカテゴリー追加設定方法
BloggerQOOQカスタマイズ ナビゲーションバーにカテゴリー追加方法①レイアウト→ナビゲーションの編集②新しいアイテムを追加③ページ名、カテゴリーURLを入力保存でユーザーに優しいHPになったね
blogger QOOQで個別記事に関連記事設置方法。①バックアップ②htmlで2つのコードを削除。タイトルが出ない場合は、コードを1つ削除し関連記事と入力し保存。
【blogger QOOQ】簡単!個別記事下カテゴリボタン削除設定方法
bloggerQOOQ個別記事下カテゴリボタン削除設定方法。①レイアウト→記事表示部分の編集をクリック②ラベル表示をクリックしOFFにし保存。簡単に設定出来ました🎵
BloggerのテンプレートをQooQに入れ換え、そして弄るw
ブログのテンプレートをQooQで新調してみました。 このプログを始めた当初からずっと同じテンプレート(Ms. Moto (Pinky Lee variation) / 2004年製)で自分の好みで魔改造していたのだけれど、モバイル用の表示などで何もしてないのに、やれ「項目間が狭す...
QooQの関連記事の古い画像のURLをhttpsに対応させる
QooQ のテンプレートに変更してから関連記事として付与しているラベル対応にて自動的にサムネイルが付くようになって便利ですが、ウチみたいにhttps非対応時代の古い記事も存在しているブログだと画像のソースURLがhttp://のままなので「混在するコンテンツのセキュリティ」に引っ...
なんか突然にBlogのテンプレートを弄りたくなる症状が出ちゃいます😁 今回はこちらのサイトさんの記事から ・アーカイブ ガジェット 枠線[下]をつける というのをやってみました。 Blogger テンプレート QooQ カスタマイズ menu あと、なんとなく気になった...
さらにQooQのカスタマイズ。Shareボタンを丸くする他いろいろ
気になるところが色々とあって、さらに QooQ のテンプレートを弄ってみました。さらにピンク色成分を強化できたと思います😀💓この配色への拘りは、以前に使っていた Ms. Moto (Pinky Lee variation) というBlogger純正として提供されていたクラシッ...
Blogger アーカイブ閉じて、前の投稿・次の投稿を左右逆に
BloggerでQooQ使用。「ブログ アーカイブ」ガジェットで階層スタイル時に、初期値が当月(当週)が開いたままなのを閉じさせる。個別記事の前の投稿、次の投稿の左右を変える。