メインカテゴリーを選択しなおす
4月1日。 新年度。新学期。 ニュースで見る新入社員が微笑ましい。 60回目の春を迎えたが、気持ちだけは「ピカピカの1年生」でいたいと思っています。 今朝、何気なく読んだ文章が、私をぎゅっと掴みました。 思い浮かんだのは両親のこと。 自分でわかっていたけど、認めたくなかったこと。 情緒は鈍らせず、暴走しない。 禅では、自身の感性や情緒を鈍らせる一番の原因は、知ったかぶりをすることだと説いています。 哲学の父ソクラテスは、自分がいかに物事を理解していないかを自覚せよと、「無知の知」を説きました。 自分が無知なことを理解していれば、相手の言い分や思いを理解しようと努力し、自分の正しさや感情を押し付…
こんばんは、ひまわりBちゃんです😊 今日は白木峰高原のご紹介です。 長崎県諫早市の白木峰高原は、標高1057mで五家原岳の中腹にあります。 白木峰高原 観光スポット 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット 約1万平方メートルの畑一面に、春は10万本の菜の花、 秋には20万本のコスモスが咲き誇ります。 今日はちょっと霞んでいますが、 深呼吸したくなる素晴らしい景色です! まだ菜の花は成長途中です。 お花の見頃は3月下旬〜4月上旬とのこと、桜の花と一緒に楽しめるようです。 池の周りを散策できます。 隣接する諫早こどもの城とコスモス花宇宙館です。 ぐるりと散策しました(Wit…