chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるあるマレーシア https://aruarumalaysia.com/

中華系マレーシア人の旦那さん、2人のかわいい息子たちと一緒にKLに住んでいます。マレーシアの「あるある」な出来事をたくさん書いていく予定です。マレーシアに興味がある人も無い人も、 こんな事が起こるんだと笑い話として楽しんで頂けると光栄です。

mami
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/19

arrow_drop_down
  • お届け物

    先日、 オンラインで2つ買い物をし、 昨日、商品がうちに届いた。 ひとつは、次男ジェイの粉ミルク、 もうひとつは、ビンに入った飲み物が数本。 どちらも重く、ビンは割れ物。 配達のお兄さんは、 「デリバリーだよー」とドアか ...

  • マレーシアの洗濯洗剤

    先日、旦那さんが 近くの99(なんでも揃うちょっと大きめのコンビニ)へ 洗濯洗剤を買いに行った。 帰ってきた旦那さんが言った。 「今日は、いつもの詰め替え用が無かったから、 ボトル入りを買ったよ」 マレーシアでは、なぜか ...

  • インド人のカレー屋で強盗

    私が、マレーシア料理で一番好きなものは、 インド人のカレーである。 先ほどカレーを食べていたら、 ある事件を思い出した。 当時、私が一番 美味しいと思っていたカレー屋さんの 目の前で事件は起きた。 とある夜、 マレーシア ...

  • デング熱

    マレーシア人なら、 誰もがかかる病気、デング熱。 旦那さんは、小学1年生の時に、 旦那さんの妹ちゃんも、小学2年生の時にかかった。 そして、ついこの間、 知り合いの子供がデング熱にかかり、 緊急入院した。 急に高熱が出て ...

  • マレーシアのマクドナルド

    週末のこと。 息子のうーたんが、マックが食べたいと言ったので、 旦那さんが、近所のマクドナルドまで買いに行った。 すると、ドライブスルーは大混雑。 これじゃあ、息子がお腹を空かせて泣く事になるので、 駐車場に車を停め、店 ...

  • スープヌードル

    先ほど、家族で夕飯を食べた。 旦那さんと、長男のうーたんは、 近所で買ってきた、スープヌードル。 私は、野菜炒め定食。 テレビを見ながら笑っていた旦那さんが、 突然、黙った。 「ん? どうしたの?」 すると、 「あ、ゴキ ...

  • マレーシアのパン屋さん

    先日、おしゃれなパン屋さんに行った。 私がよく行く、ローカルのパン屋さんとは まったく品格が違う。 なかなか美味しそうなパンがいっぱい。 そのなかで、こんなパンを見つけた。 「日本風 ちくわロール」 まさか、と目を疑った ...

  • マレーシアのトイレ その2

    昔、テレビで、中国人は 洋式のトイレの便座の上に、靴のまま座って、 和式のように用を足す、ということを知った。 しかし、私には、なぜそうするのか分からなかった。 それは、中国にいる中国人だけだと思っていたが、 ここ、マレ ...

  • マレーシアの強盗

    数年前の話しだが、 とある、有名人が家から出たとき、 強盗に襲われた。 思いっきり殴られ、 骨折し、失神したという。 強盗は、財布のみを盗み走り去った。 その財布にいくら入ってたか知らないが、 なにも、そこまでしなくても ...

  • オーストラリアの妹ちゃん

    先日、パソコン上にある写真を整理していたら、 昔の写真を発見。 今日はその話。 旦那さんには、ひとり、妹ちゃんがいる。 数年前、オーストラリア人と結婚し、 メルボルンに住んでいた。 彼女の旦那さん(トム)は、学校の音楽の ...

  • マレーシアのトイレ

    ここ、マレーシアの公共のトイレは ひどいものである。 まあまあな、ショッピングモールの中でも 床は、常にびちょびちょ。 (これは、トイレットペーパーを使わず、水で洗うマレー人の文化) もちろん、トイレットペーパーなんて、 ...

  • マレーシアのクリニック

    息子が風邪をひいて、近所のクリニックに行った。 そこで思い出したのが、この話。 数年前の、夜10時前。 義理の両親の家のすぐそばのクリニックに、 強盗が入った。 夜の10時まで、クリニックがやってるのか? と思ったが、 ...

  • マレーシアのカフェ

    先日、旦那さんとカフェに行った。 旦那さんは、大好きな 「冷たい豆乳のドリンク」をオーダーした。 数分して、店員さんが、 「豆乳は売り切れ」 と言って立ち去った。 「申し訳ございません」 とか、 「他に何か、オーダーしま ...

  • マレーシアに来て思ったこと

    マレーシアには、3つの民族が共存している。 一番多いのは、マレー系。 次に多いのは、中華系。 一番少ないのは、インド系。 ここ、マレーシアで生きていくのに、 なにかと優遇され、政府が守ってくれているのが「マレー系」。 お ...

  • どうしても触りたい

    つい昨日の話し。 私の旦那さんと義母が、「経済飯」というごはんを買いに行った。 (経済飯とは:店員さんにお皿の上に白いご飯をよそってもらい、 お皿に好きなおかずを好きなだけ乗せて、 その分だけお金を払う、比較的経済的な中 ...

  • 我が家のスイッチ

    我が家の各部屋には、 「電気用のスイッチ」と 「天井に付いた扇風機」のためのスイッチがある。 残念ながら、このスイッチ、部屋ごとに上下が違う。 この部屋の、 上のスイッチは「電気」、下のスイッチは「扇風機」。 隣の部屋は ...

  • コンドミニアムの管理費 2

    先日、コンドミニアムの管理費を払わない人が大勢いる事を書いた。 そのつづき。 「管理費を払ってない人は、払ってください」 という紙を、管理人さんが、 コンドミニアム内のエレベータの中の掲示板に張った。 それを読んだ、未払 ...

  • ねずみの恐ろしさ

    だいぶ前になるが、こんな事件があった。 ハワイで、ある人がTシャツを買った。 家に帰って、そのTシャツを着た。 すると、その人は死亡した。 なんと、大雑把な事件だが、 原因はこれ。 そのTシャツは、長い間、倉庫で保管され ...

  • マレーシアの子供

    マレーシアには、マレー系・中華系・インド系の3民族がいる。 私の知っているかぎり、一般的に、 マレー系の子供は、体のバランスがとれていて、まつ毛が長く素朴でかわいい。 しかし、躾がなってない。 インド系の子供は、目がクリ ...

  • レオナルド君の彼女

    旦那さんの親友、レオナルド君には、 付き合って数年になる彼女がいる。 決して美人ではないが、ブスではない、 ちょこっとカワイイ女の子である。 その彼女は、営業の仕事をしているが、 私の知っている限り、この3年半で 5回も ...

  • ご近所づきあい

    我が家の次男が生まれてから、義母がよく手伝いに来てくれる。 すると、自動的に我が家のご近所さんに会う機会も増える。 先日のこと。 義母がコンドミニアムのエレベーターに乗ると、我が家のお隣さんが入ってきた。 その日、義母は ...

  • マレーシアのお米

    私たち家族は、マレーシアでもお米を食べる。 出来れば、日本で食べるような美味しいお米が食べたい。 色々試してたどり着いたのが「Sumo」というお米。 圧力釜で炊くと、けっこう美味しい。 しかし、けっこう高級。 最近外食が ...

  • マレーシアで小学校選び(その4)

    3つの学校を見学した私たち。 どの学校にするか、夫婦で話し合いが始まった。 まず、1つめに見学したインターは、旦那さんの希望でボツ。 2つめの日本人学校は、遠すぎて通えないという理由でボツ。 消去法で、3つめのインターに ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamiさん
ブログタイトル
あるあるマレーシア
フォロー
あるあるマレーシア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用