メインカテゴリーを選択しなおす
#ミニカーコレクション
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ミニカーコレクション」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
経済的な75ccトルク優先!
1978年のレプリカ?でタンクは1995モデル風経済的な75ccトルク優先!メーターに誤差がある為、正確では無いですが、60キロはでますね!坂道も楽々です。1速から2速の切り替えがスムーズだと気持ち良いですね❣にほんブログ村...
2024/10/13 21:19
ミニカーコレクション
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【No.54】 伝説/名車の資格とは?
- qualification - DEAGOSTINI NISMO 400RJAPAN / BANGLADESH「隔 週刊日本の名車コレクション」初のチューニングカー。諸兄ご存知のとおり、実車はR33GT-Rを日産グループのNISMOがカスタマイズしたモデルで、名車コレクションでとりあげられているクルマの中で最も製産台数が少ない。限定製産のうえ、予定台数よりも注文がなかったということで、かえって希少価値が高まり、伝説化している。伝説のクルマとも言える400Rを名車...
2024/10/12 00:22
パンテーラふたたび
- black & wedge - HOT WHEELS DE TOMASO PANTERAUSA / THAILAND米 マテルにして二つ目のデ・トマソ・パンテーラ。先にモデル化されたGT4(GRUPPO4)、トミカやプレイアートのGTSと異なり、スポイラーがなく、ボディにふくらみがないスタイルにはどことなく違和感がある。だけどもこれは、『ワイルド・スピード MEGA MAX』(Fast Five)の劇中車そのまま。映画では初期の72年型が使われており、パンテーラの基本的デザインが70...
2024/10/10 01:47
オーバーホール中心になりそうですね?
モンキー75cc計画何とか進んでいます。オリジナルフレームを使いましたが、寄せ集めのパーツを使っている為、不具合がでてきてますね!ボアアップだけでは無くてオーバーホール中心になりそうですね?ガソリンタンクキャップ閉まりが悪いです?完全に閉めると匂いが漏れます。閉めて少し戻すと何とかなりますが、予備を探しておいた方が良いですね。ヤフオク?メルカリ?ジモティー等チェック中!にほんブログ村...
2024/10/08 18:28
カブキモノ
- Kabuki - MORTAL MITSUOKA OROCHI LBWKMADE IN CHINA唯 一無二のファッションスーパーカーとして名高い光岡オロチ。揶揄ではない。同志諸兄ご存知のとおり、ファッションスーパーカーは光岡自動車自ら命名したもの。ファッションというフレーズは伊達ではなく、実際にそのつくりと言えば、街行く人の目を引く独創的なスタイルとラグジュアリーな快適さにいさぎよく全振りされている。「ファッション」とはなにか? その答え...
2024/10/08 00:31
とりあえず75CCにしました。
二輪車館の社長から連絡あり。モンキー君一度乗りに来てくださいとのことでした。そのとき詳しい説明をしてくれるとのことでした。16時頃訪問しました。とりあえず75CCにしました。速度はあまり早くはありません。1速から2速が狭いとのことで改善しました。トルク優先です。普通に50キロは出ます。坂道は以前よりスムーズに走れるとのことでした。日本製フレームですが、部品が寄せ集めノ為不具合があるのでできるだけ改善はして...
2024/10/07 20:55
ヤマハビーノ君所々錆が、目立ますね
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地 2号事ヤマハビーノ君所々錆が、目立ますね100均でソフトandハードたわし買ってきました。後は?ピカールで磨きます!!仕上げは、メタリック専用のソフトコンバーンドで仕上げる予定で~す。本日は余り時間がなかったので、一部だけ磨きました。錆び取れてきますね!良い感じになります。明日からは、本格的に磨きま〜す!特にハンドル回りに錆びが目立ちます。このあたりにも少しさびが...
2024/10/06 21:02
ロッポンギの帝王
- koenig - TARMAC WORKS MERCEDES-BENZ SL560 KOENIG SPECIALSMADE IN CHINAニ ッポンでモータリゼーションがわき起こった60年代、「六本木の帝王」と呼ばれた男がいた。男の名は二コラ・ザペッティ。戦後の闇を渡り歩いたイタリア系アメリカ人で、表稼業として、六本木で日本初のピザレストラン「ニコラス」を始めた。このあたり、ロバート・ホワイティングの「東京アンダーグラウンド」を読むとよろし。さて、六本木というと...
2024/10/06 03:59
モンキー君も順調に進んでま〜す。
夕方二輪車館の社長から電話が有りました。モンキー君75CC計画も順調に進んでま〜す。後は気になる所を調整したら良いらしいですね❣中頃には完成予定ですとの事でした。いょいょ次は、モトコンポかな?あはは❣にほんブログ村...
2024/10/05 21:07
豆介殿快調ですね
豆介殿快調ですね♪涼しくなって来たからかな?それにしても良く走ります最高ですね♪??あれれ?ガソリンが1/4ですね♪ガソリンが少ないから軽いからでした。止まる前にガソリン⛽️入れに行きます。本日もまちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地共々宜しくお願いします。にほんブログ村...
2024/10/04 12:20
もう一つの顔
- another mask - XCARTOYS / POP RACE NISSAN STAGEA R34MADE IN CHINA金 型はPOP RACE、販売はXCARTOYS(拓意)というコラボによる日産ステージア。リアルタイムでは我らがトミカがノーマルの初代ステージアをモデル化していた。これに対しPOP RACEが手掛けたのは、R34スカイラインのフロントマスクをはめたカスタム・バージョンだ。POP RACEのサイトを見ると、様々なカラバリが出ている。実車が存在しそうにないものもチラ...
2024/10/04 01:17
モトコンポ復活作戦やってます。
モトコンポジャンクで保護しました。不足部品ただ多しかなり苦戦してます。確認できているのはフレーム、エンジン、タイや前後、そのほかいろいろ?欠品キャブレター、バッテリー、ですね。ガソリンタンクは、使えるかは、不明。暇があればサービスマニュアルとにらめっこでーす。少しずつ確認して不足部品探しています。さて今年中にめど経ちますかね?にほんブログ村...
2024/10/03 18:13
ボディーカウル何とか全部ありそうですね!
本日は、駐車場の草刈り?奥さんが、主体!私は後片付け中心にゃん❣あはは!時間が、余ったのでモトコンポの部品チェック!ボディーカウル何とか全部ありそうですね!これ磨けば少しは、綺麗になるかな?ボディカバー 左右、上、後ろこれでいいのかな後は、割れ、ひび割れのチェックのみですね。さて何時復活するので者羽化。にほんブログ村...
2024/10/02 18:52
ため息出る
- sigh of admiration - GFCC FERRARI 250SWB CALIFORNIA SPYDERUSA / CHINAヴ ィンテージのロールスロイスやメルセデスをモデル化しているGFCCが手掛けたオールド・フェラーリ。実車は1960年の登場だから、高名な250GTOやベルリネッタ・ルッソよりもさらに古い。時代が時代だけにリアルタイムの小スケールミニカーはなく、今世紀になって、ダイドーコーヒーのノベルティとそれを継ぐ京商サンクス、そしてホットウィールからRet...
2024/10/02 00:18
モトコンポは、シティに積まれていたバイクなので?
昨日モトコンポの部品が出て来たとの事で頂きましたが?何処の部品ですかね?ボルトは、何となく分かるが、Hのマークは?さてわからんで~す?誰か分かりますか?SOSで~す。モトコンポは、シティに積まれていたバイクなので?シティの部品の可能性もあリかな??サービスマニュアルにてもありません?シティのカタログ見て??ホイールのセンターキャップらしいですね。でもボルトは?果たしてモトコンポは復活するのでしょうか。に...
2024/10/01 21:16
トミカはもうプレゼンツしない…?
- unnoticed - BBURAGO FERRARI 296GTBITALY / CHINA伊 ブラーゴ1/64フェラーリの新作、296GTB。実車はディノ246以来のV6フェラーリ。ただし296GTBはディノのようなライトウェイトスポーツとはかけ離れている。プラグインハイブリッド+ターボチャージャーで830PSという、当代のライバルたちに負けない重武装マシンだ。さて、ここ数年、ブラーゴのフェラーリと言えば「トミカプレゼンツ」。だけども、このモデルはタカラトミー...
2024/09/30 23:56
原付バイクは、法定速度30キロでしたよね??
原付バイクは、法定速度30キロでしたよね??30キロで走行していたらおばさん原付ライダーに追い越されてしまいました。その後右折までもが普通に曲がって行きました??二段階右折も30キロ走行もおばちゃん原付ライダーには法律は関係ないのかな?...
2024/09/30 11:53
久しぶりにミニクーパー専門店に行きました。
今日は久しぶりにミニクーパー専門店DOC STREET 〒517-0505三重県志摩市甲賀3924-2 ☎︎0599-45-8198クラシックミニ専門店やってます♪ミニのオートマチックも得意との事です。久しぶりに遊びに行って来ました。久しぶりに行きましたが、社長が対応してくれました。にほんブログ村...
2024/09/28 18:41
頂点の頂点
- GT4 - TOMICA GR SUPRA GT4 EVOJAPAN / VIETNAM我 らがトミカ、今月の新車は、スープラのGT4EVO。実車は、アマチュアレーサーも視野に入れたGT4仕様のモータースポーツ専用車両で、公道は走ることができない。こと市販車ベースの走行性能だけ見れば、自動車製産台数世界一の座をキープするトヨタ・モーターコーポレーションの頂点と考えてよろしいか?しかしまあ、製産台数でトヨタのライバルたるフォルクスワーゲン・グルー...
2024/09/28 00:48
分解大好き親父猫
精工舎 ヘソ目型目覚まし時計ジャンクがやってきました。古い資料によりますと、通称「ヘソ目」と呼ばれていたようです。製造開始 1899(明治32)年頃となっております。背面のツマミ類は素材の真鍮の変色の具合から見てオリジナルであると思われます時計上部のベルはスチール製の為、メッキが剥がれサビが浮きありまた衝撃で針が取れかけています。機関部にも文字盤と同じ精工舎のトレードマークの『 S 』の刻印がございます。な...
2024/09/27 20:47
バイクも良いけどオープンカーは最高ですね
午前中仕事だったので出かけたついでに二輪車館にモンキーの仕上がり状態を見に行きました社長一人でやってるため不在でした。出直しかな?帰ろうとしたら1人の年配の男性が通りかかり豆助見て良い車ですねコペンですね。バイクも良いけどオープンカーは最高ですねと行ってくれました。にほんブログ村...
2024/09/26 20:30
ランボルギーニのスクランブルエッグとは?
- scrambled eggs - TIMICA LAMBORGHINI REVUELTOJAPAN / VIETNAM遅 ればせながら、トミカ先月の新車、ランボルギーニ・レヴエルト。実車はランボ初の量産のプラグインハイブリット車で、アヴェンタドールの後継に位置付けられる。(同じくプラグインハイブリットのシアンFKP37や2代目カウンタックは限定製産車。)【Revuelto】はランボの伝統的なネーミングにしたがっている。80年代にバルセロナのアリーナで暴れた闘牛の名だ...
2024/09/26 01:06
原付バイクの法定速度30キロでしたよね?
原付バイクの法定速度30キロでしたよね?二段階右折もありましたよね?私はこれが嫌?怖くて、原付二種を取りました。最近よく思うのですが、平気で40キロ~50キロ出している原付バイクに遭遇します。まして二段階右折している人もみたことがありません。これでいいのでしょうかと一人ぶつぶつ言っている親父猫です。にほんブログ村...
2024/09/25 21:11
マッチボックスの感慨深きポルシェ
- vintage - MATCHBOX PORSCHE 356USA / THAILANDも ういっちょムービングパーツの新作、クラシカルなポルシェ356。動くのはリアのエンジンフードで、ささやかに思えるギミックながら、エンジンパーツが垣間見える。親愛なる同志諸兄ご存知のとおり、マッチボックスがポルシェ356をモデル化するのはこれが初めて。英レズニー時代にはポルシェは3つのキャストしかなく(910、911ターボ、928)、356スピードスターが西海岸文化と...
2024/09/24 01:25
豆助殿と床屋さんに
3ヶ月も床屋さんに行かなかったら頭もじゃもじゃにゃん❣と言う事で豆助殿と床屋さんにきました。値上がりしてましたにゃん!でも大丈夫!じじい割引があるから2000円でつりきたにゃん!お釣りはらんちゃんのお小遣いにゃん❣にほんブログ村...
2024/09/23 21:01
パワー逃げてますね!あはは🤣
モンキー君75CCに向けて知り合いのバイク屋さんに預けてます。社長から一言キャブレター小さいね?その割にマフラー抜け良すぎますよ?だってさ!パワー逃げてますね!あはは🤣という事で、Facebookでお世話になってる方に相談!里親になれそうです。感謝感謝です。にほんブログ村...
2024/09/22 21:02
飛ぶクルマ
- flying car - MATCHBOX FORD ANGLIA USA / THAILANDマ ッチボックス、ムービングパーツの新作、フォード・アングリア。元ネタは、英フォードのアングリア105Eデラックス。「ハリー・ポッター」シリーズに登場した空飛ぶクルマだ。パケのカードも通常品のムービングパーツのそれではなく、ハリポ仕様となっている。番外編って感じ?【画像:Matchbox Cars Wikiより引用】ボディに散りばめられたペイントは泥だそうな。ハリポで...
2024/09/22 00:54
なつかしい原付3兄弟
なつかしい原付3兄弟ホンダモンキー初代。ホンダシャリー初代。ヤマハメイトです。今ではかなり珍しいと思います。モンキー君のパワーアップでお世話になっている社長のコレクションでした。モンキー75計画は進んでおります。にほんブログ村...
2024/09/20 21:52
マテルが一番つくりたかったもの
- DFV - HOT WHEELS LOTUS 49USA / MALAYSIA天 翔けるスコットランド人、ジム・クラークのロータス49。F1の出場車がまだナショナルカラーに彩られていた時代のマシンで、初登場は1967年の第3戦オランダGP。ポールポジション、ファステストラップ、優勝と、圧巻のデビューだったそうな。チャンピオンは逃すものの、その年ジム・クラーク駆るロータス49は4勝を挙げた。タミヤのビッグスケール、1/12シリーズにもなっているので...
2024/09/20 01:50
JR山田上口駅とビーノ君
ビーノ君とご近所お散歩今回はJR山田上口駅です。伊勢市駅の隣の駅です。無人駅で普通列車と一部の快速みえが停車します。伊勢市の市街地の中にありますが観光客の利用はほとんどなく、地元住民が利用するのみとなっています。数年前に駅舎の建て替えがあり、その際に非常に簡易的な駅舎に変わりました。まるでバス停ですね。地元民の中でも結構話題になり、もとの駅舎を知っている人間からするとまあまあ衝撃的でした。旧山田上口...
2024/09/18 18:28
サイバーづくし
- cyber, cyber, cyber - HOT WHEELS id TESLA CYBER TRUCKUSA / MALAYSIAよ うやく手に入れた、ホットウィールid版サイバートラック。サイバートラックにして、マイクロチップを内蔵したサイバーなidシリーズ。むき出しのステンレススチールのようなZAMAC仕様もサイバー感を加速する。サイバーづくし。Hot Wheels Wiki によると、サイバートラックのキャストはもともとidシリーズ用として用意されたものの、同シリーズの売り上...
2024/09/18 01:21
モンキー君の仕上がり具合
モンキー君の仕上がり具合見に行きました。部品調達に手間取り来週から本格的に再開で~す!不具合も発見!寄せ集めの部品での製作なのか?キャブレターが、小さ過ぎるのとマフラーもかなり相性が悪いらしいですねとりあえず75にしてから少しづつ改善していきます。社長の相棒画像頂きました。欲しい嫌だと言ってました。あはは❣完成は10月初め頃かな。社長の初代モンキー。にほんブログ村...
2024/09/17 21:28
部品をマニュアル片手に苦戦
今日もモトコンポの部品をマニュアル片手に苦戦しながらチェックしてました。細かいことはわかりませんが、大まかに見て、バッテリーとキャブレターがありませんね。後はバイク屋の大将に任せますかね。早く乗りたくて仕方が無い親父猫でした。にほんブログ村...
2024/09/16 16:57
主役はトランスポーター
- blue wonder - HOT WHEELS MERCEDES-BENZ BLAUES WUNDERUSA / THAILAND米 ホットウィール、TEAM TRANSPORTのメルセデス。主役は、元祖スーパーカー、#54の300SLではない。 「BLAUES WUNDER」(英:Blue wonder)の異名を持つレーシングトランスポーターのほうだ。ちょうど10年前の2014年にBLAUES WUNDERのノレヴ版をとりあげた。その際記載したように、このトランスポーターには300SLのエンジンが搭載されている。すべては、...
2024/09/16 00:49
トミカ ブログ【塵も積もれば山となる!希少カテゴリートミカ】☆
ってな訳で休みの日は、整理整頓にテンヤワンヤ!(@_@;)ネットカフェに逃げたい逃げたい!(笑)家のお袋様が下の部屋の片付けやら模様替えやらなんやかんやするも…
2024/09/15 17:22
残っていたヴァルキリー
- V of them - MINI GT ASTON MARTIN VILKYRIEUSA / CHINAネ オ香港、MINI GTによるハイパーカー、アストンマーチン・ヴァルキリー。ボディカラーはその名もずばり「ASTON MARTIN RACING GREEN」。つい先頃、フェルナンド・アロンソのもとに届いたヴァルキリーがこの色で、さらにアロンソ仕様は細部がライムグリーンで彩られている。さて、ヴァルキリーのスペルは【Valkyrie】。歴代のアストンマーチンの車名は【V】ではじまる...
2024/09/14 00:35
ミニカーコレクション ブログ【SPEED CITY】☆
さてさて今回のブログはってかお久しぶりのぶログの更新だーψ(`∇´)ψ久しぶり書きますな(笑) さてさて!タイトルにもありますように、今回は最近いいなーって…
2024/09/13 08:05
【No.53】 黒タマ
- dark dark egg - DEAGOSTINI TOYOTA ESTIMAJAPAN / BANGLADESHデ アゴスティーニ初のミニバンはタマゴ型で知られるトヨタ・エスティマ。モデル化されたのは2006年デビューの三代目だ。「天才タマゴ」というキャッチコピーがついていたのは初代エスティマ。今回のブックレットには三代目とともに初代の詳細な解説記事も載っているので、この先、天才タマゴがデアゴスティーニの100台に加わることはないんだろうね。ご覧のとお...
2024/09/12 01:25
モンキー愛に目覚めカスタムモンキー制作
2024年2月に20年ぶりにモンキー愛に目覚めカスタムモンキー制作していただき4月に完成。部品寄せ集めのため不具合等もあり!50CCの為、法定速度30キロ、二段階右折と制限があるため、75CCにしたくまずは、小型二輪オートマ限定を取りました。9月はじめに知り合いのバイク屋さんの社長に相談して預けました。10月はじめには、75CCとして帰ってくる予定です。完成したら今度はモトコンポ復活大作戦のはじまりかな?ま...
2024/09/10 18:15
【No.52】 先駆けてレオーネ
- RX-72 - DEAGOSTINI SUBARU LEONEJAPAN / BANGLADESHつ いに登場、スバル・レオーネの小スケールミニカー!かつてレオーネは富士重工の主力車種。インプレッサやレガシーの登場以前、スバルがプレミアムブランドを目指す前に主力を担っていた。だけども、同志諸兄ご存知のとおり、我らがトミカおよびTLVは歴代のレオーネをモデル化しなかった。普通車の4WDも、エステートワゴン(ツーリングワゴン)も、その先駆けはレオーネ...
2024/09/10 01:16
モトコンポ復活大?小?作戦
モトコンポ復活大?小?作戦何から始めたら良いのか?理由が分かりませんね?とりあえずサービスマニュアルとにらめっこしながら構造とか勉強からはじめます。分解はできますが?組み立てられますかねま〜すあはは!原付バイク大好き!まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地 館長親父猫。完成したら原付バイクコーナー作りたいですね。にほんブログ村...
2024/09/09 09:41
紅い国民車
- upper sedan - ERA CAR VW SANTANAMADE IN CHINA香 港エラカーのVWサンタナ。実車は、中国では80年代のはじめから上海大衆汽車によって製産された。現地表記は桑塔纳。国民車とも評され、エラカーだけでなく、中国の中国による中国のためのミニカー、XCARTOYSからも当然の如くモデル化されている。VWサンタナと言えば、我が国では日産がノックダウン製産したことで有名。日産が海外メーカーのクルマを手掛けるなんて、オース...
2024/09/08 02:02
逮捕しちゃうぞモトコンポ
モトコンポの資料を探していてこんな見つけました。逮捕しちゃうぞのコミックですね!内容は? サブメニューを表示 概要・あらすじ 辻本夏実と小早川美幸は、警視庁墨東署交通課勤務の婦警。 怪力で大食い、肉体派の夏実と、メカに強くミニパトやモトコンポの白バイを改造しまくる美幸のコンビは、身の回りの小さな事件から、爆破予告犯や窃盗事件まで次々と解決してゆく。 そんな中、美幸は白バイ隊の中嶋と次第に接近する。つい...
2024/09/07 10:36
新発見のメルセデス
- wallaby - KINGSTAR MERCEDES BENZ 450SLC 5.0MADE IN KOREA韓 国キングスターの3代目SLクラス。3代目には、大きく分けて2シーターのSL(R107)と4シーターのSLC(C107)がある。2代目のポジションを継ぐSLのほうが早く登場したこともあって、小スケールミニカーとしてモデル化されたのはR107のSLのほうが多いかと思う。SLCはギスバルやブービーなどからもリリースされたものの、メジャーブランドには存在しない。なお、ラ...
2024/09/06 09:58
ビーノ4サイクル50で伊勢散歩
ビーノ4サイクル50で伊勢散歩。今回は、近鉄宇治山田駅のすぐ前にある商店街。店舗数:26店舗 明倫商店街独特の昔懐かしくて優しい雰囲気が漂います。 元巨人軍の澤村榮治投手の生家がありました。当時の写真パネルと石碑が設置されています。 また生誕100周年を記念して、2017年2月1日には商店街の通路途中に澤村栄治投手の言葉が刻まれた『全力石』が設置され、明倫商店街の新たなシンボルになっています。宇治山田駅の前にあ...
2024/09/05 18:15
モンキーのオーバーホールとパワーアップ
モンキー君オーバーホールとパワーアップの為、朝1番で二輪館の社長が引き取りに来てくれました。約2ヶ月のお別れです。記念撮影にゃん!イエローモンキーからスーパーモンキーになつて帰って来たら!まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地 に展示予定!パワーアップ計画解決したら坂道も楽々50キロで走れるようになる予定でーす。にほんブログ村...
2024/09/04 10:47
アールなジャガーであーる?
- R? - BLUE-BOX JAGUAR XJ-SUSA / MACAU80 年代後半に流通したマイナーブランド、ブルーボックスのジャガーXJ-S。ブルーボックス版は、もちろんXJ-Sが販売されていたリアルタイムのモデル。今回はじめて知ったのだけど、GLOVAL DIECAST DIRECTの情報によると、ブルーボックスはウールワース限定だったと。ウールワースと言えば、アメリカの今はなき小売りチェーン。元祖100円ショップとも言える業態(ファイブ・アンド・ダイム...
2024/09/04 05:39
モトコンポのバラバラ死体で~す❣
モンキー君はオーバーホールとパワーアップの為に明日から約2ヶ月不在しま~す!代わりに妖怪?化け物?化石?みたいなのが昨日夜に届きました。モトコンポのバラバラ死体で~す❣全部部品があるか?不安?鍵は、見当たらず‼️見なかった事にしたいけど走る姿みたいですよね?モンキー君復活したらバイク屋さんに相談しま~す!マニュアルがあるだけましかな。タンクは使えるかな不安。にほんブログ村...
2024/09/03 18:53
広東からの熱風
- hot dry - MSZ MASERATI GHIBLIUSA / CHINA遅 ればせながら入手したMSZの三代目マセラティ・ギブリ。MSZは「METAL SPEED ZONE」の略で、中国は広東省にあるCAIPOTOYSのブランドだ。1/64を標榜し、自動車メーカーのライセンスを取得している。オフィシャルライセンス物であることをうたう中国ブランドと言えば、UNI-FORTUNEのRMZ-CITY。MSZ版ギブリのスポーク風ホイールは、RMZ-CITYで使われている物とよく似ている。だけども...
2024/09/02 01:25
エンツォの白い血
- il suo sangue - BBR MASERATI MC12ITALY / CHINAイ タリアのコレクティブル・ブランド、BBRによるマセラティMC12。実車は、かつてマセラティがフェラーリの傘下にあった時期につくられた。白を基調にマセラティ・ブルーをあしらった「Bianco Fuji」と呼ばれるボディカラー。マセラティにとって久々となるミッドシップ・エンジンのスーパーカーで、サーキットでも活躍していたことは同志諸兄ご記憶かと思う。かく言う当方、マ...
2024/08/31 00:52
次のページへ
ブログ村 251件~300件