chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おなかちゃんスクスク日記 https://cheri0102.com/

2023年5月に第1子の女の子を出産☻ 夫と娘とウェルシュコーギー♂と暮らしている、現在育休中のワーママです。 そんな私の子育て奮闘記、都内育児で利用した行政サービスなどを紹介しています。

シェリママ
フォロー
住所
港区
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/20

arrow_drop_down
  • 【育児本】余力ゼロで生きてます。読了

    こんにちは、シェリママです☻ 本日は児童館での0歳児さんクラスに参加してきたので、私もおなかちゃんも疲れてぐっすりお昼寝をしていました。そんなゆったりした午後には読書を… 余力ゼロで生きてます。 すごいタイトルです。女優の水野美紀さんの子育て奮闘記です。 AERA dot にて連載されていたものを単行本にまとめたものだそうで、さすがは女優さんといった面白い言い回しでたくさんの子育てエピソードがまとめられていました。 ときにはクスッと笑えるものから、爆笑ものまで… 1日あれば読めるくらいの分量ですが、非常に面白かったので、子育て中のお忙しい方にもぜひ読んでいただきたいです♫ 妊娠中の変化から、お…

  • 子連れ散歩★浜離宮恩賜庭園

    こんにちは、シェリママです☻ 本日はあいにくのお天気でしたが、雨の止み間にお散歩へ。 浜離宮恩賜庭園に行ってきました! ★目次★ ★浜離宮恩賜庭園とは ★見どころ ★子連れポイント ★浜離宮恩賜庭園とは 浜離宮恩賜庭園とは、現在の中央区に位置している庭園です。 もともとは江戸時代に造成された庭園で、徳川将軍家の別邸浜御殿や宮内庁管理の離宮を経て現在の恩賜庭園として開かれています。 ですので、将軍のお上がり場や鴨場の跡が残っています。 現在は広く国内外の観光客も訪れており都内の大きな庭園でありながら、高層ビル群とのコントラストを楽しめる場所です。 入場料は大人300円、小学生以下は無料です。ちな…

  • Baby Diary 使っていますか?

    こんにちは、シェリママです☻ 2日ほど更新が空いてしまいました。 実はおなかちゃんが一昨日の早朝に寝返りをマスターして、昨日は一日中ゴロンゴロン…ますます目が離せません。 しかし日々の成長が目まぐるしくて嬉しくなりますね。 数ヶ月前に生まれたのが嘘のように毎日大きくなってくれています。 そんな今日はBaby Diaryについて。 書いている方ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか。 なんだかんだで忙しくしていると、そんな時間ないよ!というお声も聞こえてきそうなのですが(実際私もしっかりは書けていません笑)、成長を書き留めておくものとしてたまに時間を取って書いてみると面白いものです。 ムーミンの…

  • Newオープンのカフェでモーニング

    こんにちは、シェリママです☻ 今日は近くの芝大神宮のお祭り(通称だらだら祭り)でお神輿が出ています。昨日は子ども神輿が出ていたようですよ🎵夏の終わりという感じがしますね。 そんな昨日の朝、家族でNewオープンのベーカリーカフェに行ってきました。 「THE CITY BAKERY 新虎通りCORE」さんです。 9月13日に新虎通りと日比谷通りがぶつかる、新橋4丁目交差点脇にできたベーカリーカフェ。 我が家は妊娠前から休日に夫婦で愛犬の散歩がてらモーニングをするのが趣味でした。 が、犬がいるのでテラス席での食事になること、おなかちゃんがまだ小さくこの夏は猛暑だったので控えていました。 9月も中旬に…

  • 雨の日は何する?

    こんにちは、シェリママです☻ 今日は午後の早い時間に近所の公園にお散歩に行こう!と張り切っていたのですが…思ったよりも早く雨が降り出してしまい断念… …ということで室内で過ごしました。 そこで生後3ヶ月のおなかちゃんとの室内遊びについて記事にしたいと思います。 ★目次★ ★絵本の読み聞かせ ★ちょっと運動 ★ヨガとベビーマッサージ ★絵本の読み聞かせ 雨でなくてもちょこっとの時間にできるのでよく読み聞かせをしています。 とはいえまだおしゃべりしたりもしないので、やってみて、今日は見ているな、聞いているな、今じゃなかったみたい…の繰り返しです。 絵本はいくつか持っていますし、図書館でもお借りして…

  • 港区子育て広場のススメ

    こんにちは、シェリママです☻ 今日はねんね期の赤ちゃんからでも利用可能な「子育て広場」を紹介します。 赤ちゃんに新しい刺激をあげたいなあ…とか、近くのママさんやパパさんと交流したいなあ…とか、気分転換したいなあ…という方がいればぜひ本記事を参考にしてみてくださいね! ★目次★ ★子育て広場とは ★どこにどれだけある? ★一時預かり ★子育て広場とは 港区内にもお子さんを遊ばせられる施設がたくさんあります。区の施設としていくつも開設されており、0歳児から利用可能な施設がほとんどです。 大体利用登録をすれば無料で遊べるようになりますが、施設によって開園時間などが異なっているので興味があればHPなど…

  • 産休のお祝い、何にする?

    こんにちは、シェリママです☻ 本日は3月まで勤務していた(現在は育休中)オフィスにお邪魔してきました。 子連れで電車に乗って、ターミナル駅で降りてエレベーターを探して…というのはなかなか慣れませんが何事も経験ですね。 そんな今日、職場の方が次々に産休に入られるということで、自分がいただいたプレゼントやお渡ししたプレゼント、マタニティ期に嬉しかったものを中心にご紹介したいと思います! プレゼントに悩んでいる方などの参考になれば嬉しいです。 ★目次★ ★ノンカフェイン飲料 ★妊娠線予防クリーム ★バスローブ ★ノンカフェイン飲料 まずは定番のノンカフェイン飲料。 マタニティ期はカフェインを控えてい…

  • 母乳外来を利用した話

    こんにちは、シェリママです☻ 一瞬秋の訪れか…?と思ったのも嘘のような夏の気候に戻りましたね。 それでも夕方はすこーし風が秋めいてきて季節の変わり目ももうすぐそこ。穏やかに過ごしています。 さて今日は母乳外来に行ってきた話を記事にしたいと思います。 港区では事前登録をすることで区内の4施設での母乳外来に助成金が出る仕組みがあります。 (↓産後母子ケアデイサービス・乳房ケアについて記事にしています。) cheri0102.com ★目次★ ★予約のとり方 ★母乳外来レポ ★感想とその後… ★予約のとり方 区内の該当施設の中で自分が行きたい施設に直接連絡して予約をとらせていただきます。 私は今回、…

  • 港区行政サービス★のんびりサロン

    こんにちは、シェリママです☻ 本日は港区のサロン事業第三弾!のんびりサロンについて記事にしたいと思います。 これからご参加の方も参加を迷われている方も、参考にしていただけたら嬉しいです。 (↓第一弾と第二弾も記事にしています。) cheri0102.com cheri0102.com ★目次★ ★のんびりサロンとは ★当日の内容 ★おもちゃ紹介 ★のんびりサロンとは のんびりサロンは港区のサロン事業第三弾! 生後3〜4ヶ月のお子様とその保護者の方向けの交流会です。 例のごとく、予約はオンラインにて取得できます。生まれ月によって参加できる日程が決まっているのでご注意くださいね。(同じ月に生まれた…

  • お食い初めレポ〜とうふ屋うかい〜

    こんにちは、シェリママです☻ 暑さが戻った1日… 気温差で体調を崩さないようにお過ごしくださいね。 本日はお食い初めの様子をレポートします。 東京芝のとうふ屋うかいさんで行いましたので、場所を検討中の方などの参考になれば嬉しいです! 我が家はお宮参りと同日に行いましたので13:00に予約していました。 (↓同日のお宮参りの様子はコチラ) cheri0102.com ★目次★ ★とうふ屋うかいロケーション ★お食い初めスタート ★大人メニュー ★赤ちゃん連れでのポイント ★とうふ屋うかいロケーション とうふ屋うかいさんは東京の芝にある言わずもがなの有名店。 自宅とお宮参りをした日枝神社からのアク…

  • 赤坂日枝神社 お宮参りレポ

    こんにちは、シェリママです☻ 本日、おなかちゃんのお宮参り&お食い初めをしてきました。 赤坂日枝神社でのお宮参り編としてご紹介します♪ ★目次★ ★日枝神社でのお宮参り ★当日の流れ ★赤ちゃん連れに嬉しいポイント ★日枝神社でのお宮参り お宮参りは通常男の子であれば生後32日、女の子であれば生後33日で行うとされている行事ですが、我が家は真夏の母子負担を考慮してお食い初めと日程を合わせました。 とはいえ、生後3ヶ月の我が子…まだ猛暑が残るであろう日程であるため自宅から比較的近くて由緒正しい場所、赤ちゃん連れでも困らない場所ということで日枝神社で執り行うことにしました。 本殿では当日、結婚式も…

  • 港区行政サービス★うさちゃんくらぶ

    こんにちは、シェリママです☻ 台風の影響で肌寒い一日… みなさまお気をつけてお過ごしくださいね。 今回は港区のサロン事業第2弾!うさちゃんくらぶについて。 これからご参加の方も参加に迷われている方も、ぜひ参考にしていただければと思います。 第1弾のHelloママサロンについても記事にしています。↓ cheri0102.com ★目次★ ★うさちゃんくらぶとは ★当日の内容 ★おなかちゃんの反応 ★うさちゃんくらぶとは 港区のサロン事業第2弾です。 生後2〜3ヶ月のお子さんとその保護者の交流会とされています。 Helloママサロンと同様に、みなと保健所けんしん等利用予約システムからオンライン予約…

  • 読み聞かせ入門〜ぴよぴよおはなし会〜

    こんにちは、シェリママです☻ 明日は関東に台風が接近!? 食料や水など、確認しておく必要がありますね! 今回は港区立図書館のぴよぴよおはなし会についてご紹介します。 ★目次★ ★ぴよぴよおはなし会とは ★当日の内容 ★おなかちゃんの様子 ★ぴよぴよおはなし会とは 港区立みなと図書館で毎月2回ほど行われている絵本の読み聞かせ&手遊びの会です。対象は0歳〜3歳となっています。(もっと大きくなると、おはなし会という別の時間が設けられているようです。) 当日は時間の前後にみなと図書館1階奥のおはなしコーナーにお邪魔します。 土曜日に開催されていることもあって、会場には10組前後の親子がいらしていました…

  • 絵本がもらえる〜ブックスタート事業〜

    こんにちは、シェリママです☻ おなかちゃんとヨガに出かけたらスッキリ! 気分も晴れやかです。 本日は港区のブックスタート事業についてご紹介します。 ★目次★ ★ブックスタートとは ★開催場所/受け取り方法 ★おなかちゃんの反応 ★ブックスタートとは もともとは1992年にイギリスで始まったものだそうです。 絵本の読み聞かせと絵本の提供をしていただける事業で、受け取った家庭では本に対する関心が高まり、読書の時間をより楽しむようになったことから、取り組みが継続されています。 港区では1歳の誕生日を迎えるまでのお子さん1人につき1回、絵本を2冊提供いただけます。 (↑第2子、第3子でも都度受け取るこ…

  • 妊娠中から無料!?港区コミュニティバス「ちぃばす」

    こんにちは、シェリママです☻ 本日は港区のコミュニティバスである「ちぃばす」の産前産後利用についてご紹介していきたいと思います! 紙の利用案内とアプリでも運行状況が見れます ★目次★ ★ちぃばすとは ★無料になる期間/人 ★申請方法 ★更新方法 ★ちぃばすとは 港区在住や在勤、在学の方ならきっと見たことがあるであろうフジエクスプレスが運行しているコミュニティバスです。富士急ハイランドを思い出させるロゴのバスが区内を走行するのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。 田町ルート(田町駅東口〜六本木ヒルズ) 車庫発着便(芝浦車庫〜六本木ヒルズ) 赤坂ルート(六本木ヒルズ〜赤坂方面循環) 芝ル…

  • 出産祝いで悩んでいるアナタへ…★

    こんにちは、シェリママです☻ 今日もおなかちゃんはニコニコで過ごしています。 本日は嬉しかった出産祝いをご紹介! いただいたお祝い全て嬉しかったのはもちろんです! その中でもありがたくand使用頻度が高いものをご紹介します。出産祝い何欲しい?と聞かれているパパママさん、お祝いを贈りたい方などの参考になれば嬉しいです。 ★目次★ ★商品券 ★ブレンダー ★スープセット ★商品券 親族からお金をいただくことも結構あったのですが、現金ではなくて商品券をいただいたこともありました。具体的にはUNIQLOのギフトカードと図書カードをいただきました。 言わずもがな、UNIQLOであればベビー服も取り揃えが…

  • 港区行政サービス★Helloママサロン

    こんにちは、シェリママです☻ 今日はおなかちゃんのお洋服を見に、銀座へ行ってきました。 銀座のお買い物事情も今度更新したいと思いつつ… 今回は港区のサロン事業第一弾!Helloママサロンについて。 プレママさんもご予約を迷われている方も、実際ご予約された方も…参考にしていただけたら嬉しいです。 ★目次★ ★Helloママサロンとは ★みなと保健所へGO ★当日の内容 ★Helloママサロンとは Helloママサロンとはみなと保健所で行われているサロン事業の第一弾になります。 生後1〜2ヶ月頃のお子さんと保護者の交流会で、助産師さんもいらっしゃるので個別での相談もOKです。お子さんの生まれ月によ…

  • 港区行政サービス★こんにちは赤ちゃん訪問

    こんにちは、シェリママです☻ 気付けば9月ですがまだまだ暑い日が続きますね〜 今回は港区の「こんにちは赤ちゃん訪問」について。 各自治体で行われている新生児訪問ですね。 ★予約方法 ★当日の内容 ★子育て応援給付金 ★予約方法 予約方法はとても簡単。 母子手帳の最初に方にハガキがありますので、記入してポスト投函するだけです。 少しすると区の助産師さんから記載した電話番号にお電話があります。直接相談して何日の何時に…とお約束をしていきます。 助産師さんは個人の携帯電話からお電話してくださるので、普段電話を取らない方は注意した方がいいかもしれません。留守番電話にも入れてくださいますので、それを見て…

  • 山王病院出産レポ⑨★最終回〜1ヶ月健診編〜

    こんにちは、シェリママです☻ 長々と綴ってきた山王病院での出産レポも今回が最終回です。 退院後の1ヶ月健診について記事にしたいと思います。 ★1ヶ月健診の予約 予約は産後の入院中にとっていただけます。 希望日を記載する紙を渡されますので、自分の希望日を書いて看護師さんに渡すだけです。 午前の早い時間/遅い時間、午後の早い時間/遅い時間と希望が出せましたのでご自身の生活スタイルや付き添いの方の都合も考慮して希望すると良いと思います。 私は実母が仕事を休める曜日の午前中遅めの時間を第一希望にして提出、その通りに予約が取れました。 ★赤ちゃんの診察 当日は赤ちゃんの健診時間の少し前に到着してカルテ作…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シェリママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シェリママさん
ブログタイトル
おなかちゃんスクスク日記
フォロー
おなかちゃんスクスク日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用