今日の涼しさが 八月の終わりだと 寂しくなるけれど 今日はまだ七月中旬 楽しい暑い夏は これから これから
いつのことかは忘れたけど ロミオとジュリエットを観て 涙を流したのは 夏休みの深夜放送 オリビア・ハッセーの美しさは衝撃的だった
少年時代 さよなら夏の日 真夏の果実などを聴きながら 水ようかんを食べて 八月の終わりの切なさに浸りたいのに 台風のせいで全くそんな雰囲気にならず......
Facebookは顔見知り用に Instagramはアルバム的に Twitterは情報収集用に それぞれ使い分けているけれど Threadsは いまだにど...
お盆時期は地震と台風に そして 八月の終わりも台風で しみじみと静かに過ごしたい時に 騒がしく落ち着かないなんて...
強くて遅い台風10号 もしこのスピードのまま日本縦断したら 何日掛かるんだろう...
録画していた晩酌の流儀3を観て ちょっと凝ったツマミで お酒を飲みたいところだけれど 本日は休肝日...
威圧的な性向の人が威圧感のある車に乗りたがるのか 威圧感のある車に乗ると威圧的な運転になるのか 黒い厳つい車に煽られた...
40本塁打 40盗塁を 同日に しかも サヨナラ満塁ホームランで達成だなんて アニメの世界みたい...
この夏は 浮世絵の大規模な展示が近場でなくて 大阪へ広重展を観に行きたくなる...
まだまだ夏は終わらないと思いつつも 夜の風に涼しさを感じてしまって...
また台風がやってきそう 大谷のホームランのように連発しなくていいのに...
気象庁が発表した3か月予報によると 残暑は厳しく 秋の訪れは遅くなるらしい 夏好きには嬉しいのだけれど できれば冬の訪れも遅くしてほしい...
8月の満月は スタージェンムーンと言い 満月は 振り返りと調整のタイミングらしい いろいろと 思い当たることが多すぎて 一晩では足らないかも...
いよいよ紫式部が源氏物語を書き始めた光る君へを観て さっそく影響されて 源氏物語の概略版を読み始める
写真を撮っていたら ”ごめんなさ~い”と涼やかな声を残して 軽やかに通り過ぎた 日傘がとっても似合うお嬢さんに チュウ チュウ チュチュな夏の日
台風の接近で 強い雨が降ったと思ったら止んで また強く降っての繰り返し 本当は出かけたかったけれど 大変な事態にはならずに済みそうだから ひとまず良しとす...
お墓参りのついでに神護寺展へ 頼朝が大泉洋 文覚が猿之助 後白河法皇が西田敏行と 大河ドラマを思い出しながら じっくり鑑賞
中途半端な時間に 中途半端な雨が降って ものすごい蒸し風呂状態で 汗だくになって たまらずシャワーを浴びて その後のビールがより美味しく感じた 複雑そうで...
猿の惑星シリーズを一気見しようかと思ったけれど オリジナルに リブートに キングダムとか どういう順番で 何から見たらよいのかわからなくなって ひとまず後...
オリンピックが終わって あとは地震と台風の心配をせずに 静かなお盆になりますように
山の日だし 登山に行こうと思って準備してたのに 朝になって心変わりして 読書の日になった日
暑い時こそ熱いものを食べると良いとは聞くけれど やっぱりカレーより冷やし中華が食べたい...
日ごろの備えの再確認だって終わってないのに 緊急地震速報が鳴るほどの地震がくるだなんて 心の準備はできていたつもりでも あのアラーム音と大きな揺れに驚いた...
家具の固定 避難場所・経路 水などの備蓄 家族との連絡方法 可能性は分からないけれど 他にできることもないから 素直に従って再確認してみる
まだまだ夏は終わらないという 心の余裕はありながらも 暦の上では秋になり 日の入りが早くなっているという 焦りもある...
” 願うだけでは 平和は訪れません ” 平和記念式典での少年の言葉が 胸に突き刺さった 79年目の広島原爆の日
サッカーも バスケも バレーボールも 男女ともに敗退 野球 ソフトボールがあったらと...
柔道の代表戦のルーレット なんであんな疑われるような方法でやっているんだろう...
この夏に絶対観たいと思っていたデ・キリコ展をじっくりと鑑賞”形而上絵画” への理解は足りないかもしれないけれど 強烈な個性がビシビシと感じられる作品は凄か...
”暑いですねぇ” と言うだけで 誰とでも共感しあえる夏は やっぱり良い季節だと思う
不安定な天候のためなのか オリンピックの盛り上がりによるものなのか 今年の夏はなんだか騒がしい この八月は しみじみとした夏が感じられると良いのだけれど....
今日も激しいゲリラ豪雨に遭遇 こんなに頻繁に現れたら ゲリラではなく もはや常連じゃないかと...
「ブログリーダー」を活用して、mototaurusさんをフォローしませんか?
今日の涼しさが 八月の終わりだと 寂しくなるけれど 今日はまだ七月中旬 楽しい暑い夏は これから これから
もう一生分の功徳は授かっているはずだけど 念には念を入れて 今年も四万六千日分の功徳を加えておく
ものすごく暑かったからか 休肝日明けだったからか 今日のビールは 3割増しの美味しさで 3割増しの速さで空になる...
5年前に初めて観た歌舞伎の理解度は半分ぐらいだったけれど 映画 ”国宝” を観て もう一度 トライしてみようかと思い始めている...
七並びの縁起の良い日とかで 入籍ラッシュだったらしいけど その先は...
出掛けたいイベントをすべて断念して のんびり過ごした日曜日 ジャイアンツが勝っていたら もっと気分の良い休みになったのに...
すごい混雑だったけれど おじさんには 買いたいと思うものも 入りたいと思うお店も 何も無かった...
暑い時に 冷たいものばかり食べていると 良くないと言うけれど この暑い時にもんじゃは...
まだ暗くなる前の 夕方早い時間帯の ゆるやかで これから感のある 飲み屋街が好き
以前でも迷宮だった新宿駅は 再開発の進行によって ダンジョン感が漂っていた...
山開きに 海開き 私の運はいつ開く...
感覚の2倍ぐらいのスピードで 今年の折り返し... 何はともあれ 残り半年も無病息災で 過ごせますように
いっぱい歩いて いっぱい陽にあたり いっぱい汗をかいて 疲労いっぱいで 眠りにつく日曜日
チョイト一杯のつもりが もう一杯 もう一杯と飲み続けて 座りたくなったら帰り時
本当は 関東地方も 梅雨明けしているんじゃないかと 思うのだけれど...
大のF1好きとしては ブラピの映画は 観たいような 観たくないような 迷うところ...
大雨も心配だけれど 各地で頻発する地震も心配 雨降って地固まってくれると良いけれど...
交流戦 ジャイアンツは6勝11敗1分で11位 もう来年から 交流戦は無くても良いと思う...
約3時間の上映は 観る前には長いなと思っていたけれど 全く長く感じず それどころか もっと長くしてほしいぐらいだった...
土曜日は活動的に過ごし 日曜日はのんびりと過ごすのが 理想的なのだけれど この週末は逆転してしまい 明日から数日は セーブモードで過ごしたい...
まだ梅雨明けしていなかったのを 思い出させるかのような一日中の雨 来週にはスッキリと明けてくれると良いのだけれど...
行列に遭遇して 何のお店だろうと興味は持つけれど その列に並んで 食べたことは 今までないかも...
暑いし ビール一杯だけ飲んで すぐに帰ろうと思ったのに 暑さ忘れて 二杯 三杯と...
朝顔市が終わると すぐにほおずき市 もう少し間を置いてくれたらとも思うけど 今年も無事に 四万六千日分の功徳の上積み完了
最終日の午後に行ってまったく朝顔が無かった昨年の反省から 今年は初日に行ってみたけれど お昼を過ぎて 咲いていた朝顔は もうシワシワに萎んでた...
”おこづかいが 5億円になにますように” その願いを 横取りできますように...
遠くの方で雷の音が聞こえるけど まだ明るいから大丈夫かなと思ったら ものすごい雨と雷に遭遇 天気急変の危険サインは本当なんだと びしょ濡れになって学ん...
この週末に 初のソロ登山に行こうかと思ったものの 身の危険を感じる猛暑で断念する...
熱帯夜からの猛暑日 あまりの暑さで 文字の氷ですら解けだしているようで...
今夜は熱帯夜になるらしく エアコンのお休みタイマーは 少し長めの2時間にして寝てみる...
まもなく登場の渋沢栄一さん 前任となる福沢諭吉さんよりも もっといっぱいご縁がありますように
今日までの半年も早かったけれど これからの半年の方が早く過ぎるはず...
いっぱい歩いて いっぱい汗かいて 濡れたシャツ脱ごうとして 背中つる...
どっちに立つのかとか 歩かずに立ち止まるとか ルールもバラバラだし かなり速いのがあったり かなり遅いのがあったりして けっこう複雑な乗り物だと思う.....
千駄ヶ谷駅が最寄りなのが東京体育館で 原宿駅が最寄りなのが代々木第一体育館 たまに どっちがどっちだか わからなくなる...
人口はどんどん減っていくのに ビルはどんどん高くなっていくのは どういうことなのだろう...
始まって2か月になるけれど 終わるまでまだ2か月あるし ギリギリにならずに 空いてそうなタイミングを もう少し待つことにする...
こんなに暑い日に 休肝日だなんて... 夏の休肝日に ビールの代わりになる 気分爽快な飲み物を考えなくては
どこへも出掛けず 何もない日曜日だったけれど 大谷はホームランを打ったし ジャイアンツは勝ったし もうそれだけで良しとする