メインカテゴリーを選択しなおす
#豊昇龍
INポイントが発生します。あなたのブログに「#豊昇龍」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
新入幕が奇跡へと歩を進める 名古屋場所14日目
伯桜鵬ー北勝富士 両者左差し。長い駆け引きが続いたあと、しびれを切らしたのか伯桜鵬が仕掛けた。そこで北勝富士…
2023/07/23 10:33
豊昇龍
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
19歳が109年ぶりの偉業に向かう 名古屋場所13日目
昨日(12日目)3関脇が揃って黒星を喫し(優勝争いから)1歩後退。今日(13日目)には、昨日終了時点でトップ…
2023/07/22 01:03
名古屋場所・12日目は奇想天外!?
今場所を迎えるにあたって「3関脇の(誰が)大関昇進を果たすか」「(話題性のある)新入幕3人がどこまで通用する…
2023/07/21 00:34
錦木単独トップと大関の地力証明 名古屋場所・11日目
やはり横綱・大関がビシッと睨みを利かせてないと、本場所の締まりが悪くなるのか、優勝争いがその日ごとに変化が生…
2023/07/20 01:25
取り付く島もない灼熱の名古屋 10日目
大関獲り・優勝争いに焦点を絞ろうと思い、この4番を選びました。 豊昇龍ー琴ノ若 1敗を守っている豊昇龍、今…
2023/07/19 01:38
幕内一敗を守ったこの3人 名古屋場所・9日目
豊昇龍-平戸海 大関獲りへ向けて今日の豊昇龍(1敗)は、平戸海(東5枚目)と。立ち合いから押し込めずに引いて…
2023/07/18 01:07
星の行方が見えません 名古屋場所・7日目
昨日(6日目)終了時点で全勝は錦木一人。一敗で6人が追う展開で迎えた7日目。今日も激しい星の潰し合いがあった…
2023/07/16 01:14
錦木の全勝街道続く、宇良の死闘など 名古屋場所・6日目
錦木ー阿炎 どこで何を掴んだのか、何が覚醒したのかわからないが、錦木の連勝が止まらない。先場所から続いている…
2023/07/15 01:15
王鵬に託す
何を託す ・幕内上位定着を・三役上位陣を脅かすような存在感をみせてほしい・基本的な取り口をもっと荒々しいぐら…
2023/06/30 18:56
なんてったってドルジ
今月3日にモンゴル出身の元横綱・鶴竜の断髪式が行われ、第68代横綱・朝青龍がモンゴルから来日。鶴竜の髷にはさ…
2023/06/17 15:07
お家芸2番と話題の2番・11日目
~11日目の規格外~ 夏場所の中心人物の一人、北青鵬。奇抜・型破りな相撲がウケて、話題になる事が多くなってき…
2023/05/25 13:20
今日も魅惑の相撲へようこそ・10日目
昨日で全勝がいなくなった幕内。今日も星の潰し合い・移り変わりがあった。十両と合わせて4番、手に汗握る取組を選…
2023/05/24 09:25
【2023大相撲夏場所/5月】優勝予想オッズ評価,優勝候補は!?復帰の照ノ富士,大関取りの霧馬山,久々朝乃山など東京開催
2023年大相撲夏場所。 今場所は霧馬山の大関取り(10勝以上)や朝乃山が久々に幕内に帰ってくるなど注目が集まっておりま
2023/05/12 10:00
栃赤城七変化
「豊昇龍の足技+宇良のアクロバットな動き÷2=栃赤城」 だいぶ無理があるか。 1980年前後に「サーカス相撲…
2023/04/26 13:43
恋が芽生えた大相撲春場所 初日
2023/03/14 01:19
【2023大相撲初場所】優勝予想オッズ評価<1月>ファン期待,優勝候補は!?
2023年大相撲は初場所(1月場所)から激しい争いとなりそうですね! 大手ブックメーカー「bet365」では大相撲初場所
2023/01/05 17:42
冬巡業 大相撲枚方場所
2022/12/14 00:45
テレビでは見えない大相撲の世界~
今場所も維持員として入場します~入口を入ると一般客と別れます。伝統的な光景が広がる。これぞ江戸の粋!本場所と地方場所はまるで違います!お茶屋さんにご案内…
2022/09/22 22:54
平戸海の出世街道
平戸海がついに新入幕を果たした。境川(元両国前名小林山)部屋では2014年五月場所入幕の佐田の海以来の幕内力士になる。平戸海は相撲少年だった、小学生のときに地元の相撲クラブにはいっていた。小学校6年の
2022/08/31 14:33
令和の新小結・新関脇
きたる九月場所の番付、新小結・新関脇の誕生はなさそうである。新小結・新関脇は新しい力の表れとして注視される。令和は新入幕力士が寂しかった。令和は19場所を終えた。新小結・新関脇はどのくらい誕生したのか
2022/08/18 17:43
写真で見る豊昇龍の技の数々 上
現代の大相撲は重量級が主流である。パワー相撲、馬力相撲が全盛である。だが、見ごたえのある相撲は技の相撲である。ときにはパワーに圧倒されることがあるが、技で切り抜けると技の可能性、魅力は計り知れないこと
2022/08/09 06:18
■22名10日目 新しき対決豊昇龍対琴ノ若
10日目、大阪から相撲仲間が観戦に来た。今場所2度目である。そこで出た話の一つは琴ノ若の成長の著しさであった。9日目まで2敗で優勝争いに絡んでいる。横綱・大関戦は終了した。だが、琴ノ若に立ちふさがる者
2022/08/01 23:45
大関への期待!若隆景・豊昇龍を比較
大関へ期待がかけられる力士。それが若隆景と豊昇龍である。若隆景は三月場所の優勝が大きい。にわかに浮上してきた。豊昇龍はそうした実績はないが、なんといっても若さがある。23歳になったばかりである。幕内で
2022/06/15 18:52
大相撲五月場所10日目
両国の国技館で開催中の大相撲の五月場所も本日10日目を終了し明日から終盤戦に突入 幕内の優勝争いは2人の関取が8勝2敗でトップを並走中 その一人が応援中の常盤…
2022/05/18 11:56