メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。昨日は金曜日。レッスンが終わってから、病院を受診。日曜日はリハーサル…
久しぶりに麻布方面へ 降車駅「広尾」を確認して、あとは適切であるかはわからないが、英単語、donation、recipt、2つを覚えて出かけた。 大使館の前で警備している警官に質問されるが、寄付と伝えて
カトリック聖伝のミサの報告 Traditional Latin Mass in Tokyo and Osaka: SSPX Japan
アヴェ・マリア・インマクラータ!愛する兄弟姉妹の皆様、昨日の8月22日は、日本の守護者である聖母の汚れなき御心の祝日でした!暁の星の聖母の修道院では、一日遅れましたが、ミサの直後に聖ピオ十世会日本を聖母の汚れなき御心に奉献する祈りを更新しました。さて2023年8月20日、東京のミサに来られた方は、子供達も入れて合計90人でした。大阪では35人でした。札幌のミサでは、8月18日(金)の夕方のミサには20人が、8月19日の9時のミサには25人が酸化されました。【陽気な笑い(浮かれ騒ぎ)mirth】8月にリスボンで行われたワールドユースデイ(世界青年の日)での踊りと陽気な笑いのニュースに触れているとき、友人がチェスタートンの「正統」という本の有名な一節を引用して私に紹介してくれました。愛する兄弟姉妹の皆様にもご...カトリック聖伝のミサの報告TraditionalLatinMassinTokyoandOsaka:SSPXJapan
今年はパスかなと思ってたら、ふとした拍子に降りてきた。 なんだ、足元にあったという感じで、、、 今年の人物テーマ、その対象者が全く見つからずに、今年は該当なしにしようかと思っていたら、何とネタは
青葉の森公園近くで会合があるので、ちょっと早めに行って彫刻の広場を探索。 目当てはどんな彫刻が設置されているのかの確認。中央階段から広場に入り左回りで各彫刻を写真に収めて行く。 数十分で
浮かび上がってきた舟越家の人々 最初の出会いは、市内の各所に置かれている像を巡った時の出会いだつた。三十箇所近くに置かれている像を全て回ったら舟越保武、舟越桂の名前がたくさんあった。 また