お風呂でしあわせを感じるお話です。(1歳11ヶ月頃)
育児4コマ漫画を更新中!息子のりん太(2023年3月生まれ)との日常を記録したくて始めました。0歳赤ちゃんの子育てあるあるなどや、日々印象に残ったことを4コマ漫画にしています♪
セルフでこちゅーしてくれるお話です。(1歳9ヶ月頃)
寝かしつけ中に理想郷を発見するお話です。(1歳8ヶ月頃)
アンパンマンがいなくなって悲しむお話です。(1歳8ヶ月頃)
消防車がお気に入りなお話です。(1歳8ヶ月頃)
帰宅時のスキルが上がったお話です。(1歳8ヶ月頃)
まだまだ身体が不安定なお話です。(1歳8ヶ月頃)
青と赤を見つけまくるお話です。(1歳8ヶ月頃)
坂に挑み続けるお話です。(1歳8ヶ月頃)
自分の動画が好きすぎるお話です。(1歳8ヶ月頃)
「ブログリーダー」を活用して、なあ子さんをフォローしませんか?
お風呂でしあわせを感じるお話です。(1歳11ヶ月頃)
わんわんとにゃんにゃんを判別するお話です。(1歳11ヶ月頃)
今だけしか聞けない言葉たちのお話です。(1歳11ヶ月頃)
絵を依頼されるお話です。(1歳11ヶ月頃)
一緒に車を探すお話です。(1歳10ヶ月頃)
アニメ鑑賞するお話です。(1歳10ヶ月頃)
車の種類を言えるようになったお話です。(1歳10ヶ月頃)
儀式をするお話です。(1歳10ヶ月頃)
yeh yeh wow wow するお話です。
マラソンの給水所になるお話です。(1歳10ヶ月頃)
父の絵を認識してくれるお話です。(1歳10ヶ月頃)
頭をぽんぽんするお話です。(1歳10ヶ月頃)
巳年の幕開けに蛇になるお話です。(1歳9ヶ月頃)
鳥が気になって散歩が進まないお話です。(1歳9ヶ月頃)
お年玉をはたき落とすお話です。(1歳9ヶ月頃)
がっしゃーんが難しいお話です。(1歳9ヶ月頃)
いちごが美味しすぎたお話です。(1歳9ヶ月頃)
手が多幸感に包まれるお話です。(1歳9ヶ月頃)
拍手にこだわりがあるお話です。(1歳9ヶ月頃)
セルフでこちゅーしてくれるお話です。(1歳9ヶ月頃)
頑張ってパスタをゴールへ運んだお話です。(生後11ヶ月頃)
積まれた積み木を取り締まるお話です。(生後11ヶ月頃)
歩いたかどうか気になってしまうお話です(生後10ヶ月頃)
おもちゃとの関係がいつの間にか悪化していたお話です。(生後10ヶ月頃)
独自の遊びを生み出したお話です。(生後10ヶ月頃)
夏におすすめの話題の育児グッズ「エアラブ」の新商品、エアラブ4についてまとめてみました!商品の特徴や、エアラブ3との違い、ベビーカーへのつけ方(装着方法)や、実際に使ってみた感想レポも。エアラブで、お子さんや赤ちゃんが猛暑の夏を少しでも快適に過ごせますように!
びっくりチキンを許せないお話です。(生後10ヶ月頃)
ばぶ語(宇宙語)の意味に気づいたかもしれないお話です。(生後10ヶ月頃)
ジョジョ立ちっぽいポーズで寝ていたお話です。(生後10ヶ月頃)
行動が謎すぎたお話です。(生後10ヶ月頃)
夜泣きからのセルフパイ飲みしたお話です。(生後10ヶ月頃)
天使が全てを解決してくれたお話です。(生後10ヶ月頃)
なかなか撮らせてくれないお話です。(生後9ヶ月頃)
鏡と仲が良すぎるお話です。(生後9ヶ月頃)
離乳食の手づかみ食べが下手くそだったお話です。(生後9ヶ月頃)
ほっぺがもちもちしすぎていたお話です。(生後9ヶ月頃)
ほっぺがもちもちしすぎていたお話です。(生後9ヶ月頃)
先輩赤ちゃんが泣き虫になっていたお話です。(生後9ヶ月頃)
朝の挨拶をしてくれたかもしれないお話です。(生後9ヶ月頃)
オムツ(使用済み)を背負ったサンタさんのお話です。(生後9ヶ月頃)