chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
橋広コウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/22

橋広コウさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(IN) 17,170位 18,189位 18,187位 18,166位 19,923位 19,862位 19,834位 1,035,069サイト
INポイント 0 0 0 10 10 10 10 40/週
OUTポイント 0 20 20 70 60 10 0 180/週
PVポイント 60 380 310 620 650 550 210 2,780/週
主婦日記ブログ 303位 343位 336位 336位 399位 400位 397位 28,874サイト
アラ還主婦 16位 17位 17位 17位 20位 19位 20位 230サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 13,928位 15,222位 16,091位 17,257位 21,273位 27,275位 27,279位 1,035,069サイト
INポイント 0 0 0 10 10 10 10 40/週
OUTポイント 0 20 20 70 60 10 0 180/週
PVポイント 60 380 310 620 650 550 210 2,780/週
主婦日記ブログ 338位 361位 387位 403位 497位 652位 658位 28,874サイト
アラ還主婦 22位 25位 28位 26位 37位 46位 48位 230サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(PV) 5,296位 5,384位 5,385位 5,490位 5,733位 5,934位 5,901位 1,035,069サイト
INポイント 0 0 0 10 10 10 10 40/週
OUTポイント 0 20 20 70 60 10 0 180/週
PVポイント 60 380 310 620 650 550 210 2,780/週
主婦日記ブログ 97位 102位 99位 100位 108位 112位 112位 28,874サイト
アラ還主婦 6位 6位 6位 6位 6位 7位 8位 230サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • とりあえず延命

    最近 冷蔵庫の下から水漏れしているのを発見しまして… 2005年製造なので古い冷蔵庫です 今年で20年目 よく頑張ってくれました 当然買い替えを検討しているのですが 今月は衣類乾燥機が故障して買い替えたばかり どうして電気製品って同じような時期に連鎖で故障するんだか(汗) ちょっと痛い出費です(泣) せめて セールで安く買えるまで持ち堪えてくれないかと 原因を探ることに 一番下にある冷凍室のケースの横側に氷がついて 開け閉めがしにくくなっていたので おそらくここに原因があるのだろうと ケースを取り除くと うわー-!! 一面氷 そりゃあ 水漏れもするし 開け閉めもしにくいはずだぁ(汗) 早速ドラ…

  • とりあえず延命

    とりあえず延命

    最近 冷蔵庫の下から水漏れしているのを発見しまして… 2005年製造なので古い冷蔵庫です 今年で20年目 よく頑張ってくれました 当然買い替えを検討しているのですが 今月は衣類乾燥機が故障して買い替えたばかり どうして電気製品って同じような時期に連鎖で故障するんだか(汗) ちょっと痛い出費です(泣) せめて セールで安く買えるまで持ち堪えてくれないかと 原因を探ることに 一番下にある冷凍室のケースの横側に氷がついて 開け閉めがしにくくなっていたので おそらくここに原因があるのだろうと ケースを取り除くと うわー-!! 一面氷 そりゃあ 水漏れもするし 開け閉めもしにくいはずだぁ(汗) 早速ドラ…

  • 国際宇宙ステーション通過

    国際宇宙ステーション通過

    昨夜 私の住んでいる所では国際宇宙ステーションが上空を通過するのが見えました 20時9分から20時14分まで5分間 だいたいですが北西から北東方向へ移動していきました フラフラして見えるのは私の手振れのせいです 見にくくてごめんなさい(汗) 実際はスーッと一直線に結構なスピードで通過していきました 日の出前や日の入り後の約2時間ぐらいの間に 住んでる付近の上空を通過した時しか見れないようです やっぱり肉眼で見るのがおススメ キラキラして綺麗です

  • 鯛はまち

    鯛はまち

    先週末家族が釣り堀に行ってきました 鯛とはまちをほど良い量 釣ってきてくれました ほとんどを刺身にして 一部は塩焼きに あらは煮つけに 刺身はそのまま食べたり しゃぶしゃぶにしたり 漬けにしたり 鯛の漬けの出汁茶漬けが一番おいしかったかな👍 魚三昧の週末でした

  • 【HTML】背面カメラの映像をストリーミングする

    【HTML】背面カメラの映像をストリーミングする

    今回も『WebARでシューティングゲーム』で使っているやり方ですが 自分用覚書きです ARに必要不可欠 背面カメラの映像を取得する方法です <html> <head> <style> .v-case { left: 0; right: 0; top: 0; bottom: 0; margin: 0 auto; width: 100%; } .v-cover { position: relative; overflow: hidden; width: 100%; height: 100vh; background: url(img/video.jpg) no-repeat center cent…

  • 【JavaScript】カメラの向いた方向に弾を移動させる

    【JavaScript】カメラの向いた方向に弾を移動させる

    前回 『WebARでシューティングゲーム』で行った球と球の当たり判定をアップしましたが 他にも数学の力を借りて計算している部分がありまして それは 弾をカメラの向いていた方向に移動させるところです Unityなら transformCamera.forwardで表される方向に時間をかければ良いのですが そんな便利なものは見つかられなかったので自力で計算 弾を発射した時のカメラの角度は取得することができるので 水平方向の角度をx 垂直方向の角度をyとすると const camera = document.querySelector("#camera"); let cameraRotation =…

  • 【JavaScript】球と球の当たり判定

    【JavaScript】球と球の当たり判定

    前回の『WebARでシューティングゲーム』のコードをいつものようにアップしようと思ったのですが 未熟なため全体がダラダラと長く やり方が分からなくて古典的な方法を使ったりしている箇所があって これは良くないぞと… 具体例としては当たり判定です Unityなら Colliderコンポーネントを追加してスクリプトでOnCollitionEnterを呼べばすぐにできますが A-FrameもしくはJavaScriptにそんな便利なものがあるのか? チラッと調べた範囲ではそういうものはなさそうで 仕方がないのでオブジェクトの位置と大きさから計算することにしました 逆に言うとColliderやOnColl…

  • WebARでシューティングゲーム

    WebARでシューティングゲーム

    以前 ARのシューティングゲームを誰でも簡単にWeb上でできないかということを模索しておりまして everydayisagoodday.hatenadiary.com そこでたどり着いたのがA-Frame コツコツと勉強を続けようやくUnityで作ったものと同様のARシューティングゲームが完成しました👏 QRコードを読み込んで カメラの設定を許可またはONにしてください 60秒以内に20体のモンスターを射撃する単純なゲームです サンプル映像はVRです VRの方がよかったらこちらのQRコードからどうぞ どちらも同じ仕様で 背景が画像か実際の映像かの違いだけです はなはだ未熟なコードですが 現時点…

  • 桂花ラーメンの熊本マー油豚骨

    桂花ラーメンの熊本マー油豚骨

    近所のイオンでご当地カップ麺の旅 今回は桂花ラーメンの『熊本マー油豚骨』です 桂花ラーメンは熊本県内だけではなく東京にも店舗があるようですね 3月には熊本城に行ったのに このラーメンは食べなかった(汗) というのも豚骨って 私の中のイメージが脂こってりで どうしても手が出ないんですよ 完全に食わず嫌いです 今回近所のイオンに置いてあるカップ麺で まだ食べていないものが残り少なくなり 思い切って手に取りました(笑) 麺は中細麺 かやくはシンプルにねぎとカップ麺によくあるまーるいチャーシュー はっきり言って麺とかやくは至ってフツー このカップ麺はスープに力を入れてるのだと感じました 白濁したスープ…

  • 今年も「ホー◎%▲※$」

    今年も「ホー◎%▲※$」

    去年『ホー◎%▲※$』と鳴いてたうぐいすだと思うのですが everydayisagoodday.hatenadiary.com 今年も家の近くで鳴いています なぜ同じうぐいすだと分かるかというと 鳴き方が相変わらず下手だから(笑) (注)音量にご注意ください 鳴き方って上達しないんですかね? そういえば『ホーホケキョケキョ』って鳴いてたうぐいすは何年も同じ鳴き方でした 今年はもう鳴いてないので寿命を迎えたのかもしれません 去年と景色は変わりませんが うぐいす界隈では世代交代があったのでしょう

  • 「1から25まで順番にタップする」のコード

    「1から25まで順番にタップする」のコード

    前にアップした『WebVRで「1から25まで順番にタップする」ゲーム』のコードです そんなに難しいことはしていません もっと効率的なやり方があるかもしれませんがちょっとずつ勉強した成果です <html> <head> <meta charset="utf-8" /> <title>Tach the number for web VR</title> <meta name="description" content="Tach the number for web VR" /> <script src="https://aframe.io/releases/1.5.0/aframe.min.js…

  • 藤棚をめでる

    藤棚をめでる

    家の近くにある藤棚です 有名な観光地に比べたら小規模ですが十分楽しめます 今年は行くのが少し遅かったかな もう大分散っていました それでも残りの花が風に揺れてきれいでした 若いときは花なんてさほど興味がなかったのに 季節の花をめでるようになるなんて歳をとった証拠かな(笑)

  • ランチでハンバーグ

    ランチでハンバーグ

    昨日はランチにハンバーグを食べに行ってきました 「コンナトコロニ」と思うような普通の住宅地の中にある古民家でされてるお店です ハンバーグの中からあふれる肉汁がすごいです とても家では再現できません ハンバーグ自体に味がついているのでそのままでも十分美味しいです お店おススメの食べ方は ご飯の上にハンバーグをのせ ハンバーグの真ん中をお箸で少しくぼませてそこに卵黄を落として絡めながら食べる うっまーい!! ご飯 ハンバーグ 卵とそれだけで食べても美味しいですが 一緒に食べるとさらに美味しくなります 250gのハンバーグをペロリと完食 ご飯のおかわりは自由で追い卵して卵かけご飯もおススメされました…

  • WebVRで「1から25まで順番にタップする」ゲーム

    WebVRで「1から25まで順番にタップする」ゲーム

    『A-Frame』の勉強続けています 手探り状態ですが分かってきたこともいろいろあって 忘れないうちにメモっときますシーン内にBoxを作成する const scene = document.querySelector("a-scene"); let box = document.createElement("a-box"); box.setAttribute("id", "box"); box.setAttribute("position", "0 0 0"); box.setAttribute("scale", "1 1 1"); box.setAttribute("color", "red…

  • 『アクアリウム的な感じ』のコード

    『アクアリウム的な感じ』のコード

    昨日の投稿した『WebARでアクアリウム的な感じ』のコードを残しておきます 今のところ これだけが私のA-Frameの経験値なので <html> <head> <meta charset="utf-8" /> <meta name="viewport" content="initial-scale=1.0,user-scalable=no,maximum-scale=1,width=device-width" /> <script src="https://aframe.io/releases/1.5.0/aframe.min.js"></script> <script src="https:…

  • WebARでアクアリウム的な感じ

    WebARでアクアリウム的な感じ

    最近『A-Frame』にハマっておりまして 日々勉強中です これまで勉強したAndroid StudioやUnityは 簡単なサンプルをコピーして実際に動かしてみて そのうちサンプル1とサンプル2を組み合わせたらこんなことができるかもと だんだんできることが増えていった感じで割とスーッと受け入れることができました ところがA-Frame コピペしても動かないんです(汗) 何が悪いかなんてわかりません だって無事に動いたらこれは正解なんだって経験値を今から積み上げていく段階なのに マニュアル見ても英語だし Google先生に聞いてもレベルが高くて求めている答えじゃないし(涙) だいたいいつも壁に…

  • 黄色い法被恐るべし

    黄色い法被恐るべし

    朝からボランティアに行ってきました 家の近くの横断歩道で登校する小学生を安全に横断させるのが任務です ボランティアと言っても半強制 「この日に行ってください」と指示があって その前に法被と旗が回ってきます 朝は地区ごとに集団登校しているので ある程度まとまって来てくれるし この地区が行ったからもう終わりという判断もできます 時間にしたら30分程度です こんなご時勢なので 普段は面識のない子供に声をかけたりしないのですが 黄色い法被を着て旗を持ってると声をかけられるんです 「おはよう」「いってらっしゃい」「気を付けてね」 子供たちも返事してくれるし 交通安全の黄色い法被恐るべし!

  • 【Unity】カメラの方向に弾を連射する

    【Unity】カメラの方向に弾を連射する

    昨日投稿した『ARでカメラの方向に弾を撃つ』は弾を発射するのにボタンをクリック(スマホの場合はタップ)しなければなりませんでした これではあまり実用的ではないので ボタンを押したままにすると弾を連射するように変更しました 『ARでカメラの方向に弾を撃つ』の続きです 1.プロジェクトタブ内で右クリックし作成/C#スクリプトを選択 名前をButtonStatusにする 2.ButtonStatusスクリプトを編集 using UnityEngine; public class ButtonStatus : MonoBehaviour { // ボタンを押したときtrue 離したときfalse pu…

  • 【Unity】ARでカメラの方向に弾を撃つ

    【Unity】ARでカメラの方向に弾を撃つ

    これまで作った2Dのシューティングゲームで 撃った弾はカメラの視界から消えたら 具体的にはy座標が10f以上になったらとか-10f以下になったら非表示にするという処理方法をよく使っていました 3DやARではカメラは360度どの方向にも向けることができるので 同様のやり方だとベクトルで計算しなければならなくなり…いちいち大変 なので一定の時間が経過したら非表示にするという方法でやってみました 1.ARの設定をする(下の記事の12までで できていないものを設定) everydayisagoodday.hatenadiary.com 2.ヒエラルキーの+をクリックしてUI/古い機能/ボタンを選択 3…

  • 桜が満開です

    桜が満開です

    今年も桜が満開です 桜って昔は入学式の時期に満開になるイメージだったのですが 最近は3月末には満開になって 入学式の頃にはすっかり葉桜になってしまうことが多くなりました 今年は咲き始めから満開までは短かったですが 良い時期に咲いてくれましたね もう ウン十年と前のモノですが 子供の入園式の日に満開の桜の下で撮った写真を見返したくなります 私自身はあまり過去を振り返るタイプではない(と思っている)のですが 昔の写真を懐かしむのは桜の花が刹那的だからでしょうか? それとも歳をとったせいなのか?(笑) とりあえず今はきれいな花を堪能しとこ!

  • 熊本県山鹿をのんびり観光

    熊本県山鹿をのんびり観光

    先月お出かけした時の写真でまだアップしてないのがありました 江戸時代の芝居小屋の様式で建てられた「八千代座」です 今でも歌舞伎の公演が行われてる現役の舞台です まず天井広告画に目を惹かれます 独特の鮮やかさ レトロな雰囲気もいいです 花道を通って舞台にも上がれるし 奈落も見学できます 坂東玉三郎さんの衣装もきれいでした 近くには山鹿灯篭民芸館があってこちらも見学 この建物は旧安田銀行山鹿支店として建てられたもので外観も内部も重厚感があります 中野渡頭取が階段から降りてきそうな感じ 山鹿市ではポストもくまモンも頭に金灯籠なんですね(笑) 「山鹿灯篭まつり」はとても幻想的だそうで一度見てみたいもの…

ブログリーダー」を活用して、橋広コウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
橋広コウさん
ブログタイトル
日々是好日~every day is a good day~
フォロー
日々是好日~every day is a good day~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用