chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
迷子な大学生の旅 https://renkonten.hatenablog.jp/

学生です。迷子になったので、自分の様子を日記として書くことにします。

れんこん天
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/20

arrow_drop_down
  • 勝手な気遣い

    こんにちは。れんこん天です。 みなさんはどのように友達付き合いをしていますか?友達とはどのような存在ですか? 私は、時々分からなくなります。だけど、この人とは人生最後までお世話になるのだろうという友達が少しだけいます。 私は、友達に対して、自分がいることで人生のプラスになってほしいや、楽しい時間をほしいという思いで接します。だけど、それを優先しすぎるがあまり、相手にばれないように気を遣い、自分をすり減らしてしまいます。そして、それがあまりに報われないと感じた場合、突如限界を迎え、相手からなるべく気づかれないように姿を消します。そんなこと、相手だって望んでいないので、完全なる自滅です。 さらに、…

  • 日帰り岩国一人旅を振り返ってみます

    こんにちは、れんこん天です。 この間までお正月で、なんとなく町がゆったりとしていましたが、もうそんなムードも消え、それぞれの日常が始まっているように感じます。そんな中、私も特段余裕があるわけでは無いですが、ついつい年末年始のカメラロールを見返してしまっています。 遡るうちに岩国旅行をブログにあげるつもりが、身バレを気にしてやめたことを思いだしました。有名人ではないのでそもそもかもしれませんが、もう身バレの心配はないでしょうし、私も思い出を振り返りたいので、書いてみることにします。 当時は、大学生になってひとり暮らしを始めたばかりで、まさに迷子な学生でした。ブログの題も、経験のない学生が迷子にな…

  • 無気力にならないために考えていること

    こんにちは。れんこん天です。 最近考えていることを自己満足ながら書きたいと思います。 いつ悲惨な運命に飲み込まれてしまうか分からない恐ろしい人生において、死は唯一の救済だと思いました。同時に、自分の死を悟った時、後悔するとしたら、それは人生で1番の絶望かもしれないとも思いました。では、絶望しないためにはどのように考えたらよいのでしょうか。 まず、死に際の絶望がどのようなものかを考えてみます。自分がスーパーで美味しい食材を買った帰り道に交通事故で死んでしまったとします。普段の私の思考としては、レジ袋の中の物を食い尽くすまでは死にたくないということですが、実際その場面では、袋の中のことなど頭からは…

  • ルッキズム?

    こんにちは。れんこん天です。 最近は、夏休みが終わり学校に行ったり、好きな料理を作ったりしていました。勉強も頑張れる日が多くて充実しています。 私が勉強を頑張る主な理由は、自分に自信を持てるようになりたいからです。これまでも、自分の価値観を無理して曲げることなく生きられる環境をつくるために努力してきたつもりです。しかし、いつもぶつかる壁があります。それが外見です。今まで見た目で辛い経験をしてきました。それでもこれまでは、整形すれば後々どうにかなるから、今は中身を磨けばよいと思っていました。しかし、最近は、リスクもあるし、自分の顔の場合、劇的には変わらないような気がしています。だから、外見がよく…

  • 夏休みの気づき

    こんにちは。れんこん天です。部屋の隙間が多い実家では、エアコンをつけるのが憚られます。扇風機をつけていますが、おそらく、外の木陰のほうが涼しいです。 夏休みが始まって早三週間。地元の友達に会ったり、大学の友達の実家におじゃましたりと充実した日々を過ごしました。かなりのハードスケジュールでしたが、お陰様で、帰ってきてから気持ちも体もダウンすることなく過ごせています。良い友達を持ったおかげです。人間関係の違った少し前は、遊んでも辛くなることが多かったです。だから、自分が喜ぶ人間関係を作るということは大事かもしれません。もちろん、周りの人も大事にしたうえでです。すべてのことに対して、自分が我慢すれば…

  • おうちで焼き鳥

    こんにちは!れんこん天です。 体の調子もなんとなくよくて、平和に過ごしています。 この前リモート授業を受けていたとき、手元が寂しくなって、気が付いた時には、冷蔵庫から鶏もも肉を取り出し、串刺しを始めていました。 うちにはグリルや炭火はないので、フライパンで焼きます。 キッチンは少し遠いです。授業を気にして、蓋をしたまましばらく放置していると、蒸し焼きのようになってしまいました。一本食べたらぽわんとした不思議な食感でした。 タレにしてみました。 食感も気にならなくなり、美味しかったです。 筑前煮の鶏を刺しているみたいですが、これぐらいの濃さも案外といけました。 残りは、パソコンの前でかぶりつきま…

  • 頑張れないときがあってもいい

    こんにちは、れんこん天です。 最近は熱が出て寝込んでいました。これまで、熱を出すのは、2年に1回くらいだったと思います。しかし、今年は2回目の熱です。しかも前回の熱からしっかり治った感じがないまま、また体調を崩し、前回同様、そんなに高くない熱が長引きそうな予感がしています。今は処方された薬を飲んでいるため、熱はないです。 ここ最近しばらく体調が悪いことを説明すると先生が診てくれました。脈拍数が非常に高かったです。これは疲れるみたいです。 常に体に負担がかかっていると重さに慣れて、自分の辛さに蓋をしてしまいます。ずっと体がだるい気がしていましたが、熱はなかったり微熱であったりであったので、自分の…

  • ひとりもいいです

    こんにちは。れんこん天です。 はてなブログをはじめる前は、一人なようで辛かったです。しかし、スターやコメントをいただいたり、読者になってくださる方がいて、とても嬉しかったです。こんなにすんなりと輪に入れた感覚は、これまでなかったように思います。それに、自分の見た目とかノリではなくて、家族にしか明かさないような心の内に共感していただいて、私もみなさんの趣味や考え方を覗いて想像をめぐらせることが大変楽しいです。 私は、これまで、一人が好きなはずが一人でいるともやもやして不安でした。一人旅をして新しい景色を見て、美味しいものを食べると、もう鼻歌が出てしまうほど楽しいのです。それなのに家に帰ると、一人…

  • 苦労した後の寿司は美味しい

    こんにちは。れんこん天です。 ここ最近は、テスト勉強に追われていましたが、無事終わりました。そこで、昨日は深夜カラオケでオールしたり、回転ずしに行って楽しみました。しばらくブログの更新が止まっていましたが、楽しいことがあったときには、やはりブログに書きたくなりますね。 今回は、くら寿司に行ってきました。くら寿司を選んだ理由は、100皿食べる予定だったのでなんとなく気が引けて、店員さんとのふれあいが少ない店が良かったからです。くら寿司は、テーブルに付いている穴に皿を入れると皿数がカウントされるところがいいですね。 まずは、マグロを食べました。想像よりもねっとりした感じで美味しかったです。 次に、…

  • なぜか気分の良い今日。したことと明日の予定

    こんにちは。れんこん天です。 私は、ひとりが好きですが、1日中、誰とも話さないと気持ちが落ちてきます。それでも、今日は、誰とも話していないのに、なんだかとてもいい日でした。 今日は、朝6時半に目が覚めました。尿意からの起床だったのですっきりはしませんが、早く起きられてラッキーです。 朝ご飯は、ハマチのあら汁か、バナナか、かけうどんを食べる予定だったのですが、どん兵衛を見つけてどうしても食べたくなり、お湯を入れてしまいました。最近は、インスタント食品や冷凍食品は、臭みが無くて食べやすくていいと感じます。なぜか、自分で料理すると、肉や魚のにおいが気になるようになってしまっています。 8時に学校の自…

  • すき屋のキング牛丼で満腹

    みなさんこんにちは。れんこん天です。 最近は、図書館にこもっていました。勉強しても定着がいまいちで、先が長いです。でも、少しづつは進んでいるので、その内ゴールへたどり着けます。それを体感させてくれたのが、キング牛丼でした。 キング牛丼は、タッチパネルでは注文できないようです。頼りになる友達がキング牛丼2つと頼んでくれました。久しぶりに誰かと話しながら食事ができるのも楽しみです。 大変おいしそうです。牛肉が並盛の6倍、ご飯が並盛の2.5倍だそうです。いただきます。 牛肉とご飯の深さに不安になりますが、一口食べれば美味しさから飲むように食べられます。 10分が経過しました。3分の1くらい食べたでし…

  • ひとり餃子パーティー

    みなさんこんにちは。れんこん天です。 ついに学校が始まりました。前回のブログにも書きましたが、自分の気持ちも大切に、素を出すことを意識して一週間過ごしました。そうすると、ひとりになったときにふと湧き上がるもやもやが少なくなりました。相手ともより良く長く付き合える気がします。人間関係は相互作用なので、どの性格に良いも悪いもないと思いますが、時には自分が変わってみることも大切なのかもしれません。 私はいつも、気分が晴れて初めて、自分の心がいかに病んでいたかに気が付きます。そして、それまで暗闇に目が慣れているので、気分が晴れて光を見た途端、単に悩みがない時より達成感や幸せを感じます。 何度繰り返して…

  • もしも迷いが無ければ

    こんにちは。れんこん天です。 最近、実家から一人暮らしの家に帰ってきました。金魚は、元気に留守番してくれていたようです。 やはり、一人になると考えすぎてしまいます。勉強のためにやめたバイトを始めようかと思うのですが、辛いことが多くなる気がして一歩進めません。いっそのこと、大学生活を遊ぶことで謳歌しようとも思うのですが、そのモードは長くないと思うと、あまり交友関係を広げることができません。 そりゃあ、何かをすれば、当たり前に危険はついてきます。そこは考えずに、本当にやりたいことは何なのでしょうか。 一つは、自分の世界観を誰かに知ってもらうことです。だから、このブログは、心からやりたいことです。 …

  • 夜桜バーベキュー

    みなさんこんにちは。れんこん天です。 今日はとても暖かい日でした。寒さがなければ、人も動物も活動的になるようで、カエルは冬眠から覚め、私は、お昼寝から覚め、火起こしをしました。 【楽天市場】BushCraft ブッシュクラフト オリジナル ファイヤースチール2.0:ナチュラル美健 松の木を削った粉に着火します。うまくできなかったので、結局、父からのアドバイスをもとにティッシュに着火しました。とても早かったです。今度は、かっこよく松の木の粉に着けられるようになりたいです。鉄の棒をこすると火が付くことは、毎度不思議に思います。 上の木を焼き切った後に炭をくべれば、焼き肉パーティーの始まりです。いつ…

  • おすわりしかできないかわいい柴犬

    こんにちは、れんこん天です。まだ体感としては冬ですが、桜と小鳥のさえずりに春らしさを感じます。 この時期になると、日中は外で過ごす柴犬が、あおむけになって体を気持ちよさそうにくねらす様子が見られるようになります。彼は、筋骨隆々の、茶色の濃い柴犬になることを目標とされていました。そのおかげで、規格外の大きさと一部に黒い毛を持ち合わせた柴犬へと成長しました。近所の人からは雑種かと聞かれ、散歩に行けば、子供に怖いと言われます。初めにイメージしていた方向とは違いますが、野性味あふれる、かっこいい柴犬と巡り合えてうれしく思います。 彼は、七年間、毎日繰り返してもおすわりしかできません。雰囲気で、伏せもで…

  • くつろぎのコーヒータイム

    みなさんこんにちは。れんこん天です。 前回のブログにも書きましたが、今は実家に帰省中です。夢によく出てきていた家族とも、ついに現実で再会しました。もっぱらキャンパーだった父親が新たな趣味を始めていました。コーヒーです。 奥の椅子に座って、コーヒーを淹れてくれました。 部屋中が香ばしいに包まれます。 いつも飲んでいるのは、深夜に眠気覚ましとして飲むコーヒー。今回飲んだのは、癒しの時間を提供してくれるコーヒー。同じことをしても、楽しみ方を変えることによって生まれる幸せがあることに気づかされました。父は、私が帰省した時に大きく喜ぶ様子は見せませんが、家族団らんに違和感なく参加できることに自分の居場所…

  • 生きているだけでえらい

    こんにちは。ブログに何を書けばよいのか迷走中です。れんこん天です。 毎日朝起きることが辛いです。食器洗いも面倒です。明日は、みんなの前で課題の発表をしないといけません。来週からは、テスト週間が始まります。このような不安や緊張の時間を何度もやり過ごしてきた私たちは、本当に素晴らしいと思います。 生きているだけで、大小様々な試練がやってきます。どれも大きな壁に思えて、そのたびに、自分が耐えられるのか心配になります。そして、私たちは、乗り越えて数か月たたないうちに、再び何かの壁に阻まれることを解っています。だから、この世界から離れたいと思うことは、極めて普通のことだと思います。反対に、これまで生きて…

  • メルヘンチックな世界に住んでいたあの頃

    みなさんこんにちは。れんこん天です。だんだん読んでくださる方が増えていて、嬉しく思います。ありがとうございます。 私は、今、実家に帰省するためにバスに乗っています。それで思い出したのですが、小学生のころの私は、バスの窓から外を眺めることが好きでした。流れていく景色を見て、ペガサスが並走している想像をして楽しんでいました。 昔は、発想が豊かだったように感じます。夜眠るときは、ゲームの主人公になる妄想や犬と話す妄想、それに飽き足らず、空飛ぶベッドに寝ている自分を想像して、夢の世界で夜の空の旅をしたりていました。こびとづかんのカクレモモジリは本当にいる、サンタさんはスウェーデンに住んでいる、信じてい…

  • 押し入れ作業部屋

    みなさんこんにちは。れんこん天です。 私は、押し入れの掃除をしていました。その時、ここなら誘惑に負けることなく、勉強に没頭できると思いました。そして、なによりこの薄暗さと狭さに心惹かれました。 試しにプラスチック板を敷いて、ライトをつけてみました。 なかなかの良い雰囲気で、嬉しいです。しかし、衣装ケースを押し入れの二段目に置いて机にしているので、背が高くてスタンディングテーブルになっています。カウンターチェアを探してみることにします。 a.r10.to 気に入ったのがあったので買ってみました。 色が残り一色しかなくて残念だと思ったのですが、実物を見てみると、部屋にぴったりな色でとても満足しまし…

  • 結局一人じゃ生きていけないんだなぁ

    みなさんこんにちは。前回のブログが恥ずかしく思えてきている、れんこん天です。プロフィール画像をつけてみました。 突然ですが、私は、ひとり暮らしをしています。大学生になったと同時に始めました。始まる前は、自由になれることと自活できることが楽しみでした。私は、孤独が好きなほうです。一方で、人と一緒にいることに耐性がなく、すぐに疲れます。だから、ひとり暮らしは、自分に最適だと思っていたのです。 大学が始まって、新しい友達と、新しい街で、新しい生活が始まりました。毎日楽しく、夢中で、実家では毎日くっついていた親にも連絡を取らない日が続いていました。それでも、聞き取り能力が低いこともあり、一対一なら大丈…

  • エモいってなんなんだ

    こんにちは。れんこん天です。 二回目の投稿です。前回のブログを見てくださった方、ありがとうございます。星印をつけてくださった方のブログを私ものぞきに行きました。共感するところもあれば、自分の知らない世界もありました。内容によりますが、関わるはずのない人のちょっと深い部分まで知れてしまうなんて、なんかいいですね。 今回のなんかいいとは何かというとエモいです。最近、美しい景色を見ても、音楽を聴いても、懐かしの写真を見ても結局エモいになります。どういうところがいいかまでは、いえるのですが…。今回でいうと、私がブログを読んで、どこかにいるあなたの像を浮かべ、あなたもどこかにいる私の文章を読み、何かしら…

  • 新しいことがしたい

    みなさんはじめまして。れんこん天と申します。 私は、今春休みです。長い休みがあると予定を入れたくなくなってしまう性分で、だらだらと過ごしています。それが幸せであると同時に、周りは動いているのに何もしていない罪悪感に耐えられず、なにか面白いことをしたほうがいいのではないかと考え込んでいる自分がいます。学生らしい、贅沢な悩みです。 それと、とある人の1日のルーティーン動画で見た、忙しく夢を追う姿が妙に心に響き、ブログを始めることにしました。本当は勉強をするべきなのですが、手につかない今、何もしないよりもいいでしょう…。まず、はてなIDを作成しました。一度決めたら変えられないようですね。さすがにぱっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れんこん天さんをフォローしませんか?

ハンドル名
れんこん天さん
ブログタイトル
迷子な大学生の旅
フォロー
迷子な大学生の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用