着々と成長しているスイカたち。 ちょっと見ない間にソフトボール大~ハンドボール大になってきました
2025年7月
着々と成長しているスイカたち。 ちょっと見ない間にソフトボール大~ハンドボール大になってきました
2回目、3回目の梅シロップを仕込んで約10日 https://kimikonoso
今日は父の命日。 父が亡くなって3年、4回忌にあたる年。 4回忌は年忌法要はないので、静かにお墓
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、FUKUNOSATOさんをフォローしませんか?
着々と成長しているスイカたち。 ちょっと見ない間にソフトボール大~ハンドボール大になってきました
2回目、3回目の梅シロップを仕込んで約10日 https://kimikonoso
今日は父の命日。 父が亡くなって3年、4回忌にあたる年。 4回忌は年忌法要はないので、静かにお墓
6月も今日で終わり。2025年も半分が終わりました。 いや~、怒涛の上半期だった^^; いや、コ
キミコの空農園、野菜や果樹ただいま成長中^^ 特に果樹たち今年は大豊作の予感。 昨年全くダメだっ
気合いれて草刈りの儀! 想像以上に伸びていて刈りににくかった^^; ご近所さんも本日草刈りされて
最初に仕込んだ梅シロップ。 https://kimikonosora.com/%e
4月に袋かけをした枇杷、いよいよ収穫です。 ここ数年あまり良い出来ではなかった枇杷。今年は良い感
先日行われた「自閉症の水泳プログラム・地区大会」 https://kimikono
今年期待大のブルーベリー。収穫は来月から始まる予定。 毎日の暑さで、水不足になってはならぬと二日
自閉症水泳プログラム・地区大会で疲れ果ててはいたけど、 https://kimik
4月の終わり~怒涛のイベント続きが今日でやっとひと段落。 久々だったなぁ~この慌ただしさ。 やは
先日IKEAでキッチングッズなど色々購入して https://kimikonoso
真夏のような暑さが続いているキミコの空地方。 いや、全国的に猛暑日が続いています。身体が追いつか
今年は梅が大豊作。 収穫のお手伝いに行った所では、合計約9キロ(◎_◎;) 植えて10年位経つら
約5キロの梅、約2.5キロの仕込みは終わり、今日は800g 収穫の際所々キズついている所があった
先日お手伝いした収穫作業 https://kimikonosora.com/%e5
初めて大梅でカリカリ梅を作ってみました。 それが昨日・・・ https://kim
毎年梅をいただく方から 収穫手伝ってくれんかぁ~? そのまま持って帰ったほうが段取
キミコの空家にオーブンレンジなるものがやってきて、手作りケーキデビュー☆ デビューは散々な結果(
もう大変(>__
先日の三回忌法要を無事終えた事でちょっと肩の荷が下りたと感じるきょうこの頃。 次の法要は七回忌だ
新しいオーブンレンジを買ったので、意気揚々と『いっちょケーキでも焼いてみるか』と挑戦したものの
今日7月1日は父の命日。そして三回忌。 早いな。ほんとに早い。 あっという間に2年経ったんだな。
25年ものの電子レンジが壊れて、この度キミコの空家にやってきたオーブンレンジ。 初めてのケーキに
新生姜が店頭に並び始めて、値段も落ち着いてきたので購入しました。 新生姜の旬は秋口で、今出ている
先日美容院に行ったら、そこの奥さんから有力情報 2件隣のコンビニ、
先日約20年使用していた電子レンジが パンっ という音と共にご臨終・
梅シロップ1号に続き、2号も仕上げ作業にとりかかります。 https://kimi
草刈りを終えた翌日、雨降り~タイミングよかった^^ 雨が降った日は、家の中で季節の仕事をせねばな
雨が多い時期になってくると、草刈りのタイミングが難しい。 基本まとめて週末に家仕事なので、この時
キミコの空農園のキウイ、今年もたくさん実をつけました。 昨年もほどほどの量があったので、今年は少
今の時期は月桂樹の旬。 キミコの空農園にも誰が植えたのかわからない・・・多分、鳥が運んできたのか
定年退職までカウントダウンの年代の私。 そして年金受給までカウントダウンでもある。 今の職場でい
植えた覚えのない木が数本キミコの空農園にあります。 この数本、いい感じで斜面に生えていて、地崩れ
いよいよカラス避けネットを張ることにしました。 できれば避けて通りたいこの仕事・・・しかし、そう
着々と大きくなるスイカたち ピンポン玉くらいだったのが、もうソフトボールより大きいくらいになった
カリカリ梅を漬けて早一か月が経とうとしています。 https://kimikono
母が道の駅で青梅をゲットしてきてくれたので、今年も無事梅仕事ができます^^ htt