ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
帯留め全部見せます じゃがいも仕事とビシソワーズ
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。酷暑も極まった感があります。今日の京都は最高気温が39.1℃でした。今日は帯留めコレクションを全部ご披露します。…
2024/07/30 07:00
とにかく軽い駒上布 色々計ってみました
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。こちらは連日猛暑ですが、東北地方の雨が心配ですね。被害が少ないことを祈ります。 さて、木曜日に着付サークルから着…
2024/07/28 07:00
振袖の帯 少しだけ後悔
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。暑い毎日ですが、お変わりありませんか?水分とって熱中症に気をつけましょうね。我が家は5Fで最上階、熱がこもるので…
2024/07/26 07:00
ひとりで選んだ振袖
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。梅雨明け10日は危険な猛暑!仕事や、夜の予定なら別ですが、出歩くのは極力控えて家におこもりしたいです。着物を着る…
2024/07/24 07:00
うちわ柄の浴衣 プレタ浴衣の裄の詰め方
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。近畿地方、少し曇っていて梅雨明け宣言はまだです。日本海側が雨予報とか。それでも、梅雨明け並みの暑さが続いてます。…
2024/07/22 07:00
紗袷をほどいたお話 来年の目標(夏着物)
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。昨年の7月頃、ヤフオクで入手した紗袷をほどきました。白の絽に秋草模様、黒地の紗が重ねてあります。そして紗のみを、…
2024/07/20 07:00
洗える小紋で宵山の京都へ 帯を直される!
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。祇園祭り、晴れて何よりでした。最高気温が32℃位の16日を選んで、午後直した着物をお手入れに出すために出かけまし…
2024/07/18 07:00
庭掃除 夏座敷 お見舞い
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。連休中、田舎に帰省してあれこれと忙しく用事をしましたよ。初日はお天気が何とか持って雨が降りませんでしたので、7月…
2024/07/16 07:00
単衣と薄物を兼ねる着物 ②
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。梅雨空が戻りましたが、湿度が高いのも又それなりにしんどいですね。本日も、引き続き守備範囲の広い着物、固物編です。…
2024/07/12 07:00
単衣と薄物を兼ねる着物 ①
こんにちは。連日凄い暑さですね。宮古上布のおかげでアクセス数が新記録でした。皆さん、ご覧いただきありがとうございます。 近年は、昔ながらのしっかりした単衣が暑…
2024/07/10 07:00
4-6月の買い物 大物”宮古上布“買いました!
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。4月に拙ブログを始めて、6月までの買い物を振り返ります。アウトプットが忙しくて、又四月は義母の忌明け法事の準備が…
2024/07/08 07:00
綿絽の長板中形を着てみました。
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。先日身丈を6センチ伸ばして、157㎝→163㎝になった綿絽、長板中形を着てみました。ビストロに振られちゃったので…
2024/07/06 07:00
着物でお出かけ 寸前で小千谷縮に
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。梅雨の晴れ間を狙って、出かけることに。青の夏伊奈紬の予定が、午前中からあまりの湿度に、絹物は気が引けて小千谷縮に…
2024/07/04 07:00
私の失敗 色無地は仲居さん? 夏風邪にご用心
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。夏風邪がもう一つすっきりしません。動けますし9割方は治りましたが。主人に至っては、田舎に用事で帰ると半日で具合が…
2024/07/02 07:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よしこISさんをフォローしませんか?