メインカテゴリーを選択しなおす
猛暑から一転晩秋を飛び越えて冬将軍が来た。 まだ、お前の出番じゃない! と追い返したいが・・・ 今年の冬はどうなるんでしょ? 終わってみれば、暖冬だった。なのか? 例年どうりだった。なのか? 間違っても観測史上10本の指に入る豪雪だった。 ・・・なんてね、それだけは勘弁してと思うが。・・・ ↓↓ カマキリの卵が約2mの高枝にあったんです。(◎o◎)! 豪雪を暗示しているようで・・・・(怖!) 前振りはこの辺で。 北の大地 離島めぐり「利尻島」編も (運転免許更新)高齢者講習に行ってきた。 ・・・も、予告はしたがその後いつまでたってもアップ無し これじゃ「オオカミじじい」じゃあ~りませんか? と…
今日も80歳の高齢者が交差点で曲がり切れず4人の人を負傷させた報道がありましたが、毎日のように高齢者によ交通事故が報告されています。被害者は勿論ですが、加害者となる高齢者も思わぬことである日突然犯罪者になってしまい、場合によっては逮捕されることになり、今までの人生が一瞬にして変わってしまいます。起こるはずがなかったのに、悔やんでも悔やみきれない、取り返しのつかない事を起こしてしまった。まして被害者が...
75歳以上の人が運転免許証を更新する場合には、免許更新の申請前に「高齢者講習」の受講と「認知機能検査」の受検とが必要となっています。 高齢者講習の内容は、「安全運転に関する講義」と「運転適性検査」と「実車指導」となります。 認知機能検査の内容は、「今日の年月日、曜日、時間」を書く問題と、「白紙に時計の文字盤を書いて、そこに指示された時間の時と分の針を描く」問題と、「16個の動物や楽器や野菜などのイラストを4分程度見て覚えておき、用紙を伏せて1分程経ってから何が書かれてあったか思い出して別の用紙に書きだす」という問題があります。 最近認知検査を受けた知人からテキストを借りて問題を解いてみたら、「…