ゆるっと標識灯
煙室サドルの前方にポチッと乗った標識灯。9580が北海道に渡り、雪を掻き分けて進む際に埋もれないように高い位置に取り付けられたのだと思います。地域の車両工場や機関区が地域特性に合わせて装備を加えていった過程を思いながらノンビリ製作してみました。もちろん、内地の機関車のフロントデッキ上に取り付けても良いパーツです。(^^ゞ 今回は標識灯掛けを作ってみました。材料は04真鍮帯金ですが、手持ちが無かったので糸鋸で帯金を切りました。幅は1ミリを目標として、折り曲げて形を作ってから幅をヤスって狭める簡易技法です。画像は帯金を畳んでから曲げて形を作りハンダで固めたところです。 形にヤスって先端を更に細く成…
2025/06/28 23:28