ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ラナンキュラスの植え替え!
そろそろ?球根の季節がやってきましたね🤗2024.4.16ラックスシリーズはやっぱ美しいですね!休眠状態で掘り上げアリアドネ 2024.9.30ピュタロスウラノスどれもまだ植えっぱなしで休眠状態のままです。1番上のアリアドネは2023年1月...
2024/11/29 10:00
秋のハイビスカス!
ハイビスカスって夏のイメージが強かったんですがねwハイビスカス鉢増し2024.9.29急にグングン伸びてきて、風が吹くと倒れちゃうので急遽5号鉢から6号鉢に鉢上げしました。用土は市販の培養土を使用しました。市販の培養土はべちゃべちゃしてて水...
2024/11/27 10:00
フィロデンドロン追加!
ピンクプリンセスを持ってて、これは衝動買いかもですねw フィロデンドロン・ピンクプリンセス″マーブルギャラクシー″ 2024.9.26 マーブルギャラクシーとは ・科:サトイモ科 ・属:フィロデンドロン属 ・学名:Philodendron
2024/11/25 10:00
ビカクシダ経過報告
2024.4.3 ビカクシダの経過報告 2024.9.25 植え替えをしてから約5ヶ月が経過しました! 前回は悪い土が完全に取れてなかったのも原因かと思いますが、完全に根腐れを起こしてましたが貯水葉も大きくなって元気になりました! 胞子葉も
2024/11/23 10:00
クリスマスローズ経過報告
2024.3.31 クリスマスローズ休眠期明け? 2024.9.25 何故か我が家のクリスマスローズは夏越えが出来なくて毎回☆になっちゃうんですがこの株だけは2022年の初植えから2回目の夏を越してくれました🤗 毎年我が家のクリスマスローズ
2024/11/21 10:00
アデニウムたこ足計画
アデニウム・アラビカムのタコ足経過報告 2024.8.20 2024.9.21 前回から約1ヶ月で隙間が空いてた箇所に発根してきましたね! もう少し充実させたいので、もう一度用土に植え戻しました。 てかどのタイミングで根上がりさせるのかイマ
2024/11/19 10:00
ブルビネ、オーニソガラムの播種
たぶん今年最後かなぁー、もしかしたら冬型はあるかもですがとりあえず今年はこれで最後だと思います。 ブルビネ・ハオルチオイデス 2024.9.20 ブルビネ・ハオルチオイデスとは ・科:ユリ科 ・属:ブルビネ属 ・学名:Bulbine haw
2024/11/17 10:00
クリプタンサス・グリーンタイガー
この株でクリプタンサスは全て揃いました🤗 クリプタンサス・グリーンタイガー 2024.9.18 クリプタンサス・グリーンタイガーとは ・科:パイナップル科 ・属:クリプタンサス属 ・学名:Cryptanthus ‘Green Tiger’
2024/11/15 10:00
ザミオクルカスがやばい😨
ザミオクルカス経過報告 2024.8.2 2024.9.13 ザミオクルカスの葉が萎れて来ちゃいました😱 超高価だったので慌ててしまって写真を撮り忘れました。 処置としては以前から気になってた鉢を4号鉢から3号鉢に変更し、根に珪酸塩白土を塗
2024/11/13 10:00
アロカシアを追加しました!
初めてアロカシアを購入しました! アロカシア・ニンジャ 2024.9.12 アロカシア・ニンジャとは ・科:サトイモ科 ・属:アロカシア属 ・学名:Alocasia baginda ‘Ninja’ ・英名:Alocasia ・別名: ・分類
2024/11/12 10:00
バラが開花しました!
春の開花は間に合わなかったバラ達ですが、ようやく開花する事が出来ました。 トロイメライ 2024.8.15 2024.9.13 2024.10.12 2024.9.29 数は少ないですが、開花してくれました! 秋バラは春より小ぶりらしいです
2024/11/11 10:00
クレマチスを4種追加
クレマチスを一挙に入れ替えました! クレマチス・水面の妖精 2024.9.5 根の状態は問題ないですね。 水面の妖精はこの株で2株目になります。 クレマチス・カイゼル 2024.9.9 カイゼルとは ・科:キンポウゲ科 ・属:クレマチス属
2024/11/10 10:00
玉扇北斎錦
ハオルチアでもロゼットではない種に手をだしちゃいましたw ハオルチア・玉扇北斎錦 2024.9.6 北斎錦とは ・科:キジカクシ科 ・属:ハオルチア属 ・学名:Haworthia truncata 'Hokusai' ・
2024/11/09 10:00
フィッシュボーンカクタスの植え替え
2024.2.11 植え替え 2024.9.6 根の状態は良いですね! 鉢は3.5号スリット深鉢を使用。 使用用土は赤玉土4:鹿沼土3:軽石2:パーライト0.5:竹炭0.5の配合です。 元肥にマグァンプK中粒を、害虫予防にジノテフランをそれ
2024/11/08 10:00
プリムラ夏越し経過報告2024(2)
2024.7.22 プリムラ夏越し経過報告&植え替え 2024.9.5 昨年よりいい感じじゃないですか!? 根の状態は完璧です!めちゃくちゃ綺麗😍 鉢は陶器鉢から4号スリット鉢に変更しました。 使用用土は草花用培養土8:赤玉土2の配
2024/11/07 10:00
旭山桜の植え替え
2024.4.15 桜の植え替え時期が来ましたので、本鉢への植え替えを行いました。 植え替え 2024.9.5 結構根が詰まってますね。 古い土を取り除きました。 所々傷んだ場所はありますが、全体的に良いほうだと思います。 小鉢に植え付ける
2024/11/05 10:00
パキプスの種まき
めちゃくちゃややこしい種子を購入しちゃいました😅 オペルクリカリア・パキプス 2024.9.4 オペルクリカリア・パキプスとは ・科:ウルシ科 ・属:オペルクリカリア属 ・学名:Operculicarya pachypus ・英名: ・別名
2024/11/03 10:00
チワワエンシス錦
エケベリアの中でもとても好きなチワワエンシスの斑入り品種を入手しました😊 エケベリア・チワワエンシス錦 2024.9.2 エケベリア・チワワエンシス錦とは ・科:ベンケイソウ科 ・属:エケベリア属 ・学名:Echeveria chihuah
2024/11/01 08:56
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のんちゃんさんをフォローしませんか?