ちょい前に業務スーパーで買った沖縄産もずく使用 味付けもずく 純玄米黒酢が美味しかったので同じシリーズのゆず酢を買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずく ゆず酢です。3カップ入りで99円(税別)でした。食べてみるとゆずの酸味のさっぱりさが夏を感じさ
ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 業務スーパー大好きです。 他には日常のちょっとしたあれこれを 綴っています。
ちょい前に業務スーパーで買った沖縄産もずく使用 味付けもずく 純玄米黒酢が美味しかったので同じシリーズのゆず酢を買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずく ゆず酢です。3カップ入りで99円(税別)でした。食べてみるとゆずの酸味のさっぱりさが夏を感じさ
おやつ用として業務スーパーで蒟蒻ゼリー3種アソート買ったはいいけれどやっぱりなんだか物足りないです。業務スーパーに健康に良さそうなチップスがあったのでついつい買ってきてしまった食いしん坊なぺん太郎です。トロピカルフルーツとお野菜のチップスです。100g入
コストコ サーモンポキロール&カリフォルニアロール&コーンブレッド
今日も今日とて気分はうっきうきでコストコで買い物してきたぺん太郎です。バイト先の人からオススメされたのでフードコートでサーモンポキロールを買ってみました。ホットドックはお約束だからとりあえずは買っちゃうよね。サーモンポキロールは見た目はホットドックと同じ
ゴールデンウイークのドカ食いがとうとう体重に反映されてきてしまいました。なんとか元に戻そうと業務スーパーで蒟蒻ゼリーを買ってきました。蒟蒻ゼリー3種アソートです。45個入りで608円(税抜)でした。ぶどう、いちご、ももの3種類が入っています。果汁が100
ダイソー 懸賞クロスワードミラクル Vol.37をとっくに解き終わって脳トレがちょいおさぼり気味になっていました。ツタヤに行ったトコロクロスワード パクロス 2024年12月号に続き50%オフになっていたクロスワードパクロス 2025年4月号を見つけるこ
吉野家ホールディングスより株主優待の到着したので吉野家に行ってきたぺん太郎です。今日は旦那さんが無尽の日。ぺん太郎はフリーな晩ご飯です。いつもなら店内で食べて帰るトコロですが吉野家の店内がめちゃ混んでいたので急遽持ち帰りに変更しました。親子丼です。ふたを
業務スーパーでベルギーワッフルベルギーワッフルココアに続きやっとチョコレートのベルギーワッフルを見つけることができました。ベルキーワッフルチョコレートです。5個入りで398円(税別)でした。かなりシンプルなパッケージになりました。美味しければパッケージは
クローゼットの防虫剤が交換時期がになっていました。いつもならマツモトキヨシなぺん太郎です。たまたま行ったドン・キホーテでめちゃ安な防虫剤を発見しました。情熱価格のニオイのつかない防虫剤(クローゼット用)です。1年使えて399円(税別)でした。こんなに安い
アレンザホールディングス(3546)より株主優待が到着しました。アレンザホールディングスはホームセンター事業ペットショップ事業およびそれに関連する事業会社の経営管理を行っています。ホームセンター事業を中心に主液基盤を強化するためにPB商品の開発に重点的に
吉野家ホールディングス(9861)より株主優待が到着しました。吉野家ホールディングスは牛丼の吉野家を経営している吉野家事業やうどんのはなまるうどんのはなまる事業を展開しています。吉野家ホールディングスの株主優待はお食事券です。100株以上で2000円分2
業務スーパーでいつも買っているおにぎりの素です。しそだったら大容量パックでも今からの時期でも大丈夫かな?丸美屋の業務用を買ってきました。丸美屋のしその香です。250g入りで698円(税別)でした。通常のしその香は30g入りなので約8倍が入っています。旦那
るんるん気分でコストコに行ってきたぺん太郎です。お昼近かったからとりあえずはホットドック!オニオンが飛び散っちゃうのよね。ぺん太郎が買ってきたのはマグロポキ(ユッケ風) 1663円100g当たり378円でした。試食していて美味しかったの買ってきました。コ
今月もロピアで買い物してきたぺん太郎です。カートにはもちろんカートキーをセットしてお買い物です。ぺん太郎が買ってきたのは肉寿司盛り合わせ(8貫)タンドリーチキンドライカレー パクパクマドレーヌです。では実食です。肉寿司盛り合わせ(8貫)はローストビーフ、
SFPホールディングス(3198)より株主優待が到着しました。SFPホールディングスは鮮魚・活貝を名物とする『磯丸水産』や鶏料理メインの『鳥良商店』を柱として首都圏や関西圏に置いて店舗展開を進めてきています。地域密着型で昭和レトロの『五の五』や『鳥平ちゃ
ゴールデンウイークの不摂生でちょい体重が増えてしまったぺん太郎です。なんとか脂肪になる前にどうにかしたいと業務スーパーで腹持ちよさそうなもずくを買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずくです。3カップ入りで99円(税別)でした。1カップで23カロリー
韮崎市のゆーぷるにらさきや南アルプス市のやまなみの湯みたく温泉料金でプールも入れちゃう施設が山梨県には多数あります。施設を利用するならばどうせだったらお得に使用したい!ぺん家はついに決断しました。スイムキャップを購入します。となればいつもの楽天市場で注文
すかいらーくホールディングスより株主優待の到着したのでぺん太郎はジョナサンでモーニングしてきました。モーニングにはドリンク&スープがセットになっているので注文した後はドリンク&スープです。今日のスープはトマト風味のスープでした。いつもはコンソメスープばか
南アルプス倉庫店がオープンしたので今はコストコでオイコスを買っています。オイコスの半額クーポンがセブンイレブンのアプリで配信されていたのでセブンイレブンに行ってきたぺん太郎です。新フレーバーのクールピンクグレープフルーツを発見しました。コストコで買ったオ
株の配当金の通知書など個人情報が書いてある書類をいつもシュレッダーしていたけれど使い過ぎてしまったためについ先日壊れてしまいました。シュレッダーを買い直そうかとぺん太郎の大好きな楽天市場で検索しまくっていました。ダイソーに行ったトコロなんだかお手軽なシュ
顔にツヤを出すためにマツモトキヨシで買ったセザンヌ UVクリアフェイスパウダーを使っています。パフの汚れが気になってきました。洗ってきれいにはするけれど洗って乾かす間に使えないのはちょっと悲しいです。なにか100均で代わりのパフはないかな?セリアを探して
フードコートのジャンボプルコギベイク&Q.B.B.ベビーチーズ&ディナーロール&ポテトサラダ
フードコートではホットドックばかりだったぺん太郎です。今回はやっぱりホットドッグも買ったけれどジャンボプルコギベイクも買ってみました。包み方はホットドックと一緒で油紙で包まれていました。ホットドッグはケチャップが横に流れまくっちゃいました。ジャンボプルコ
業務スーパーで買ったきなこから毎日きなこ生活をしています。これなら続けられそう、ととうとう業務スーパーで1kg入りを買ってきてしまいました。きな粉1kgです。378円(税別)でした。きなこが200gで98円(税別)だったのでかなりお買い得な価格になってい
最近めちゃ気になっていた洗濯用のナノバブルがあのドン・キホーテで取り扱いをしていました。それも情熱価格じゃないですか。買うか?買わないか?散々迷ってやっぱり試したい!ってことで買ってきてしまったぺん太郎です。情熱価格なら洗濯機ナノバブルアダプターが399
オールスキンクリーム ワセリン配合CICAナイアシンアミドPlus
最近は冬ほどの乾燥もやわらいできています。けれど保湿は忘れちゃいけません。毎度おなじみハンドクリームをダイソーで買ってきました。前に買ったことのあるオールスキンクリーム ワセリン配合CICAナイアシンアミドPlus 無香料の香り付きバージョンです。オリエ
コーセーアールイー(3246)より株主優待が到着しました。コーセーアールイーは福岡都市圏を基盤としてマンション分譲事業を展開しています。中核のマンション分譲事業から事業領域を広げ総合不動産業への成長を目指しています。コーセーアールイーの株主優待はクオカー
ロピアごまにんにく売っていたけれどドン・キホーテでもごまにんにくを売っていました。プラスしてフレーバーも付いていました。どっちにするかかなり悩んだけれど『両方買ってみれば?』との旦那様の一声で2つとも買ってきました。情熱価格のごまにんにくバター醤油味とご
そういえばマクドナルドでベーコンポテトパイが復活したんだとか。ちょい前にコマーシャル見たけれどまだ発売しているのかしら?アプリにクーポンもあったことだしぺん太郎はマクドナルドに行ってきました。買えました。ベーコンポテトパイです。クーポン使って280円にな
備長炭で焼いた串なし焼鳥の同じシリーズから新しい味が発売していました。備長炭で焼いた串なし焼鳥 鶏ハツです。500g入りで698円(税別)でした。価格は備長炭で焼いた串なし焼鳥と同じでした。調理方法はチンができるのが最高です。お皿に移してチンします。チン
暑くなりそうな夏がやってくる予感がします。去年買ったビオレ 冷ハンディミストがめちゃ良かったので今年は早めにマツモトキヨシで買ってきました。これで炎天下の家庭菜園もめちゃ熱がこもるキッチンもシュッとスプレーするだけでひんやりな気分で過ごせそうです。ぺん太
カットいんげんをリピートしようと業務スーパーに行ったらカットされていないいんげんも売っているじゃないの。今回はいんげんを買ってきました。500g入りで218円(税別)でした。価格はカットいんげんと同じです。チン派のぺん太郎はお皿に移してチンします。チン後
タルタル南蛮チキンタツタは食べたけれどやっぱりシンプルなチキンタツタ食べたいな。ぺん太郎は食欲に勝てずマクドナルドに行ってきました。ありがたいことにチキンタツタは朝マックで販売しているんですよね。チキンタツタです。最近マクドナルドに行ったばかりだったので
全捨離の大王がユーチューブで紹介してから斎藤一人さん提唱の『顔にツヤを出す』をぺん太郎は実践しています。肌をツヤツヤ爪をツヤツヤ唇をツヤツヤ今度は髪もツヤツヤにさせたくなりました。髪にツヤを出すにはオイル付けちゃえばいーじゃない。ダイソーでベビーオイルを
全捨離の大王がユーチューブで紹介してから斎藤一人さん提唱の『顔にツヤを出す』をぺん太郎は実践しています。セリアで買ったシルキールースパウダーをリピートしようと思ったけれど最近ぺん太郎のスマホにセザンヌのフェイスパウダーの記事がよく入ってくるんですよね。つ
フードコートのアイスカフェラテ&ビーフペッパーガーリックライス
今日も今日とてぺん太郎はコストコ南アルプス倉庫に行ってきました。フードコートでホットドッグとアイスカフェラテを買いました。コストコ用のドリンクホルダーがめちゃ便利です。ジャストフィットして全然ドリンクがこぼれないの。ちょい慣れたためかなんとなくケチャップ
ダイソーで買ったメガネクリーナーは12包入りだったので知らないうちに使い切っていました。リピートしようとダイソーに行ったら30包入りのメガネクリーナーを発見しました。メガネクリーナー(30包)です。開封すると2包が繋がって入っています。真ん中には切り取り
コメダ珈琲で復活!鶏タツタバーガーしたと思ったらマクドナルドでも1年ぶりにタツタバーガーが復活していました。コメダは食べたしマックも食べとかないと。ぺん太郎は朝マックしてきました。今年のタツタは2種類発売されていました。タツタバーガーは両方とも朝マックの
ダイソーで買ったジェルルック トップコートをリピートしようとしたら店頭で見つけることができません。今度はセリアに行ってみてチェックです。名前が気になったNail Fixグロッシートップコートを買ってきました。『つやと輝きを与える』ってめちゃぺん太郎の目指
ニコニコ感謝セール中にミートソーススパゲティカルボナーラスパゲティニコニコ感謝セールは終わってしまったけれどナポリタンスパゲティは食べていました。業務スーパーでチェックしたトコロどうも4種類の味があるみたいです。残っていた和風醤油味を買ってきました。和風
ぺん太郎、念願の180円ホットドッグ&オイコス&MCTオイル&ロースかつサンド
コストコ用のドリンクホルダーを楽天市場で買ったことだし今度こそはホットドッグを食べちゃうわ。ぺん太郎はコストコに行ってきました。フードコートで注文するとドリンクカップにホットドッグが入ってきました。横にずれるとまずはドリンクコーナーです。好きなドリンクを
コメダ珈琲で去年食べた鶏タツタバーガーが期間限定で復活しました。とはいっても去年食べているしどうしようかな、なんて悩むわけがない。復活したなら食べるっきゃナイト。ぺん太郎はコメダ珈琲でモーニングしてきました。まずはモーニングです。コメダブレントにトースト
アトムより株主優待の到着したのでかっぱ寿司に行ってきました。今のキャンペーンは北海道大感動祭りでした。ぺん家では最初は野菜を食べるのがお約束。胡瓜スライス&かにカマ小鉢です。ぺん太郎がいつも注文するのは納豆軍艦です。感動コーンも食べるのでちょっとはヘルシ
フジオフードグループ本社より株主優待の案内の到着選択していた食事券が到着しました。3000円分の食事券です。山梨県ではフジオフードグループの店舗はまいどおおきに食堂甲府下石田食堂と竜王食堂の2店しかありません。もっと山梨県にお店ができてもらえると選択肢が
フライドポテト(ナチュラルウエッジ)フライドポテト(ストレートカット)に続き同じシリーズでフライドポテト(クリンクルカット)を買ってきました。1kg入りで398円(税別)でした。調理方法はぺん太郎はいつも揚げ焼きです。フライパンに油を入れて温まったらフラ
アエリア(3758)より株主優待が到着しました。アエリアはITサービス事業、コンテンツ事業を行っています。連結子会社の(株)リベル・エンタテインメントでは『アイ★チュウ』、『A3!』、『蒼焔の艦隊』をはじめソーシャルゲーム、スマートフォンアプリの開発から運
計量スプーンなんてどれも同じっしょ。と、思っていた時期がぺん太郎にはありました。セリアで計量スプーン(ロング)を知ってからぺん太郎の計量スプーンのイメージが変わりました。この持ち手が長いトコロが最高です。袋入りの粉物も底の方まで届くのでめちゃすくいやすく
4月1日~30日まで業務スーパーではニコニコ感謝セール第2弾が開催しています。その中でを買ってきました。ニコニコ感謝セール価格で500g入り418円(税別)でした。調理方法はぺん家では1回に500gも使えないので買ってきたら2つに分けます。楽天で買ったサ
コストコ南アルプス倉庫店がオープンしたぞぉ①コストコのフードコートでドリンクを注文して持ち帰る時にドリンクホルダーあると便利だなぁ、ってぺん太郎お馴染みの楽天市場でドリンクホルダーをぽちりました。送料無料 ボトルキャリアー 4本用 ドリンクホルダー ペットボト
ぺん太郎はたまたま韮崎の駅前に行く用事があったのでランチを松屋で食べてきました。 券売機の上にはニンニク野菜牛めしのポップがあったのでどっちにするか悩んだけれどごろチキ好きなぺん太郎はマフェを選びました。マフェです。マフェとは松屋の説明によると西アフリカ
業務スーパーにて3月1日~31日まで開催していたニコニコ感謝セール第1弾で冷凍スパゲティ系が安くなっていました。300g入りとちょうどランチに食べるのにちょうど良い量でした。ミートソーススパゲティカルボナーラスパゲティセールは終わってしまったけれど今度は
リニューアルしたヴィドフランスのモーニングプチデニッシュブレッドのトーストチョコクロワッサンずっしりあらびきフランククロックムッシュ(フランス麦の穂豚ロースハム&チーズ)に続きぺん太郎はモーニングしてきました。レジで待っている時に気が付きました。ヴィドフ
ゴートミルクボディシャンプーハニーバニラ ハイジコラボをやっこのこと使い終わったぺん家です。旦那様は使い心地を気に入ったので次もゴートミルクボディシャンプーを使っちゃう。ドン・キホーテに行ってきました。バニーバニラもまだ売っていました。今度はアロエがハト
今月のぺん家恒例のデニーズは先月2025年3月と同じくモーニングの時間を過ぎてしまいランチの時間に行ってきました。最初には健康を意識してサラダを食べます。アボカドとなすのサラダです。たっぷりかかっているデニーズオリジナルのにんじんドレッシングが野菜の甘み
コストコ南アルプス倉庫店がオープンしたぞぉ①からオープンしてすぐはコストコ南アルプス倉庫店はまだ平日でも混んでいますでしたがオープンして1週間が経った平日のコストコはやや落ち着いた感じがします。とはいっても10時オープン前には行列ができていて9時45分に
4月1日~30日まで業務スーパーではニコニコ感謝セール第2弾が開催しています。その中でナタデココを買ってきました。ニコニコ感謝セール価格で290gで99円(税別)でした。固形量は145gになります。ぺん太郎の世代からしたらナタデココっていえばティラミスに
家具と家具のちょっとした隙間や冷蔵庫の後ろや横など手が届きにくい場所にホコリが溜まってしまうもんです。ぺん太郎も手を伸ばしてみたり割り箸を使ってみたりいろいろ試したけれど結局は奥まで手が届かなく掃除はあきらめていました。そんな時ダイソーでぺん太郎が欲しい
すかいらーくホールディングスより株主優待の到着したのでぺん太郎はジョナサンでモーニングしてきました。タブレットで注文したらモーニングが届くまでドリンク&スープです。ジョナサンのスープはしっかり煮込まれて野菜がくたくたになっているので甘みがあって美味しいで
コストコ南アルプス倉庫店がオープンしたぞぉ①から早や5日が経ちました。平日だから渋滞はしていないと予想をしてぺん太郎は再びコストコ南アルプス倉庫店に行ってきました。オープンが10時だったから9時40分あたりに行ってきました。開店前の行列がすごかったのかも
ぺん太郎の使っているフライパンはサーモスのデュラブルシリーズの取っ手の取れるフライパンです。ありがたいことにデュラブルシリーズの取っ手の取れるシリーズは食洗機対応しているんですよね。ずぼらぺん太郎は少しでも家事を楽したいとフライパンは食洗機で洗っています
ロッテリアのリニューアルしたモーニングベーコンエッグサンドたまご&チーズサンドベーコンエッグチーズサンドたまごチキンカツサンドベーコンエッグトマレタサンドBLTサンドに続きロッテリアでぺん太郎はモーニングしてきました。次は絶品チーズバーガーです。リニュー
バリュークリエーション(9238)が優待拡充を発表しました。バリュークリエーションの株主優待はクオカードです。100株以上の保有で1500円分500株以上は ・継続保有期間1年未満で3000円分 ・継続保有期間1年以上で6000円分でした。今回の拡張
ぺん太郎は健康のためダイエットのためといろんな食材を試しては飽きて挫折しています。凝りもせずに飽きもせずにまたしても新しい食材で健康生活を始めました。その食材はきなこです。業務スーパーできなこをゲットしてきました。200g入りで98円(税別)でした。業務
大光(3160)が優待変更を発表しました。大光の株主優待は100株以上の保有は ・クオカード500円分 またはアミカ商品券1000円分500株以上の保有は ・クオカード1000円分 またはアミカ商品券2000円分1000株以上の保有は ・クオカード2
4月13日に韮崎のアメリカヤで7周年イベントが開催されていました。ぺん太郎は初めてアメリカヤの中に入りました。モダンな雰囲気の建物にカフェやフード、アパレル品などの販売がありました。イベントを開催ともあって中はかなりの人がいっぱいでした。アメリカヤといえ
イトーヨーカドー甲府昭和店➁ バンビクレープ(オランジュショコラ&ポテハムチーズ)
ドトール45周年(ジンジャー照り焼きチキン~ハニーマスタード~&ジャーマンビッグドッグ)食べた後はなんだか甘いものが食べたくなるよね。今度はイトーヨーカドーの1階に降りてバンビクレープに行ってきました。バンビクレープの店舗はめちゃ種類豊富なのでどのクレー
イトーヨーカドー甲府昭和店① ドトール45周年(ジンジャー照り焼きチキン~ハニーマスタード~&ジャーマンビッグドッグ)
ドトールでは45周年アニバーサリーとしてミラノサンド総選挙で投票によって選ばれた復活したミラノサンドのメニューが発売しているそうです。知ってしまえば行きたくなるのがぺん太郎の食欲です。ぺん家はイトーヨーカドー甲府昭和店に行ってきました。イトーヨーカドー甲
ぺん太郎はモーニング大好き オープンカフェまるごとやまなし館 和風味噌トースト&ガンダムマンホール
ぺん太郎はオープンカフェまるごとやまなし館 やまなしトースト以来まるごとやまなし館でモーニングをしてきました。モーニングは9時からです。オープンカフェの反対側には無人店舗が入っています。そんなハイテクなこともありオープンカフェでもスマホ注文に変わっていま
4月1日~30日まで業務スーパーではニコニコ感謝セール第2弾が開催しています。その中で正宗生煎包を買ってきました。ニコニコ感謝セール価格で6個入り388円(税別)でした。解凍方法は①お皿に移して解凍します。②レンジでチンします。食べてみると噛めばじゅわっ
三層3D使い捨てバイカラーマスク使い切ってしまったのでタカハシでマスクを買ってきました。いつ行ってもタカハシではマスクを特売しているのでありがたいの一言です。ぺん太郎の中ではタカハシは服屋さんじゃなくてマスク屋さんですわ。3Dマスクが売っていました。30
ロピア ビーフガーリックライス&おつまみキャベツ&小林さんちのおにぎり&ドーナツ&チーズケーキ&食パン
甲府のヨドバシカメラ内にあるロピアはアプリで支払い開始しています。入り口近くのチャージ機ではレシートが発行されないので今回は奥にあるチャージでチャージをしました。家計簿付けているぺん太郎としてはレシートないと記入を忘れちゃうからね。レシートも発行できたし
コストコ南アルプス倉庫店がオープンしたぞぉ② バラエティロール寿司&クレームバウム&アポロ
4月11日オープン当日コストコ南アルプス倉庫店がオープンしたぞぉ①昼間にコストコに行ってきたぺん太郎です。旦那様が『俺も行きたぃぃぃ』って言うので夜に再びコストコ南アルプス倉庫店に行ってきちゃいました。昼間と違って夜の方が道路も渋滞&人も昼間よりもっとい
コストコ南アルプス倉庫店がオープンしたぞぉ① オイコス&&サンドイッチコンボ&こんにゃくゼリー
2025やることリスト②コストコ南アルプス倉庫店に行く。 今年オープンの山梨初出店のコストコです。 激混みなのはわかるけれど ぺん太郎はコストコ行ったるわぃ。実行すべく4月11日にオープンしたコストコ南アルプス倉庫店にぺん太郎は行ってきました。オープンは
薬のサンロードが経営しているヘルシーレストランパセリでは山梨初のタニタカフェとコラボしたヘルシーなメニューが食べられるレストランです。最近ヘルシーとは程遠い食生活をしているぺん家はヘルシーになりたいと甲府後屋町にあるヘルシーレストランパセリに行ってきまし
オリーブの丘でモーニング パニーニ~スピナッチ~&カスクードサンド~チキンレモンクリーム~
オリーブの丘でランチチキンのオーブン焼き&苺のショートケーキした時にモーニングも新しくなったことに気が付きました。ぺん太郎一人でモーニングしてもよかったけれど旦那様とタイミングが合ったのでぺん家でモーニングをしてきました。新しくなったモーニングはタブレッ
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスより株主優待到着したのでドン・キホーテでぺん太郎は買い物してきました。最近調子が悪くなっていたドライヤーを買い直すことにしました。ドン・キホーテをうろちょろとして株主優待分くらいで買えるドライヤーを発
4月11日のオープンを控えているコストコ南アルプス倉庫店です。山梨のテレビでもオープン準備のニュースが流れています。ぺん太郎の気分もアゲアゲです。そんな中、3月15日に先行オープンしたコストコ南アルプス倉庫店ガスステーションにぺん太郎は給油をしに行ってき
フライドポテト(ナチュラルウエッジ)に続き同じシリーズでフライドポテト(ストレートカット)を買ってきました。1kg入りで398円(税別)でした。調理方法はぺん太郎はいつも揚げ焼きなのでフライパンに少量の油を入れて温まったらフライドポテトを入れます。かき混
スターバックスでサイズアップモーニング ストロベリー&クランベリーベーグルサンド
スターバックスのモーニングサイズアップモーニングに新しいフードが仲間入りしたようです。ぺん太郎はスタバに行ってきました。いつもだったら甲府駅のセレオ内のスタバなんだけれど今日は気分を変えてアルプス通りにある甲府アルプス通り店に行ってきました。店内は前面が
4月1日~30日まで業務スーパーではニコニコ感謝セール第2弾が開催しています。その中でポークビッツ ボリュームパックを買ってきました。ニコニコ感謝セール価格で380g入り598円(税別)でした。パッケージに『冷凍保存OK!』とあるように380gも入ってい
ぺん太郎はバイト先に水筒旦那様も職場に水筒を持参しているのでぺん家では毎日水筒2本が大活躍しています。水筒は食洗機に入れられないので手洗いをしています。洗った水筒を逆さまにして乾かしておくと何かのすきに『がたんっ』て大きい音を立ててキッチンで転がっていた
すかいらーくホールディングスより株主優待の到着したのでぺん太郎はガストでモーニングしてきました。うれしいワンコインモーニングコッペパン ホットドックコッペパン あんこクリームコッペパン たまごサラダの次はライトモーニングプレートを注文しました。これでうれ
ダイソーで買ったメガネくもり止め ペンタイプを使っている旦那様です。最近になって『やっぱりウエットクリーナーも欲しい』との要望が出てきたのでダイソーでメガネクリーナーを買ってきました。12包入りです。開封するとアルミの袋のウエットクリーナーが入っています
すかいらーくホールディングスより株主優待の到着したのでぺん家はバーミヤンでディナーしてきました。選べるバミ得セットに新メニューが追加されていました。旦那様は油淋鶏にチャーマヨ丼肉シュウマイを選びました。ぺん太郎は新メニューの広東風鶏もも肉の照り煮半チャー
えびカツがステック状になったタイプを業務スーパーで発見したので買ってきました。えびカツ棒です。6本入りで528円(税別)でした。多分だけれどえびカツステック8本入りがリニューアルしたんじゃないかと思うけれど確証がありません。調理方法はぺん太郎は揚げ焼き派
甲斐市のラザウォーク甲斐双葉のレストランゾーン8カフェの横にはこだわり和食と甘味処の暖家がありました。1年位前にふっと閉店してしまったけれど最近になって同じ場所に暖家がリニューアルオープンしていました。中に入るとレトロな雰囲気なお店です。ぺん家はディナー
ブラウンライスサラダオーガニックスペルト&キヌアサラダに続き同じシリーズのトマトルスティカパスタサラダを買ってきました。300g入りで328円(税別)でした。調理方法は半分の量をお皿に移してチンします。チン後は食べてみるとバジルの味が強いのでそのまま食べ
最近は寒さが緩みちょい暑いくらいになってきました。枕パットを新調しようかな、って考えていたトコロちょうどダイソーに行ったので枕パットをチェックしてきました。色違いもあったしダイソーにもあったからと200円だったけれどシンカーパイル枕パットを買ってきました
業務スーパーでなんとなく美味しそうなパッケージだったので買ってきちゃいましたクリスピークラッカー(トマト)です。60g入りで108円(税別)です。ぱつぱつに膨らんでいます。開封するとそうじゃないかな?と思っていたけれど食べてみたらちょい固めな食感の某エア
すかいらーくホールディングスより株主優待の到着したのでぺん太郎はガストでモーニングしてきました。うれしいワンコインモーニングコッペパン ホットドックコッペパン あんこクリームの次はたまごサラダ注文しました。タブレットで入力した後はドリンク&スープです。本
業務スーパーのフライドポテトにはいろんなカットがあります。リピートしまくっているのでどれを記事にしたのかわからなくっていました。今回買ってきたのはフライドポテト(ナチュラルウエッジ)です。 1kg入りで398円(税別)です。調理方法は上にはカット線がある
小田原機器(7314)より株主優待が到着しました。小田原機器は路線バスの運賃箱やICカードシステムなど運賃収受機器が主力です。自動運転支援の製品開発も行っています。小田原機器の優待はクオカードです。100株以上の保有で2000円相当分200株以上の保有で
ドラフト(5070)より株主優待が到着しました。ドラフトはデザイナーである山下泰樹氏(現代表取締役)が設立して事業をスタートさせました。近年は大手不動産会社のパートナーとして都市計画をはじめとするエリアデザインを手掛けています。対象空間のデザインだけでな
4月1日より業務スーパーではニコニコ感謝セールの第2弾が始まりました。ぺん太郎はチラシをもらいに業務スーパーで買い物をしてきました。カットいんげんです。500g入りで218円(税別)でした。チン派なぺん太郎はカットいんげんもチンしちゃいます。適当な量をお
サカタインクス(4633)より株主優待が到着しました。サカタインクスは各種印刷インキ・補助剤の製造・販売印刷用・製版用機材の販売電子機器・情報関連機材の販売機能性材料関連品の製造・販売輸出入などが異なる。サカタインクスの株主優待はクオカードです。100株
アイフィスジャパン(7833)より株主優待が到着しました。アイフィスジャパンは『紙媒体と電子媒体の融合』のコンセプトのもとドキュメント処理と情報伝達の各ソリューション事業を展開しています。投資情報、ドキュメントソリューション、クリエイティブの3つの事業領
ミヨシ油脂(4404)より株主優待が到着しました。ミヨシ油脂は食品事業と油化事業の2本柱です。食品事業ではマーガリン、ショートニング、ラード粉末油脂、ホイップクリームその他食用加工油脂の製造販売を行っています。油化事業では脂肪酸、グリセリン、工業石鹸、そ
山田債権回収管理総合事務所(4351)より株主優待が到着しました。山田債権回収管理総合事務所は独立系のサービサーです。サービサーとは債権管理回収業に関する特別措置法(サービサー法)に基づいて法務大臣から営業の許可を得た民間の債権管理回収専門会社のことをい
フルテック(6546)より株主優待が到着しました。フルテックは自動ドア装置の販売施工・保守サービスを行っています。また、ステンレスサッシ製作金物製造販売および付帯関連する事業も行っています。フルテックの株主優待はクオカードです。100株以上は ・継続保有
業務スーパーでででーんと大きなポップを見つけました。いつもポップがあったんだろうけれどぺん太郎は最近になってやっと気が付きました。めちゃくちゃ売れているらしいです。物は試しとぺん太郎も買ってみることにしました。ペーパータオルです。150枚入りで97円(税
matsukiyo マウスピース(ガード)矯正用リテーナー洗浄剤
ぺん家は二人とも夜は歯ぎしり防止のためにマウスピースをして寝ています。同じ歯医者に通っているわけじゃないのに別々の歯医者で同じようにマウスピースをすすめられました。今までは入れ歯洗浄剤でマウスピースを洗浄していましたがmatsukiyoでマウスピース用の
家庭菜園で獲れる野菜が今はちょうど何もなくなっています。野菜が食べたいな、と健康に良さそうなオーガニックスペルト&キヌアサラダを買ってきました。300g入りで328円(税別)でした。調理方法は半分の量の解凍方法なので注意が必要です。同じシリーズのブラウン
「ブログリーダー」を活用して、ぺん太郎さんをフォローしませんか?
ちょい前に業務スーパーで買った沖縄産もずく使用 味付けもずく 純玄米黒酢が美味しかったので同じシリーズのゆず酢を買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずく ゆず酢です。3カップ入りで99円(税別)でした。食べてみるとゆずの酸味のさっぱりさが夏を感じさ
おやつ用として業務スーパーで蒟蒻ゼリー3種アソート買ったはいいけれどやっぱりなんだか物足りないです。業務スーパーに健康に良さそうなチップスがあったのでついつい買ってきてしまった食いしん坊なぺん太郎です。トロピカルフルーツとお野菜のチップスです。100g入
今日も今日とて気分はうっきうきでコストコで買い物してきたぺん太郎です。バイト先の人からオススメされたのでフードコートでサーモンポキロールを買ってみました。ホットドックはお約束だからとりあえずは買っちゃうよね。サーモンポキロールは見た目はホットドックと同じ
ゴールデンウイークのドカ食いがとうとう体重に反映されてきてしまいました。なんとか元に戻そうと業務スーパーで蒟蒻ゼリーを買ってきました。蒟蒻ゼリー3種アソートです。45個入りで608円(税抜)でした。ぶどう、いちご、ももの3種類が入っています。果汁が100
ダイソー 懸賞クロスワードミラクル Vol.37をとっくに解き終わって脳トレがちょいおさぼり気味になっていました。ツタヤに行ったトコロクロスワード パクロス 2024年12月号に続き50%オフになっていたクロスワードパクロス 2025年4月号を見つけるこ
吉野家ホールディングスより株主優待の到着したので吉野家に行ってきたぺん太郎です。今日は旦那さんが無尽の日。ぺん太郎はフリーな晩ご飯です。いつもなら店内で食べて帰るトコロですが吉野家の店内がめちゃ混んでいたので急遽持ち帰りに変更しました。親子丼です。ふたを
業務スーパーでベルギーワッフルベルギーワッフルココアに続きやっとチョコレートのベルギーワッフルを見つけることができました。ベルキーワッフルチョコレートです。5個入りで398円(税別)でした。かなりシンプルなパッケージになりました。美味しければパッケージは
クローゼットの防虫剤が交換時期がになっていました。いつもならマツモトキヨシなぺん太郎です。たまたま行ったドン・キホーテでめちゃ安な防虫剤を発見しました。情熱価格のニオイのつかない防虫剤(クローゼット用)です。1年使えて399円(税別)でした。こんなに安い
アレンザホールディングス(3546)より株主優待が到着しました。アレンザホールディングスはホームセンター事業ペットショップ事業およびそれに関連する事業会社の経営管理を行っています。ホームセンター事業を中心に主液基盤を強化するためにPB商品の開発に重点的に
吉野家ホールディングス(9861)より株主優待が到着しました。吉野家ホールディングスは牛丼の吉野家を経営している吉野家事業やうどんのはなまるうどんのはなまる事業を展開しています。吉野家ホールディングスの株主優待はお食事券です。100株以上で2000円分2
業務スーパーでいつも買っているおにぎりの素です。しそだったら大容量パックでも今からの時期でも大丈夫かな?丸美屋の業務用を買ってきました。丸美屋のしその香です。250g入りで698円(税別)でした。通常のしその香は30g入りなので約8倍が入っています。旦那
るんるん気分でコストコに行ってきたぺん太郎です。お昼近かったからとりあえずはホットドック!オニオンが飛び散っちゃうのよね。ぺん太郎が買ってきたのはマグロポキ(ユッケ風) 1663円100g当たり378円でした。試食していて美味しかったの買ってきました。コ
今月もロピアで買い物してきたぺん太郎です。カートにはもちろんカートキーをセットしてお買い物です。ぺん太郎が買ってきたのは肉寿司盛り合わせ(8貫)タンドリーチキンドライカレー パクパクマドレーヌです。では実食です。肉寿司盛り合わせ(8貫)はローストビーフ、
SFPホールディングス(3198)より株主優待が到着しました。SFPホールディングスは鮮魚・活貝を名物とする『磯丸水産』や鶏料理メインの『鳥良商店』を柱として首都圏や関西圏に置いて店舗展開を進めてきています。地域密着型で昭和レトロの『五の五』や『鳥平ちゃ
ゴールデンウイークの不摂生でちょい体重が増えてしまったぺん太郎です。なんとか脂肪になる前にどうにかしたいと業務スーパーで腹持ちよさそうなもずくを買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずくです。3カップ入りで99円(税別)でした。1カップで23カロリー
韮崎市のゆーぷるにらさきや南アルプス市のやまなみの湯みたく温泉料金でプールも入れちゃう施設が山梨県には多数あります。施設を利用するならばどうせだったらお得に使用したい!ぺん家はついに決断しました。スイムキャップを購入します。となればいつもの楽天市場で注文
すかいらーくホールディングスより株主優待の到着したのでぺん太郎はジョナサンでモーニングしてきました。モーニングにはドリンク&スープがセットになっているので注文した後はドリンク&スープです。今日のスープはトマト風味のスープでした。いつもはコンソメスープばか
南アルプス倉庫店がオープンしたので今はコストコでオイコスを買っています。オイコスの半額クーポンがセブンイレブンのアプリで配信されていたのでセブンイレブンに行ってきたぺん太郎です。新フレーバーのクールピンクグレープフルーツを発見しました。コストコで買ったオ
株の配当金の通知書など個人情報が書いてある書類をいつもシュレッダーしていたけれど使い過ぎてしまったためについ先日壊れてしまいました。シュレッダーを買い直そうかとぺん太郎の大好きな楽天市場で検索しまくっていました。ダイソーに行ったトコロなんだかお手軽なシュ
顔にツヤを出すためにマツモトキヨシで買ったセザンヌ UVクリアフェイスパウダーを使っています。パフの汚れが気になってきました。洗ってきれいにはするけれど洗って乾かす間に使えないのはちょっと悲しいです。なにか100均で代わりのパフはないかな?セリアを探して
コロナ前に実施してたココスの朝食バイキングですがしばらく中止になっていました。ココス前を通った時に駐車場に『朝食バイキング』の垂れ幕があり復活していたことを知りました。ということでぺん家も行ってきました。料金は前払い制でした。料金を払ったら空いているテー
ダイキョーニシカワ(4246)が株主優待の廃止を発表しました。廃止の理由は『株主の皆さまへの公平な利益還元の観点から 慎重に検討を重ねました結果、 配当等による利益還元に集約する』とのことです。ダイキョーニシカワの株主優待はクオカードでした。100株以上
5月の月間特売になっていたポテトサラダインハンバーグです。つくねハンバーグと同じシリーズにポテトサラダが入った新商品が発売していました。8個入で5月の月間特売価格398円(税別)でした。調理方法はフライパンで焼いていきます。焼いていくとハンバーグから油が
ぺん太郎はダイソーでものすごく便利そうな一品を発見しました。配線ベルト 面ファスナー固定リング付きです。3個入りでした。何が便利そうかって言うとただ配線をまとめるだけじゃないんです。マジックテープに固定リングがついているのでアダプターにケーブルをくっつけ
せっせとポイ活をして楽天ポイントを集めています。期間限定ポイントが消滅してしまうのでポイントを使いにぺん太郎はガストでモーニングしてきました。すかいらーくのアプリのクーポンがあったのでしらすときのこの雑炊を注文しました。600円(税込)で注文ができました
コメダのアプリでくつろぐをこつこつと貯めて最終のステージ20にたどり着きました。ステージ20で終わりかと思ったらステージ20でもくつログを貯めるのね。そ、し、て最終的にくつログMAXまで行くことができました。ぺん太郎はお祝いのためコメダ珈琲でモーニングし
タカハシでアビリティークリーンを発見してからもう付け替え用は見つけられないと思っていたのにたまたま行ったトライアルでお買い得ペアセットと発見することができました。629円(税込)だったのでタカハシの699円(税別)よりも安く買えることができました。ぺん太
業務スーパーで買ったいちごジャムが美味しかったので同じシリーズのオレンジマーマレードも買ってきました。400g入りで328円(税別)でした。トーストに使ってみました。めちゃ果肉感がいっぱいです。食べてみると細切りのオレンジピールの皮のほろにがさもあり甘過
綿棒というと耳掃除に使うものですがぺん太郎の綿棒の使い道はほどんどが掃除に使っています。窓の溝の汚れを取ったり洗濯機の溝の汚れを取ったり炊飯ジャーの汚れを取ったりなど細かくて指が見えないトコロにすっと入っていくのでぺん太郎はお気に入りで使っています。セブ
地域交流エリアの愛称はfumottoに決定オープンの6月30日に向けて着々と工事が進んでいます。いろいろと道路が完成していました。この辺りは交通拠点エリアの予定ですがオープン当初は駐車場を予定しているみたいです。fumottoは出店する42店舗が発表しま
南アルプス市の上今諏訪にあるアニーズでミルフィーユを堪能してきたぺん太郎です。いつも行きたいと思っていたけれどおしゃれな雰囲気がぺん太郎には尻込みしちゃっていました。けれど行きたいトコロには行かなきゃ損しちゃう!ということで勇気を振り絞って行ってきました
ロジスティードの子会社であるLDECがアルプス物流(9055)に公開買い付け(TOB)を発表しました買い付け価格は1株5774円です。8月上旬をめどにTOBを実施するとのことです。TOB成立後はアルプス物流は上場廃止になる予定です。アルプス物流の株主優待
アトム(7412)が優待変更を発表しました。アトムの株主優待は1ポイント=1円で使える優待ポイントです。100株以上で2000ポイント500株以上で10000ポイント1000株以上で20000ポイントになりました。権利月は3月末日と9月末日です。今回の変
シャトレーゼテラス甲府丸の内店で実施しているケーキバイキングは平日限定&時間は14時~になっておりました。前回は時間合わなくて食べれませんでしたが今回は時間を合わせてきたのでばっちりです。ワンドリンク制のためレジで飲み物を選びます。会計をするとブザーが渡
アレンザホールディングス(3546)より株主優待が到着しました。アレンザホールディングスはホームセンター事業ペットショップ事業およびそれに関連する事業会社の経営管理を行っています。ホームセンター事業を中心に主液基盤を強化するためにPB商品の開発に重点的に
バイトで買おう買おうと思っていたわりには壁に時計があるしなくても良いかな?なんて思っていました。なんとなく壁の時計が見にくくなってそれでも買わないでいました。とうとう限界になり時間がすぐにわかるようにしたいとやっぱり欲しくなってダイソーでブループラネット
フットマッサージャーがないといられないぺん太郎が毎日愛用していたフットマッサージャーがとうとう壊れてしまいました。同じフットマッサージャーを買おうと思っていたらご近所さんから電位治療器が効果があるらしいとの口コミをいただいて買う時期になってこういう話題に
旦那様からの『冷たいそばが食べたい』のリクエストによりスーパービバモール甲斐敷島店の2階にあるフードコートのそば茶屋に行ってきました。発見機で券を発見してカウンターに持っていきます。うどんorそばにするか温かいor冷たいにするかカウンターで答えます。する
旦那様がとある景品でマックカード500円分が当ててくれました。ありがたいことにぺん太郎にプレゼントしてくれたのでモーニングをしにマクドナルドに行ってきました。今の期間限定はチキンタツタでした。ぺん太郎の勘違いだとは思うけれどホットティーがなかったような気
株主優待のお食事券はもう使い切ってしまったけれどバーミヤンの餃子が食べたくなりぺん家はバーミヤンでディナーしてきました。17時までに注文したので日替わりランチ&中華満腹中華定食が注文できました。中華満腹定食に台湾夜市名物!牡蠣オムレツ定食がありました。台