登山を始めてから、登山をしない旅行をして無かった私たち🤣数年に1度の記念日旅行でさえ、必ず山へ登っていました。 でも今の主人に登山は無理。 旅行したいんだけど…
50歳になって始めた登山も 今年で14年目になりました。 長野県へ移住しました。 低い山々を歩いてリハビリしたいです
登山を始めてから、登山をしない旅行をして無かった私たち🤣数年に1度の記念日旅行でさえ、必ず山へ登っていました。 でも今の主人に登山は無理。 旅行したいんだけど…
主人が、半月板損傷と診断されました。 あいちスポーツ・人工関節クリニックより画像をお借りしました。 主人は、数年前から膝が痛いと言っていま…
長野県の中野市・山ノ内町・木島平村の境界に位置する山です。高井富士という名前も持っています。 登山コースは、木島スキー場から・中野市の谷厳寺(こくごんじ)・よ…
長野県大町市にある鷹狩山。車で山頂まで行かれて、山頂は『恋人の聖地』としても有名なところです。 今回私は、山岳博物館の駐車場に車を停めて、トレッキングコースを…
長野県長野市にある虫倉山。 雪が積もっている時に、登山口まで半分も歩いて無い場所で、アイゼンを忘れたことに気が付いて、敗退したことが有る山でした すっかり雪が…
今、パソコンからFacebookにログインしようとしたら、Microsoftセキュリティーの警告画面が表示されました。 いつもは『ログインする』というボタンを…
3か月ぶりに登山をしてきました 前日の天気予報で、良い天気で気温が上がるって言ってたから、山に行きたくなったんです。 ところが長野県北部で震度5弱、という地…
地域タグ:長野県
新たに仕事を(家で)始める事になり、座りっぱなしとなってしまうのでその前に、お散歩しながらお花見をしてきました。 家から歩いて30分位の所にある臥龍公園は、こ…
地域タグ:長野県
1月19日に、雁田山へ。2月24日に、雪原の散歩をしました。2時間弱。3月30日に、広い公園からほんの少し登って茶臼山。 今年に入ってから、これだけしか山に入…
3月10日、実家から帰って来てパニック症状で寝込んだ日腰の痛みが酷くなり、翌日は歩くのも辛いほどの痛みが出てしまいました。 元々、腰は椎間板症と診断されていて…
地域タグ:長野県
大正14年3月13日生まれの父。なんと100歳になりました 家族が全員集合して、お祝いをしてきました。 髪は薄くなったからと、自分で剃ってしまってい…
先月の後半から、耳鳴りの音がすごく大きくなったり、峠道を走ってるみたいに、急に耳が塞がる感じがしたり。 目が疲れるからか、眉毛のところからおでこの上までの頭痛…
この日は、3月下旬の暖かさになる予報で、天気も登山日和だったので、家から約1時間かかる虫倉山へ行く事にしました。 人家の少ない山道へ入ると、所々凍結しててノロ…
地域タグ:長野県
登山では無くて、雪原を散歩しただけでバテバテでした😅 せっかく長野県に来たのに、雪が多くて里山すらあまり行かれて無い状況。 主人が色々探してくれて、傾斜がきつ…
地域タグ:長野県
MRI検査をしました。東京の総合病院より、新しい機械で首を押さえる部分も全然違いました。 そして音が大きいから耳栓を用意していたんだけど、大きなヘッドフォンを…
1月の後半から最強寒波によって、毎日のようにチラチラ雪が降っています。 2月に入ってからは、更に強い寒波の影響で、2回も15cmくらいの雪が積もりました。 な…
地域タグ:長野県
整形外科で診察を受けた時、ついでに手首の痛みも伝えました。東京の病院で、尺骨突き上げ症と診断されていたところです 仕事を辞めたことで、痛みが和らいでいたので、…
私は20代前半から、ストレートネックによる頸の痛みを抱えていました。 色々な枕を試していたんですよね。 その頃は、ストレートネックなんて言葉が無くて、ただの首…
このアメブロを始めたのは、何年前だろう広告を張り付けるようになったのは、何年前だろう 広告をいじるようになってから、HTMLを見ることが多くなりました。 そし…
医療控除は、サラリーマンでも専業主婦でも、医者に掛かったりドラッグストアで薬を買った人は、行うことができます 収入が多い方が、どうなるかですけど😅 私は病院や…
前日の夜、良く眠れなくて目覚めも悪く、天気が良かったのに、登山という気分になれませんでした。 なので、長野県へ引っ越して来て、初めてロングドライブをしました。…
地域タグ:長野県
小布施町にある雁田山へ行ったのは、今回が2回目。初めて行ったのは、2023年10月1日(ブログ投稿日) 標高は、782.7mという低山ですが・・・低山だからか…
地域タグ:長野県
通勤出来ないので、ネットで仕事をしたくて登録している『クラウドワークス』というのがあります。 そこで12月に見つけた仕事が『Pococha』という動画配信のS…
みなさま、明けましておめでとうございます。 初日の出を、見られましたでしょうか家の所は、山が近いので7時半を過ぎないと日が昇って来ないから、『初日の出』…
2024年 登山記録 1月 6日 埼玉県 龍崖山 246m 2月17日 東京都あきる野市 天竺山310m 唐松山307.6m 3…
今年は、色々なことが有り過ぎて、登山はほとんど出来ず、でした。 私の四大ニュース 元旦の能登半島地震で大きなショックを受けた私は、パニック発作を起こしました。…
先日、水道凍結したことで、業者さんがきてくださいました 通電状況を調べると弱かったということで、線を取り換える作業に入りました。 水道管に巻かれた防寒のものを…
12月21日土曜日。朝、寝起きで水を飲もうとキッチンの蛇口を開けたけど、水が出ない== 前日の朝も、一瞬だけ水が出なくて焦ったけど、直ぐに出たから今日も少し待…
地域タグ:長野県
3か月ぶりに、完全な登山装備で出かけました。 ザックの重さ、1ℓ分の飲み物の重さ。汗をかいても快適なウェア。ウエストベルトを締めることで、腰の痛みが出ない快適…
地域タグ:長野県
皮膚の腫れ、や痒み、朝晩の酷い咳き込み。全てが完治しました。👏 念のため、咳止めの漢方薬はまだ飲んでいるけど、今週中には止めて見ようと思っています。 寝る前の…
11月6日。市役所から色々な所へ行き全ての住所変更を終了し、正式に長野県民になりました 新居は、11月1日からの契約だったので義兄から(大工さん)軽トラを借…
地域タグ:長野県
11月27日(日)息子が、この家を出て一人暮らしを始めました。 高校を出て直ぐの時も、自分で仕事と住処を見つけて来てビックリ!したけど。 大うつ病にパニックを…
引っ越しが決まってから、ガンガン断捨離をして荷物を減らしました。 それを見て、息子も今までコレクションしていた、好きなブランドの服を、タグ付きのまま処分の袋へ…
1番心配だった、息子の住処が決まったことは、何よりも嬉しいことでした。 私達の引っ越し日までに決まらなかったら、どうしよう😖って不安が大きかったからです。 仕…
10月2日(水)に長野県へ行って来ました。 新居は、上の地図内にあります。 前回、内見した時は様子を見ただけで、具体的にどこがどうとかを見て来なかったん…
今回の引っ越しは、人生の転機となるものです。なので、過去の遺物は写真以外ほぼほぼ処分しています。 衣類なども、昨年も今年も着なかったものは処分。いつか使うかも…
先週の木曜日、主人が休みを取って長野県へ行きました。 前々から色々と目を付けていた物件があるので、不動産屋へ行って、説明を受けて希望を伝えて、2件に絞って内覧…
Webライターになる!!そう書いたのは、いつだったかなぁ🤔 クラウドワークスへ登録して、微々たる金額の仕事を始めたことは事実なのですが。 新人さん向けの『ZO…
色々考えて、WEBライターの勉強を真剣にやる事にしました 家事代行の仕事は、いくら待っても自宅近くでは見つかりません。 そして、来週には長野県へ行って、主人が…
今回の台風は、ずっと速度が上がらないですね。被害に遭われた方に、お見舞い申し上げます。🙇♀️ 過去の台風は、上陸するとスピードを上げて通り過ぎていた…
東京都あきる野市の大岳山麓標高520mにあります。東京都天然記念物に指定されている鍾乳洞です。 ここを通り過ぎた、大岳山への登山口は2~3回行ってるんだけど、…
今日は、Casyに登録して初めての仕事でした。 仕事内容は、今もやっている東京かあさんと全く同じ『掃除』です。 ご家庭を訪問して、ご希望の個所を指定時間で掃除…
来年の3月ころまでには、長野県へ移住する予定でした。 主人の叔父さんが亡くなり家を誰も使わないからと、主人の従妹から低価格で借りれることになっていました。 と…
電車に乗ることが出来なくなり、普段から行ってるスーパーでさえ、行く時はドキドキドキドキ💓 こんな状態では、しっかりした仕事に就くことが出来ないので、手続きをし…
長野県へ行く用事があり、主人が金曜日に休みを取って行ったので、せっかくだからと近くの山へ登ることにしました。 最初は、行った日に登って帰りは観光しながら帰って…
昨日は、市で開催した、無料のパソコン教室に行きました。 広報では、『初心者では無くて文字打ちなどが出来きるレベルの人向けのwordとExcel』だとかいてあり…
完全に精神疾患の話で愚痴です。嫌な人はスルーしてください。 先週、市役所・病院・年金事務所・クリニック、スーパー 家から出るだけ疲れてしまう私が、毎日家を…
栃木県の那須岳(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳)の内2座へ行って来ました。
日本百名山の深田久弥は、3つを合わせた那須岳を百名山に認定していますが、そのほかでは茶臼岳=那須岳という表示をして、茶臼岳を百名山としているところもあります。…
無雪期に3回、積雪期に1回行ってる黒斑山。 いつも浅間山は、霞んでいたり雲に顔を隠していて、綺麗なその姿を見たことが有りませんでした。 この日は、たまたま早く…
先週は、瀬音の湯に近い『城山』今回は、JR武蔵五日市駅から近い『網代城山』です。😄 翌日は、東京かあさんの仕事の最終日で、引継ぎがあるから朝からドキドキが止ま…
6月1日は、2006年に初めてリアルで主人と出会った記念日です。 この日が無かったら、今の関係は出来て無かったと思えます 過去には、居酒屋でお祝いしていたけど…
今年に入ってから、ずっと精神状態が悪かった私。それでも働かなきゃ!!って思って、東京かあさんの仕事を再開しました。 でも、この仕事は電車に10分位乗らなければ…
今日は、横田基地の友好祭があって、主人は友好祭へ行くと言うので、私は1人で行かれる所としてこのコースを選びました。 でも出かける用意をしていると、主人が「俺も…
長野県へ行った事で、色々な刺激が強すぎて3日間位、精神的に不安定で呼吸がすごく浅くなっています。 気分が悪い日が続いてしまい、東京かあさんの仕事には行ったもの…
移住する主人のおじさんの家を見る為に、長野県へ行って来ました。 行きながらお昼ご飯を食べた、道の駅 雷電くる…
休みの日はベットに入りっぱなしの息子を連れ出して久々に青梅丘陵ハイキングコースへ行って来ました。 来週、長野へ下見に行くために主人は連休中7連勤で働いているた…
もしかしたら、長野県へ移住するかも知れません。直ぐに、という訳ではありませんが、来年の今ごろは行っているかもしれません。 こんな風に、近くで素晴らしい山々…
先週、リウマチの診察を受けましたが、血液検査は相変わらず完全に正常。 ドクターも、「来月も痛みが続いていたら、薬を全面的に変更してみましょうか?」と言っていま…
気分は乗らなかったけど、行って見ればストレス発散で気分も良くなりました。😊 先週、リウマチの診断で抗生物質を1粒減らしました。初めて診断を受けてから1年間、血…
愛宕山・天王山・大仁田山は、埼玉県の飯能市にある山です バスを使うと、1時間に1本しか無いので不便だと思います私は車で行ったので、『金錫寺』の無料駐車場に停め…
1月の中旬から再開した、東京かあさんの仕事。体制が色々変わっていて、稼働時間によってプラスでボーナスが出たりワッペンを貰えます。 …
にほんブログ村って、読者さんからのポチでランキングがついて上位表示されたら多くの人の目について、そこからまた自分のブログに来てくれる人が増える・・・ 『ただそ…
3週間ぶりの登山なので、初心者コースでタイムも短いということで、埼玉県の城峯山へ表参道コースを使って行って来ました。 初めは樹林帯で、3月の強風のせいか落枝が…
昨日は、雨が強く降っていたので、久々に『雨の日洗車』をしました。 花粉がこびり付いて、ただ擦っただけでは取れないのでカーシャンプーを使って洗いました。 私が洗…
花粉飛散が始まってから、何度か雑巾で拭いていたベランダ でも花粉ってベタベタしてるから、拭いただけでは綺麗にならないんですよね。 それに強風の日が続いていたか…
もう30年もスギ花粉症に悩まされている私。前に医者で処方された漢方薬の小青竜湯が、1番効いている実感があり、主人も飲み出したのでリピ買いしました 【第2類…
今、『ハルのナビ通信』のブログ記事を、全て手直ししている最中なんだけど、その事によって内部リンク切れが起こっています。 それと季節が変わって商品の入れ替えがあ…
この冬は、まだ1度も雪の中を歩いていなかったので、奥多摩の山へ行って来ました。 山頂まで行かれなかったので、登山では無くてハイキングですね。😅 奥多摩周遊道路…
花粉症と寒暖差疲労で、酷い怠さと眠気が続いています。でも、先週は歩いて無いし山へ入らないとストレス発散が出来ないので、少しだけ歩いて来ました。 凄く風が強かっ…
毎朝、ベランダを雑巾で拭いているのですが、昨日は風が強すぎてベランダへ出る事が怖かったので拭けませんでした。 今朝は風が収まったので、ベランダを拭こうと出て見…
花粉症歴は30年と長いのですが、目の症状は10年くらい前から出ています。 鼻水は、飲み薬でかり抑えられているのですが、目の症状は洗眼して目薬つけて、目の周りの…
土曜日は登山の日と決めていて、前日までは山へ行く気持ちで用意していたのに、朝目覚めた瞬間から酷い頭痛。 手の平は血色が無くて薄黒くなっていました。 私は元々自…
東京都あきる野市にある里山です。初めて行ったのは、2021年1月31日でした。 今回は、先週這ハイキングコースを少し歩いただけだし寒暖差疲労っていう流行り物に…
かなり前から花粉が飛んでいるのは確認していたし、体でも反応が出ていたのですが、昨日からTVでも飛散状況の話しが出ていたし、昨夜は主人がクシャミの連発。 なので…
先月、仕事を初めてから不安ではあったのですが仕事をした日と次の日は、関節の腫れや痛みが少しあってもその後は、触っても痛みを感じ無いようになりました。 昨日、リ…
昨日、2月5日のお昼ごろから降り出した雪は、私が出勤する12:40には激しさを増し、バスを待っている5分間で傘が重くなるほど積もってしまいました。 そんな状態…
私が持ってるもう1つのブログ『ハルのナビ通信』 初めて作った時は、何がヒットするかを見るために色々な事を取り上げる雑記ブログでした。 有料ブログを使う…
1月23日に耳鼻科へ行って花粉症状の薬を貰って来ました先週、頭痛が酷くてとても辛かったんです。 寒暖差アレルギーがある為、鼻水は1年中出ているのですが酷くなっ…
電気代の高騰で色々な節約術を駆使している方が多いですね でも電気代は気になるけど、寒いのを我慢するって言うのはかなり辛いですね。 特に寝る時は、寒いと中々眠れ…
天気予報では、お昼から雨か雪ということだったのでお昼には下山出来ちゃうコースタイムの短い山として選びました。 無料駐車場が、桧原街道の十里木交差点を曲がって直…
先週の金曜日に初めて、今日で3回目。 通勤電車には・・・慣れないですねぇ。心臓がバクバクしてます。😅 でも、お仕事をするお宅は慣れました。。。 😀 15階建て…
年末に募集があったので応募しておいた仕事です。 『東京かあさん』というもので クリックすると見られます 簡~~単に言うと、家政婦さんみたいな…
登り初めは埼玉県の龍崖山へ行きました。。。。and パニック発作を起こして・・・
元旦から震災のストレスで、食事も食べれなくなっていた私いつも心が不調の時は、山へ入ると気分が良くなっています この日は、朝から喉の下の方が詰まるような感覚があ…
ヒーリングミュージックってすごく効果があるのでご紹介しようと思います。 YouTube動画で『ヒーリングミュージック』と検索して探してください。 ここに貼…
元旦早々の衝撃的な災害から20年ぶり位に完全に堕ちてしまった私 気持ち悪くて眼を開けているのも必死身体を起こしていても生あくび 何もする気力が無く食欲も無…
年が明け、初詣に行き、温泉にも行って、楽しい帰り道その情報は飛び込んで来ました。 令和6年能登半島地震 車でTVを見てた(正確には映って無いから聞い…
皆様が、素晴らしい新年をお迎えのことと お喜び申し上げます。 まだ暗い内に、強い風に音で目が覚めました。でも風が…
2022年に行った山。 1月 1日 神奈川県石砂山577m1月 8日 埼玉県日和田山305.1m高指山332m 物見山375.4m1月15日 埼玉…
Merry Christmas 早いものでもうクリスマス そして1週間後はお正月 いつからでしょうねぇこんなに時間の流れが速くなっ…
私史上 最高の思い出2016年8月夢だった天空の縦走路へ 北岳へは、道を間違えて草滑りを登り、かなり体力を消耗してしまいました。😣主人は前泊が車中泊で良く眠…
朝食後、約2時間かけて冷蔵庫とトースターの大掃除をしました。 ※画像は拾いものです。 今日は、運動の為に自転車で走って来ようと思ったんだけど風が…
今朝、TV周りの雑巾がけしてる時に、ちょっと台を持ち上げたら・・・・・ガシャーンッ ハードディスの蓋が空き、中身が飛び出してしまいました。 繊細な頭脳…
主人が通院だったために家を出たのが10時過ぎていました 最初は、鷹ノ巣山へ行きたいと思っていたのですが・・・この時間からは、とても無理。 行って、登って、下山…
昨日は1日曇っていて、最高気温が10℃に届かなかったみたいです。 なので夕飯はおでんにしました。😊 その寒さの中、8時から玄関前に並んで精神科へ行って来…
大怒田山とは、東京都桧原村にある山です。 払沢の滝より更に奥へ入った『千足』というバス停の前に大きな駐車場があります。1日¥1000 そこから歩き出して、つづ…
どうせ買い物をするなら、お得な日が良いですね。お気に入りに入れていて、買い忘れている物はありませんか 明日から12月。ドンドン寒くなって行きます。 暖かグ…
今でも、あの時の事は鮮明に覚えています。 こちらの記事を読んでください『棒の嶺』あの悪夢のような出来事から、もう1年が経ったんですね。 筋力が落ちちゃうから・…
坪山は、今回で3回目です。なので、今まで歩いた事が無い東ルートを歩いてみました。 びりゅう館から右へ進み山頂から左のコースで降りました。 ここま…
両手の『関節リウマチ』と診断されて、早くも5カ月です。 パンパンに腫れて指が曲げられず、痛みが強すぎて夜も眠れなかった頃から比べたら、治ったって位に楽になりま…
「ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?
登山を始めてから、登山をしない旅行をして無かった私たち🤣数年に1度の記念日旅行でさえ、必ず山へ登っていました。 でも今の主人に登山は無理。 旅行したいんだけど…
主人が、半月板損傷と診断されました。 あいちスポーツ・人工関節クリニックより画像をお借りしました。 主人は、数年前から膝が痛いと言っていま…
長野県の中野市・山ノ内町・木島平村の境界に位置する山です。高井富士という名前も持っています。 登山コースは、木島スキー場から・中野市の谷厳寺(こくごんじ)・よ…
長野県大町市にある鷹狩山。車で山頂まで行かれて、山頂は『恋人の聖地』としても有名なところです。 今回私は、山岳博物館の駐車場に車を停めて、トレッキングコースを…
長野県長野市にある虫倉山。 雪が積もっている時に、登山口まで半分も歩いて無い場所で、アイゼンを忘れたことに気が付いて、敗退したことが有る山でした すっかり雪が…
今、パソコンからFacebookにログインしようとしたら、Microsoftセキュリティーの警告画面が表示されました。 いつもは『ログインする』というボタンを…
3か月ぶりに登山をしてきました 前日の天気予報で、良い天気で気温が上がるって言ってたから、山に行きたくなったんです。 ところが長野県北部で震度5弱、という地…
新たに仕事を(家で)始める事になり、座りっぱなしとなってしまうのでその前に、お散歩しながらお花見をしてきました。 家から歩いて30分位の所にある臥龍公園は、こ…
1月19日に、雁田山へ。2月24日に、雪原の散歩をしました。2時間弱。3月30日に、広い公園からほんの少し登って茶臼山。 今年に入ってから、これだけしか山に入…
3月10日、実家から帰って来てパニック症状で寝込んだ日腰の痛みが酷くなり、翌日は歩くのも辛いほどの痛みが出てしまいました。 元々、腰は椎間板症と診断されていて…
大正14年3月13日生まれの父。なんと100歳になりました 家族が全員集合して、お祝いをしてきました。 髪は薄くなったからと、自分で剃ってしまってい…
先月の後半から、耳鳴りの音がすごく大きくなったり、峠道を走ってるみたいに、急に耳が塞がる感じがしたり。 目が疲れるからか、眉毛のところからおでこの上までの頭痛…
この日は、3月下旬の暖かさになる予報で、天気も登山日和だったので、家から約1時間かかる虫倉山へ行く事にしました。 人家の少ない山道へ入ると、所々凍結しててノロ…
登山では無くて、雪原を散歩しただけでバテバテでした😅 せっかく長野県に来たのに、雪が多くて里山すらあまり行かれて無い状況。 主人が色々探してくれて、傾斜がきつ…
MRI検査をしました。東京の総合病院より、新しい機械で首を押さえる部分も全然違いました。 そして音が大きいから耳栓を用意していたんだけど、大きなヘッドフォンを…
1月の後半から最強寒波によって、毎日のようにチラチラ雪が降っています。 2月に入ってからは、更に強い寒波の影響で、2回も15cmくらいの雪が積もりました。 な…
整形外科で診察を受けた時、ついでに手首の痛みも伝えました。東京の病院で、尺骨突き上げ症と診断されていたところです 仕事を辞めたことで、痛みが和らいでいたので、…
私は20代前半から、ストレートネックによる頸の痛みを抱えていました。 色々な枕を試していたんですよね。 その頃は、ストレートネックなんて言葉が無くて、ただの首…
このアメブロを始めたのは、何年前だろう広告を張り付けるようになったのは、何年前だろう 広告をいじるようになってから、HTMLを見ることが多くなりました。 そし…
医療控除は、サラリーマンでも専業主婦でも、医者に掛かったりドラッグストアで薬を買った人は、行うことができます 収入が多い方が、どうなるかですけど😅 私は病院や…
今年に入ってから、ずっと精神状態が悪かった私。それでも働かなきゃ!!って思って、東京かあさんの仕事を再開しました。 でも、この仕事は電車に10分位乗らなければ…
今日は、横田基地の友好祭があって、主人は友好祭へ行くと言うので、私は1人で行かれる所としてこのコースを選びました。 でも出かける用意をしていると、主人が「俺も…
長野県へ行った事で、色々な刺激が強すぎて3日間位、精神的に不安定で呼吸がすごく浅くなっています。 気分が悪い日が続いてしまい、東京かあさんの仕事には行ったもの…
移住する主人のおじさんの家を見る為に、長野県へ行って来ました。 行きながらお昼ご飯を食べた、道の駅 雷電くる…
休みの日はベットに入りっぱなしの息子を連れ出して久々に青梅丘陵ハイキングコースへ行って来ました。 来週、長野へ下見に行くために主人は連休中7連勤で働いているた…
もしかしたら、長野県へ移住するかも知れません。直ぐに、という訳ではありませんが、来年の今ごろは行っているかもしれません。 こんな風に、近くで素晴らしい山々…
先週、リウマチの診察を受けましたが、血液検査は相変わらず完全に正常。 ドクターも、「来月も痛みが続いていたら、薬を全面的に変更してみましょうか?」と言っていま…
気分は乗らなかったけど、行って見ればストレス発散で気分も良くなりました。😊 先週、リウマチの診断で抗生物質を1粒減らしました。初めて診断を受けてから1年間、血…
愛宕山・天王山・大仁田山は、埼玉県の飯能市にある山です バスを使うと、1時間に1本しか無いので不便だと思います私は車で行ったので、『金錫寺』の無料駐車場に停め…
1月の中旬から再開した、東京かあさんの仕事。体制が色々変わっていて、稼働時間によってプラスでボーナスが出たりワッペンを貰えます。 …
にほんブログ村って、読者さんからのポチでランキングがついて上位表示されたら多くの人の目について、そこからまた自分のブログに来てくれる人が増える・・・ 『ただそ…
3週間ぶりの登山なので、初心者コースでタイムも短いということで、埼玉県の城峯山へ表参道コースを使って行って来ました。 初めは樹林帯で、3月の強風のせいか落枝が…
昨日は、雨が強く降っていたので、久々に『雨の日洗車』をしました。 花粉がこびり付いて、ただ擦っただけでは取れないのでカーシャンプーを使って洗いました。 私が洗…
花粉飛散が始まってから、何度か雑巾で拭いていたベランダ でも花粉ってベタベタしてるから、拭いただけでは綺麗にならないんですよね。 それに強風の日が続いていたか…
もう30年もスギ花粉症に悩まされている私。前に医者で処方された漢方薬の小青竜湯が、1番効いている実感があり、主人も飲み出したのでリピ買いしました 【第2類…
今、『ハルのナビ通信』のブログ記事を、全て手直ししている最中なんだけど、その事によって内部リンク切れが起こっています。 それと季節が変わって商品の入れ替えがあ…
この冬は、まだ1度も雪の中を歩いていなかったので、奥多摩の山へ行って来ました。 山頂まで行かれなかったので、登山では無くてハイキングですね。😅 奥多摩周遊道路…
花粉症と寒暖差疲労で、酷い怠さと眠気が続いています。でも、先週は歩いて無いし山へ入らないとストレス発散が出来ないので、少しだけ歩いて来ました。 凄く風が強かっ…
毎朝、ベランダを雑巾で拭いているのですが、昨日は風が強すぎてベランダへ出る事が怖かったので拭けませんでした。 今朝は風が収まったので、ベランダを拭こうと出て見…
花粉症歴は30年と長いのですが、目の症状は10年くらい前から出ています。 鼻水は、飲み薬でかり抑えられているのですが、目の症状は洗眼して目薬つけて、目の周りの…