chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ばやしの北海道紀行
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/04

arrow_drop_down
  • 最北の最終列車「特急サロベツ3号」の浪漫

    日本最北のまち・稚内。果てしなく遠く、行くのが難しい場所というイメージがある方も多いでしょう。実際、稚内駅に行く特急列車は1日3本のみ。普通列車も3本ありますが、うち1本は旭川を早朝6時に出て稚内まで6時間かけて走る便、残りの2本は途中の名

  • 長万部名物・かにめしの歴史と購入場所・2通りの楽しみ方!

    北海道・長万部(おしゃまんべ)の名物は?と言うと皆さん口を揃えて言います。「かにめし」と。 引用元:Google社 Googleマップ 実際、長万部のかにめしは非常に有名です。主に知られているのが駅弁でしょう。北海道を代表する人気駅弁の一つ

  • 層雲峡温泉氷瀑まつりの楽しみ方!ホテル・アクセス手段も考察!

    「北海道3大冬まつり」という言葉をご存知でしょうか。1つがあまりにも有名な「さっぽろ雪まつり」。2つ目が「旭川冬まつり」。そして「層雲峡(そううんきょう)温泉氷瀑まつり」です。さっぽろ雪まつりはあまりにも有名で、その時期になるとホテルはどこ

  • #30 駒ヶ岳と温泉?? 銚子口駅(七飯町・函館線)

    渡島砂原駅に引き続き、砂原線の駅をもう一ついきます。2022年に廃止となってしまった駅ですが、銚子口(ちょうしぐち)駅です。 銚子口という名前の由来は近くにある沼、大沼からです。大沼は北東に行くにつれ細くなっていき、銚子の口のようになってい

  • #29 海辺の鄙びた駅舎 渡島砂原駅(森町・函館線)

    函館線の大沼(おおぬま)駅から森(もり)駅までは、大沼公園経由の本線と、鹿部(しかべ)経由の支線の2つのルートがあります。特急列車が通るのは(臨時列車などでは例外もありますが)本線の方で、鹿部経由の支線は貨物列車が通るほかは、朝晩を中心に普

  • #28 北海道命名の地 筬島駅(音威子府村・宗谷線)

    「北海道」という名前は松浦武四郎が発案したものですが、その「北海道」という名前を思いついたのは、この筬島(おさしま)付近のアイヌから聞いた言葉がきっかけだったようです。詳しくはこちらを参照ください。 実際に筬島駅から天塩川を挟んで反対側には

  • #27 湖のほとり 東鹿越駅(南富良野町・根室線)

    ※東鹿越駅は、2024年3月31日をもって、廃止となります(根室線・富良野〜新得間路線廃止のため)。ご訪問はお早めに。 根室線は、空知地方の滝川(たきかわ)駅から北海道の東の果て、根室(ねむろ)駅までを結ぶ443.8kmの長大路線です。 し

  • 「冬こそJR」は嘘?JR北海道は雪に弱いのか?

    かつてJR北海道は、自社のCMや広告において「冬こそJR」という標語を使っていました。 冬は、吹雪や凍結などにより自家用車は危険、バスも遅れる、でもJRなら悪天候時でも定刻で走るので安心。冬こそ車やバスではなくJRの列車を使いましょう!とい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばやしの北海道紀行さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばやしの北海道紀行さん
ブログタイトル
ばやしの北海道紀行
フォロー
ばやしの北海道紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用