chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山と自転車 https://www.mount-road.com

ロードバイクはロングライド&自転車旅、登山は低山から日本アルプス縦走、厳冬期登山まで。 人生は短いのでできるだけ趣味を満喫すべく生きています。備忘録的な記事もありますが、このブログの何かしらが誰かの参考になったら嬉しいと思って書いています。

kamiyashiro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/09

arrow_drop_down
  • 【電車とバスでアクセス】雲取山日帰りRTA登山で夏山シーズンの足慣らしをしてきた。鴨沢バス停スタート。2024.06.16

    私「しばらく山に行っていないと、じわじわと理性が侵され淀んだ”気”のようなモノが溜まっていくのを感じます。山に「行けない」のではなく「行かない」のだとしてもそうなのです。氾濫した河川が水害を起こすように、ある時決壊して発狂します。そして山の稜線や視界の全てに広がる山頂からの景色に思いを馳せながら声にならない叫びを上げてのたうち回ります。」 今年は月1回以上のペースで山に行っているのに、山よりも自転車を取っている日もあるくらいなのに、それでも何故か発狂しかけたので急遽治療として山に行きました。こうなるとちょっとした低山ハイキングくらいでは太刀打ちできないので、それなりにガッツリした山行を選ぶ必要…

  • 【ゆるキャン△】やまなしアウトドアまつり ゆるフェス△に行ってみた

    こんにちは、つい最近ゆるキャン△3期を見始めて動いて喋る綾ちゃんに絶賛見惚れ中の上社です。中の人も含め大好きです。 さて、学生時代を含め8年住んだ私にとってもはや故郷な山梨が誇るビッグコンテンツ「ゆるキャン△」にちなんだイベントが初開催されたので行って参りました。 先に結論を行っておくと…山梨もゆるキャンも大好きな私なのでだいぶ贔屓目に見たつもりですが、まだまだ改善の余地があるイベントだと感じました。この辺りについては後述します。しかし、こういうご当地アニメイベント自体は是非応援したいと思うので今後に期待したいところです…! ゆるフェス△行ってみた 甲府駅北口 よっちゃばれ広場 脱線 セルバみ…

  • 【レビュー】カメラたすき掛けスタイルには3点固定でズレない自転車乗りのためのカメラストラップが最適解だった【PORISE サイクリングストラップ】

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 【レビュー】普段使い向きな縦型のブロンプトン用バックパック、CHROME VERSATILE BACKPACKレビュー

    バッグはバックパックに限る CHROME VERSATILE BACKPACK 外観 走行モード 走行モードの工夫 収納・使い勝手について メイン気室 収納 アクセス 収納力 ショルダーストラップの付け根 背負った図 使用感 収納が多いのがイイ デザインがイイ サイズ感がイイ そうはいっても結構入る 作りの良さを感じられてイイ 比較的安価なのがイイ 注意点 まとめ バッグはバックパックに限る ブロンプトン購入直後から現在はディスコンとなったCバッグを愛用していますが、普段使うには大きすぎるのとバッグ自体の重さがそれなりにあるので移動がしんどい。頻度としては輪行旅より圧倒的に多い日常使いに何か良…

  • 【レビュー】モンベルのSPDシューズ、クロスバイカーは自転車旅の最強ビンディングシューズかもしれない

    先日購入したモンベルのSPDビンディングシューズ、クロスバイカーが非常に良い買い物だったのでツイートしたら、モンベルにSPDシューズなんてあったんだ、という声を頂戴したので記事にしました。 モンベルのSPDシューズ評判あんまり聞かないけどすごく良い。低山くらいなら登れそうなビブラムソールにアウトドアファッションの範疇に収まるデザイン。紐なのがネックだけどアウトドアで壊れにくい&普段着に馴染むという点ではむしろ良いのかも。 pic.twitter.com/tFhdfgq9ZU — 上社アイ@山ヤでローディ (@kamiyashiro_i) June 6, 2024 SPEEDPLAYでも結局歩き…

  • 渋峠ヒルクライムは草津温泉旅行と組み合わせると難易度が下がって楽しく走れる 2024.05

    こんにちは、先日軽井沢に出張があったのでついでに草津温泉旅行をしつつ渋峠ヒルクライムをしてきました。スーツを着て革靴を履いてジムニーを運転するのは何度やっても世界観が狂いますな。 先に言っておきます、さすがにゆるポタは言い過ぎました。サムネ詐欺しました。20kmで1000mアップのヒルクライムなので普通に登ります。 渋峠とは アクセスルート・コースデータ ①群馬(草津)側からのアクセス ②長野側からのアクセス 日帰りで通り抜けられるのか? 渋峠ヒルクライム 天狗山 殺生河原 避難シェルター 中央分水嶺 日本国道最高地点 渋峠ホテル 帰路 感想 おまけ こんにゃくパーク 群馬ローカルチェーン:イ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kamiyashiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kamiyashiroさん
ブログタイトル
山と自転車
フォロー
山と自転車

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用