ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドラセナ・トルネードの植え替え
この季節は一気に植え替え時期に突入しました! この株は購入したままでしたので、やっと植え替えが出来ます。 ドラセナ・トルネードの植え替え 2024.1.13 2024.4.23 購入してから約3ヶ月ですが、意外と成長が早くてびっくりです。
2024/05/30 12:00
オステオスペルマム経過報告
お花の中でも特に好きなオステオスペルマムの経過報告です。 サニーフィリップ 2024.4.10 植え替えから花芽が増えて綺麗に開花しています! この子は市販の培養土を使用していて、水捌けがあまりよくないのが気になる所ですが、次の植え替えまで
2024/05/28 12:00
パンダガジュマルの植え替え
初代パンダは冬に窓際に置いてて一気に体調を崩してお亡くなりになりました🥹 このパンダは2代目パンダくんで、やっと植え替え時期になったのでやっていきます! 植え替え 2024.4.22 ここまで順調にに育ってくれてますが、有機質用土から無機質
2024/05/26 12:00
ダリア中輪咲
大輪のダリアを買ったらもー止まらんよねそりゃw完全に衝動買いですはい🫣 いちか おまえほんま豪邸気分か?💢 ダリア・紫宝 2024.4.19 ダリア・紫宝(中輪咲)とは ・科:キク科 ・属:ダリア属 ・学名:Dahlia ・英名:Dahli
2024/05/24 12:00
桜と梅の切り戻し
よくわからないけどw季節が来たので桜と梅の手入れをしました。 旭山一才桜の切り戻し 2024.4.9 満開過ぎて面白いwwwピンクの毬藻? 2024.4.15 伸びた新梢を2~3節残して切り取る作業 葉が5~6枚くらいに達した頃に先端の葉を
2024/05/22 12:00
グランドカバー達
あんまり注目されすぎてないので取り上げてみましたw ムスカリ 2024.4.10 昨年夏越しをしてくれた2年株のムスカリです。 途中でニラ化した葉をバッサリ剪定しなきゃですが、それ以外は通常の手入れだけで済むのでほんと楽ちんです!。 見た目
2024/05/20 12:00
フィカス植え替え
前回の手入れから約7ヶ月が経ちました。 少し時期が早いですが新芽の色が気になったので早めに植え替えをしました。 フィカス・アルテシマの植え替え 2024.4.14 根鉢を崩し、根の状態を確認しましたが、所々に根腐れがあり、思ったほど成長して
2024/05/18 12:00
サンスベリアが仲間入り
バナナをずっと探してたんですが、ほぼ一目惚れしちゃって即購入しましたw サンスベリア・ロリダ 2024.4.11 サンスベリア・ロリダとは ・科:キジカクシ科 ・属:サンスベリア属 ・学名:Sansevieria rorida ・英名: ・
2024/05/16 12:00
巨大輪咲ダリア
ずっと気になってたダリア!気にはなってたけど背が高いのってポキッていっちゃうから敬遠してたけど、やっぱり好きなので買っちゃいましたw ダリア・モンブラン 2024.4.8 ダリア・モンブランとは ・科:キク科 ・属:ダリア属 ・学名:Dah
2024/05/14 12:00
オリエンタルリリー
ユリは全く興味がなかったんですが、長年育ててたアマリリスを譲っちゃったので、どーせなら似たようなカサブランカを植える事にしました。 オリエンタルリリー・プロポーザル 2024.4.8 オリエンタルリリー・プロポーザルとは ・科:ユリ科 ・属
2024/05/12 12:00
ホヤ・カーティシー
またまたこのホヤも初めて育てる品種になります。簡単そーではあるのですが、どんな感じなのでしょうかね。 ホヤ・カーティシー 2024.4.4 ホヤ・カーティシーとは ・科:キョウチクトウ科 ・属:ホヤ属 ・学名:Hoya curtisii ・
2024/05/10 12:00
バラ開花!
スパニッシュビューティ開花 2023.11.1 2024.5.5 初植えから約6ヶ月で開花しました! まだ花は小さいですが、この瞬間は本当に嬉しいですよね🩷 香りも良いです(表現が難しい) まだ株が小さいから花も小さいのか、それともこのくら
2024/05/08 12:00
胡蝶蘭植え替え
昨年ヤバい状態からなんとか開花まで育てる事が出来た胡蝶蘭に植え替え時期がやってきました。 シルキーガールの植え替え 2024.4.1 まずは根を痛めないように根鉢を崩していきます。 根の状態はいい感じだと思います。 まず完全に古い水苔を取り
2024/05/06 12:00
アデニウムの種まき
アデニウムを色々調べてみると、色んな花色や花姿があるのを知ったので、種を購入する事にしました! アデニウム・オベスム″オーラ″ 2024.4.2 アデニウム・オベスムとは ・科:キョウチクトウ科 ・属:アデニウム属 ・学名:Adenium
2024/05/04 12:00
ラナンキュラス経過報告
ラナンキュラス経過報告 昨年からハマりまくってるラナンキュラス。 3株とも無事夏越えしてくれました! 今年は新たに2株増えてラナンキュラスだらけですねw ラナンキュラスラックス・アリアドネ 2024.1.18(左) 2024.4.16 20
2024/05/02 12:00
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のんちゃんさんをフォローしませんか?