メインカテゴリーを選択しなおす
寒空の下、実生7年生のツルビニカルプス属「赤花烏城丸」が開花しています。気温が低いせいかきれいに開ききっていません。普通の「烏城丸」の花色は白ですが、この「赤花烏城丸」はその名の通り?底赤のピンク色です。もともと赤花の烏城丸があったのか、それとも赤花のツルビニ近縁種(例えば「昇竜丸」)との交配種なのか、私にはわかりません。下はその昇竜丸の開花画像です。この花色を見ると”交配種”かな?、という気もして...
今年の春は早い。いよいよ本格的な春が現実的なものになってきました。温室内にずっと住み着いているツルビニカルプス属のサボテンたちが開花し始めています。<昇竜丸> 30年以上前に五十鈴園さんから入手したもの。昇竜丸にしては珍しい6頭立ての群生株に育ちましたが、5年ほど前に主頭が枯れ、子株たちを挿し木して育てています。今ではすっかり根付いて、毎年清楚なピンクの花を咲かせてくれます。<精巧殿> 40年近く...