メインカテゴリーを選択しなおす
2024年7月17日 セブン 10歳になりました😊訳あり多頭飼いで 出会って我が家で お世話していた子猫お見合いを3度も失敗して😅最後の1ニャンになってから ママの心💖を射抜いて我が家の子になっちゃいました😄お空の故3ニャン💓が導いてくれた縁空洞だったママの心を幸せ
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1499回目&1500回目&1501回目&1502回目
1499回目&1500回目&1501回目&1502回目のボラ。(2024年 7月7日&8日&10日&12日) 夏祭り。 ピーひゃら。 お神輿。 よいやさ。 *「オッド」と「テンテン」が一緒のおう
いつもの日曜日とは違い明日もお休み二連休がとても嬉しい私ですそしていつものことだけど、すでに七月も中旬すっきりしないお天気が続いていますエアコン全開のため、ベンガルおねいさんは時々、こうして階段に避難していますそして今日は朝から毛布の上で寛いでいましたオニャカを撫でてあげると綺麗なアンモニャイトになりますちびっこの時から、お化けのお手手が得意同じ頃に、マンチカン妹の方はいつもお気に入りポジションで...
まだ梅雨明けしてないのに、これから夏本番なのに 早く涼しくならないかな。。。。 と思ってしまうこの暑さ(;´Д`) 水不足が心配。 外の仔達がとっても心配。 外飼いされている仔達がすごく心配。 どうかど
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1491回目&1492回目&1493回目&1494回目
1491回目&1492回目&1493回目&1494回目のボラ。(2024年 6月23日&24日&26日&28日) いつの間にか梅雨入りしていた。 最近、全然テレビも何もみないからな~。 猫しか見てない。
六月も今日で最後。。。今年がもう半分過ぎたという事ですよね4月、5月があっという間だったので月日の流れの早さを感じます先日13歳になったベンガルおねいさんたくさんのお祝いコメントありがとうございました!足の爪が長くなっているのを発見しました嫌な気配を察知し逃亡するおねいさんさらに背後に気配を感じてますとりあえず二人ともゴロンその後、妹さんは冷感マットでゴロンお手手はまだ丸く可愛いままをキープしてます昨...
湿度と風で髪の毛がぼさぼさ。。。。 窓に映る自分の姿にびっくりした。 こんな恥ずかしいことになっているとはΣ( ̄□ ̄ ) 電車の窓に映る自分にびっくりしたのは過去にもありますの。 皆がやけに人の顔をみ
前回に引き続きお猫様のお話 22日なので毎月恒例の報告とさせていただきます ちょびは相変わらず、あわただしく落ち着いて寝始めるのは朝と夕方の2回 お昼には少し別の部屋に冒険にいって飽きたら戻ってきます
最近は30分はお猫様と遊んであげているのですが・・・ 疲れ果てた猫ちゃんたちは、夕方から2匹とも自分の側でお寝んねが始まります それが非常に可愛い!! うちの子、マジ天使!! 最近は本当に感謝しかないです
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1487回目&1488回目&1489回目&1490回目
1487回目&1488回目&1489回目&1490回目のボラ。(2024年 6月16日&17日&19日&21日) 梅雨入りまだ? もうすぐっぽい。 洗濯ものが乾かないのはどうしたらいいのか。 *「みさお
今日のキキととまと と アガパンサス満開♪ と 小さなやけど
一日中雨降り。 雨は必要。 お米が育つ時期だしね。 でも降りすぎは怖い。 どなたさまもお気を付けくださいませ。 ある日の夜のキキ。 帰宅したら私の部屋の出窓にいました。 このベッドでずっと寝て
今日、2024/06/19 このさ奏 13歳の誕生日を迎えました‼️大好きだったお兄ちゃんとのツーショット蒼の分も元気に過ごしています記念日のプレートを作ってみました奏の画数が多くて麦っぽくなってしまったのですが朝からしっかりと味わってくれました妹さんの方も特別出演(笑)頭突きで追い出す、ベンガルおねいさん美味しそうに食べてくれています乱入している白い手(爆)羨ましい顔のマンチカン妹去年は大きな手術の乗り越えた奏...
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1483回目&1484回目&1485回目&1486回目
1483回目&1484回目&14685回目&1486回目のボラ。(2024年 6月9日&10日&12日&14日) もうすぐ梅雨入りか。 今こんなに暑くて、梅雨が明けたらどんな暑さになるのが恐ろしや。
二ヶ月前に腰痛が酷くなってから、休職、入院、手術と激動の日が続きましたおやすみだった今日は、かかりつけの整形外科を受診し経過報告とお薬の処方をお願いしました術後、若干ある痺れは右足の小指から土踏まずの上方に移動している感じがすること長く歩くと右足のふくらはぎがつるような感覚があることでも、椅子に座れる、歩くことが出来るだけで満足しているという事を報告しました二度目の手術では、完全に痺れや違和感まで...
梅雨入り前の貴重な良い天気なので、 色々大物も洗いました。 でもまだホットカーペットしまってないの(;^_^A スイッチはもちろんオフだけど、どのタイミングでしまうかなぁ。 何気にどや顔のとまとくん(
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1479回目&1480回目&1481回目&1482回目
1479回目&1480回目&14681回目&1482回目のボラ。(2024年 6月2日&3日&5日&7日) お天気の日が貴重になってきた。 雨の日も大事なんだけど。 紫外線も気になるし。 皺もたるみも
今回は前回の現状報告次いでにたまっている白目コレクションの消化をしていこうと思います 数が多すぎて、過去と被るかもしれないですがご了承くださいw 相変わらずのきっちゃんの白目は可愛いです 顔芸に近いものを感じますが愛らしさが強いと思います!
今月も22日はにゃんにゃんということでお猫様の話題を きっちゃんが太っているということで、ダイエットを開始しました 太った猫が気になる人用の餌にしてみています そして逆にちょびが痩せているので、そっちには高カロリーの物を 差別しているみたいで、すごく嫌になります でも程よい体重で長生きしてほしいのが自分としての気持ちになります
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1475回目&1476回目&1477回目&1478回目
1475回目&1476回目&14677回目&1478回目のボラ。(2024年 5月26日&27日&29日&31日) トライアル出発待ちの仔達がたくさん♪ 最近はおとなの仔達のご縁が続々で嬉しい限り。
私の先月の退院から早くも一ヶ月が経とうとしています仕事にも復帰してようやく元の生活に戻って来たような気がしています術後の経過はまだまだすっきりとはいきませんが歩けることや、椅子に座れるだけで嬉しいです夜になると人恋しいのか、ベンガルおねいさんは私のベッドの側でアンモニャイト奏がここにいる時には爽は遠慮しているのか寄ってきませんなのでベンガルおねいさんはリラックスモード朝になると、今度はこの子の出番...
ジメジメしてきたので除湿オン。 節電しなくちゃと思いながら、 「猫のためよ」と押しつけがましい言い訳をしてオン(^▽^;) クッションを洗ってふわふわにしたら、ふたりとも乗らなくなったので_  ̄ ○
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1471回目&1472回目&1473回目&1474回目
1471回目&1472回目&1473回目&1474回目のボラ。(2024年 5月19日&20日&22日&24日) いまからこんな夏日が多くて、 梅雨が明けたらどんな暑さ?! ☆和室の仔達 「プ
今日はとまとの細胞診検査の日でした。 特に食事制限とかはないから、皆で朝食べてからレッツラゴー。 今は予約診療しかしていないので、ほとんど待たずに診てもらえるのはありがたい。 とまとも怖がりだか
今日はどんより曇り。仕事から帰宅したら長毛黒猫のミクちゃんがケージ内に嘔吐してて悲惨な状態💦毛布や猫ベット洗ったけど乾くかな~?ではいつものように昨日の夕食から。5月22日の夕食・タラのバターポン酢炒め・モヤシと水菜、ソーセージのカレー炒め・メカブ・味噌汁
先週の金曜日から仕事復帰した私理事長やスタッフのみんなからお見舞いを頂き恐縮しながら仕事に励んでいます長時間の歩行が困難なので、広い診療所の中を出来るだけ移動を少なくしてもらっています右足の違和感はありますが、数週間から数ヶ月かけて徐々に神経が回復していくのを期待しつつ暮らす毎日です歯科衛生士の業務はやはりやり甲斐があって、定年を迎えるまではまだもうちょっと頑張りたいですついさっきのベンガルおねい...
今日は朝からどんより曇り~気温も低くクゥのお散歩には最適!曇りでも紫外線が多いのでしっかり防御です^^ではいつものように昨日の夕食から。5月19日の夕食・ムネ肉と豆苗、モヤシのガリバタ醤油炒め・大根とジャコのサラダ・メカブ・ぬか漬け・味噌汁昨日は豆苗とモヤ
今日は1日風がキツイ!バイク通勤なので帰宅時突風にあおられて転倒しそうになって冷や汗ダラダラ💦猫達のためにまだ元気でいなくてはなりません。安全運転で頑張ります!ではいつものように昨日の夕食から。5月15日の夕食。・水菜と豚肉の味噌炒め・納豆・小松菜の卵炒め
朝からカラッと良いお天気ですね。空気が乾燥してるんの洗濯物もすっきり乾き、テンションアップこんな小さなことに幸せ感じて今日も頑張ろう~ではいつものように昨日の夕食から。5月16日の夕食・ムネ肉とゴボウの唐揚げ・卵豆腐・小松菜とカニカマのあんかけ・味噌汁昨
先に長男夫婦にご馳走になったランチの記事を投稿しています。お時間があれば覗いてみてください。ではいつものように週末、昨日の夕食から~5月19日の夕食・ムネ肉と大根のチンジャオロース風・卵とエビのニラ炒め・モズク・味噌汁この日は大きな特売大根を使っての1品。
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1467回目&1468回目&1469回目&1470回目
1467回目&1468回目&1469回目&1470回目のボラ。(2024年 5月12日&13日&15日&17日) シェルターに行く日が良い天気だと嬉しい。 たくさん洗濯できるしね。 みんにゃ、太陽の匂いがす
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1463回目&1464回目&1465回目&1466回目
1463回目&1464回目&1465回目&1466回目のボラ。(2024年 5月5日&6日&8日&10日) 朝晩の気温差が激しすぎて、帰る時のシェルターの室温設定が難しい。。。 猫達がいつも快適でいられ
今日は朝から雨☂週の始まりから雨ってテンション下がるけど植物たちにとっては嬉しい雨ですもんね~明日は晴れるみたいだし今日1日は庭の水やりしなくて済んだと思って頑張ります💪ではいつものように週末土曜日の夕食から~5月11日の夕食。・唐揚げ(プチトマト、トウモ
一緒に過ごして2年以上になりますが 長くいると猫ちゃんの性格がわかってきますね きっちゃんは非常に甘えん坊 ちょびは甘え下手なのに、嫉妬深くてきっちゃんの甘えてる姿を恨めしそうに見ていますwww
ちょうど一週間前に退院して来た私少しずつですが、歩く距離を伸ばしつつ家事をこなす日々です二回目のオペ後は、痺れ感がやはりまだまだあり数週間から数ヶ月かかって改善する場合もあるとの事寝たきりだった先月に比べたら、起きている時間も長くはなっています仕事復帰まではもう少し様子見かなと思っています私が日中も家にいるため、すっかり甘えたさんな奏しかもお昼ごはんを食べる習慣になっていますこのカウンターで待つの...
今日は朝からどんより曇り~今日も予定一杯なので簡単投稿です。ではいつものように昨日の夕食から。5月7日の夕食・シイラのムニエル(ブロッコリー、プチトマト)・里芋のポテトサラダ・ぬか漬け・味噌汁昨日のメインは特売シイラでムニエル。骨が無いから食べやすい~サ
昨日から気温がぐっと下がり肌寒い~そのせいか二男、nanaちゃんがお熱💦朝からnanaちゃんを小児科へ連れて行ってきました。最近、猫達が体調不良にならないと思ったら人間が体調不良。こういう時otonて案外丈夫だから不思議。私もうつされないように頑張ります~ではいつも
雨の日は猫は眠いっていうけど私も眠いよ。 やる気モードが低下中。 と言いながら、午前中は出かける予定を変更して、 せっせせっせと部屋の片づけをしました。 腰やられた。 キキのお気に入りの場
今日は4連休初日。私は今日だけがお休み!!で、nanaちゃんと都会へお出かけ~ブログは簡単投稿です。明日にでも今日の記事、書きますね^^ではいつものように昨日の夕食から。5月2日の夕食・ホワイトシチュー・ほうれん草のサラダ・タケノコの土佐煮・ぬか漬け昨日は肌
昨日5月3日はグランフロント大阪で開催されているにゃんこ博覧会にnanaちゃんと一緒に行って来ました❣️にゃんこ人気は凄まじく開催前から長蛇の列💦入場出来たのは15分後。中は色んなショップがあって2人でウロウロ。店員さんも可愛くて思わずパシャ📷お土産に可愛パン❣️
先に昨日nanaちゃんとお出かけした記事を先に投稿しています。お時間があれば覗いてみてください。ではいつものように昨日の夕食から~5月3日の夕食から~・牛筋カレー・大根サラダ昨日はnanaちゃんとお出かけして帰宅が遅くなったのでotonがカレー作ってくれました!梅田
先週の24日に入院して、26日に手術を受けた私先ほど無事に退院してきました頚椎椎間板ヘルニアのオペを13年前にそして5年前に腰椎椎間板ヘルニアのオペ今回は二度目の腰椎椎間板ヘルニアと三度目の入院生活をしてきましたベンガルおねいさんは、食事旺盛だったそうです確かに抱っこしたら身体付きが、ややふっくらさん(゚∀゚)12歳とは思えないほどのジャンプをしました窓辺で久しぶりのお外チェック中蒼もこんな風にチェックしていた...
今月も22日(にゃんにゃん)なので現在のお猫様の報告を 先月に気にしていたちょびの体重も元通りになって、やや太っている状態になっていますw きっちゃんのほうは太りすぎてるくらいなので、毎日遊んであげて運動をしています
ジメジメしていて足元が気持ち悪。 土曜日は本当は少しゆっくりしたいのだけどなかなかそうもいかず。。。 今日はマンションの更新に管理会社にGO。 その前に夫のフォーマルスーツを購入しに、洋服の〇山にもG
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1455回目&1456回目&1457回目&1458回目
1455回目&1456回目&1457回目&1458回目のボラ。(2024年 4月21日&22日&24日&26日) 花粉症よりも黄砂がつらい。 でもいつもの年よりも目がかゆくならないのは、 白内障術後の点眼を
今日のキキととまと と 血液検査の結果 と ショッキングなこと
夏日というけど部屋の中は結構ひんやり。 暑がりの夫もTシャツの上に羽織ってるし。 私は長袖のTシャツでちょうどよい感じ。 キキととまとの血液検査の結果がラインで送られてきました。 キキの数値が色々
今日もライブドアブログがメンテだったのに記憶からすっぽり抜けていてしかも!nanaちゃんの矯正歯科もあって投稿が遅くなりました💦最近、また寝るのが遅いので今日は早く寝て認知症予防しなくては。ではいつものように昨日の夕食から。4月23日の夕食・大根シチュー・水
前回は爽の2歳の誕生日に、お祝いメッセージをありがとうございました😊そして私へのご心配も頂き、感謝しかありません13日以降、仕事に行けなくなってしまった私一日中、ベッドで横たわっている生活が続いていましたニャース奏は、こうしてお腹に乗ってずっと心配そうにしてくれていました痛み止めも長期にわたって使用したため、気休め程度…夜も眠れない日が続き、持病の結膜下出血にもなり…育児休暇中の娘が、毎日孫娘を連れてき...
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1451回目&1452回目&1453回目&1454回目
1451回目&1452回目&1453回目&1454回目のボラ。(2024年 4月14日&15日&17日&19日) 地震が多い。 いつも備えておかないと。 災害時の安心は備えから。 * *「キキ」&
これは昨夜の様子です新しいものは真っ先にチェックベンガルおねいさんがINしていたのはにゃんこハウスと、爪研ぎのあれこれ私が病院に行っている間に娘が選んで、組み立ててくれました昨日、爽が満2歳の誕生日をむかえました!生後四ヶ月で、このさ家に来た爽今見るとちびっこですね^ - ^ここまで大きな病気もなく、元気に過ごせている事に感謝しかありません避妊手術の事前検査で判明したFIPの事…その後の検査で数値が落ち着いて...
4月の中旬になり、まるで初夏のような暖かい日だった今日夜になりキリッとさんなベンガルおねいさん日中はお日様を感じながらまったりさんでしたぐるぐる超ご機嫌さんそのままおやすみなさいでした夜のマンチカン妹自分の毛で作られた毛っけが大好き突然、スイッチが入ったベンガルおねいさんこのモードになると、圧倒的な強さを発揮します反撃しようとするマンチカン妹お手手がやっぱり届かなかったようです結局、テーブル下でこ...