ちょい前に業務スーパーで買った沖縄産もずく使用 味付けもずく 純玄米黒酢が美味しかったので同じシリーズのゆず酢を買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずく ゆず酢です。3カップ入りで99円(税別)でした。食べてみるとゆずの酸味のさっぱりさが夏を感じさ
ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 業務スーパー大好きです。 他には日常のちょっとしたあれこれを 綴っています。
ぺん太郎さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、ぺん太郎さんをフォローしませんか?
ちょい前に業務スーパーで買った沖縄産もずく使用 味付けもずく 純玄米黒酢が美味しかったので同じシリーズのゆず酢を買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずく ゆず酢です。3カップ入りで99円(税別)でした。食べてみるとゆずの酸味のさっぱりさが夏を感じさ
おやつ用として業務スーパーで蒟蒻ゼリー3種アソート買ったはいいけれどやっぱりなんだか物足りないです。業務スーパーに健康に良さそうなチップスがあったのでついつい買ってきてしまった食いしん坊なぺん太郎です。トロピカルフルーツとお野菜のチップスです。100g入
今日も今日とて気分はうっきうきでコストコで買い物してきたぺん太郎です。バイト先の人からオススメされたのでフードコートでサーモンポキロールを買ってみました。ホットドックはお約束だからとりあえずは買っちゃうよね。サーモンポキロールは見た目はホットドックと同じ
ゴールデンウイークのドカ食いがとうとう体重に反映されてきてしまいました。なんとか元に戻そうと業務スーパーで蒟蒻ゼリーを買ってきました。蒟蒻ゼリー3種アソートです。45個入りで608円(税抜)でした。ぶどう、いちご、ももの3種類が入っています。果汁が100
ダイソー 懸賞クロスワードミラクル Vol.37をとっくに解き終わって脳トレがちょいおさぼり気味になっていました。ツタヤに行ったトコロクロスワード パクロス 2024年12月号に続き50%オフになっていたクロスワードパクロス 2025年4月号を見つけるこ
吉野家ホールディングスより株主優待の到着したので吉野家に行ってきたぺん太郎です。今日は旦那さんが無尽の日。ぺん太郎はフリーな晩ご飯です。いつもなら店内で食べて帰るトコロですが吉野家の店内がめちゃ混んでいたので急遽持ち帰りに変更しました。親子丼です。ふたを
業務スーパーでベルギーワッフルベルギーワッフルココアに続きやっとチョコレートのベルギーワッフルを見つけることができました。ベルキーワッフルチョコレートです。5個入りで398円(税別)でした。かなりシンプルなパッケージになりました。美味しければパッケージは
クローゼットの防虫剤が交換時期がになっていました。いつもならマツモトキヨシなぺん太郎です。たまたま行ったドン・キホーテでめちゃ安な防虫剤を発見しました。情熱価格のニオイのつかない防虫剤(クローゼット用)です。1年使えて399円(税別)でした。こんなに安い
アレンザホールディングス(3546)より株主優待が到着しました。アレンザホールディングスはホームセンター事業ペットショップ事業およびそれに関連する事業会社の経営管理を行っています。ホームセンター事業を中心に主液基盤を強化するためにPB商品の開発に重点的に
吉野家ホールディングス(9861)より株主優待が到着しました。吉野家ホールディングスは牛丼の吉野家を経営している吉野家事業やうどんのはなまるうどんのはなまる事業を展開しています。吉野家ホールディングスの株主優待はお食事券です。100株以上で2000円分2
業務スーパーでいつも買っているおにぎりの素です。しそだったら大容量パックでも今からの時期でも大丈夫かな?丸美屋の業務用を買ってきました。丸美屋のしその香です。250g入りで698円(税別)でした。通常のしその香は30g入りなので約8倍が入っています。旦那
るんるん気分でコストコに行ってきたぺん太郎です。お昼近かったからとりあえずはホットドック!オニオンが飛び散っちゃうのよね。ぺん太郎が買ってきたのはマグロポキ(ユッケ風) 1663円100g当たり378円でした。試食していて美味しかったの買ってきました。コ
今月もロピアで買い物してきたぺん太郎です。カートにはもちろんカートキーをセットしてお買い物です。ぺん太郎が買ってきたのは肉寿司盛り合わせ(8貫)タンドリーチキンドライカレー パクパクマドレーヌです。では実食です。肉寿司盛り合わせ(8貫)はローストビーフ、
SFPホールディングス(3198)より株主優待が到着しました。SFPホールディングスは鮮魚・活貝を名物とする『磯丸水産』や鶏料理メインの『鳥良商店』を柱として首都圏や関西圏に置いて店舗展開を進めてきています。地域密着型で昭和レトロの『五の五』や『鳥平ちゃ
ゴールデンウイークの不摂生でちょい体重が増えてしまったぺん太郎です。なんとか脂肪になる前にどうにかしたいと業務スーパーで腹持ちよさそうなもずくを買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずくです。3カップ入りで99円(税別)でした。1カップで23カロリー
韮崎市のゆーぷるにらさきや南アルプス市のやまなみの湯みたく温泉料金でプールも入れちゃう施設が山梨県には多数あります。施設を利用するならばどうせだったらお得に使用したい!ぺん家はついに決断しました。スイムキャップを購入します。となればいつもの楽天市場で注文
すかいらーくホールディングスより株主優待の到着したのでぺん太郎はジョナサンでモーニングしてきました。モーニングにはドリンク&スープがセットになっているので注文した後はドリンク&スープです。今日のスープはトマト風味のスープでした。いつもはコンソメスープばか
南アルプス倉庫店がオープンしたので今はコストコでオイコスを買っています。オイコスの半額クーポンがセブンイレブンのアプリで配信されていたのでセブンイレブンに行ってきたぺん太郎です。新フレーバーのクールピンクグレープフルーツを発見しました。コストコで買ったオ
株の配当金の通知書など個人情報が書いてある書類をいつもシュレッダーしていたけれど使い過ぎてしまったためについ先日壊れてしまいました。シュレッダーを買い直そうかとぺん太郎の大好きな楽天市場で検索しまくっていました。ダイソーに行ったトコロなんだかお手軽なシュ
顔にツヤを出すためにマツモトキヨシで買ったセザンヌ UVクリアフェイスパウダーを使っています。パフの汚れが気になってきました。洗ってきれいにはするけれど洗って乾かす間に使えないのはちょっと悲しいです。なにか100均で代わりのパフはないかな?セリアを探して
コロナ前に実施してたココスの朝食バイキングですがしばらく中止になっていました。ココス前を通った時に駐車場に『朝食バイキング』の垂れ幕があり復活していたことを知りました。ということでぺん家も行ってきました。料金は前払い制でした。料金を払ったら空いているテー
ダイキョーニシカワ(4246)が株主優待の廃止を発表しました。廃止の理由は『株主の皆さまへの公平な利益還元の観点から 慎重に検討を重ねました結果、 配当等による利益還元に集約する』とのことです。ダイキョーニシカワの株主優待はクオカードでした。100株以上
5月の月間特売になっていたポテトサラダインハンバーグです。つくねハンバーグと同じシリーズにポテトサラダが入った新商品が発売していました。8個入で5月の月間特売価格398円(税別)でした。調理方法はフライパンで焼いていきます。焼いていくとハンバーグから油が
ぺん太郎はダイソーでものすごく便利そうな一品を発見しました。配線ベルト 面ファスナー固定リング付きです。3個入りでした。何が便利そうかって言うとただ配線をまとめるだけじゃないんです。マジックテープに固定リングがついているのでアダプターにケーブルをくっつけ
せっせとポイ活をして楽天ポイントを集めています。期間限定ポイントが消滅してしまうのでポイントを使いにぺん太郎はガストでモーニングしてきました。すかいらーくのアプリのクーポンがあったのでしらすときのこの雑炊を注文しました。600円(税込)で注文ができました
コメダのアプリでくつろぐをこつこつと貯めて最終のステージ20にたどり着きました。ステージ20で終わりかと思ったらステージ20でもくつログを貯めるのね。そ、し、て最終的にくつログMAXまで行くことができました。ぺん太郎はお祝いのためコメダ珈琲でモーニングし
タカハシでアビリティークリーンを発見してからもう付け替え用は見つけられないと思っていたのにたまたま行ったトライアルでお買い得ペアセットと発見することができました。629円(税込)だったのでタカハシの699円(税別)よりも安く買えることができました。ぺん太
業務スーパーで買ったいちごジャムが美味しかったので同じシリーズのオレンジマーマレードも買ってきました。400g入りで328円(税別)でした。トーストに使ってみました。めちゃ果肉感がいっぱいです。食べてみると細切りのオレンジピールの皮のほろにがさもあり甘過
綿棒というと耳掃除に使うものですがぺん太郎の綿棒の使い道はほどんどが掃除に使っています。窓の溝の汚れを取ったり洗濯機の溝の汚れを取ったり炊飯ジャーの汚れを取ったりなど細かくて指が見えないトコロにすっと入っていくのでぺん太郎はお気に入りで使っています。セブ
地域交流エリアの愛称はfumottoに決定オープンの6月30日に向けて着々と工事が進んでいます。いろいろと道路が完成していました。この辺りは交通拠点エリアの予定ですがオープン当初は駐車場を予定しているみたいです。fumottoは出店する42店舗が発表しま
南アルプス市の上今諏訪にあるアニーズでミルフィーユを堪能してきたぺん太郎です。いつも行きたいと思っていたけれどおしゃれな雰囲気がぺん太郎には尻込みしちゃっていました。けれど行きたいトコロには行かなきゃ損しちゃう!ということで勇気を振り絞って行ってきました
ロジスティードの子会社であるLDECがアルプス物流(9055)に公開買い付け(TOB)を発表しました買い付け価格は1株5774円です。8月上旬をめどにTOBを実施するとのことです。TOB成立後はアルプス物流は上場廃止になる予定です。アルプス物流の株主優待
アトム(7412)が優待変更を発表しました。アトムの株主優待は1ポイント=1円で使える優待ポイントです。100株以上で2000ポイント500株以上で10000ポイント1000株以上で20000ポイントになりました。権利月は3月末日と9月末日です。今回の変
シャトレーゼテラス甲府丸の内店で実施しているケーキバイキングは平日限定&時間は14時~になっておりました。前回は時間合わなくて食べれませんでしたが今回は時間を合わせてきたのでばっちりです。ワンドリンク制のためレジで飲み物を選びます。会計をするとブザーが渡
アレンザホールディングス(3546)より株主優待が到着しました。アレンザホールディングスはホームセンター事業ペットショップ事業およびそれに関連する事業会社の経営管理を行っています。ホームセンター事業を中心に主液基盤を強化するためにPB商品の開発に重点的に
バイトで買おう買おうと思っていたわりには壁に時計があるしなくても良いかな?なんて思っていました。なんとなく壁の時計が見にくくなってそれでも買わないでいました。とうとう限界になり時間がすぐにわかるようにしたいとやっぱり欲しくなってダイソーでブループラネット
フットマッサージャーがないといられないぺん太郎が毎日愛用していたフットマッサージャーがとうとう壊れてしまいました。同じフットマッサージャーを買おうと思っていたらご近所さんから電位治療器が効果があるらしいとの口コミをいただいて買う時期になってこういう話題に
旦那様からの『冷たいそばが食べたい』のリクエストによりスーパービバモール甲斐敷島店の2階にあるフードコートのそば茶屋に行ってきました。発見機で券を発見してカウンターに持っていきます。うどんorそばにするか温かいor冷たいにするかカウンターで答えます。する
旦那様がとある景品でマックカード500円分が当ててくれました。ありがたいことにぺん太郎にプレゼントしてくれたのでモーニングをしにマクドナルドに行ってきました。今の期間限定はチキンタツタでした。ぺん太郎の勘違いだとは思うけれどホットティーがなかったような気
株主優待のお食事券はもう使い切ってしまったけれどバーミヤンの餃子が食べたくなりぺん家はバーミヤンでディナーしてきました。17時までに注文したので日替わりランチ&中華満腹中華定食が注文できました。中華満腹定食に台湾夜市名物!牡蠣オムレツ定食がありました。台