10年近く本当にクラッキングと集団ストーカーの被害に合っている私が、この問題を解決するために情報を発信します。
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 今日は漫画を描き始めたことについての報告です。 なぜ漫画を描くのか 私が漫画を描く目的は、あくまで私の抱えている問題を解決することです。 漫画の投稿によってこの問題が周知され、解決に繋がればと考えています。 本当はこれまでのnoteでの活動で解決することを願っていたのですが、 そうはなっていないのと、 言語化してアウトプットしたかったことの多くは既にnoteで記事に出来てきたため、 何か別のことを始めようと考えました。 動画か漫画かで迷いましたが、 先に漫画に着手することにしました。 様子を見ながら動画にも着手したいです。 どんな漫画
日記#4 noteで誤って削除してしまった記事を再投稿した話など
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 本日の日記は以下の3点について書きます。 noteで一度削除してしまった記事を再投稿した話 はてなブログをやめようと考えていること 新しく何かを投稿すること noteで一度削除してしまった記事を再投稿した話 2日前に投稿した記事を誤って削除してしまったので、 昨日改めて投稿し直しました。 以下の記事です。 経緯としては、 1回目の投稿時にこの記事をマガジンに追加したのですが、 翌日にマガジンから除外しようとして誤って削除してしまいました。 マガジンのページ マガジンから記事を除外するには上の画像の赤丸で囲った「並
「レンタル集団ストーカー被害者」というビジネスについて考える
※この記事は、一度誤って削除してしまった記事を復元したものです。 こんにちは。 Mr.ソバゴです。 私はかれこれ10年ほどクラッキングと集団ストーカーの被害に合っています。 本当です。 また、現在無職で貯金を崩しながら生活しているのですが、限界が近づいて来ています。 現在無職なのは、クラッキングと集団ストーカーの被害に合っていることから、 就職すれば職場を巻き込んでしまう可能性があるためです。 しかし、この状況でも生きていくためにはどうにかしてお金を稼がなくてはいけません。 そこで、「レンタル集団ストーカー被害者」というビジネスはどうかと考えています。 この記事では、私が
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 今日の日記は以下の4点について書きます。 noteを始めて1か月経ったこと 仕事の依頼募集について noteについてショックだったこと はてなブログを始めることにしたこと noteを始めて1か月経ちました 今日でnoteに最初の記事を投稿してから1か月が経ちました。 続けられているのは、 スキやフォローをしてくださる皆さん、 記事を読んでくださる皆さんのおかげです。 ありがとうございます。 仕事の依頼募集について 昨日の日記で仕事の依頼を募集しようかどうか迷っている旨について書きましたが、 一旦やめて別の方法で
現在私は貯金を崩しながら生活している無職なのですが、 限界が近づいて来ているため、なんとかお金を稼がなくてはいけません。 そこで、仕事の依頼を募集しようかどうかについてしばらく考えています。 しかし、依頼者に迷惑がかかる可能性があるため、 非常に悩んでいます。 一旦仕事募集の記事を書いたのですが、 結局投稿せずに下書きのままにしました。 まあ、始めからダメで元々の募集にはなるのですが・・・。 依頼が来ないとしても、 せめてこの問題の周知の一助になればとも思います。 他にも単純に文章力の問題もありますが、 こちらはAIに校正などしてもらえばなんとかなりはするでしょう。 (これ
皆さんは集団ストーカーの被害を訴える一般人がいたら、 その人のことをどう思いますか? 多くの人は即座に 「統合失調症か何かの病気か」 と思うのではないでしょうか。 今の社会ではそういった風潮が出来てしまっているので、 そう思うのも無理はないでしょう。 しかし、この風潮は社会にとって良くないものと言えるでしょう。 なぜなら、 客観的に考えると集団ストーカーは実際に起きている可能性の方が高く、 この風潮が一因となって加害者達は安心してストーカー行為を続けられると考えられるからです。 この記事では、 なぜ集団ストーカーが実際に起きている可能性が高いのかについて言及していきます。
マガジン「クラッキング・集団ストーカー問題解決への道」を作成しました
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 今回は、 実は以前からこっそり作成していた、 マガジン「クラッキング・集団ストーカー問題解決への道」を紹介します。 クラッキング・集団ストーカー問題解決への道|Mr.ソバゴ|note 10年近くクラッキングと集団ストーカーの被害に合い続けてきた私による、 この問題の解決のために書いた記事をまとめたマガジン note.com このマガジンには、 私がこの被害に合うようになった経緯や クラッキングと集団ストーカーの実態、実例などに関する記事を 追加していきます。 今になってこのマガジンを紹介する理由は、 私が投稿した記事の数
日記#1 現在抱えている問題、現状と今後の計画 必ず解決すると信じて
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 私がnoteに最初の記事を投稿してから4週間ほど経ちました。 これまで12個の記事を投稿し、 アウトプットしようと考えていたことを大分記事に出来てきたと感じています。 しかし、 私が抱えているクラッキングと集団ストーカーの問題解決には至っておらず (解決に着実に近づいているはずだとは信じています)、 何か新しいことを始めなければいけないと感じています。 そこで、 新しい試みの一つとして今後はたまに日記も挟み、 その時々の細かな目標や計画、 心境などもアウトプットしていこうと考えています。 これにより、 自分の目標や考えを整理するとともに、 少
匿名通報ダイヤルに有力情報を提供すると、最大100万円の情報料を受け取ることができます!
この記事では、 匿名通報ダイヤルに有力情報を提供すると 最大100万円の情報料を受け取ることができることについて紹介します。 私が被害に合っているクラッキングと集団ストーカーについての通報も、 警視庁への他、 この匿名通報ダイヤルへすることも可能です。 匿名通報ダイヤルとは 匿名通報ダイヤルとは次のようなものです。 本ダイヤルは、暴力団等による組織犯罪の検挙や組織実態の解明等及び少年福祉犯罪等の検挙や被害者の早期保護に資するため、警察庁の委託を受けた民間団体が、対象事案として寄せられる通報を匿名で受け付け、これを警察に提供して、捜査等に役立てるというものです。 https
私が目指す「クラッキングと集団ストーカー問題の解決」とは具体的にどのような状態か
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 私はかれこれ10年近くクラッキングと集団ストーカーの被害に合っています。 本当です。 今回は私がこの問題について 具体的にどのような状態になったら(条件がそろったら)「解決した」と判断するかについて書きます。 後半には、加えて達成されると望ましいことも書きます。 あくまで私が被害に合っている犯罪についての記事となります。 ※私がこの被害に合うようになった経緯については、以下の記事をご一読ください。 私に加害する集団ストーカーの概略 以下は私に加害する集団ストーカーの組織の概略図です。 集団ストーカーの構成と相関の概略図 以下の表は本
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 私はかれこれ10年ほどクラッキングと集団ストーカーの被害に合い続けています。 本当です。 今回は、なぜこれまで私が集団ストーカーの証拠を集められなかったのか、その主な理由について書きます。 ※私がこの被害を受けるようになった経緯についてはこちらの記事をご一読ください。 1.他人を勝手に撮影することに強い抵抗感があった 私は元々(20歳前後の頃から)写真に写ることが苦手で、 普段はよほど必要に迫られない限り積極的に撮ろうとも撮られようとも思いませんでした。 それは他人に対しても同じでした。 自分がされてすごく嫌なことを他人にしようとは思
繰り返される盗撮や「臭わせ」行為によって、被害者は精神的にどのような影響を受けるか(外出時編) 集団ストーカー問題
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 今回は10年近くクラッキングと集団ストーカーの被害に合い続けている私が、 加害者達による盗撮や「臭わせ」行為、 ストーキング行為によってどのような影響を受けてきたのか、 実体験を元に書きました。 今回は外出時編です。 これにより、 集団ストーカーが如何に被害者にとって深刻な問題なのかを 少しでも周知できればと思います。 私が外出時に受けてきた盗撮行為 具体例 私が外出時に受けてきた盗撮行為のうち、 特に悪質だったものや分かりやすかったものの具体例を列挙しました。 ガラガラの図書館で知らない人に「カシャッ」と写真を撮られ名前を呼ばれた
私が今年やりたい10のこと 一番は、集団ストーカーとクラッキング被害の問題を解決すること
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 今回はnoteのキャンペーンにのっかって「#今年やりたい10のこと」を書きます。 目標や計画をアウトプットして意識しやすくしておくことで、 自分の活動力に良い影響をもたらしたい狙いもあります。 1.集団ストーカーとクラッキングの問題を解決する 1番は「集団ストーカーとクラッキングの問題を解決する」です。 私はかれこれ10年ほど被害に合っていますが、 被害の拡大を防ぐためにも、 今年はこれまでより積極的にこの問題の情報を発信して、 何としても解決したいです。 私がこの被害に合うようになったおおまかな経緯は、以下の記事に書きました。 2.
私は現在30代の無職です。 なぜなのでしょうか。 それは、クラッキングと集団ストーカーの被害にあっているからです。 私は無職からITエンジニアになった 私は元々無職でしたが、 後に就職し、しばらくITエンジニアとして働いていました。 就職活動を始めた頃には、 証拠はないものの既にクラッキングとリアルストーカーの被害にあっていると感じており、 「この状態で就職して良いのだろうか」という心配がありました。 実際のところ、その心配や不安が原因で就職に踏み出せない時期も長かったです。 しかし、年齢的な焦りや家族への申し訳なさのほか、 「このまま動かなければ何も変わらない」という
この記事では集団ストーカーが使うクラッキングの手口について、 私の体験などを元に考察したことを書きます。 あくまで「私に対する加害者達が使う手口」についての内容となります。 本題に入る前のお願い 本題に入る前に、前置きとしてお願いがあります。 この記事では私の実体験を元に本件の集団ストーカーが使うクラッキングの手口について考察しますが、 常識的に考えると「それはないんじゃないか」という内容が含まれます。 私自身、そういった常識で考えて、数年間もの間、予想する手口の候補から外していました。 しかし、自分の体験から逆算して考えるとやはりこういった手口の可能性が高いです。 そし
この記事では私に集団ストーカーとクラッキングの犯罪を仕掛けている人達の構成や相関について、 私の考えをまとめました。 あくまで「私に対する加害者達」の構成に限定した内容です。 また、あくまで私の体験などを基にした考察であり、実態とは差異があるかもしれません。 ※私がクラッキングと集団ストーカーの被害に合うようになった経緯については以下の記事をご確認ください。 構成と相関の概略図 以下は私に対する集団ストーカーの構成と相関を簡単に現した図です。 集団ストーカーの構成と相関の概略図 ※上手く表しきれていない部分があるため、後日更新するかもしれません。 黒幕(A)
PC(Windows/Mac)もスマホ(iPhone/android)も決して安全なものではないという話など
この記事では、 Microsoft/Apple/Googleからの公式発表などを見ながら、 PCもスマホも決して安全なものではない、 ということを確認していきます。 また、後半は個人もセキュリティの意識が必要だということを確認していきます。 「あまり時間がない」という方は、目次の下の方にある「ここまでのまとめ」以降をお読みください。 この記事は、 いたずらに読者の不安を掻き立てることを目的としたものではなく、 正しい認識を広めることを目的としたものです。 ※もし「明らかに間違っている」という点などがございましたら、ご教授頂けると幸いです。 Microsoftの月例「セキュ
私が集団ストーカーとクラッキングの被害に合うようになった経緯
こんにちは。 Mr. ソバゴと申します。 私はかれこれ10年間ほどクラッキングと集団ストーカーの被害に合っています。 本当です。 この記事では、 どのようにして私がそのような被害に合うようになったのか、 その経緯について簡単に書きました。 始まりはとある配信者にメールを送ったこと 10年前、私は配信で「自〇する!」(〇はサツ)と泣きながら嘆いていた女性配信者に対し、 本気で心配になり善意で励ましのメールを送りました。 その配信者のことを仮にAと呼びます。 また、その後日にあった誕生日配信の際にもお祝いのメールを送りました。 それらのメール(Yahooメール)は受信者が送信者
自己紹介 クラッキング・集団ストーカー被害 はじめてのnote
はじめまして。 Mr.ソバゴと申します。 私はかれこれ10年間ほどクラッキングと集団ストーカーの被害に合っています。 本当です。 私が受けている被害の状況 具体的には以下のような被害に合っています。 使用しているPCやスマホの画面、音声などが不特定多数の人に勝手に配信されている。 生活音が不特定多数の人に勝手に配信されている。 2-3人の男達に執拗に付きまとわれている。 出かけると不特定多数の人に付きまとい、待ち伏せなどをされ、盗撮される。 この記事を書いている今もその様子をサイバー犯罪者に見られていることでしょう。 そして、集団ストーカーについて
この記事は、私が被害に合っていることを既に知っている方達に向けたものです。 警察にこのサイバー犯罪兼集団ストーカーについて通報してください。 匿名でも構いません。 その重要性について私の考えをお伝えします。 被害は私以外にも拡大し続けている まず、被害に合っているのは間違いなく私だけではないです。 なぜなら、相手に気づかれずに相手のPCやスマホを覗き見る手口を、モラルのない人たちが知っていて少なくとも数年間使っているからです。 その手口を私だけに使っているとは非常に考えにくいです。 私はPCにもスマホにも初期化やあらゆるセキュリティソフトを試してきましたが、それらしいもの
「ブログリーダー」を活用して、Mr.ソバゴさんをフォローしませんか?