トマトケチャップを買いにぺん太郎は業務スーパーに行ってきました。なにやらお安いトマトケチャップを発見しました。見慣れないパッケージだったけれど業務スーパーにあるからさほど失敗はないだろう、って買ってみることにしました。トマトケチャップです。500g入りで
ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 業務スーパー大好きです。 他には日常のちょっとしたあれこれを 綴っています。
トマトケチャップを買いにぺん太郎は業務スーパーに行ってきました。なにやらお安いトマトケチャップを発見しました。見慣れないパッケージだったけれど業務スーパーにあるからさほど失敗はないだろう、って買ってみることにしました。トマトケチャップです。500g入りで
ぺん家の歯磨き粉はずっと薬用クリアガードMK使っていました。ちょい気になった歯磨き粉があったので浮気をして買ってきちゃいました。ピュオーラの炭酸洗浄ハミガキです。歯磨き粉が炭酸?イメージがなさすぎてしまい逆に気になり過ぎてマツモトキヨシの店頭で見た時につ
業務スーパーで新商品らしい冷凍チキンを発見しました。この鶏のイラストがある&骨なしチキンってことはもしかしたらパクパクチキンシリーズなのかな?のり塩スティックチキンです。 500g入りで518円(税別)でした。調理方法はぺん太郎は揚げ焼き派です。油をフラ
セザンヌのUVクリアフェイスパウダーを使ってからのぺん太郎のセザンヌへの信頼度が高まっています。最近はちょいちょい株主優待のクオカードも届いていることだし今度はセザンヌのリップをマツモトキヨシで買ってきました。リップカラーシールド色は新色だったチェリーレ
ボリューム満点!さば味噌煮缶から今度は水煮缶を買ってきました。ボリューム満点!さば水煮缶です。425g入りで238円(税別)でした。固形量は255gです。値段も量もボリューム満点!さば味噌煮缶と変わりありません。開封するとぺん太郎が冷たい場所に置いてしま
ぺん太郎は以前から蛍光ペンは直液式が最高だと思っていました。かなり昔に買った直液式蛍光ペンを買い直そうと探してみても今は直液式って打っていないっぽい。あきらめて普通の蛍光ペン買おうかな、ってなっていたらあったんですよ。セリアで直液式の蛍光ペンが!ま、まさ
DCMで買ったサロンドプロ ナチュラルグレイッシュ リンスインシャンプー使っているぺん太郎です。自然な感じで白髪が目立たなくなっていました。リピートしようかと思っていたけれどマツモトキヨシでサイオスのアッシュピンクを発見しました。あれ?こんなカラーあった
コストコ コンボピザ&チャイニーズコールドヌードル&美酢&デザートチーズ&セサミベーグル&低糖質クロワッサン
今週もコストコに買い物に行ったぺん太郎です。フードコートでふっとメニューを見るとチーズピザがコンボピザに変わっていました。ピザもちょいちょいメニューが入れ替わるんですね。コンボピザは400円でした。ペパロニと肉団子としめじのトッピングです。肉と野菜どっち
ダイソー 大人のいきいき脳ドリル 都道府県を解き終わったのでもしかしたらツタヤに半額になったクロスワードが売っているかも?っとツタヤに行ってきました。ぺん太郎の予想していた通りクロスワード パクロス 2025年4月号に続きクロスワードパクロス 2025年
城南進学研究社(4720)より株主優待が到着しました。城南進学研究社は総合教育ソリューション事業を積極的に展開しています。川崎地盤でAIとオンライン授業併用の個別指導コベッツ映像授業を展開しています。城南進学研究社の株主優待は100株以上継続保有期間1年以
フィニッシュ オールインワンプレミアムパワーボールキューブ使っているぺん太郎です。マツモトキヨシでフィニッシュを買ってきたらあら?どうもパッケージが違う?フィニッシュのタブレットを買う、ってことしか気にしていなかったので店頭ではパッケージが違っていたこと
約束の手紙を持って、再び昇仙峡ロープウェイ①から昇仙峡といったら仙娥滝だよね。歩いて仙娥滝に行きました。途中にはいろんなお店や名所があったりします。甲州おもかる石の紅水晶です。階段を下りていくと仙娥滝を見ることができました。マイナスイオン吸いまくり~~。
6月入ったと思ったら1年前に出した約束の手紙がぺん太郎のもとに届きました。ぺん太郎の2025年やることリスト③昇仙峡のロープウェイで ロープウェイでパワースポット巡り 書いた約束の手紙が1年後に来るはず。 それを持って再び昇仙峡でパワーをもらいに行く。実
横浜丸魚(8045)より株主優待が到着しました。横浜丸魚は神奈川の水産荷受けの会社です。横浜のほかに、川崎にも拠点があります。市場外取引も積極的です。横浜丸魚の株主優待は100株以上の保有で クオカード1000円分になります。権利月は3月末日になります。
マキヤ(9890)より株主優待が到着しました。マキヤは価値のある生活情報の発信により快適なライフスタイルを提案する総合アメニティ企業として地域特性に即した店舗展開を行っています。グループの基軸的存在である『エスポット』から『エ・コモード』『フードマーケッ
カナデン(8081)より株主優待が到着しました。カナデンは幅広い事業領域があります。工場オートメーション化を担う『FAシステム』ビルにテクノロジーを駆使した最新設備を導入する『ビル設備』公共交通システムをはじめとした社会インフラ構築を担う『インフラ』情報
クワザワホールディングス(8104)より株主優待が到着しました。クワザワホールディングスは北海道最大の建設資材商社『クワザワ』を中核とした20社が資材販売、工事施工、新築・リフォーム運輸、製造、加工販売、サービスの7つの分野で事業活動を展開しています。ク
TBK(7277)より株主優待が到着しました。TBKはトラック、バス用ブレーキで首位の企業です。ポンプ類、エンジン部品建機向けも製造しています。TBKの株主優待は100株&継続保有1年以上でクオカード500円分500株以上&継続保有1年以上で山形県産お米『つや姫』
中広(2139)より株主優待が到着しました。中広はメディア事業、総合広告代理事業通信販売事業(eコマース)イベント・セミナー事業などを行っています。地域密着の無料情報誌の広告枠販売が収益の柱です。直営、FCで情報誌の全国拡大をしています。中広の株主優待は
フジシールインターナショナル(7864)より株主優待が到着しました。フジシールインターナショナルはシュリンクラベルタックラベル及びソフトパウチをその接着機械とサービスまでシステムとしてグローバルに展開するパッケージシュリンプカンパニーのフジシールグループ
オープンドア(3926)より株主優待が到着しました。オープンドアはインターネットを通じたWEBサービスを手掛ける会社です。事業の柱でもある『トラベルコ』は日本最大級の旅行比較サイトです。ほか、日本の伝統工芸を紹介するサイトなども手掛けています。オープンド
JSP(7942)より株主優待が到着しました。JSPは発砲樹脂メーカーとして食品包装容器からIT、電子機器、自動車部品土木建築など幅広い分野で包材や保護材部材などの製品と付随する様々な関連サービスを提供しています。JSPの株主優待は社会貢献寄付金付きオリジ
サンメッセ(7883)より株主優待が到着しました。サンメッセは一般商業印刷を中心に出版印刷、包装印刷を営む総合印刷会社です。全国12カ所における営業拠点と充実した製作・生産体制の構築を行い『社内一貫生産による一社責任体制』を強みとして経営の軸である『お客
イントラスト(7191)より株主優待が到着しました。イントラストは家賃債務保証を柱としています。医療費用保証、介護費用保証養育費保障といったほかの分野でも保証商品を開発、提供しています。保証商品を提供するうえでのノウハウをサービスとして展開し企業の業務上
ヨロズ(7294)より株主優待の案内が届きました。ヨロズはサスペンションを主体とする自動車部品の専門メーカーです。競合他社を圧倒的にリードする開発力は市場調査に始まり構想企画、設計、解析、試作実験までの部品設計全工程を自社で100%完成するヨロズ独自のト
フーバーブレイン(3927)より株主優待が到着しました。フーバーブレインはセキュリティソフトと働き方改革ツールの開発、販売をしています。受託開発と保守運用も手がけています。フーバーブレインの株主優待は100株以上の保有で クオカード1000円分になります
セントケア・ホールディングス(2374)より株主優待が到着しました。セントケア・ホールディングスは訪問介護、訪問入浴通所看護が主体となってトータルな介護サービスを全国展開しています。セントケア・ホールディングスの株主優待はクオカードです。100株以上の保
クリエイト(3024)より株主優待が到着しました。クリエイトはパイプや継手といった管工機材の卸しとして快適な住環境づくりに貢献しています。国内に関連会社を擁し従来の分野に加えてリフォームや環境といった新たな分野でもビジネスを展開しています。クリエイトの株
竹田ipホールディングス(7875)より株主優待が到着しました。竹田ipホールディングスはグループ全体の経営方針策定推進および経営管理の方法。また不動産の賃貸と管理運営もあります。2023年4月1日より竹田印刷株式会社から社名を変更して持株会社を開始しま
今日で山梨は梅雨入りしました。肌寒い一日になりました。コストコのフードコートで温かいクラムチャウダーをぺん太郎は味わってきました。クラムチャウダーにはピッコラグリッシーニという小袋とスプーンがセットになっていました。480円でした。ピッコラグリッシーニは
東海染工(3577)より株主優待が到着しました。東海染工は設立以来、織物・ニットの無地・プリントと染色加工にかかわる様々な技術を磨きながら海外に現地法人を設立し早朝にグローバル化を図っていました。また非繊維事業にも挑戦しています。長年培ったノウハウと設備
エイトレッド(3969)より株主優待が到着しました。エイトレッドはワークフローシステムの販売開発及びクラウドサービスの提供を行っています。2007年にソフトクリエイトホールディングスのワークフロー事業を会社分割により承継しています。エイトレッドの株主優待
サンヨーホームズ(1420)より株主優待が到着しました。サンヨーホームズは戸建住宅事業、マンション事業リニューアル流通事業、リフォーム事業不動産ソリューション事業の5つの基本事業に暮らしをサポートする『ライフサポオート事業』エコエネルギーやOEMなどの『
ティアラガール プレミアムモイストクッションファンデーション
ドン・キホーテで買ったエブリユー ロングフィット BBクリームをリピートしようと思ったらあれ?売っていない?とりあえずぺん太郎は同じような売り場で似たような価格のファンデーションを買ってきました。プレミアムモイストクッションファンデーションです。13g入
進学会ホールディングス(9760)が株主優待の変更を発表しました。進学会ホールディングスの株主優待は100株以上の保有でクオカード1000円分プラス自社の学習塾、スポーツクラブで使える優待券3000円分でした。権利月は3月末日です。今回の株主優待の変更で
食器用泡スプレーって最高のようにぺん太郎は食器洗いには泡スプレーを使っています。キュキュットから新商品が出たみたいです。ぺん太郎は新しもの好きだからお試しに買ってみることにしました。キュキュットゴシゴシいらずの泡パックです。名前の通りゴシゴシしなくても泡
コストコ オイコス&キャラメルフラン&無塩ミックスナッツ&MJBドリップコーヒー&葛根湯
6月7日限定でオイコスがセールしていたのでぺん家はコストコに買い物に行ってきました。オイコス ストロベリー1198円がセール価格で958円オイコス クランベリー1198円がセール価格で958円コストコのオイコスはエビリディ安いのにセール価格で値引きされる
最近になって議決権行使書類の中に株主パスポートのちらしがちょいちょい入っていました。株主パスポートとは三井住友信託銀行が提供している個人株主向けのアプリになります。保有銘柄の招集通知や適時開示や配当金などの情報をまとめて管理できるそうです。議決権の行使や
カッパ・クリエイト(7421)より株主優待が到着しました。カッパ・クリエイトは回転すしのかっぱ寿司を運営しています。食料品の加工および販売も行っています。かっぱ寿司ではお客様の入店状況に合わせた回転レーン上への十分な商品提供タッチパネルからの注文に対して
アトム(7412)より株主優待が到着しました。アトムはステーキ・焼肉・寿司居酒屋業態を中核として皆様に『食』を通じて価値ある美味しさ・サービス雰囲気・安全を提供しています。コロワイド(7616)グループの一員として中部・東北・北関東地区を中心に店舗展開を
matsukiyo カーペットクリーナー スペアテープ強力着
ぺん家では株主優待でクオカードが届きます。なるべくなら生活雑貨はクオカードで支払いができるマツモトキヨシで買い物するようにしています。浮気をしてドン・キホーテで買った情熱価格 ななめカットカーペットクリーナースペアテープを使い切ったのでマツモトキヨシでス
コストコ ダブルチョコチャンククッキー&海鮮漬けちらし&オイコスアプリコット&シナモンレーズンベーグル
今週のコストコからのメールを見たらフードコートのクッキーが値下げになったようです。それを知ったらコストコに行きたくて仕方がないぺん太郎です。となると行っちゃうよね。値下げになったダブルチョコチャンククッキーです。300円でした。以前は380円だったらしい
全捨離の大王がユーチューブで紹介してから斎藤一人さん提唱の『顔にツヤを出す』をぺん太郎は実践しています。セザンヌ UVクリアフェイスパウダーで肌に透明感が出ているけれどテカらない分なんだかツヤがなくなってしまったような。もうちょいキラキラ感が欲しいな。そ
幸楽苑(7554)より株主優待が到着しました。幸楽苑はらーめん店『幸楽苑』の国内及び海外におけるチェーン展開を行うグループ会社の経営管理を行っています。『幸楽苑』は会津若松市に開業した『味よし食堂』から始まりチェーンストア理論に基づき出店を拡大しています
業務スーパーでの店頭で見た時さば缶が2つ重なって陳列しているんだと思っていました。にしては、なにかがおかしい感じ。手に取ってみるとちょっとしたダンベル代わりのようにずっしりと重いです。新商品っぽいのでぺん太郎は買ってみることにしました。ボリューム満点!さ
ダイソーの大人のいきいき脳ドリルシリーズに都道府県編が再入荷していました。ぺん太郎は前回は発売しているのに気が付かなくて買うことができませんでした。今回は無事に買うことができました。解き始めてびっくり。すっかりいろんなことを忘れています。レベル的には小学
北越メタル(5446)より株主優待が到着しました。北越メタルは北越水力電気株式会社より化学工業部門を継承し北越電化工業株式会社として創立しています。以来カーバイド、電気銑、合金鉄を製造1959年より逐次鉄鋼部門の比重を増やし1964年に東邦製鋼株式会社、
DCMホールディングス(3050)より株主優待が到着しました。DCMホールディングスは2021年度にホームセンター事業会社5社をDCM株式会社として統合し2022年度に店名を統一しました。2024年にはケーヨーを統合しています。お客さまのアイデアや想いを
アークランズ(9842)より株主優待が到着しました。アークランズは2022年にアークランドサカモトがビバホームと合併し新たにアークランズになりました。外食事業としてかつやを経営するアークランドサービスホールディングスがあります。他、ホームセンタームサシを
ドン・キホーテで買った情熱価格 洗濯機ナノバブルアダプターを使い始めてだいたい1カ月くらい経ちました。最初は全然わからなかった効果が最近になって『あれ?なんだか汚れがない?』みたいに徐々に変化が出てくるよになりました。①ゴミ取りフィルターの 黒いカビ汚れ
ぺん太郎の大事大事に育ている家庭菜園が害獣にやられてしまいました。畑の土をふわふわにやわらかくしたのでおもしろがって害獣が入ってしまったようでした。どうしようかと悩んでいたトコロぺん太郎よりもっと大きな畑で野菜を作っているご近所さんは害獣防止でラジオをつ
商品名に『家計応援!』って入っているのね。ぺん家の家計も応援してほしいです。おもしろいので買ってみることにしました。家計応援!たらスティックフライです。500g入りで368円(税別)でした。ぺん太郎の場合は19本入っていました。調理方法は家計応援!だもん
コストコ ミニクロワッサン&さけるチーズ&海鮮ごま漬け丼&こんにゃくゼリー
土日のコストコはめちゃくちゃ激混みだったけれどぺん家はコストコにお出かけしちゃいました。ぺん太郎が買ってきたのはラグジュアリーミニクロワッサン998円がセール価格で848円ミニサイズのクロワッサンが20個入っています。開封するとバターの香りがいい感じです
業務スーパーでひとくちサイズのイカフライを見つけました。フライって家で作ろうとするといろいろ準備が大変です。もう揚げるだけになっているし見ていたらなんとなく食べたくなったのでついつい買ってきてしまいました。ひとくちいかフライです。500g入りで538円(
楽天で買ったエクオール検査キットからメールで検査結果が届きました。ぺん太郎はエクオール値はLevel1でエクオール産生能力は非常に低くてエクオールを作れない人でした。大豆イソフラボンはLevel3のとても多いでした。毎日腸活している結果がしっかりと出てい
バリュークリエーション(9238)より株主優待が到着しました。バリュークリエーションはマーケティングDX事業と不動産DX事業に分かれています。不動産DX事業では『解体の窓口』を運営しています。解体の窓口とは物件情報と写真を元に全国の1700社の解体業者か
セブン&アイ・ホールディングス(3382)より株主優待の案内が到着しました。セブン&アイ・ホールディングスはコンビニエンスストアを中心にスーパーストア、専門店、金融など暮らしに密着した業態を擁し世界20の国と地域に店舗網を広げています。『常にお客様の立場
コストコのフードコートにてお値段がお高めなのでいつも注文しようか?しまいか?悩んでいてはあきらめて、ってなっているフードがありました。今日は食品を少なくしたので思い切ってフードコートで注文しちゃいました。チキンスティックです。980円でした。フードコート
すかいらーくホールディング(3197)が優待変更を発表しました。すかいらーくホールディングの株主優待は食事券です。100株以上は2000円分300株以上は5000円分500株以上は8000円分1000株以上は17000円分になります。権利月は6月末日、1
雨が降って、晴れてまた雨が降ってとなると雑草がちょろちょろと出てきちゃうんですよね。ぺん太郎は気が付いたら雑草を抜くようにはしているけれどいかんせん成長スピードに追い付いていません。気が付いたら雑草だらけになっていました。この時期の雑草が根が強くて抜いて
ジュンテンドー(9835)より株主優待が到着しました。ジュンテンドーは中国地方、近畿地方でホームセンターを中心に店舗営業をしています。中核事業であるホームセンターでは『ホームセンターは農業、園芸資材、金物、工具、ワーキングの専門店である』を基準としていま
コストコ ペパロニピザ&オイコス&木村屋カレーパン&セタフィル
コストコ チーズピザが美味しかったのでフードコートでもう一つのピザ、ペパロニを食べてきました。350円でした。ピザも大きければペパロニもめちゃ大きいです。ドリンクないと辛いので90円でソーダも買いました。チーズピザはチーズだけだったみたいに具はペパロニオ
みずほ信託銀行株式会社証券代行部が実施している『使おう!スマート行使キャンペーン』プレゼント企画にぺん太郎は当選しました。スマート行使とはスマートフォンやタブレット端末で指定のQRコードを読むことで議決権を行使できるサービスです。やり方も簡単で議決権行使
野菜たっぷりチヂミの海鮮バージョンの海鮮チヂミが発売していました。野菜たっぷりチヂミ食べた時もっちりでめちゃ美味しかったのよね。海鮮チヂミもきっと美味しいはず。欲望のままに買ってきちゃいました。海鮮チヂミです。2枚入りで458円(税別)でした。調理方法は
ぺん太郎はいつでも楽して晩ご飯を作りたいです。チンだけで作れるおかずの材料はないかな?業務スーパーをうろうろしてきました。そこで買ってきたのがオクラスライスです。オクラって食べるまでにヘタを取って産毛を取るために板ずりしたり下茹でしたりで下処理が面倒だっ
ダイソー 懸賞クロスワードミラクル Vol.37から発売していたVol.38を買ってきました。ダイソーの懸賞クロスワードミラクルはいつが発売日なんだろう?ちょいちょいチェックしていないと人気だから知らないうちに売り切れてしまうことがあるんですよね。旦那様
ぺん家では生活雑貨はクオカードの支払いができるマツモトキヨシでお買い物しています。たまにマツモトキヨシに行くのが間に合わなくてちょうど買い物に行ったお店でちょいっと買っちゃう時もあります。今回はアルミホイルを買い忘れていてドン・キホーテの店頭で見た時に思
マツキヨココカラ&カンパニー(3088)より株主優待が到着しました。マツキヨココカラ&カンパニーは2021年10月にマツモトキヨシホールディングスとココカラファインが経営統合して誕生しています。経営統合によって全国47都道府県に3400店超の店舗網をもつ
ぺん太郎は腸活大好きなんだけれど最近になって腸活効果って出ているんだろうか?って疑問に思っていました。そんな中、たまたまご近所さんからエクオールの検査を郵送で検査した、って話を聞きました。エクオールっていうのは女性ホルモンに似た作用を持ち更年期障害の予防
matsukiyo 整腸剤 新ラクトンプラスS錠飲んでいたぺん太郎ですが腸が慣れてしまったのか最近になってちょい効きが実感できていませんでした。整腸剤はいろいろ試した方が良いので違う整腸剤をマツモトキヨシで買ってきました。強ミヤリサン錠(粒)です。買って
コストコ チーズピザ&メキシカンサラダラップ&腸活これだけ&クランベリーブルーベリーベーグル
コストコのフードコートではぺん太郎はホットドックばかり食べています。そろそろ他も食べてみようとピザを注文してみました。スライスのチーズピザです。サイズがアメリカンじゃないですか。350円でした。こんなに大きいサイズだとは思いませんでした。ピザだけ頼んだけ
オーム電機AM/FMポケットラジオは単4電池を2本使用でケーズデンキ2代目のポケットラジオは単3電池を2本使用です。乾電池のサイズが変わってしまうので乾電池を買ってこようと思っていたら旦那様がちょうど『安い乾電池を見つけたよ』って買ってきてくれました。ゲ
瑞光(6279)より株主優待が到着しました。瑞光は紙おつむを中心とした衛生用品製造の開発、設計製造を一貫して手がけるグローバルメーカーです。ニーズに合わせたオーダーメイド型の製造で培った知見や実績を活かしてコンサルティング業務や購入後のメンテナンス事業も
壱番屋(7630)より株主優待が到着しました。壱番屋は『カレーハウスCoco壱番屋』の事業を発展させています。日本国内のみならずアジア各国、アメリカ、イギリスそしてインドと世界の国々に店舗を広げ社是である『ニコニコ・キビキビ・ハキハキ』とともに美味しいカ
コメダホールディングス(3543)より株主優待が到着しました。コメダホールディングスはコメダ珈琲をなどの喫茶店チェーンを運営するコメダの持株会社です。2022年4月にオープンしたコメダの大判焼き大餡吉日など新サービスの開発やおかげ庵の本店開業をきっかけと
きょくとう(2300)より株主優待の案内が到着しました。きょくとうは福岡の地で福岡ベビーランドリーとしてスタートした後ドライクリーニング事業へと進みました。創業以来60年にわたって蓄積してきた知識と革新的な技術で新しい発想のサービスに挑戦しています。きょ
ケーズデンキ2台目のポケットラジオ&ダイソーロングストラップ
ケーズデンキで買ったオーム電機AM/FMポケットラジオと共にウォーキングをがんばっていたぺん太郎です。スニーカーの靴紐が取れたためかがんだトコロ胸ポケットに入れていたポケットラジオがぽろりしちゃいました。『ぽちゃん』っという音がしたと思ったらラジオの音が
ALinkインターネット(7077)より株主優待が到着しました。ALinkインターネットは2019年12月に東京証券取引所マザーズ市場に新規上場しています。一般財団法人日本気象協会と共同で運営しているtenki.jpを運営しています。特定の気象条件が発生
アークコア(3384)より株主優待が到着しました。アークコアは創業時からのコア事業であるバイク事業を中心にフィットネスジムやゴルフスクールの運営など様々な事業を展開しています。アークコアの株主優待はクオカードです。100株以上の保有で500円分300株以
コストコ ダークチェリーサンデー&サーモン握り寿司&ビヒダスざく盛りフルーツヨーグルト
コストコのフードコートで新しいフレーバーのサンデーが発売しているみたいです。南アルプス倉庫店にも売っているのかしら?ぺん太郎は確かめに行ってみました。売っていました。ダークチェリーサンデーです。380円でした。めちゃ大粒なブラックチェリーが3粒入っていま
暑いからって冷たいものばかり飲んでいたら体が冷えちゃうからね。ぺん太郎はホットティー飲もうとナマスカールティー(オリジナルブレンド)をリピートしようと業務スーパーに行ってきました。飲んでみると『味が変わったのかな?』って。しばらく飲んでいなかったので味を忘
ちょい前に業務スーパーで買った沖縄産もずく使用 味付けもずく 純玄米黒酢が美味しかったので同じシリーズのゆず酢を買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずく ゆず酢です。3カップ入りで99円(税別)でした。食べてみるとゆずの酸味のさっぱりさが夏を感じさ
おやつ用として業務スーパーで蒟蒻ゼリー3種アソート買ったはいいけれどやっぱりなんだか物足りないです。業務スーパーに健康に良さそうなチップスがあったのでついつい買ってきてしまった食いしん坊なぺん太郎です。トロピカルフルーツとお野菜のチップスです。100g入
コストコ サーモンポキロール&カリフォルニアロール&コーンブレッド
今日も今日とて気分はうっきうきでコストコで買い物してきたぺん太郎です。バイト先の人からオススメされたのでフードコートでサーモンポキロールを買ってみました。ホットドックはお約束だからとりあえずは買っちゃうよね。サーモンポキロールは見た目はホットドックと同じ
ゴールデンウイークのドカ食いがとうとう体重に反映されてきてしまいました。なんとか元に戻そうと業務スーパーで蒟蒻ゼリーを買ってきました。蒟蒻ゼリー3種アソートです。45個入りで608円(税抜)でした。ぶどう、いちご、ももの3種類が入っています。果汁が100
ダイソー 懸賞クロスワードミラクル Vol.37をとっくに解き終わって脳トレがちょいおさぼり気味になっていました。ツタヤに行ったトコロクロスワード パクロス 2024年12月号に続き50%オフになっていたクロスワードパクロス 2025年4月号を見つけるこ
吉野家ホールディングスより株主優待の到着したので吉野家に行ってきたぺん太郎です。今日は旦那さんが無尽の日。ぺん太郎はフリーな晩ご飯です。いつもなら店内で食べて帰るトコロですが吉野家の店内がめちゃ混んでいたので急遽持ち帰りに変更しました。親子丼です。ふたを
業務スーパーでベルギーワッフルベルギーワッフルココアに続きやっとチョコレートのベルギーワッフルを見つけることができました。ベルキーワッフルチョコレートです。5個入りで398円(税別)でした。かなりシンプルなパッケージになりました。美味しければパッケージは
クローゼットの防虫剤が交換時期がになっていました。いつもならマツモトキヨシなぺん太郎です。たまたま行ったドン・キホーテでめちゃ安な防虫剤を発見しました。情熱価格のニオイのつかない防虫剤(クローゼット用)です。1年使えて399円(税別)でした。こんなに安い
アレンザホールディングス(3546)より株主優待が到着しました。アレンザホールディングスはホームセンター事業ペットショップ事業およびそれに関連する事業会社の経営管理を行っています。ホームセンター事業を中心に主液基盤を強化するためにPB商品の開発に重点的に
吉野家ホールディングス(9861)より株主優待が到着しました。吉野家ホールディングスは牛丼の吉野家を経営している吉野家事業やうどんのはなまるうどんのはなまる事業を展開しています。吉野家ホールディングスの株主優待はお食事券です。100株以上で2000円分2
業務スーパーでいつも買っているおにぎりの素です。しそだったら大容量パックでも今からの時期でも大丈夫かな?丸美屋の業務用を買ってきました。丸美屋のしその香です。250g入りで698円(税別)でした。通常のしその香は30g入りなので約8倍が入っています。旦那
るんるん気分でコストコに行ってきたぺん太郎です。お昼近かったからとりあえずはホットドック!オニオンが飛び散っちゃうのよね。ぺん太郎が買ってきたのはマグロポキ(ユッケ風) 1663円100g当たり378円でした。試食していて美味しかったの買ってきました。コ
今月もロピアで買い物してきたぺん太郎です。カートにはもちろんカートキーをセットしてお買い物です。ぺん太郎が買ってきたのは肉寿司盛り合わせ(8貫)タンドリーチキンドライカレー パクパクマドレーヌです。では実食です。肉寿司盛り合わせ(8貫)はローストビーフ、
SFPホールディングス(3198)より株主優待が到着しました。SFPホールディングスは鮮魚・活貝を名物とする『磯丸水産』や鶏料理メインの『鳥良商店』を柱として首都圏や関西圏に置いて店舗展開を進めてきています。地域密着型で昭和レトロの『五の五』や『鳥平ちゃ
ゴールデンウイークの不摂生でちょい体重が増えてしまったぺん太郎です。なんとか脂肪になる前にどうにかしたいと業務スーパーで腹持ちよさそうなもずくを買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずくです。3カップ入りで99円(税別)でした。1カップで23カロリー
韮崎市のゆーぷるにらさきや南アルプス市のやまなみの湯みたく温泉料金でプールも入れちゃう施設が山梨県には多数あります。施設を利用するならばどうせだったらお得に使用したい!ぺん家はついに決断しました。スイムキャップを購入します。となればいつもの楽天市場で注文
すかいらーくホールディングスより株主優待の到着したのでぺん太郎はジョナサンでモーニングしてきました。モーニングにはドリンク&スープがセットになっているので注文した後はドリンク&スープです。今日のスープはトマト風味のスープでした。いつもはコンソメスープばか
南アルプス倉庫店がオープンしたので今はコストコでオイコスを買っています。オイコスの半額クーポンがセブンイレブンのアプリで配信されていたのでセブンイレブンに行ってきたぺん太郎です。新フレーバーのクールピンクグレープフルーツを発見しました。コストコで買ったオ
株の配当金の通知書など個人情報が書いてある書類をいつもシュレッダーしていたけれど使い過ぎてしまったためについ先日壊れてしまいました。シュレッダーを買い直そうかとぺん太郎の大好きな楽天市場で検索しまくっていました。ダイソーに行ったトコロなんだかお手軽なシュ
「ブログリーダー」を活用して、ぺん太郎さんをフォローしませんか?
トマトケチャップを買いにぺん太郎は業務スーパーに行ってきました。なにやらお安いトマトケチャップを発見しました。見慣れないパッケージだったけれど業務スーパーにあるからさほど失敗はないだろう、って買ってみることにしました。トマトケチャップです。500g入りで
ぺん家の歯磨き粉はずっと薬用クリアガードMK使っていました。ちょい気になった歯磨き粉があったので浮気をして買ってきちゃいました。ピュオーラの炭酸洗浄ハミガキです。歯磨き粉が炭酸?イメージがなさすぎてしまい逆に気になり過ぎてマツモトキヨシの店頭で見た時につ
業務スーパーで新商品らしい冷凍チキンを発見しました。この鶏のイラストがある&骨なしチキンってことはもしかしたらパクパクチキンシリーズなのかな?のり塩スティックチキンです。 500g入りで518円(税別)でした。調理方法はぺん太郎は揚げ焼き派です。油をフラ
セザンヌのUVクリアフェイスパウダーを使ってからのぺん太郎のセザンヌへの信頼度が高まっています。最近はちょいちょい株主優待のクオカードも届いていることだし今度はセザンヌのリップをマツモトキヨシで買ってきました。リップカラーシールド色は新色だったチェリーレ
ボリューム満点!さば味噌煮缶から今度は水煮缶を買ってきました。ボリューム満点!さば水煮缶です。425g入りで238円(税別)でした。固形量は255gです。値段も量もボリューム満点!さば味噌煮缶と変わりありません。開封するとぺん太郎が冷たい場所に置いてしま
ぺん太郎は以前から蛍光ペンは直液式が最高だと思っていました。かなり昔に買った直液式蛍光ペンを買い直そうと探してみても今は直液式って打っていないっぽい。あきらめて普通の蛍光ペン買おうかな、ってなっていたらあったんですよ。セリアで直液式の蛍光ペンが!ま、まさ
DCMで買ったサロンドプロ ナチュラルグレイッシュ リンスインシャンプー使っているぺん太郎です。自然な感じで白髪が目立たなくなっていました。リピートしようかと思っていたけれどマツモトキヨシでサイオスのアッシュピンクを発見しました。あれ?こんなカラーあった
今週もコストコに買い物に行ったぺん太郎です。フードコートでふっとメニューを見るとチーズピザがコンボピザに変わっていました。ピザもちょいちょいメニューが入れ替わるんですね。コンボピザは400円でした。ペパロニと肉団子としめじのトッピングです。肉と野菜どっち
ダイソー 大人のいきいき脳ドリル 都道府県を解き終わったのでもしかしたらツタヤに半額になったクロスワードが売っているかも?っとツタヤに行ってきました。ぺん太郎の予想していた通りクロスワード パクロス 2025年4月号に続きクロスワードパクロス 2025年
城南進学研究社(4720)より株主優待が到着しました。城南進学研究社は総合教育ソリューション事業を積極的に展開しています。川崎地盤でAIとオンライン授業併用の個別指導コベッツ映像授業を展開しています。城南進学研究社の株主優待は100株以上継続保有期間1年以
フィニッシュ オールインワンプレミアムパワーボールキューブ使っているぺん太郎です。マツモトキヨシでフィニッシュを買ってきたらあら?どうもパッケージが違う?フィニッシュのタブレットを買う、ってことしか気にしていなかったので店頭ではパッケージが違っていたこと
約束の手紙を持って、再び昇仙峡ロープウェイ①から昇仙峡といったら仙娥滝だよね。歩いて仙娥滝に行きました。途中にはいろんなお店や名所があったりします。甲州おもかる石の紅水晶です。階段を下りていくと仙娥滝を見ることができました。マイナスイオン吸いまくり~~。
6月入ったと思ったら1年前に出した約束の手紙がぺん太郎のもとに届きました。ぺん太郎の2025年やることリスト③昇仙峡のロープウェイで ロープウェイでパワースポット巡り 書いた約束の手紙が1年後に来るはず。 それを持って再び昇仙峡でパワーをもらいに行く。実
横浜丸魚(8045)より株主優待が到着しました。横浜丸魚は神奈川の水産荷受けの会社です。横浜のほかに、川崎にも拠点があります。市場外取引も積極的です。横浜丸魚の株主優待は100株以上の保有で クオカード1000円分になります。権利月は3月末日になります。
マキヤ(9890)より株主優待が到着しました。マキヤは価値のある生活情報の発信により快適なライフスタイルを提案する総合アメニティ企業として地域特性に即した店舗展開を行っています。グループの基軸的存在である『エスポット』から『エ・コモード』『フードマーケッ
カナデン(8081)より株主優待が到着しました。カナデンは幅広い事業領域があります。工場オートメーション化を担う『FAシステム』ビルにテクノロジーを駆使した最新設備を導入する『ビル設備』公共交通システムをはじめとした社会インフラ構築を担う『インフラ』情報
クワザワホールディングス(8104)より株主優待が到着しました。クワザワホールディングスは北海道最大の建設資材商社『クワザワ』を中核とした20社が資材販売、工事施工、新築・リフォーム運輸、製造、加工販売、サービスの7つの分野で事業活動を展開しています。ク
TBK(7277)より株主優待が到着しました。TBKはトラック、バス用ブレーキで首位の企業です。ポンプ類、エンジン部品建機向けも製造しています。TBKの株主優待は100株&継続保有1年以上でクオカード500円分500株以上&継続保有1年以上で山形県産お米『つや姫』
中広(2139)より株主優待が到着しました。中広はメディア事業、総合広告代理事業通信販売事業(eコマース)イベント・セミナー事業などを行っています。地域密着の無料情報誌の広告枠販売が収益の柱です。直営、FCで情報誌の全国拡大をしています。中広の株主優待は
フジシールインターナショナル(7864)より株主優待が到着しました。フジシールインターナショナルはシュリンクラベルタックラベル及びソフトパウチをその接着機械とサービスまでシステムとしてグローバルに展開するパッケージシュリンプカンパニーのフジシールグループ
トリドールホールディングス(3397)より株主優待が到着しました。トリドールホールディングスは丸亀製麺を展開している企業です。ハワイアンパンケーキカフェのコナズ珈琲も展開をしています。トリドールホールディングスの株主優待はカード型優待券になります。100
緊急地震速報が出たりして地震が気になるようになりました。そんな中、ぺん太郎の周りでも備蓄をするご近所さんが増えました。備蓄といっても普段の食材を多めに買っておいて使ったら新しく買い足すというローリングストック方式らしいです。ストックしておく食材は缶詰や瓶
モーニングが大好きぺん太郎は今回はロッテリアでモーニングしてきました。ロッテリアのモーニングは10時30分まで販売しています。BLTサンドトマト&レタスビーフバーガーてきやきバーガー絶品チーズバーガーとロッテリアでのモーニングを続け今回は絶品ビーフバーガ
ハンドクリームは乾燥した時期に使う人が多いから冬は売り場が充実しているけれど暑い時期になるとスペースが減らされちゃうんですよね。ハンドクリームをリピートしようとしたらやっぱりなかなか見つけられません。『ハンドクリームのためだけに ダイソーはしごするのもど
パッケージを見て美味しそうと思ったので業務スーパーでアメリカンクッキーを買ってきました。アメリカンクッキーチョコチップ&レーズンです。6枚入りで218円(税別)でした。開封するとトレーに2枚✖3つで入っていました。ちょっぴり大き目で厚いクッキーなのでアメ
アークランズより株主優待の到着したのでぺん家はかつやに行ってきました。今の期間限定はまぐろとささみ合い盛りでした。ぺん太郎は期間限定に弱いのでまぐろとささみの合い盛り定食を注文旦那様は冒険しないので定番のロースカツ定食を注文しました。株主優待の金券があっ
今月も大好きなロピアに行ってきたぺん太郎です。ロピアでの購入品はごちそう鶏づくし(焼鳥&竜田)アマトリチャーナグラタンです。アマトリチャーナグラタンとは何ぞや?と不思議に思っていたら店内にポップがあったので美味しそうだったから買ってきました。豚肉とトマト
ポイントブラシを使いだすぺん太郎です。楽天市場で買ってきたけれどなんとなく行ったセリアでポイントブラシを見つけることができました。しかも固さも普通とやわらかめの2種類がありました。色はブルーとピンクでした。ぺん太郎がポイントブラシを使うようになったら旦那
カナデン(8081)より株主優待が到着しました。カナデンは幅広い事業領域があります。工場オートメーション化を担う『FAシステム』ビルにテクノロジーを駆使した最新設備を導入する『ビル設備』公共交通システムをはじめとした社会インフラ構築を担う『インフラ』情報
前に買った紅しょうがのさつま串が美味しかったので今度は同じシリーズの野菜のさつま串を買ってきました。5本入りで398円(税別)でした。調理方法は 急に『解凍した』ってあるので解凍するのを忘れないようにしないと。冷蔵庫に4時間くらい放置して解凍しました。揚
ぺん太郎はモスバーガーの朝モスは甲府駅前店に言っていたけれどどうやら甲斐市のモスバーガーでも朝モスが実施されているようです。甲斐市にある敷島山の手通り店に行ってきました。外からはモーニングをやっている感じは全然なかったけれど店内に入ってメニューを見てみる
ぺん太郎が業務スーパーに行く時は一人で買い物に行っています。たまに食材がなくなって旦那様のいる時間に買い物に行くことがあるけれどそうすると100%一緒に来たがります。何故ならば業務スーパーでお菓子が買いたいからです。業務スーパーでお菓子売り場に行ったと思
クワザワホールディングス(8104)より株主優待が到着しました。クワザワホールディングスは北海道最大の建設資材商社『クワザワ』を中核とした20社が資材販売、工事施工、新築・リフォーム運輸、製造、加工販売、サービスの7つの分野で事業活動を展開しています。ク
中広(2139)より株主優待が到着しました。中広はメディア事業、総合広告代理事業通信販売事業(eコマース)イベント・セミナー事業などを行っています。地域密着の無料情報誌の広告枠販売が収益の柱です。直営、FCで情報誌の全国拡大をしています。中広の株主優待は
竹田ipホールディングス(7875)より株主優待が到着しました。竹田ipホールディングスはグループ全体の経営方針策定推進および経営管理の方法。また不動産の賃貸と管理運営もあります。2023年4月1日より竹田印刷株式会社から社名を変更して持株会社を開始しま
マキヤ(9890)より株主優待が到着しました。マキヤは価値のある生活情報の発信により快適なライフスタイルを提案する総合アメニティ企業として地域特性に即した店舗展開を行っています。グループの基軸的存在である『エスポット』から『エ・コモード』『フードマーケッ
ダイコク電機(6430)より株主優待が到着しました。ダイコク電機は大きく2つの事業がありパチンコホール・遊技ファン向け事業ではパチンコ・パチスロホール向けに設備機器の開発・製造・販売を行いパチンコホール・遊技ファン向けにデータ閲覧スマホサービスを行ってい
6月もぺん家恒例のデニーズに行ってきました。今月はモーニングに間に合わなったのでランチをしてきました。まずは健康を考えてコブサラダを注文しました。その後はデニーズアプリのクーポンの山盛りポテトを注文しました。ぺん太郎のメインのミートスパゲティです。ミート
ぺん太郎の大切な家庭菜園が最近なにかの獣に食い荒らされています。明日収穫しよう、って思っている一番美味しい野菜を根こそぎやられました。なんで収穫寸前の野菜を見分けられるんだろう。野生の感ってすごいですね。1回目はそんなこともあるっか2回目はあれまたやられ
ヨロズ(7294)より株主優待の案内が届きました。ヨロズはサスペンションを主体とする自動車部品の専門メーカーです。競合他社を圧倒的にリードする開発力は市場調査に始まり構想企画、設計、解析、試作実験までの部品設計全工程を自社で100%完成するヨロズ独自のト