ちょい前に業務スーパーで買った沖縄産もずく使用 味付けもずく 純玄米黒酢が美味しかったので同じシリーズのゆず酢を買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずく ゆず酢です。3カップ入りで99円(税別)でした。食べてみるとゆずの酸味のさっぱりさが夏を感じさ
ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 業務スーパー大好きです。 他には日常のちょっとしたあれこれを 綴っています。
ぺん太郎の旦那様は無尽の幹事をやっています。無尽ではいつもにこにこ現金払いのため小銭の整理が大変なんだそう。『小銭が一目でわかりやすいような なにかないか?』とぺん太郎の質問してきました。『合点承知の助!』とばかりにダイソーでコインホルダーを買ってきまし
ぺん太郎はモーニング大好き ロッテリア たまごチキンカツサンド
ロッテリアのリニューアルしたモーニングベーコンエッグサンドたまご&チーズサンドベーコンエッグチーズサンドに続きロッテリアでぺん太郎はモーニングしてきました。今回はメニューの4番目に並んでいるたまごチキンカツサンドのセットです。前回のベーコンエッグチーズサ
カナデン(8081)より株主優待が到着しました。カナデンは幅広い事業領域があります。工場オートメーション化を担う『FAシステム』ビルにテクノロジーを駆使した最新設備を導入する『ビル設備』公共交通システムをはじめとした社会インフラ構築を担う『インフラ』情報
がつがつとポイ活をして楽天ポイントを貯めているぺん太郎です。ポイントが貯まったのでガストでモーニングしてきました。最近は寒くなったので温まろうと豚汁定食を選びました。タブレットで注文した後はモーニングにセットになっているドリンクバー&スープバーです。今日
バリュークリエーション(9238)より上場1周年の記念優待が到着しました。バリュークリエーションはマーケティングDX事業と不動産DX事業に分かれています。不動産DX事業では『解体の窓口』を運営しています。解体の窓口とは物件情報と写真を元に全国の1700社
カーブスホールディングス(7085)より株主優待が到着しました。カーブスホールディングスはカーブスのフランチャイズを展開しています。カーブスは『女性だけの30分健康体操教室カーブス』で『手軽に、誰でも、何歳でも』『1回わずか30分、予約不要』で運動ができ
コメダホールディングス(3543)より株主優待が到着しました。コメダホールディングスはコメダ珈琲をなどの喫茶店チェーンを運営するコメダの持株会社です。2022年4月にオープンしたコメダの大判焼き大餡吉日など新サービスの開発やおかげ庵の本店開業をきっかけと
冬の季節になり業務スーパーでも冬限定の商品が店頭に並びだしチョコ好きな旦那様がうっきうきになる季節になりました。今回ぺん太郎が買ってきたのがココアトリュフです。200g入りで398円(税別)でした。開封すると金色のパッケージに入っています。パッケージも開
ロピア W焼魚弁当&カキフライ・牡蠣飯重&きゃべつメンチカツ&海老とブロッコリーのサラダ&ごま鰹
11月も大好きなロピアに買い物に行くことができました。ぺん太郎がロピアで買ってきたのがW焼魚弁当カキフライ・牡蠣飯重きゃべつメンチカツ持ってみると見た目以上にずっしり感があります。海老とブロッコリーのサラダでは実食です。W焼魚弁当は鯖も鮭も魚の脂がたっぷ
フジオフードグループ本社より株主優待の案内の到着選択していた食事券が到着しました。3000円分の食事券です。山梨県ではフジオフードグループの店舗はまいどおおきに食堂甲府下石田食堂と竜王食堂の2店しかありません。その甲府下石田食堂は2年連続でまいどおおきに
なか卯の近くに行く用事がありどうせならとぺん太郎はなか卯でモーニングしてきました。券売機を見ると豚汁目玉焼き朝食なるメニューがありました。あら?新商品かしら?ぺん太郎は豚汁目玉焼き朝食で腸活大好きなので納豆で注文をしました。テーブル席で待っていると朝食が
壱番屋より株主優待の到着したのでカレーハウスCoCo壱番屋に行ってきたぺん家です。期間限定で牛咖喱がありました。ぺん太郎は期間限定大好きなのでメニューに載っている牛咖喱を注文しました。CoCo壱番屋に慣れていないのでトッピングとかはよくわからないからメニ
甲府のイーストモールバリオ内に本屋に併設されたカフェがあります。本屋が経営しているのかと思っていたらちょっと違うみたい。前に行った時は時間が早すぎてオープンしていなかったけれど今回はオープンしていました。オフコーヒーです。メニューはカウンターで注文をして
黒谷(3168)より株主優待が到着しました。黒谷は銅および銅合金を中心とした非鉄金属のリサイクルを専業としています。銅合金インゴットの製造を行う『インゴット事業』と金属リサイクルを行う『金属リサイクル原材料事業』に分かれさらに美術工芸品の製造・販売を主体
旦那様から『晩ご飯いらないよ』ラインがきたのでぺん太郎はるんるんでお弁当どんどんに晩ご飯を買いに行ってきました。今のフェアは牡蠣フェアときのこ祭りと牛肉プレミアムフェアとまるごとコラボフェアでした。まるごとっていう番組はなんだろう?静岡第一テレビの番組み
そろそろ年末に近づくことだし甲府の献血ルームのグレープに献血しに行ってきました。献血前の検査も通過して献血することができました。献血が終わるともう11月も終わりということで来年のカレンダーか手帳ももらえました。ぺん太郎はもう手帳は2025年の手帳はキャン
トリドールホールディングスより株主優待の到着したので丸亀製麺でランチをしてきました。期間限定メニューとしてわがまち釜揚げうどん47がありました。山梨県はかぼちゃのほうとう風つけ汁でした。ですよね。山梨と言えばかぼちゃのほうとうだもんね。新作の旨辛肉盛りま
万葉の森も散策したのでぺん家は帰ることになりました。駐車場から出る時左折しかできなかったのでその道を進んだら山梨駅前を通ることになりました。山梨駅前には街の駅があるみたいです。道の駅ならぬ街の駅とはなんぞや?ぺん家は寄ってみることにしました。入り口には足
カフェキャメルから再び万力公園に戻りました。万力公園には今の年号の令和の典拠となった万葉集の歌碑が設置されているそうです。ウォーキングコースとしても万葉の森を散策できるみたいなので食後の運動ってことで万力公園内を歩いてみることにしました。ところどころに歌
ふれあい動物公園からの道路を挟んでコーヒーの看板を見つけたのでカフェキャメルでランチすることにしたぺん家です。近づいてみるとランチメニューの看板もありました。食事もできるみたいなので店内に入ってみました。 メニューは旦那様は単品パスタに本日のコーヒーぺ
山梨市にある万力公園内のふれあい動物広場でカピバラの湯が始まったとニュース番組で取り上げていました。『カピバラって見たことないな』ってぺん太郎がふっとつぶやいたらなんと旦那様もカピバラ見たことがないって。ということで山梨市の万力公園にぺん家はドライブして
クレープが食べたくなり南アルプス市のトライアル内のクレープシルフまで行ってきたぺん家です。旦那様は生チョコアイスクレープぺん太郎は復活したという焼肉クレープのセットにしました。テーブル的で待っていると店員さんがクレープを届けてくれました。食べてみるとクレ
レンジで温めるだけ!シリーズに新商品が発売されていました。明太ポテトフライです。月間特売だったので8個入りで388円(税別)でした。調理方法は揚げ物をチンできるなんてなんてラクチンチンなんでしょう。ラップ不要で皿に移してチンします。チン後は1つをカットし
ダイソーに行った時クロスワードが新しく発売していることにぺん太郎は気が付きました。月刊のクロスワード系って本売り場じゃなくてレジ前に置いてある店舗が多いからもたもたしているとレジをする人の迷惑になっちゃう。ぺん太郎はレジに行列ができた時を見計らって行列つ
エコミック(3802)より株主優待が到着しました。エコミックは札幌に本社を置く給与計算を主とするBPO業務を行っています。長年にわたる給与計算のノウハウと札幌というロケーションを活かしコストパフォーマンスに優れたサービスの提供を行っています。エコミックの
ぺん太郎は赤パンツデビューからはや20日は経ったようです。赤パン効果としては①飲食店でオーダーミスがあり 500円分の割引券をもらう。➁イベントで景品をもらう。③セール品をゲットできた。④クーポンが当たって 無料で商品がもらえた。⑤くじが当たって 500
Tコーポレーションが大和重工(5610)の公開買い付け(TOB)を発表しました。買い付け価格は1株1620円です。TOB成立後は大和重工は上場廃止になる予定です。大和重工の株主優待はクオカードです。100株以上で ・継続保有期間1年未満は500円分 ・継
ぺん家恒例の月一デニーズに今月はモーニングで行くことができました。前回の2024年10月のデニーズはランチだったので気が付かなかったけれどモーニングもメニューが変更になっていました。ぺん太郎はデニーズのアプリがダイアモンド会員なので蜜いものパンケーキが無
DCMで買った大進 軽くて錆びない2WAY草刈り以来買わなくても園芸用品って言うのは日々チェックしていかないといけないもんだなぁ、と実感しました。DCMをうろちょろしてそういえばこういうのあったらめちゃ便利じゃん、ってのをついつい買ってしまったぺん太郎で
大田花き(7555)より株主優待が到着しました。大田花きは生産者とお花屋さんのあらゆる課題解決に貢献する公開の取引所と物流センターをもつ花市場です。コンサルタント事業では豊富な知識とネットワークで花きの専門商社として売れる商品や仕掛けづくりを提案していま
キャリアリンク(6070)より株主優待が到着しました。キャリアリンクは事務系人材サービス事業と製造系人材サービス事業を展開しています。事務系人材サービス事業は業務効率化を実現する企画提案型の事務請負及び人材派遣を行うBPO関連事業部門コンタクトセンターの
昭和町のバローの斜め前くらいの店舗がなんだか改装していました。その時は何ができるんだろう?って。最近行ったらコッティコーヒーがオープンしていました。店内に入ると何故かサッカーのポスターが。アルゼンチン代表のグローバルスポンサーをしているみたいです。ユニフ
明光ネットワークジャパン(4668)より株主優待が到着しました。明光ネットワークジャパンは日本初の個別指導塾の明光義塾の運営を行っています。明光義塾以外の教育事業と教育フランチャイズ事業をより一層発展させていくことにも力を注いでいます。明光ネットワークジ
壱番屋(7630)より株主優待が到着しました。壱番屋は『カレーハウスCoco壱番屋』の事業を発展させています。日本国内のみならずアジア各国、アメリカ、イギリスそしてインドと世界の国々に店舗を広げ社是である『ニコニコ・キビキビ・ハキハキ』とともに美味しいカ
アークランズより株主優待の到着したのでぺん家はかつやに行ってきました。今の期間限定はタレカツでした。ぺん太郎は期間限定が好きだからタレカツ定食を注文しました。旦那様はカツをたっぷり食べたいからとダブルロースカツ定食を注文しました。株主優待の食事券は220
セブン&アイ・ホールディングス(3382)より株主優待の案内が到着しました。セブン&アイ・ホールディングスはコンビニエンスストアを中心にスーパーストア、専門店、金融など暮らしに密着した業態を擁し世界20の国と地域に店舗網を広げています。『常にお客様の立場
健康のために毎日酢を飲んでいるぺん太郎です。前は業務スーパーで買った台湾ザクロ酢を飲んでいました。味に飽きてはちょいちょいいろいろな酢を試して飲んでいます。そんな中、ミツカンのフルーティスにぺん太郎はドハマりしちゃいました。ぺん太郎は希釈タイプを買ったけ
パンのお供のジャムを買いに業務スーパーに行ったトコロいろんなジャムの中に紛れてスモークサーモンスプレッドがちょこんと陳列されていました。甘いジャムが並んでいる中急にあるスモークサーモンがめちゃ気になってしまったので買ってみることにしました。スモークサーモ
吉野家ホールディングスより株主優待の到着したので吉野家に行ってきたぺん家です。11月25日まで牛すき鍋と牛カレー鍋が10%オフになっていました。旦那様は牛すき鍋膳ぺん太郎は牛カレー鍋膳を注文しました。興奮しすぎて画像が乱れちゃっています。牛すき鍋膳には生
南アルプス市にある白根郵便局に行った時なんとなく焼けたソースの香りがしました。そんなことを旦那様に報告したら『和楽路ってお店からじゃない?』って。あのソースの香りは絶対に美味しい香り。気になったぺん太郎は旦那様に和楽路に連れて行ってもらいました。白根郵便
11月13日から14日間の期間限定でマクドナルドでチーズチーズてりやきマックバーガーが発売しています。期間限定大好きぺん太郎は昭和町にあるイトーヨーカドーに行く用事があったのでフードコートにあるマクドナルドに行ってきました。お目当てのチーズチーズてりやき
コンビニに行くとたまにベースブレッドのメープルやミニ食パンレーズンを買っています。ふっと見たらカレーパンが新発売されていました。どんな味が確かめたいとついぺん太郎は買ってきてしまいました。開封すると揚げてないカレーパンみたいです。見た目は普通のパンみたい
ホットマン(3190)より株主優待が到着しました。ホットマンはさまざまな企業とフランチャイズ契約するフランチャイジーとして多角的な経営を行っています。フランチャイズ契約している事業はカー用品販売『イエローハット』をはじめ『TSUTAYA』『アップルガレー
前回のステーキガストでキャンペーン中でおにくじ!をゲットしたのでステーキガストでランチしてきたぺん家です。ぺん太郎はおにくじ!のF賞の炭焼き風キンステーキのセットを注文しました。ぺん太郎は今まで気が付かなかったけれどこの裏にはステーキガストの利用方法があ
アトムより株主優待の到着カッパ・クリエイトより株主優待の到着したのでかっぱ寿司に行ってきました。今のキャンペーンはみなみ鮪中とろ&瀬戸内海産牡蠣祭りでした。前回のまぐろ祭りと同じくシャリは赤酢シャリでした。ぺん家ではサラダを注文するのが鉄板なので胡瓜スラ
最近肉ばっかりでお魚食べていないなぁ、ってことで業務スーパーで魚系の冷凍総菜を買ってきたぺん太郎です。さばフライです。5枚入りで358円(税別)でした。調理方法は少量の油でも調理ができます。っても、ぺん太郎はいつも揚げ物は揚げ焼きしちゃいますけれど。とい
甲斐市にあるラザウォーク甲斐双葉店に行く用事ができたのでちょい早めに行って朝マックしようといそいそとお出かけしたぺん太郎です。ラザウォークは10時開店だけれど朝マックは10時30分までだからこの30分の間までに行かなきゃって2階にあるフードコートの一角に
健康のため飲む果実酢 マスカットを飲んでいるぺん太郎です。買うタイミングが悪かったのかまたしても売り切れちゃっていました。イェッポブルーベリー酢をリピートしても良かったけれどどうせなら飲んだことない酢を飲んでみようと台湾ザクロ酢を買ってきました。900m
ポイ活をして楽天ポイントを集めてぺん家ではガストでディナーをしてきました。ガストでもメニューに価格改訂がされていました。タブレットで注文した後はドリンクバー&スープバーです。今日のスープは韓国風スープでした。ドリンク&スープを飲んでいるとまずはぺん家が必
マツキヨココカラ&カンパニー(3088)より株主優待が到着しました。マツキヨココカラ&カンパニーは2021年10月にマツモトキヨシホールディングスとココカラファインが経営統合して誕生しています。経営統合によって全国47都道府県に3400店超の店舗網をもつ
SFPホールディングス(3198)より株主優待が到着しました。SFPホールディングスは鮮魚・活貝を名物とする『磯丸水産』や鶏料理メインの『鳥良商店』を柱として首都圏や関西圏に置いて店舗展開を進めてきています。地域密着型で昭和レトロの『五の五』や『鳥平ちゃ
吉野家ホールディングス(9861)より株主優待が到着しました。吉野家ホールディングスは牛丼の吉野家を経営している吉野家事業やうどんのはなまるうどんのはなまる事業を展開しています。吉野家ホールディングスの株主優待はお食事券です。100株以上で2000円分2
マイルストーンからの道の駅にらさき&ゆーぷるにらさき①お腹も満たしたことだしマイルストーンの目と鼻の先にある道の駅にらさき&ゆーぷるにらさきにぺん家は行ってみました。まずは道の駅にらさきです。入り口を入ると地場の野菜やお土産売り場があり奥に行くと食堂があ
韮崎市の人からもらったアルキというフリーペーパーをもらって記事をチェックしまくっています。 記事に掲載されていたマイルストーンでランチして道の駅にらさき&ゆーぷるを楽しんできました。まずはランチでマイルストーンです。入り口にメニューがありました。もちろん
ロピアでごま梅やごまにんにくを買ってからぺん家ではごまブームが到来しました。けれどそうそうロピアにばかり買い物に行けないので比較的家から近い業務スーパーで買い物をしてきました。黒すりごま チャック付です。105g入りで118円(税別)でした。商品名の通り
ぺん太郎は先にやわらか味噌煮豚を買っていたけれど先に発売されていたのはやわらか煮豚だったんですよね。商品名からも当たり前なことなんだけれどやわらか味噌煮豚は味噌味でやわらか煮豚は醤油味になっています。やわらか煮豚を買ってきました。550g入りで、548円
カーリットホールディングス(4275)が株主優待の拡充を発表しました。カーリットホールディングスの優待はUCギフトカードです。100株以上は ・継続保有期間3年未満は500円分 ・継続保有期間3年以上は1500円分500株以上は ・継続保有期間3年未満
甲斐市のフォレストモールにあるかつはな亭でディナーしてきたぺん家です。汁物(豚汁か赤だし味噌汁)とキャベツご飯、お新香は食べ放題でした。新潟県産の越乃黄金豚のロースかつ定食を旦那様ロースかつ定食&海老フライ定食をぺん太郎で注文をしました。すぐにきゃべつが
業務スーパーでおやつとして東京カリントジャージー牛乳ドーナツを買ってきました。180g入りで227円(税別)でした。開封すると小さめサイズのドーナツが個包装で入っていました。ぺん太郎の場合は18個入っていました。食べてみるとじゃりっとシュガーの食感があり
ぺん太郎はモーニング大好き 朝マック ソーセージエッグマフィン&ハッシュポテト100円
マクドナルドのアプリで祝!1億人ダウンロード突破でハッシュポテトが100円になるクーポンが配信されました。ということで、ぺん太郎はマクドナルドでモーニングしてきちゃいました。朝マック ダブチソーセージマフィンにできなかったケチャップは無料になるのか?勇気
総力祭は終わってしまったけれど業務スーパーでブレンドチーズをリピートしようとしていたらなんだかお安いチーズを発見しました。商品入替のために安くなっているみたいだけれどヘルシーシュレッドってなんなんだろう?気になったぺん太郎はとりあえず買ってみることにしま
グロッシーアイシャドウをリピートしようとキャンドゥに行ったら探したけれど見つかりませんでした。どうも売り切れてしまったようです。アイシャドー売り場で似たようなタイプを見つけ買ってきたのがリキッドアイカラーのピンクシマーです。 カラーはピンクしか残っていま
クシム(2345)より隠れ株主優待が到着しました。クシムはブロックチェーン技術を活用したサービスやプロダクトの社会実装を推進するブロックチェーンサービスカンパニーです。今回の隠れ株主優待はネットで議決権を行使したためにプレゼントの対象者になり500円分の
フロイント産業(6312)より株主優待が到着しました。フロイント産業は医薬品、食品、化学等の業界向け造粒・コーテイング装置およびプラントエンジニアリングと医薬品添加剤、食品品質保持剤栄養補助食品等の開発や製造販売を行っています。フロイント産業の株主優待は
ぺん太郎はモーニング大好き びっくりドンキー モーニングプレート(目玉焼き)&ミニソフト
びっくりドンキー モーニングプレート(スクランブルエッグ)以来久しぶりにびっくりドンキーでモーニングをしてきたぺん家です。タブレットでメニューを見るといちごホイップなる新しいトーストがありました。タブレットで注文をすると配膳ロボがまずドリンクを運んでくれ
セイフティカッターはもっと普及してほしいからの配ったセイフティカッターを使っている人から『ぺんさん、最近カッターが切れなくなったと思ったら カッターの刃が欠けちゃって』との相談を受けぺん太郎は『かしこまりぃぃぃ!』とばかりに替え刃を準備することにしました
matsukiyo やわらかシャワートイレット 1.5倍巻き ダブル スクエアロゴ
株主優待でクオカードが届くぺん家では消耗品はクオカードが使えるマツモトキヨシで買っています。今日も今日とてマツモトキヨシでお買い物です。今までは普通の12ロールのトイレットペーパーを買っていましたが最近1.5倍巻っていうのが流行っているらしい。たまたまマ
子供の時に食べたお菓子って何故か知らないけれどふっと急に食べたくなる時があるもんです。ぺん太郎は業務スーパーでぱりんこを発見しました。子供の頃にはぱりんこはのり塩味なんてあったかな?なんかよくわからないけれどぱりんこの言葉が懐かしくなって買ってきた三幸製
全捨離の大王のユーチューブ『億万長者Ayuさん 金運上昇により巨万の富を得る極意3選!』から億万長者Ayuさんが『赤パンツをはくと 売り上げや利益が倍になります』って大王との会話で話をしていらっしゃいました。ならばぺん太郎も赤パンツはくしかないでしょ!お
モーニング大好きぺん太郎は朝マックのクーポンがあったのでモーニングをしにマクドナルドに行ってきました。エッグマフィンのセットです。前回の朝マックダブチソーセージマフィンからさほど時間が経っていなかったのでKODOアンケートで答えるともらえるSサイズのドリ
ぺん太郎が業務スーパーで何回リピートしたことか数えられないくらい買っているのは数多くあれど今回紹介する豚切り落しもリピート率がめちゃ高い一品です。豚切り落しです。400g入りで398円(税別)でした。業務スーパーの冷凍肉の最大の使いやすさって冷凍なのに肉
ロピア 油淋鶏炒飯セット&げんこつ揚げ&あじの南蛮漬け&たこ焼き&グラハムロール
大好きなロピアに買い物に行ってきたぺん太郎です。今回ロピアで買ってきたのが新発売していた油淋鶏炒飯セットげんこつ揚げあじの南蛮漬け5枚入りは300円(税別)10枚入りは500円(税別)でした。他の総菜がビッグサイズだったのでなにしろ持ち帰るのが大変。小さ
久しぶりにタカハシに買い物に行ってきたぺん家です。ぺん太郎の中ではタカハシは服屋さんだけじゃなくてマスク屋さんと思うくらい服も安ければマスクも安いんですよね。今回買ってきたのは3Dマスク30枚入りで299円(税別)とたっぷり入るポリ袋50枚入りで139円
ぺん太郎はいつだって手抜きしたいし楽したいです。そんなぺん太郎の心を知っているかのような冷凍総菜のハンバーグを業務スーパーで見つけました。チンできるハンバーグなんてなんてラクチンクッキング。チーズソースハンバーグです。10個入りで348円(税別)でした。
井村屋のチョコえいようかんが備蓄品に良いとネットで見たけれど店頭でなかなか見つけることができません。無印良品でも備蓄用おやつチョコようかんが発売されているらしいけれど大人気らしくていつも店頭では売り切れになっています。じゃ、ネットで買えばいいじゃない、っ
ぺん太郎はリライブシャツを着ることにしたからの肩こり旦那様もぺん太郎が着ているのを見ているせいかリライブシャツが欲しくなり楽天市場で注文をしました。リライブシャツ スポーツタイプ 男女兼用 冷感 UVカット【特許取得】丸首 ポリエステル 男女兼用 Tシャツ 運動着
ぺん太郎はモーニング大好き ロッテリア ベーコンエッグチーズサンド
ロッテリアのリニューアルしたモーニングベーコンエッグサンドたまご&チーズサンドに続きロッテリアでぺん太郎はモーニングしてきました。今回はメニューの3番目に並んでいるベーコンエッグチーズサンドのセットです。ドリンクが温かい紅茶を頼むとプラス料金になってしま
「ブログリーダー」を活用して、ぺん太郎さんをフォローしませんか?
ちょい前に業務スーパーで買った沖縄産もずく使用 味付けもずく 純玄米黒酢が美味しかったので同じシリーズのゆず酢を買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずく ゆず酢です。3カップ入りで99円(税別)でした。食べてみるとゆずの酸味のさっぱりさが夏を感じさ
おやつ用として業務スーパーで蒟蒻ゼリー3種アソート買ったはいいけれどやっぱりなんだか物足りないです。業務スーパーに健康に良さそうなチップスがあったのでついつい買ってきてしまった食いしん坊なぺん太郎です。トロピカルフルーツとお野菜のチップスです。100g入
今日も今日とて気分はうっきうきでコストコで買い物してきたぺん太郎です。バイト先の人からオススメされたのでフードコートでサーモンポキロールを買ってみました。ホットドックはお約束だからとりあえずは買っちゃうよね。サーモンポキロールは見た目はホットドックと同じ
ゴールデンウイークのドカ食いがとうとう体重に反映されてきてしまいました。なんとか元に戻そうと業務スーパーで蒟蒻ゼリーを買ってきました。蒟蒻ゼリー3種アソートです。45個入りで608円(税抜)でした。ぶどう、いちご、ももの3種類が入っています。果汁が100
ダイソー 懸賞クロスワードミラクル Vol.37をとっくに解き終わって脳トレがちょいおさぼり気味になっていました。ツタヤに行ったトコロクロスワード パクロス 2024年12月号に続き50%オフになっていたクロスワードパクロス 2025年4月号を見つけるこ
吉野家ホールディングスより株主優待の到着したので吉野家に行ってきたぺん太郎です。今日は旦那さんが無尽の日。ぺん太郎はフリーな晩ご飯です。いつもなら店内で食べて帰るトコロですが吉野家の店内がめちゃ混んでいたので急遽持ち帰りに変更しました。親子丼です。ふたを
業務スーパーでベルギーワッフルベルギーワッフルココアに続きやっとチョコレートのベルギーワッフルを見つけることができました。ベルキーワッフルチョコレートです。5個入りで398円(税別)でした。かなりシンプルなパッケージになりました。美味しければパッケージは
クローゼットの防虫剤が交換時期がになっていました。いつもならマツモトキヨシなぺん太郎です。たまたま行ったドン・キホーテでめちゃ安な防虫剤を発見しました。情熱価格のニオイのつかない防虫剤(クローゼット用)です。1年使えて399円(税別)でした。こんなに安い
アレンザホールディングス(3546)より株主優待が到着しました。アレンザホールディングスはホームセンター事業ペットショップ事業およびそれに関連する事業会社の経営管理を行っています。ホームセンター事業を中心に主液基盤を強化するためにPB商品の開発に重点的に
吉野家ホールディングス(9861)より株主優待が到着しました。吉野家ホールディングスは牛丼の吉野家を経営している吉野家事業やうどんのはなまるうどんのはなまる事業を展開しています。吉野家ホールディングスの株主優待はお食事券です。100株以上で2000円分2
業務スーパーでいつも買っているおにぎりの素です。しそだったら大容量パックでも今からの時期でも大丈夫かな?丸美屋の業務用を買ってきました。丸美屋のしその香です。250g入りで698円(税別)でした。通常のしその香は30g入りなので約8倍が入っています。旦那
るんるん気分でコストコに行ってきたぺん太郎です。お昼近かったからとりあえずはホットドック!オニオンが飛び散っちゃうのよね。ぺん太郎が買ってきたのはマグロポキ(ユッケ風) 1663円100g当たり378円でした。試食していて美味しかったの買ってきました。コ
今月もロピアで買い物してきたぺん太郎です。カートにはもちろんカートキーをセットしてお買い物です。ぺん太郎が買ってきたのは肉寿司盛り合わせ(8貫)タンドリーチキンドライカレー パクパクマドレーヌです。では実食です。肉寿司盛り合わせ(8貫)はローストビーフ、
SFPホールディングス(3198)より株主優待が到着しました。SFPホールディングスは鮮魚・活貝を名物とする『磯丸水産』や鶏料理メインの『鳥良商店』を柱として首都圏や関西圏に置いて店舗展開を進めてきています。地域密着型で昭和レトロの『五の五』や『鳥平ちゃ
ゴールデンウイークの不摂生でちょい体重が増えてしまったぺん太郎です。なんとか脂肪になる前にどうにかしたいと業務スーパーで腹持ちよさそうなもずくを買ってきました。沖縄産もずく使用 味付けもずくです。3カップ入りで99円(税別)でした。1カップで23カロリー
韮崎市のゆーぷるにらさきや南アルプス市のやまなみの湯みたく温泉料金でプールも入れちゃう施設が山梨県には多数あります。施設を利用するならばどうせだったらお得に使用したい!ぺん家はついに決断しました。スイムキャップを購入します。となればいつもの楽天市場で注文
すかいらーくホールディングスより株主優待の到着したのでぺん太郎はジョナサンでモーニングしてきました。モーニングにはドリンク&スープがセットになっているので注文した後はドリンク&スープです。今日のスープはトマト風味のスープでした。いつもはコンソメスープばか
南アルプス倉庫店がオープンしたので今はコストコでオイコスを買っています。オイコスの半額クーポンがセブンイレブンのアプリで配信されていたのでセブンイレブンに行ってきたぺん太郎です。新フレーバーのクールピンクグレープフルーツを発見しました。コストコで買ったオ
株の配当金の通知書など個人情報が書いてある書類をいつもシュレッダーしていたけれど使い過ぎてしまったためについ先日壊れてしまいました。シュレッダーを買い直そうかとぺん太郎の大好きな楽天市場で検索しまくっていました。ダイソーに行ったトコロなんだかお手軽なシュ
顔にツヤを出すためにマツモトキヨシで買ったセザンヌ UVクリアフェイスパウダーを使っています。パフの汚れが気になってきました。洗ってきれいにはするけれど洗って乾かす間に使えないのはちょっと悲しいです。なにか100均で代わりのパフはないかな?セリアを探して
コロナ前に実施してたココスの朝食バイキングですがしばらく中止になっていました。ココス前を通った時に駐車場に『朝食バイキング』の垂れ幕があり復活していたことを知りました。ということでぺん家も行ってきました。料金は前払い制でした。料金を払ったら空いているテー
ダイキョーニシカワ(4246)が株主優待の廃止を発表しました。廃止の理由は『株主の皆さまへの公平な利益還元の観点から 慎重に検討を重ねました結果、 配当等による利益還元に集約する』とのことです。ダイキョーニシカワの株主優待はクオカードでした。100株以上
5月の月間特売になっていたポテトサラダインハンバーグです。つくねハンバーグと同じシリーズにポテトサラダが入った新商品が発売していました。8個入で5月の月間特売価格398円(税別)でした。調理方法はフライパンで焼いていきます。焼いていくとハンバーグから油が
ぺん太郎はダイソーでものすごく便利そうな一品を発見しました。配線ベルト 面ファスナー固定リング付きです。3個入りでした。何が便利そうかって言うとただ配線をまとめるだけじゃないんです。マジックテープに固定リングがついているのでアダプターにケーブルをくっつけ
せっせとポイ活をして楽天ポイントを集めています。期間限定ポイントが消滅してしまうのでポイントを使いにぺん太郎はガストでモーニングしてきました。すかいらーくのアプリのクーポンがあったのでしらすときのこの雑炊を注文しました。600円(税込)で注文ができました
コメダのアプリでくつろぐをこつこつと貯めて最終のステージ20にたどり着きました。ステージ20で終わりかと思ったらステージ20でもくつログを貯めるのね。そ、し、て最終的にくつログMAXまで行くことができました。ぺん太郎はお祝いのためコメダ珈琲でモーニングし
タカハシでアビリティークリーンを発見してからもう付け替え用は見つけられないと思っていたのにたまたま行ったトライアルでお買い得ペアセットと発見することができました。629円(税込)だったのでタカハシの699円(税別)よりも安く買えることができました。ぺん太
業務スーパーで買ったいちごジャムが美味しかったので同じシリーズのオレンジマーマレードも買ってきました。400g入りで328円(税別)でした。トーストに使ってみました。めちゃ果肉感がいっぱいです。食べてみると細切りのオレンジピールの皮のほろにがさもあり甘過
綿棒というと耳掃除に使うものですがぺん太郎の綿棒の使い道はほどんどが掃除に使っています。窓の溝の汚れを取ったり洗濯機の溝の汚れを取ったり炊飯ジャーの汚れを取ったりなど細かくて指が見えないトコロにすっと入っていくのでぺん太郎はお気に入りで使っています。セブ
地域交流エリアの愛称はfumottoに決定オープンの6月30日に向けて着々と工事が進んでいます。いろいろと道路が完成していました。この辺りは交通拠点エリアの予定ですがオープン当初は駐車場を予定しているみたいです。fumottoは出店する42店舗が発表しま
南アルプス市の上今諏訪にあるアニーズでミルフィーユを堪能してきたぺん太郎です。いつも行きたいと思っていたけれどおしゃれな雰囲気がぺん太郎には尻込みしちゃっていました。けれど行きたいトコロには行かなきゃ損しちゃう!ということで勇気を振り絞って行ってきました
ロジスティードの子会社であるLDECがアルプス物流(9055)に公開買い付け(TOB)を発表しました買い付け価格は1株5774円です。8月上旬をめどにTOBを実施するとのことです。TOB成立後はアルプス物流は上場廃止になる予定です。アルプス物流の株主優待
アトム(7412)が優待変更を発表しました。アトムの株主優待は1ポイント=1円で使える優待ポイントです。100株以上で2000ポイント500株以上で10000ポイント1000株以上で20000ポイントになりました。権利月は3月末日と9月末日です。今回の変
シャトレーゼテラス甲府丸の内店で実施しているケーキバイキングは平日限定&時間は14時~になっておりました。前回は時間合わなくて食べれませんでしたが今回は時間を合わせてきたのでばっちりです。ワンドリンク制のためレジで飲み物を選びます。会計をするとブザーが渡
アレンザホールディングス(3546)より株主優待が到着しました。アレンザホールディングスはホームセンター事業ペットショップ事業およびそれに関連する事業会社の経営管理を行っています。ホームセンター事業を中心に主液基盤を強化するためにPB商品の開発に重点的に
バイトで買おう買おうと思っていたわりには壁に時計があるしなくても良いかな?なんて思っていました。なんとなく壁の時計が見にくくなってそれでも買わないでいました。とうとう限界になり時間がすぐにわかるようにしたいとやっぱり欲しくなってダイソーでブループラネット
フットマッサージャーがないといられないぺん太郎が毎日愛用していたフットマッサージャーがとうとう壊れてしまいました。同じフットマッサージャーを買おうと思っていたらご近所さんから電位治療器が効果があるらしいとの口コミをいただいて買う時期になってこういう話題に
旦那様からの『冷たいそばが食べたい』のリクエストによりスーパービバモール甲斐敷島店の2階にあるフードコートのそば茶屋に行ってきました。発見機で券を発見してカウンターに持っていきます。うどんorそばにするか温かいor冷たいにするかカウンターで答えます。する
旦那様がとある景品でマックカード500円分が当ててくれました。ありがたいことにぺん太郎にプレゼントしてくれたのでモーニングをしにマクドナルドに行ってきました。今の期間限定はチキンタツタでした。ぺん太郎の勘違いだとは思うけれどホットティーがなかったような気
株主優待のお食事券はもう使い切ってしまったけれどバーミヤンの餃子が食べたくなりぺん家はバーミヤンでディナーしてきました。17時までに注文したので日替わりランチ&中華満腹中華定食が注文できました。中華満腹定食に台湾夜市名物!牡蠣オムレツ定食がありました。台