メインカテゴリーを選択しなおす
【こどもちゃれんじ】ねじって!のりものブロックは長く遊んでくれる【期待以上】
しまじろうでおなじみ「こどもちゃれんじ」の教材「ねじって!のりものブロック」のレビュー。入会せずに購入できます。子どもが扱いやすいようで、3歳児が作例をいながら上手に作ります。想像次第でのりもの以外にもいろんな遊びができます。
こどもちゃれんじぽけっとって、そもそも受講する必要ある?~1年受講した長女とお下がりで済ませた長男を見て~
↓画像はこどもちゃれんじぽけっとの公式サイトから(2024年度)。 本題に入ります☆ 以前私はベネッセの乳幼児向け通信教材「こどもちゃれんじぽけっと」をオススメする記事を書きました! ※記事のリンク先はコチラ↓ で、今回はたまにネットで見かける、 「そもそもこどもちゃれんじ...
こどもちゃれんじぽけっと、1年間受講した感想~2020年の長女を振り返って~
長女が3歳になる4月から(2020年)、こどもちゃれんじぽけっとの受講を始めました! 今回は1年間受講した、率直な感想を忘れないうちにまとめていきたいと思います!! 結論から申し上げると、受講して本当に良かったです(  ̄▽ ̄)!! こどもちゃれんじどうなのとリアルな知人に聞...
はてなくんスーパー&レストランで遊んでみた感想~こどもちゃれんじぽけっと2020~
現在はしまじろう型のタッチペンに変わりましたが、長女がこどもちゃれんじぽけっとを受講していた年(2020年度)は「はてなくん」というキャラクターのタッチペンを使っていました‼ ※はてなくんはコチラ↓ で、現在でもレジごっこセットは残っているので、当時のぽけっと12月号&2月...
しまじろうの音絵本の特徴~こどもちゃれんじ・ぽけっとエデュトイ「はてなくん」より~
こどもちゃれんじぽけっとの目玉エデュトイの1つである、音声つきタッチペンとセットになった絵本。 今はしまじろうデザインにリニューアルされましたが、長女が受講した年(2020年)は「はてなくん」というキャラクターの音絵本でした! ※これが「はてなくん」です↓ とはいえ、巷には...
びりびりくしゃくしゃブック&ちょきちょきブック&つみあげタワー使ってみた感想~こどもちゃれんじぽけっと~
びりびりくしゃくしゃブックとちょきちょきブックは、こどもちゃれんじぽけっと9月号~3月号で届いた、冊子タイプのエデュトイです!! 何ていうか、プラスチック製のエデュトイより気分が気持ち下がるよね(笑) でもこれが思いのほか良くて、長男にも受講させようか本気で迷った理由の1つ...
ねじブロック&えらんでつくろうケーキやさん、使ってみたリアルな感想~こどもちゃれんじぽけっと・エデュトイ~
ねじねじぎゅ!でお馴染み?のエデュトイ「ねじブロック」。 こどもちゃれんじぽけっとのエデュトイですが、長女が受講してた年(2020年)では6月号で届いていました! 4月号には、今はもう廃盤となってしまった「えらんでつくろうケーキやさん」のエデュトイが届いていました。 今回の...
はなちゃんお世話セット使ってみたリアルな感想~こどもちゃれんじぽけっと~
こどもちゃれんじぽけっとの目玉?エデュトイであろう、はなちゃんのお世話セット。 元々ほっぷからの受講を検討していた我が家が、ぽけっとからの受講に変わった最大の理由は長女の、 「はなちゃんが欲しい」 の一言でした(^^; 今回の記事では、実際にはなちゃん人形で遊んでみた感想を...
こんにちは、るんるんママですいいねやフォローありがとうございますとっても嬉しいです●夫・私・娘(2歳)家族3人の賃貸暮らし。夫の休みがシフト制なので土日祝は…