メインカテゴリーを選択しなおす
#環境整備
INポイントが発生します。あなたのブログに「#環境整備」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
青い鳥の谷 池作りは大変! 定期活動
青い鳥の谷 ハイウェイ脇、トンボ池より10m真ん中広場よりに 新しい池を作ることになりました。 となりの、トンボ池は作って2年目に笹の成長で防水シートを突き破って 水漏れをおこしてしまった。 修理は以
2023/04/11 21:47
環境整備
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
青い鳥の谷 カケスはモノマネじょうず
今日の青い鳥の谷は晴、7時の気温は少しひんやりと9度ぐらい、いつものオタマジャクシのエサやりです、今日もカケスの鳴き声がほかの野鳥を抑えて聞こえてきます。 ジェイ ジェイはカケスのさえずり・・・求愛行動
2023/04/10 12:52
桜が散ってしまった桜まつり
今日は朝10時より比叡平カミナリ山公園で行われる桜まつり 残念ながら桜は散ってしまったが、人々はたくさん訪れてくれました。 ドイツビール店、焼きそば屋、焼き芋屋、ちらし寿司店、タイ焼き店、焼き鳥屋、
2023/04/10 05:52
青い鳥の谷 新緑は赤みがかっている
青い鳥の谷は曇り、8時現在気温12度、気持ちいい朝です。 トンボ池のヤマアカガエルのオタマジャクシにエサをやり、真ん中広場に着くとジェイ、ジェイと あの、だみ声がレッドリバー対岸の森から聞こえる、 それ
2023/04/09 06:29
青い鳥の谷 タケノコ掘り
青い鳥の谷は例年より10日は季節が進んでいます。ソヨゴの径のショウジョウバカマも10日前より 数輪が花をつけました。 青い鳥の谷、タケノコ探し名人Y氏、曰はく、去年の初掘りは3月23日だったそうです。 今年は
2023/04/07 09:31
青い鳥の谷 定期活動&食事会
青い鳥の谷ソヨゴの径に咲くシャクナゲは満開近し、オオ ルリ雄がこの3月で仕事に区切りをつけるという事で東京から二家族、滋賀から一家族、総勢14人がご苦労様パーティーを開いてくれました。有難く、嬉しいこと
2023/04/06 09:46
もうライフは0よ・・・
遊戯王で有名なネタではないですが孫怪獣に引っ掻き回されているばぁ〜ばとにぃにもうやめて!とっくに二人のライフは0よ!;つД`) 気付けば炬燵の中で寝落ちをし天気が崩れる前にと洗濯したシーツ等を取り込んだまま放置してしまいパソコンの
2023/03/28 23:39
青い鳥の谷 野生二ホンリスのりーちゃんピーナッツが前歯に刺さる・・・・・・
青い鳥の谷は雨、オタマジャクシは確認できなかったが、テトラフィン(エサ)をやりに行きました。 このテトラフィンは優れもので、ビオトープの水が汚染されにくい特徴がある。メダカや金魚、オタマジャクシは水が
2023/03/23 20:18
青い鳥の谷 ヤマアカガエルのオタマジャクシがいない
青い鳥の谷のトンボ池は5年前に造った 水漏れで2年前に修繕したビオトープ 毎年、色々な生き物でにぎわいますが… 今年はヤマアカガエルの卵が見られなかった。 イオン財団の助成を受けて滋賀県レッドデータ
2023/03/23 20:05
青い鳥の谷 カラスは来ないでくれ
青い鳥の谷は曇り時々雨、久し振りに殻付きピーナッツを針金に通して、 コナラやソヨゴ木にくくりつけて、いつもいる、ヤマガラやシジュウカラ、コゲラにピーナッツをやろうと思ったら、いやな鳴き声が聞こえてきた
2023/03/23 20:04
青い鳥の谷は春日和
今日は全国的に暖かそう ここ青い鳥の谷も20℃はいくのでは・・・ 入り口のしだれ梅も満開 菜の花は30cm位に成長これから、土手を真っ黄色に… ヤマアカガエルにエサをやりに行ったが トンボ池には姿
2023/03/23 20:03
青い鳥の谷の散策案内
今日の青い鳥の谷は霧で、落ち着いた情景でオオ ルリ雄は好きですが・・・ 一年前の写真です、比叡平は比叡山へつずく森に囲まれた緑豊かな街です。この団地内の一角に青い鳥の谷はあります。 青い鳥の谷の入り
2023/03/23 20:01
青い鳥の谷 比叡平里山俱楽部定期活動
今日はポカポカ陽気で、この老体には過ごしやすい、一日でした。 比叡平里山俱楽部は2012年に発足しました。活動内容は (整)森林整備活動 (資)森林資源の利用(木工や燃料、家づくりなど) (子)子ども向け
2023/03/23 19:59
生かされている、老人ホーム!?
「生きる」と「生かされる」の違い 最近は延命治療を望まないご家族が増えてきました。ただ、老人ホームは安全で栄養
2023/03/03 00:32
環境整備とルーチン化
集中力を高める 集中力を高めるためには、環境整備とルーチン化が重要です。環境整備は、外部環境を整えることで、自…
2023/02/24 17:03
天高く馬肥ゆる秋
清流 立谷川天高く馬肥ゆる秋・・・そんな中、昨日もまたたったひとりで立谷川周辺の環境整備。葛に覆われた通路まずはじめに、重機を使って至る所にはびこっている葛の…
2022/10/02 07:36