chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山と自転車 https://www.mount-road.com

ロードバイクはロングライド&自転車旅、登山は低山から日本アルプス縦走、厳冬期登山まで。 人生は短いのでできるだけ趣味を満喫すべく生きています。備忘録的な記事もありますが、このブログの何かしらが誰かの参考になったら嬉しいと思って書いています。

kamiyashiro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/09

arrow_drop_down
  • 【ヤマノススメNext Summit】飯能市70周年らしいので飯能ポタリングしてきた 2024.03

    皆さま、国民的登山アニメヤマノススメNEXT SUMMITは何周しましたでしょうか。私はまだ3周ですが任意のタイミングで想いのち晴れの弾むようなイントロとOPのカットが脳内再生されるようになりました。今回は暇な休日にふらりと飯能を訪れた話です。あおひなカラーをイメージしたアイキャッチの文字が読みにくくなってしまい理想と現実のギャップを感じながら記事を書いています。 ヤマノススメNext Summit×飯能市70周年 東飯能駅西口 飯能駅北口 ぷらっと飯能 ひだまり山荘 飯能銀座 観音寺 飯能河原 おみやげショップ夢馬 天覧山 まとめ:飯能は普通に良いところ ヤマノススメNext Summit×…

  • 【レビュー】CYCPLUS AS2 Pro 液晶表示と空気圧設定ができる最強の携帯電動ポンプを手に入れた!

    久々に革新的なすげープロダクトを買ってしまいました。クラウドファンディングスタートで2023年に発売され、自転車界隈で大いに話題になった携帯サイズの電動ポンプ、CYCPLUS CUBEの上位機種です。 いやー、これは凄い、凄すぎました。結論を先に言っておくと2024年序盤にして今年買って良かったものNo.1になる可能性が非常に高いです。携帯ポンプとしてはもちろん自宅の据え置き用のフロアポンプもさよならしようという勢いなうです。 私がロングライド・自転車旅に携帯する道具選択には紆余曲折ありまして… ①一般的な小型フロアポンプ→高圧まで入れられないため実用性が低い ②CO2ボンベ→失敗のリスクとコ…

  • 【RADER EV ADVANCER】OAKLEYのアイウェアを4年使ったので交換レンズを購入した話【PRIZM ROAD】

    OAKLEY RADER EV ADVANCER 今回は自転車小物ネタです。 初のカーボンロードバイク、TREK DOMANE SL5を購入した時に思い切って買ったアイウェア、OAKLEYのRADER EV ADVANCERも気づけば5年目に突入したので、交換レンズを購入しました。 ロードバイク用のアイウェアもめちゃくちゃ種類があるわけですが、私は買うならOAKLEYと決めていました。私が趣味として自転車に乗り始めた中学生の頃、S君という実家太めのスネ夫ライクな友人がおりまして。彼は父親のお下がりでGIBSONのギターを使っていたりスリックタイヤを履いたハードテイルMTBに乗っていたり、いちい…

  • 【日本二百名山】富山まで遠征して雪たっぷりの金剛堂山に登ってきた 2024.02.17

    毎年何かしらの異常気象を経験している気がしますが、今シーズンの冬は特に暖冬で例年にないことがたくさん起こっています。登山においては例年なら雪たっぷりのはずがまるで春口の残雪期くらいしか雪がなかったりして、例えば2023年末は福島の安達太良山まで遠征してようやく雪を拝めました。 そんな暖冬で毎年行っている八ヶ岳辺りは雪不足なので、たっぷりの雪と戯れるべく富山まで遠征してきました。 日本二百名山 金剛堂山 アクセス 山行データ 飛騨古川に前日入り 温泉旅行×登山 金剛堂山 山行記録 金剛堂山登記登山口駐車場 序盤が一番の急登 急登を終えるとすぐに景色が開ける 中間地点あたりで登り返し ぼくたちの山…

  • 【やまどうぐレンタル屋】初めて雪山登山でスノーシューを履いてみて分かったこと【MSR EVO ascent】

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 【レビュー】パーゴワークスFOCUS Lはpeak design captureに並ぶ、登山におけるカメラ携行のもう一つの最適解だった!

    パーゴワークスは良いぞ! peak designのcaptureが最強だと思っていたけれど FOCUS L 外観・容量 使用した図 登山中のカメラ携行法としての感想 良いところ ・とにかくアクセスが良い ・カメラが保護される ・カメラ以外の収納が可能 ・1台複数役なのが良い 気になるところ ・ザックを背負う・下ろす動作が一手間増える ・揺れる まとめ パーゴワークスは良いぞ! 昨年に日帰り登山に30Lザックって大き過ぎるのでは?と疑問を持ったことをきっかけにパーゴワークスのBUDDY22というザックを購入したのですが、これがすこぶる気に入ってすっかり同社のファンになってしまいました。 ↓過去記…

  • 雪の丹沢を歩きたくて大倉尾根から塔ノ岳に登ってきた話。2024.02

    こんにちは、つい先日人生初の全身麻酔手術を経験し人間力が上がった上社です。良性疾患なので2泊3日の入院ですぐ退院したのですが、入院中一番つらかったことは病室でじっとしていることでした。そんな鬱憤を溜めていたので退院翌日に気付いたら山に登っていました。 辛いけど気付いたら好きになっていた丹沢 神奈川県西部に位置する丹沢山塊は私に「山は数字で語ってはいけない」という教訓を与えてくれた山でした。丹沢は最高峰でも1500m程度の低山ですが、ルートによっては登山としての難易度は3000m級の北アルプスにも劣りません。もっとシンプルに言うと標高が低い割にキツいのがここ丹沢です。 初めて登ったのはヤビツ峠か…

  • 川場スキー場から上州武尊山ソロ登山 頂上直下の鬼ラッセルを楽しめ!2024.01

    上州武尊山 アクセス ソロ遠征の秘密兵器 山行記録 川場スキー場 武尊山 入山方法について ①ココヘリの携帯 ②登山届の提出 川場スキー場ゲレンデからリフトへ ゲレンデトップ 登山開始 頂上直下の鬼ラッセル 武尊山山頂 下山開始 下山後は「地蔵温泉ゆにーいく」へ うまい焼肉♪あおぞら まとめ 新年一発目の雪山は関東からアクセス良好、かつスキー場のリフトを使って手軽に登れる上州武尊山(ほたかやま)に登ってきました!下記の通り往復3時間半、獲得標高もわずかながら、積雪量が多かったのでとんでもない運動量でした。今年は暖冬だから雪山はしょぼいとか言ってたのだぁれ? 山行データ 上州武尊山 アクセス 上…

  • ロードバイクの冬対策の話。イズミのウインドブレークジャケットで冬のロードバイクは克服できるのか?

    ロードバイクと冬。一生夏なら良いのに。 ロードバイクの冬対策 ロードバイクの究極の防寒対策 3本ローラーの環境づくり タブレットスタンド:zenCTタブレットスタンド ローラー:Elite アリオンマグ マット:アルインコ エクササイズマットEXP150 扇風機:Airbition リビング扇風機 それでも外で乗りたいときもある ロードバイクの冬装備 アウター:パールイズミ ウインドブレークジャケット・タイツ インナー:モンベル ジオライン/ ミレー ドライナミックメッシュ 足回り:パールイズミ ウインドブレーク ロードシューズカバー 顔周り:モンベル ジオライン/スーパーメリノウールバラクラ…

  • 【レビュー】ソロストーブが大好きなので日本未発売のソロストーブMESA XLを個人輸入した話。焚き火×チェアリングのススメ。

    前章:キャンプと焚き火の話 山ヤの私にとってはキャンプは勿体なく感じてしまう でも焚き火はしたい SOLO STOVEについて 初代:SOLO STOVE TITAN 2代目:SOLO STOVE RANGER 3代目:SOLO STOVE MESA SOLO STOVE MESA XL そうだ、個人輸入しよう Amazon.com SOLO STOVE MESA XL 開封の儀 SOLO STOVE MESA XL火入れ 感想・まとめ SOLO STOVE MESA XLについて チェアリング×焚き火について SOLO STOVE TITAN SOLO STOVE Campfire SOLO…

  • 新年に富士山を見るために、伊豆の達磨山・金冠山でお手軽超絶景稜線歩きをしてきました!2024.1

    新年ご挨拶 記録的暖冬で雪がない2023年冬 達磨山・金冠山って? アクセス・ルート 達磨山・金冠山登山 戸田(へだ)駐車場 達磨山山頂 小達磨山 戸田峠 金冠山山頂 だるま山高原レストハウス 下山後 まとめ 新年ご挨拶 遅くなりましたが明けましておめでとうございます。備忘録的に細々と書き続けてきたブログですが、ひとまずの目標にしていた月間1万PVを達成することができました。読んでくださっている方々には心よりお礼申し上げます。今年も登山は北鎌尾根や下ノ廊下、自転車では渋峠や磐梯吾妻スカイラインなど、行きたいところ・行く予定のところがたくさんあるので、今後とも読んでいただけると幸いです。 記録的…

  • 【東北遠征⑦】12月に山納めで安達太良山に登ってきました。雪が少なめでもサイコーでした2023.12

    2023年山納め 安達太良山登山 前泊編 道の駅 庄和 エコホテルフリード 安達太良山登山 ジムニーシエラに4乗 登山口 あだたら高原スキー場 くろがね小屋 青と白の世界 頂上直下 頂上直下のさらに直下 鎖場 安達太良山山頂 下山開始 薬師岳展望台 おっぱい山 岳温泉 あだたら山 奥岳の湯 帰路は宇都宮餃子へ 宇都宮餃子 来らっせ本店 安達太良山まとめ 2023年山納め 今年も例によって山と自転車で遊び尽くした年でした!インスタ・Facebookで繋がっている友人からは仕事する暇あるのかそもそも本当に働いているのかなどと暴言を吐かれるのも恒例行事ですが、ちゃんと働いて時間をうまいことやりくりし…

  • 【レビュー】登山に旅行に痒いところに手が届くパーゴワークス スイッチXLを紹介

    日本のブランドPAAGO WORKS PAAGO WORKS SWITCHって? サイズ・カラー 様々な用途にスイッチできる 収納力 使用感 容量について まとめ 日本のブランドPAAGO WORKS PAAGO WORKS(以下パーゴワークス)は2011年に誕生した日本のアウトドアブランドで、ブランド名にはPack & Goという意味が込められています。斬新な設計やアイディアの詰まったトレラン・登山用ザックから、テントやタープ、そして痒いところに手が届く系アイテムの今回紹介するスイッチやカメラバッグのFOCUSシリーズなど商品は多岐に渡ります。特に最近は「究極の一人旅クッカー」を謳ったトレイ…

  • 【ブロンプトンM6Rレビュー】ブロンプトンを購入して間違いなく人生が変わった話

    以前購入から2年経って書いたレビュー記事をリライトしました。 ブロンプトンを手にするまで GREEN CYCLE STATIONにて購入 GREEN CYCLE STATIONでのやりとり ブロンプトンM6Rレビュー 折りたたみ自転車とは思えない安定性 圧倒的にコンパクト アイコニックなお座りスタイル 豊富な積載システム ↓参考:ブロンプトンにザックを積載する方法 ブロンプトンの輪行は無限の可能性を秘めている 電車輪行 ↓ブロンプトンでのしまなみ海道旅 飛行機輪行 ↓ブロンプトンで利尻島・礼文島・稚内旅 ブロンプトンのカスタム沼 魔改造の世界 フロントライト:KiLEYビンテージライトV2 リ…

  • 雪山が最高なので雪山登山初心者が雪山デビューするのに最適な山を紹介します

    はじめに 自己紹介 雪山といっても色々ある 死ぬ系の雪山 死なない系の雪山 雪山デビューにおすすめの山々 第1位 北横岳/縞枯山・茶臼山(八ヶ岳) 第2位 天狗岳(八ヶ岳) 第3位 四阿山/黒斑山 第4位 赤城山 第5位 木曽駒ヶ岳(中央アルプス) 第6位 西穂独標(北アルプス) 第7位 硫黄岳(八ヶ岳) 第8位 西吾妻山 第9位 谷川岳(天神尾根ルート) 第10位 唐松岳(北アルプス) まとめ 雪山は雪山でしか絶対に味わえない体験だ 雪山のリスクについて 天候さえ良ければリスクは低い 装備について 雪山は最高です はじめに 都内が100年ぶりに11月の最高気温を更新したり寒暖差が激しい202…

  • 【淡路島】天候不順の中アワイチに挑んだらアワハンに終わった話2023.11

    はじめに 前日譚 天気予報との戦い アワイチ コース概要 明石港 淡路ジェノバライン 岩屋港 ついに晴れる 再びの雨 再び晴れる Never ending Awaichi 洲本温泉エリアへ ヒルクライム① ナゾのパラダイス ヒルクライム② 福良バスターミナル アワハンのための立地 高速バスとロードバイク輪行 まとめ はじめに 今回の記事は天気予報の都合の良いところは信じ都合の悪いところは見ず、ロードバイクで淡路島一周アワイチに挑み半周したところでリタイアした「アワハン」の話です。 実は私は2年前の2月頃にロード仲間のHT氏とアワイチに挑戦したことがあります。1泊2日で余裕を持って走る計画でした…

  • 【ロードバイク輪行】サンライズ瀬戸のシングル個室はとても快適でした 2023.11

    2023年春の自転車旅で初めて乗った寝台列車のサンライズ瀬戸。仕事で岡山へ出張する機会があったので再び、今度はシングル個室で乗ってきました。まるでホテル、快適!というのはあくまで登山でテント泊やツエルト泊にも慣れきっている私の個人的感想です。 サンライズ瀬戸 サンライズ瀬戸・出雲は日本で唯一現存する寝台特急列車で東京駅と香川県高松駅、もしくは島根県出雲駅とを結んでいます。岡山駅で車両切り離しを行い出雲行きと高松駅とに分かれます。予約方法など詳しくは過去の記事を見てみてください。 www.mount-road.com 寝台はオープンシートのノビノビ座席と個室のソロ、シングル、シングルデラックスな…

  • 【登山】ちょっと阿弥陀岳から硫黄岳まで日帰りで縦走してきた【南八ヶ岳縦走】2023.11

    南八ヶ岳縦走 コース 暗闇の中 赤岳山荘スタート 行者小屋 阿弥陀岳・赤岳分岐 中岳のコル 阿弥陀岳山頂(北陵) 諏訪方面の眺望 山座同定 個人的ベスト景観 中岳・阿弥陀岳 赤岳山頂 赤岳展望荘 point of no return 横岳山頂 硫黄岳山荘 硫黄岳山頂 赤岳鉱泉 もみの湯 感想&まとめ 南八ヶ岳縦走 都内からでも3時間かからず登山口にアクセスできる好立地ながら本格的な登山が楽しめる八ヶ岳。これまで何度登ってきたか分かりません。ホームマウンテンは?と聞かれたら八ヶ岳と答えるくらいには大好きで馴染み深い山域です。そんな八ヶ岳は編笠山、権現岳、赤岳、硫黄岳天狗岳etc...有名どころは…

  • 【南多摩尾根幹線道路】ロードバイクでローディのメッカ、秋の尾根幹を走る 2023.11

    南多摩尾根幹線道路 南大沢駅を目指す pal systemがスタート地点 ぐりーんうぉーく多摩 個人的尾根幹名物 ドラえもんの足跡 登り返しへ メルセデス・ベンツ多摩 きれい過ぎる街 若葉台 若葉台公園 くじら橋 ZEBRA COFFEE CROSS COFFEE 南多摩尾根幹線道路 言わずと知れた東京都多摩地区のローディのメッカ、”オネカン”こと南多摩尾根幹線道路の紹介です。多摩地区は元々丘陵地帯なので一般人的には坂が多いとネガティブに捉えられがちですが、ローディ的にはほど良いアップダウンのコースが組みやすいエリアです。そんな多摩丘陵を切り開いて作られた多摩ニュータウンは歩車分離がコンセプト…

  • 【ロードバイク】ちょっと山梨に行ったので久々に甲府の千代田湖〜昇仙峡を走ってきた【ヒルクライム】2023.10

    意外とちょうど良い難易度の昇仙峡 学生時代を長らく過ごし社会人生活の数年も過ごした、私にとって第2のふるさとと言うべき山梨県。久々に自転車を持って山梨を訪れたので昇仙峡をロードバイクで走ってきました。 甲府駅〜和田峠〜昇仙峡 昇仙峡は甲府駅北部にある有名な景勝地で、特に紅葉のシーズンになると全道路が渋滞しつづkるような場所です。甲府中心部から昇仙峡への道は和田峠というつづら折りのヒルクライムを経て千代田湖、さらに昇仙峡グリーンラインと続いています。今回は午前中でサクッと走るプランでしたので昇仙峡を経て金櫻神社を地図上の折返し地点とし、甲斐市敷島方面から下って甲府中心部に戻る周回ルートを走りまし…

  • 【登山】半日くらいの軽い山歩きがしたかったので高尾山から小仏城山まで歩いてきました

    世界一人気な山、高尾山 10月の3連休中日に新しく買ったザックの使い心地を試すべく近所の高尾山へ向かいました。パーゴワークスという先進的な日本のメーカーの日帰りザックです。良ければ別記事を見てみてくれると嬉しいです。 www.mount-road.com 高尾山は東京都八王子市にある標高599mの低山で、タイトルの通り世界で一番登山者の多い超人気の山です。日本じゃなく世界ですよ、WORLD。 その理由は都内からのアクセスの良さ&登りやすさで、登山口の高尾山口駅は京王線で新宿から乗換なしで来られてしまう上、登山装備は不要どころか普段着で登れてしまう、難易度も低いということでいつ行ってもものすごい…

  • 【レビュー】日帰り登山用にパーゴワークスのBUDDY22を購入。腰ベルトとの決別。

    一般に日帰り用に勧められるのは30Lくらい 日帰り登山に30Lも必要? 装備の次はザックもミニマルにしようぜ パーゴワークス BUDDY22 手裏剣ロゴと独特の見た目 外観レビュー パッキング 登山で使ってみた 外観 良かった点 ・ショルダーハーネスが幅広で肩が疲れない ・腰ベルトがないのが予想以上に快適 ・脚がめちゃくちゃ動かしやすい ・ザックを下ろす・背負うがラク ・荷物の出し入れ・アクセスが良い ・コンパクトは正義 残念だった点 ・ザックを背負ったまま飲み物を取るのが非現実的 ・captureの位置が高い ・ザックを背負い直す時に背面パッドが折れがち ・汗濡れしやすい まとめ 一般に日帰…

  • 【レビュー】カリマーリッジ30 日帰りからテント泊もこなす超高機能でコスパ最高のザック

    カリマーリッジ30の紹介 推しポイント ①1気室でトップは巾着式 ②トップリッド付き ③大きなフロントポケット ④サイドアクセスあり ⑤ピッケルループあり ⑥収納力の高い腰ポケット 欠点 ①軽量ザックではない ②荷物が少ない人は日帰りでは持て余す ③人とかぶる 外観・使用例 女性にも良いサイズ感 おまけ 旅行・自転車旅でも活躍 まとめ みんなリッジ30を買えば幸せになれる カリマーリッジ30の紹介 私が4年間愛用している超優秀なザック、カリマーリッジ30を紹介します。これは壊れても同じものを買うだろうと思えるくらい非常に気に入っているザックです。その名の通り30Lのザックで一般的に日帰り〜小屋…

  • 【撮影機材】ロードバイク用のカメラはRX100 M3が最適解だと思う

    例によって主題に行き着くまでが長いので目次を活用してください。 ロードバイク用のカメラは何が良いのか問題 ロードバイク用のカメラに求めること 求める条件 ロードバイク用のカメラの候補 ①RICOH GRシリーズ 見送った理由 ②FUJIFILM X100F 見送った理由 ③オリンパス TG-6 見送った理由 選ばれたのはRX100M3 スペック 外観レビュー ロードバイク用カメラとして使用して:良いところ 片手で出し入れできて撮影が億劫にならない 24-70mmの標準ズーム域が使いやすい 基本手持ち撮影でいける イマイチなところ 撮って出しの色味 UIの使い勝手が悪い 汗で故障しないかが気がか…

  • 【東京ヒルクライム】武蔵五日市駅から都民の森ヒルクライムしてきた。快適だけど奥多摩周回はあまりオススメしません。2023.9

    人生の大半を都内、というか多摩地区で過ごしてきたロードバイク乗りのくせに一度も行ったことがなかったど定番スポット、都民の森をついに登ってきたのでそのまとめです。 道は交通量が多いものの非常に走りやすく、斜度もヒルクライムとしては全体的に穏やかなので楽しいという感情を残して登れる、初心者&ヒルクライム嫌いな人間にとっても楽しい場所でありました。 都民の森とは 今回のコース スタート地点 武蔵五日市駅 最初の20kmほどは平坦路と非常に緩やかな登りだけ 檜原街道を進む 後半戦、本格的にヒルクライム開始 難読地名 人里 都民の森 都民の森から奥多摩湖方面へ 眺望スポット 浅間尾根駐車場 都内で一番高…

  • 【光る六角形】アウトドアに最適!多機能LEDランタンHEXER UL4レビュー

    HEXER UL4 先日の自転車旅&登山で使用して良い感じだったので紹介します。 HEXER UL4は「冒険者たちへ、高性能を限りなく小さく軽く。」というコンセプトで開発された登山用LEDランタンです。とあるネット記事でその存在を知ってからすぐに気になってしまい気付いたら手元に届いていました。 HEXER UL4 スペック・仕様 外観 発光モードのカスタマイズ ランタンとしての使用 使用例 HEXER UL4を使用した感想 良いところ ・スリムな形状が良い ・カラビナ&マグネットが便利 ・白色灯とオレンジ灯が切り替えられるのがGood ・発光パターンのカスタマイズはナイスアイデア ・ライト兼ラ…

  • 【登山ザック✕ブロンプトン】続・ブロンプトンには無改造で登山ザックが積載できる【自転車旅】

    北海道離島旅でサイクリングと登山を両立すべくブロンプトンに登山ザックを積載する方法を考えました。この記事で紹介したブロンプトンに登山ザックを無改造で積載する方法で実際に旅をしてきたのでその結果&やり方のおさらい&改善点などのまとめです。 www.mount-road.com 100kmほど走ってみた結論としては、ブロンプトンに付属するポンプを利用して登山ザックを積載する方法は多少注意点と工夫の余地が残るものの十分実用的でした。ブロンプトンには無改造で登山ザックを積載することが可能です。 ブロンプトンに登山ザックを積載する方法 必要な条件 ①ザック底部にピッケル装着用のループが付いていること ②…

  • 【稚内から宗谷岬へ】ブロンプトンで日本最北端の地、宗谷岬に立つ

    利尻山登山→利尻島一周サイクリング→礼文島巡りに続く北の果て旅の終焉、稚内編です。 プラン 1日目 礼文島からフェリーで稚内へ 日本最果ての駅 JR稚内駅 最北端のアウトドアショップ ノーザンノース 日本最北端のドーミーイン稚内 ラーメン 悦ちゃん 地獄のヒルクライム 稚内森林公園キャンプ場へ 地獄の始まり 稚内公園入口 2日目 稚内から宗谷岬へ 稚内から宗谷岬 約40kmの平坦道 路線バス 天北宗谷岬線 バス停 自動車学校 白い道ゴール地点 宗谷岬 日本最北端の地 宗谷丘陵 白い道スタート地点 アップダウンが続く宗谷丘陵の道 風車の道 白い道 日本最北端のコンビニ セイコーマートとみいそ 稚…

  • 【日本最北限】スコトン岬に泊まって礼文島をブロンプトンで巡ってきた話 2023.9

    ブロンプトンで利尻島一周サイクリングをした後にフェリーで礼文島に渡り、最北限のスコトン岬に宿泊して1泊2日で礼文島を巡ってきました。 ↓利尻島サイクリング編 www.mount-road.com 巡ったルート 礼文島へのアクセス 利尻島から礼文島に渡りスコトン岬を目指す 香深フェリーターミナルからスコトン岬へ 路線バスを利用しスコトン岬へ 荷物はコインロッカーにデポ 食事の確保が死活問題 事前調達がオススメ 船泊病院前から自走 日本最北端 スコトン岬 民宿スコトン岬 スコトン岬から夕焼けを見る 利尻富士も見える 2日目 澄海岬を目指す 礼文島の朝 鮑古丹方面の道に寄り道すべし トド島展望台 澄…

  • 【ブロンプトン】利尻島一周サイクリングが最高過ぎた話【リシイチ】2023.9

    夏休みを利用して利尻島・礼文島・宗谷岬を旅してきました。初日は飛行機2本を乗り継いで利尻島入り、2日目は利尻山登山をして3日目は一番楽しみにしていた利尻島一周サイクリングです。めちゃくちゃ長いので目次から利尻島一周当日に飛んでください。 自転車に関しては私の中でしまなみ海道が不動の一位でしたが利尻島は一気に同立一位まで跳ね上がりました。 利尻島へのアクセス 利尻島一周サイクリング前日 前日入りが基本 ペシ岬と姫沼はサイクリングと別日に行くのがおすすめ 前泊地 利尻島ファミリーキャンプ場ゆ〜に 利尻島サイクリングロードで姫沼〜ペシ岬へ 右手に利尻富士、左手に海が広がる超快走路 姫沼 まさかのブロ…

  • 【利尻島】利尻山 日帰り登山 鴛泊ルート 前泊から詳細まとめ2023.9

    今年の夏休みを利用して利尻山登山&利尻島一周(ブロンプトン)&礼文島巡り&宗谷岬の地を踏むという、人生観が変わりそうな5泊6日の旅をしてきました。今回は利尻山登山に関する記事です。先に言っておきます、利尻山山頂からは何の眺望も得られませんでした!!! .alu-embed-iframe-sEFJB0yAJj1AUVkHO461 { width: 424px !important; height: 311.5px; } @media screen and (max-width: 480px) { .alu-embed-iframe-sEFJB0yAJj1AUVkHO461 { width: 31…

  • 【電動キックボード】自転車乗りが電動キックボードに乗ってみた感想【LUUPの使い方】

    初めにこの記事の結論です。電動キックボードは基本的な交通ルールを知って注意しながら運転する限りでは思っていたよりも危険なものではなく都市部の優れた移動手段になると思いました。 電動キックボードについて LUUPについて LUUPの使い方 アプリの操作 ①アプリからポートとレンタルしたいモビリティを選択する ②ライドする、を選択 ③返却ポートを選択(レンタル中に変更できる) ④ライドを予約 or いますぐライド を選択 ⑤現地でアプリからレンタルしたモビリティのQRコードを読み取る→ライド開始 ⑥返却時はポートに駐輪して写真を撮って登録(アプリで誘導される) 料金 電動キックボードの仕様 電動キ…

  • 【登山ザック✕ブロンプトン】ブロンプトンには無改造で登山ザックを積載できるかもしれない

    ブロンプトンにザックを背負わせたい 夏休みに北海道の利尻島に行って登山と島一周サイクリングをしようと目論んでいるのですが、プランを立てたところ拠点に荷物を置いて走り回るスタイルは難しそうなので登山ザックを積載する方法を考えなければなりません。 輪行旅はザックがあるとラク ブロンプトンは優れた積載システムがあるので、フロントバッグとリアキャリアを使用すれば40~50Lほど積載し自転車キャンプツーリングを実現するのは容易です。わざわざ登山ザックを持ち出す必要はないのですが、輪行を伴う場合には話が変わってきます。輪行時には重たいバッグ類を別で持つ必要があるので、大荷物を伴う輪行においてはザック一つに…

  • 【ディストピア】波崎ウインドファームに行ってみたら完全にSFの世界だった。

    波崎ウインドファーム 波崎ウインドファームは茨城県神栖市の海岸線にある風力発電施設で、海辺に一直線に並ぶ巨大な風車が特徴的な観光スポット(?)です。 カメラ、はじめてもいいですか? 私がこの存在を知ったのはみんな大好き国民的登山アニメことヤマノススメの作者、しろ先生が手掛ける「カメラ、はじめてもいいですか?」という作品。同作は内気な女の子がとあるきっかけでカメラを手にし写真の世界に脚を踏み入れていく話で、ヤマノススメで隠しきれずにじみ出ていたしろ先生のカメラ趣味嗜好が全面に出ている、最近実写ドラマ化を果たしたホットな作品です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim…

  • 【つくばりんりんロード】霞ヶ浦一周は景色が変わらず3本ローラーみたいだった話

    今回の走行データ ナショナルサイクルルート つくば霞ヶ浦りんりんロード プラン アクセス サイクリング推しが強いJR土浦駅 駅構内に輪行スペース 霞ヶ浦へ ほぼ唯一だった道中のコンビニ 北利根橋を目印に霞ヶ浦を離脱 波崎ウインドファーム 霞ヶ浦東岸 ライブセレクション 駅構内に自転車で入れる つくばりんりんロードまとめ ビワイチと比較して 今回の走行データ 土浦駅をスタートして反時計回りに霞ヶ浦を走って波崎ウインドファームに寄り道をして残り半周しました。北側はショートカットコースを選んだので厳密な一周ではありません。 ナショナルサイクルルート 路面の整備状況やサイクリストフレンドリーな施設など…

  • カメラにハマって最終的に登山に最適なカメラはOM-D EM1 markⅡという結論に至った話

    写真カメラ関係第2弾。写真を趣味にしてから順当にフルサイズ病を患い、最終的に登山や自転車のアウトドアフィールドがメインになってフルサイズを捨て、マイクロフォーサーズに行き着くまでの自分語りです。長いので目次から飛んでください。 写真を趣味にしてからのカメラの変遷 RX100との出会い 一眼レフを買う NikonD5500 フルサイズ病を患う NikonD750導入 サブ機 FUJIFILM X100F 登山とカメラ フルサイズを捨てる決断 使用する環境の変化 用途の変化 フルサイズの写真データを扱う環境の問題 本当にフルサイズが必要なのかを考えた OLYMPUS OM-D EM1 mark2へ…

  • 写真と登山とロードバイクは相性最高という話

    自分の趣味の主軸であるロードバイク、そしてカメラについて思うところを綴るだけの自分語りです。 写真・カメラという趣味 日常の景色を見る目が変わる 空の美しさを意識するようになる マジックアワー スマホのカメラが進化した時代だけど… ロードバイク✕カメラは最高の組み合わせである 過程を楽しむのにベストな移動手段 自転車でしか入れない場所は多い 自転車は景色が近い まとめ 写真・カメラという趣味 私はロードバイクに乗り始めてだいぶ経ってからカメラを始めましたが、カメラを趣味にしてからは写真を撮るために出かけるようになりました。普通は出先で良い景色にであったから写真を撮るわけですが、写真を撮るために…

  • ロードバイクのダウンチューブ下に装着するボトルケージの正解を見つけた【ミノウラSC-100】

    ダウンチューブ下にツールボトルを付けたい ダウンチューブ下にボトルケージを取り付ける方法 ダボ穴を後付けで増設する ダウンチューブ下のボトルケージの問題点 前輪とのクリアランス 短いツールケースかなるべく下に付けられるボトルケージが必要 ミノウラSC-100 豊富な取り付け位置 ダウンチューブ下に取り付けた状態 完成図 クランクやチェーンとのクリアランス ダウンチューブ下にツールボトルを付けたい パンク修理キットや工具をツール缶やツールボトルに入れて携行する場合、サドルバッグを使わなくて済むメリットと引き換えにボトルケージが一つ埋まってしまうという特に夏場では大きなデメリットがある。さらにフレ…

  • 利尻島、礼文島へのアクセスと登山、サイクリングのこと【備忘録】

    2023年の夏休みは利尻山登山をメインに約1週間の北海道旅を計画したのだけど、かつてないくらい交通手段や現地での動きを調べて計画を立てたので完全備忘録としてまとめておく。貼り付けている時刻表は公式だけど記事作成時点のものです。自転車旅の視点です。 利尻島へのアクセス ①飛行機 ・新千歳空港から利尻空港(ANAのみ) ・札幌(丘珠)空港から利尻空港(JALのみ) ②フェリー 利尻島へのアクセスまとめ ・アクセスが困難なイメージがある利尻島だけど、実際にはさほど困難なく上陸可能。 ・飛行機上陸するのが一番ラクで早くて安い。 ・道外からでも最短で飛行機1回乗り継ぎで上陸可能。 ・航空会社が限られるこ…

  • ローディは走るコースに困ったらラーメンを目指せ

    明確な目的地があれば50kmでも100kmでも苦にならないのに、松本から乗鞍まで自走で往復して2300mアップしても楽しいのに「ロードバイクに乗ること自体を目的に」すると途端にモチベーションが下がる不思議。例えば「今日は50kmを2時間以内に走ろう」とか「Ave.30km/hを目指して多摩サイを走ろう」とか、ロードバイクに乗ることしか目的がない場合はローディを名乗っていいのかと思うくらい腰が重くなるしライド中も最速で帰りてえの心境になる。 私だけじゃないはず。きっと。 50kmくらい乗って運動したいけどちょうど良いコースがないんだよな、とか近場のスポットは走り尽くした、とか程良い目的地もなくて…

  • 運転が嫌いなので松本からロードバイクで自走してめちゃくちゃ乗鞍ヒルクライムしてきた 2023.7

    松本から自走で聖地乗鞍へ 言わずと知れた自転車乗りにとっての聖地乗鞍へ、今年は松本前泊を挟んで完全自走で走破してきた。やってみた感想としては、行きは辛いが帰りはほとんど下りなので思っていたよりは無謀なチャレンジではなかった。ただし上高地線はあまり自転車で走るべき道ではないなとも思ったので同じようなことを考えている人は参考にしてみてください。 www.mount-road.com www.mount-road.com 松本前泊の記録。雑談です。 アクセス 乗鞍畳平は松本から国道158、上高地線をひたすら西に進んだ北アルプス南部に位置し、松本からの距離は走行距離で約60km、獲得標高約1000mで…

  • 何度行っても松本に行ったらどうしても厨十兵衛に行ってしまうという話

    魅惑の厨十兵衛 もう何度通っただろう、松本の厨十兵衛。ここでこれまで何Lの日本酒を飲んだだろう。もはや身体の一部と言っても過言ではない厨十兵衛。松本に住んでいるわけでもなければ近くに住んだこともない、一番近づいても100kmまでだというのに気付いたら一番通っている飲み屋になっていた。 そんな厨十兵衛とは、長野県松本市の中心部、観光で有名な縄手通りのすぐ近くにひっそりと佇む、癖の強い店主が営む飲み屋。 日本酒に一番大切な水、そして米を育む豊かな土壌に恵まれた長野県は一生かけても堪能し尽くせないくらい素晴らしい日本酒達の宝庫。雪どけ水が北アルプスの力で酒になり梓川に運ばれ、蛇口をひねると日本酒が出…

  • 【宿泊記】和風ドーミーインプレミアム あづみの湯 御宿 野乃に泊まってみたら思ったより旅館だった話【松本 ドーミーイン】

    ドーミーインが好きだ 私は自転車旅でも仕事の出張でも、まずはドーミーインが空いているかどうかを調べるところから始まるドーミーイン推し。ビジネスホテルなのに大浴場があって、さらにちゃんとととのえるサウナが付いている(稀に水風呂なしとかととのうスペースなしとかのサウナありけり)ことに感動したのがきっかけだったけど、ドーミーインに何度か泊まるうちにスタッフの接遇や基本的な設備の良さや清潔感、湯上がりアイスや夜鳴きそばなどの無料サービスなどのおもてなし精神に感心するようになった。ビジネスホテルとしては割高だけど、ドーミーインを応援するという気持ちも込めて積極的に泊まっている。 和風ドーミーインプレミア…

  • 【サーモスFJP-600紹介&レビュー】ロードバイク用保冷ボトルで夏のライドに革命が起きた話

    真夏のライド 諦めていた冷えた飲み物 夏は身に纏うものが少なくロードバイクに乗れて、直射日光が辛い時もあるけれどロードバイクの開放感がたまらなく気持ち良い時期なのでライドの頻度が増える。そんな夏のライドで困ることは「ボトルの飲み物が一瞬でお湯になってしまう」こと。 氷をできるだけ詰め込んでも、スタートから1時間もすると全て溶けて人肌くらいの温度になっている。「まあお湯でも水分に変わりはないし、諦めるしかないな…」と諦めていた時、Twitterであのサーモスのロードバイク専用の保冷ボトルの存在を知った。 サーモス自転車用保冷ボトル FJP-600 「For cyclists」「自転車専用設計」「…

  • 【奥多摩の秘境登山】2023.7 川苔山日帰り山行 川乗橋〜鳩ノ巣駅【電車とバスでアクセス可能】

    川苔山は奥多摩に位置する標高1362mの山で、奥多摩エリアの中でも人気が高い山の1つ。 タイトルの通り電車とバスを乗り継いで容易にアクセスができて、難所や危険箇所はないが秘境感が味わえるとても良い山だった。 ルート: 行き: 立川駅→奥多摩駅(電車、乗り換え1回、1時間強) 奥多摩駅→川乗橋(バス、13分) 山行:川乗橋〜川苔山〜鳩ノ巣駅 帰り:鳩ノ巣駅→立川駅(電車) 「川苔山」名前が面白いので気になっていた。 今年度から職場が変わって休みが増えて幸せになったのだけれど、最近は仲間と登ることばかりだった弊害で、ソロで遠征するのが非常に億劫になり精神的に山離れしかけていた。運転が嫌いなので2時…

  • 【東京激坂ヒルクライム】2023.7 和田峠ヒルクライム&陣馬山登山 自転車で山頂の夕日を見に行くサイクリング

    昼過ぎまでダラダラ過ごしてしまったけれど天気が良くて勿体ないのでロードバイクと登山をいっぺんに満喫した話。 三連休中日、昼過ぎまでゲームして過ごしていたけれどあまりに天気が良く、引きこもって終わるには勿体ないので「山頂の夕焼けを見に行こう」と思い立った。 ①三連休なので車は使いたくない ②公共交通機関でなく自転車でアクセスできる ③それなりの運動強度(登山もしくは自転車なら50kmくらい) を満たす場所を探し、そして行き着いたのがこのプラン。陣馬山という山は東京、神奈川、山梨の境目くらいに位置する標高857mながら非常に眺望の良い山で、自家用車でも公共交通機関でもアクセス可能で、ガッツリ登山し…

  • 【久比岐自転車道】2023.7 ブロンプトンで久比岐自転車道サイクリング 直江津スタートで糸魚川へ

    久比岐自転車道(くびきじてんしゃどう)は新潟県の糸魚川から直江津間にある、日本海沿いを走れる全長32kmの絶景サイクリングロード。ろんぐらいだぁす!でその存在を知ってから、機会があれば行こうと思い始めて約1年、そのチャンスが訪れた。仕事で新潟出張→三連休突入という久比岐自転車道を走れと神の啓示があったのだ。 久比岐自転車道は先述の通り糸魚川と直江津の間に位置している。いずれも東京駅から北陸新幹線1本で所要時間は2時間ほどでアクセスでき、サイクリングロード自体の距離も短いため意外と日帰りでも無理なくアクセスできる。 海側を走るためには西から東に向かう糸魚川スタートが必須かなと思っていたけれど、実…

  • 安価で軽量で広い山岳テント、NEMO ATOM 2Pを4年使ったのでレビュー。

    私が本格的に登山を初めて6年目になり、山にハマった人の例に漏れず初期の頃に購入した装備がワンランク上のモノに置き換えられていく中で、初期からずっと使い続けているNEMO ATOM 2Pを紹介する。 このテントは山岳テントやマット等で名を馳せるアメリカの山岳メーカー、NEMO Equipmentの初心者向け、入門用という位置付けのモデルながら ・ダブルウォールの自立式テント ・短辺130cmの2人用テントながら1.58kg(公称)というまずまずな重量 ・スリーブと吊り下げのハイブリッド式で組み立てが容易 ・前室が広く使える長辺出入り口 ・スペックの割に安価(記事作成時点で44000円前後) と決…

  • 【MYSTERY RANCH テラフレーム50 レビュー】いくらでも積載できるオーバーロード機能が万能な登山ザック

    私が愛してやまないアメリカのブランドであるMYSTERY RANCH。 今回はその中でもさらに使うほどに便利で手放せなくなった、大型登山用ザックのテラフレーム50を紹介する。 MYSTERY RANCHはミリタリーからアウトドアまで、過酷な環境での使用に耐えうる堅牢かつ機能性に満ちた製品開発を手掛けるアメリカのブランド。 アメリカ国防総省が軍用品に対して定めるMIL規格をクリアした、実際に軍隊で使用されるバックパックから登山用ザック、シティユースを想定したバックパックまで幅広く展開している。 今回紹介するテラフレーム50はMYSTERY RANCH独自の「OVERLOADフィーチャー」という拡…

  • 【燕岳〜大天井岳縦走②】2023.6 ちょっと日本一の山小屋、燕山荘に泊まって縦走してきた。燕山荘〜大天井岳【表銀座縦走路】

    中房温泉→燕山荘→燕岳の山行を経て、日本一の山小屋こと燕山荘に泊まって迎えた朝。 線状降水帯が去り、台風一過に相当する晴れ確の朝を迎えた…。 ↓初日編 www.mount-road.com

  • 【燕岳〜大天井岳縦走①】2023.6 ちょっと日本一の山小屋、燕山荘に泊まって縦走してきた。中房温泉〜燕岳【燕山荘 宿泊記】

    燕山荘は北アルプス表銀座縦走路の入り口、燕岳直下に標高2712mに位置する山小屋で、泊まって良かった山小屋ランキング堂々1位の「日本一の山小屋」である。収容人数は650人と超規模で、なんと創立100周年を迎えたという。もはや山小屋という域を完全に超えて老舗旅館レベルである。 そんな燕山荘に泊まってみたかった師匠の発案で今回の企画が立ち上がった。ただし、燕山荘はその人気っぷりも凄まじく、予約開始の3月中旬には夏山シーズンの週末がほぼ埋まってしまうほどなので、皆で予定を合わせて予約を取るようでは後手後手が過ぎる。 ということで、3ヶ月前に6/3-6/4の日程で予約を取ってもらい、予定が合わせられる…

  • 【ツエルト泊結構良いぞ】ファイントラックツエルト2ロングは十分テントの代わりに使える【レビュー】

    先日の尾瀬にてツエルト泊デビューをしてきたのでレビューなど。 使用したツエルトはファイントラックの「ツエルト2ロング」で、思っていたよりも快適に泊まれたので、テントの代わりとして十分実用性があった。 このツエルト2ロングは数あるツエルトの中でも、ツエルトの積極使用を念頭に開発されたツエルトで、緊急時のビバーク用、できれば使いたくないものという位置づけだったツエルトを、宿泊手段としてもっと使用してウルトラライトに行こうぜ、という理念の元に作られている。 hikersdepot.jp オレンジとグリーン(モス)の2色展開で、緊急用でもあるため目立つオレンジ、と思っていたけれど自然に溶け込むアースカ…

  • 【残雪期の尾瀬】2023.5.27-28 尾瀬テント泊登山② 鳩待峠〜見晴キャンプ場〜見晴新道〜燧ヶ岳【ぬかるみ地獄の見晴新道】

    尾瀬テント泊登山2日目。 初日は鳩待峠から入山し、尾瀬ヶ原を抜けて見晴キャンプ場にてテント泊。 ↓初日編 www.mount-road.com 2日目の行程 4:17 見晴キャンプ場 6:08 燧ヶ岳山頂(柴安嵓) 7:37 見晴キャンプ場 10:00 見晴キャンプ場発 12:37 鳩待峠

  • 【残雪期の尾瀬】2023.5.27-28 尾瀬テント泊登山① 鳩待峠〜見晴キャンプ場

    燧ヶ岳と至仏山、日本百名山を2つ抱える尾瀬。ずっと行ってみたかったけれど、遠い上にルートが複数あるため調べるのが億劫だった尾瀬。 今年2023年、遂に実現したのでその記録。 関東圏からアクセスするのに最もポピュラーな鳩待峠から入山して、見晴キャンプ場にてテント泊、翌日に燧ヶ岳に登って帰ってくる1泊2日の日程で行ってきた。 5.26 仕事終わりに高崎まで移動し前泊 5.27 高崎→尾瀬戸倉第一駐車場→鳩待峠→見晴キャンプ場 5.28 見晴キャンプ場→燧ヶ岳(見晴新道)→見晴キャンプ場→鳩待峠→戸倉第一駐車場

  • 【聖地巡礼】2023.5 ロードバイクでヤマノススメ聖地巡礼サイクリング 飯能駅〜飯能河原〜天覧山〜

    GW最後の土日は雨予報だったハズが、目覚めてみると青空が広がっていたので引きこもってゲームする予定を急遽変更し、ずっと行ってみたかった「ヤマノススメ」聖地こと埼玉県飯能市へサイクリングに繰り出した。 飯能は埼玉県の中では東京都寄りなので、現在の自宅がある立川市からは20kmほどで、軽く運動しに行きつつ聖地巡りができてお得。異動バンザイ。 ※ヤマノススメとは 飯能市が舞台のゆるふわ癒やし系登山アニメ。内向的なインドア女子高生の主人公あおいは幼い頃一緒に山に登った友人ひなたと再開し、強引に山に連れて行かれるうちに山に魅せられていき、山を通じて新たな出会いがあり、新たなことに挑戦するようになり、心と…

  • 【ミウライチ】2023.5 ロードバイクで三浦半島一周 逗子発反時計回りルート

    5/3は世間的にはGWの半ば。しかし5/2まで仕事だった私にとっては記念すべきGW開幕。 ロードバイクで三浦半島一周「ミウライチ」をやってきた。 三浦半島は神奈川県の右下の方、市で言うと鎌倉、逗子、横須賀、三浦市を含む半島。一周約70kmと日帰りサイクリングにちょうど良い距離感で、コースの多くは海沿いを走行し景勝地も多い非常に楽しい道でした。

  • 【色んな東京を半日で】2023.4 ブロンプトンで山手線一周サイクリング 〜外回り東京駅スタート〜

    東京都内で最も有名な電車の一つである山手線は、23区内を環状に走る一周約35kmの路線である。 高層ビルや高級マンションの中央区や港区、歓楽街を代表する新宿区や渋谷区、そして下町情緒あふれる台東区など、同じ東京都内でも様々な表情を楽しめるエリアを周回するように走っている。 そんな東京を満喫するのに最適な山手線沿線をブロンプトンで走ってきた。

  • 【SRAM FORCE etap AXS】リアディレイラーがトップに入らない話。12速化=12✕2=24段変速ではなかった!?

    結論:「SRAM etap」はインナー・トップは出来ません!! この記事で伝えたいことはこれが全てです。 同じ症状に悩む人が居た時に、検索に引っかかってくれるといいなと思いこの記事を書いてみました。 一応経緯を… 2022年末、FORCE etap AXS組の念願のtada車バラ完を達成したのだけれど、実はインナー・トップの組み合わせのみできなかった。敢えて記事には書かなかったけれど…。 www.mount-road.com 最初のうちは大きな問題ではないと考えて、とりあえず組んだ達成感で目を背けていたのだが、SRAM etap AXSはトップ10Tが実現したことによるギア比の守備範囲が広がっ…

  • 【世界一人気な山】2023.4 高尾山ハイキング 〜稲荷山コースで登り、6号路で下山〜

    高尾山は標高599m、都心からのアクセスが非常に良好で山頂から富士山を望むことができる山。というより一大観光地。 地元の小学生の遠足から登山入門者、本格的な登山を退いた高齢者まで老若男女に愛されていて、タイトルの通り世界一登山者数が多い山でもある。「日本で」じゃなくて「世界で」である。 私は高尾山には子供の頃から何度も登ったことがあるけれど、実は1号路しか登ったことがない。そこで今回は高尾山の中では本格派のルートである、「稲荷山コース」で登り、帰りは自然豊かな「6号路」で下山することにした。 土産店や飲食店が途切れることなく現れ続ける1号路と異なり、稲荷山コースも6号路も非常に自然豊かな登山道…

  • 【ロードバイク積載】自転車旅の装備、持ち物をまとめてみる。【バイクパッキング】

    【はじめに】 ロードバイク旅の装備は難しい。登山の道具の選別やパッキングについてはある程度洗練されてきて定型的に準備できるようになったけれど、私の持論として自転車旅の方が登山よりも制約が大きくて準備がシビアだ。 そしてその理由は一言「積める体積に制限があるから」に尽きる。 もちろん登山で培ったノウハウは大いに役立つのだけれど、登山に比べて積載できる体積が圧倒的に小さい。 ・登山では重量が致命的。体積はどうにかなる。 ・自転車では体積が致命的。重量はどうにかなる。 自転車でもリュックを背負ったりバイクパッキングのアイテムをフル活用すればもっと簡単なんだろうけれど、なるべくミニマルなスタイルで走り…

  • 【2023年春 ロードバイク輪行旅④】ロードバイクでビワイチday2 長浜〜大津〜京都【京都観光ライド】

    ビワイチ2日目は宿泊地の長浜から北上し、反時計回りでスタート地点の大津を経由して京都まで走る大移動。 ↓day1はこちら www.mount-road.com

  • 【2023年春 ロードバイク輪行旅③】2023.3 ロードバイクでビワイチ day1 大津スタート反時計回り 大津〜長浜

    サンライズ瀬戸に乗って香川うどんライドからしまなみ&ゆめしま海道ツーリングを経て、旅の後半戦、琵琶湖一周ビワイチへ。 パートナーは高校時代からの友人、HT氏。彼とはアワイチやしまなみ海道、乗鞍などを供にしてきた。お互い西日本からの集合ということで、新幹線で京都駅に集合し、ビワイチは大津スタートに決定した。 ビワイチは北湖と南湖全てを回ると200kmを超えるロングライドでありながら、道はほぼ平坦続きという快走路。 今回は初日を大津〜長浜、2日目を長浜〜大津と2日に分けて一周し、2日目はそのまま京都へ移動し、3日目に京都観光ライドをして旅を終える計画にした。 www.mount-road.com …

  • 【2023年春 ロードバイク輪行旅②】2023.3 しまなみ海道〜ゆめしま海道(今治〜尾道)【尾道 あなごのねどこ 宿泊記】

    今治スタートでしまなみ海道〜ゆめしま海道を走り尾道に宿泊するロードバイク輪行旅day2、開幕。 www.mount-road.com www.mount-road.com ↑day1まではこちら

  • 【2023年春 ロードバイク輪行旅①】2023.3 香川うどんライド 高松〜丸亀〜今治【喜助の宿 宿泊記】

    3/28、東京駅21:50発の寝台列車「サンライズ瀬戸」に乗って3/29早朝7時台、香川県高松駅に到着した。4泊6日に及ぶ長旅の第一弾はずっとやってみたかった「うどんライド」である。 うどんライドとは、うどんの聖地香川で数多のうどん屋を自転車で巡るサイクリングのことで、コンビニよりもうどん屋の密度が高いここ香川ならではの遊びなのだ。 www.mount-road.com ↑サンライズ瀬戸編はこちら。

  • 【サンライズ瀬戸ソロ】ちょっと寝台列車に乗ってロードバイク輪行旅をしてきた。【ソロ個室詳細レビュー】

    職場の異動に伴い3月末に連休を確保したので、日本で唯一残存する寝台列車、サンライズ瀬戸に乗って4泊6日の旅をしてきた。 旅の概要 3/28 21:50東京駅発 サンライズ瀬戸乗車 3/29 7:34高松駅着 香川うどんライド(高松〜今治) 3/30 しまなみ海道(今治〜尾道) 3/31 尾道→大津 ビワイチday1 4/1 ビワイチday2 大津→京都 4/2 京都サイクリング→帰路へ 今回の旅の前半戦はサンライズ瀬戸に乗るために生まれた計画で、サンライズ瀬戸は本当に最高にワクワクする体験だったのでまとめておく。

  • 【スノーモンスター】2023.3 西吾妻山 日帰り山行【温泉旅行×登山】【優勝】【東北遠征⑥】

    【スノーモンスターとは】 針葉樹に雪や氷の粒が着氷した雪のオブジェで、降雪量や気温はもちろん、風の吹き具合など様々な気象条件が揃わないと生まれない、日本国内では東北や北海道の一部でしか見ることのできない稀少な自然現象である。最も有名なのは蔵王だろうか。後から知ったことには、2023年の今シーズンに関しては蔵王よりも今回の西吾妻山のスノーモンスターの出来が良かったそうだ。 そんな「スノモン」に会うべく企画された、関東・中部発の一泊二日弾丸東北登山紀行である。 温泉旅行と地方の名峰登山を組み合わせると土日2日間だけでも満足感が非常に高い最高過ぎる週末が実現します。

  • 【厳冬期日帰り登山】2023.2 厳冬期赤岳 日帰り登山 美濃戸口ピストン

    雪山登山をするようになって、ずっと目標にしていた厳冬期の赤岳。いざ。 今回の相棒は昨年2月の硫黄岳で爽快な雪山デビューを飾った後輩KY氏。私と同じく登山と自転車の両方の趣味を持つ唯一の仲間であり、私と同じかそれ以上の健脚の持ち主で、戦力は十分。 ルートはベーシックに美濃戸口をスタートにして、南沢ルートで行者小屋を経由し文太郎尾根で赤岳山頂を踏み、地蔵尾根で下山する計画。体力と時間と状況によってもう一座くらい踏むつもりで、逆に怪しければ撤退を辞さない。いのちだいじに。

  • 【厳冬期 黒戸尾根日帰り登山】2023.1.21 甲斐駒ヶ岳、黒戸尾根ルート単独ピストン

    「厳冬期の黒戸尾根日帰りしたら結構すごいんじゃないか」なんて思い立ったので行って参りました。 ことの始まりは予定表を眺めていたら珍しく土曜日が完全休みなことに気づいた時。 翌日にダメージが残っても大丈夫という、久しく無かった条件で登山できるので鍛えるためにも少々ハードなところをやろうと決め、仕事中も上の空でどこへ登ろうか考えていたら序文。 黒戸尾根は昨年夏に日帰りで初挑戦し、達成はしたものの天気が悪く眺望はほぼゼロ。山頂の景色を拝まずには終われないのでリベンジも兼ねて再度挑むことにした。 www.mount-road.com

  • 【雪山はいいぞ】雪山登山を始めて5年、一通りの装備を揃えたのでまとめてみる。

    雪山を始めて5年が経ち、何度かのアップデートを経てようやく装備が一通り形になったので雪山装備の紹介やかかった費用の話なんかをしたいと思う。 私の雪山レベルとしては厳冬期の赤岳が上限と考えていて、厳冬期は基本的に山中に泊まることはせず日帰り限定。なので北アルプスなんかはもってのほか(例外あり)。けれど安全マージンを確保するため、スペック上は厳冬期アルプスにも挑めるくらいの装備を以てして安全第一で登ろう、というスタンスです。 最新の装備。12月の縞枯山山行にて。

  • 【新年初登山】2023.1 黒斑山日帰り登山〜ガトーショコラを見に行こう〜【極寒】

    年末年始もなんだかんだと仕事が完全には休めず、唯一完全なる休みを勝ち得た2023年1月3日。何をするかって?もちろん新年初登山である。 今回は私、師匠、KW氏と雪山初参戦のFR氏の4名。2022年登り納めに引き続き、うち1名が雪山デビューを果たした。毎回雪山山行でデビュー者がいるのでそろそろ雪山未経験者がいなくなった気がする。 タイトルの通り、ガトーショコラこと冠雪の浅間山を間近で拝むべく、雪山初心者向けとして名高い浅間山外輪山で日本百名山の一つでもある黒斑山の山行です。

  • 【2022年山納め】厳冬期北八ヶ岳 縞枯山・茶臼山日帰り登山 極寒ハイキング【雪山デビュー】

    山に自転車に旅行に遊びまくった2022年の締め括りは今冬季初となる雪山登山。 雪山で料理がしたいという師匠が計画し、雪山デビューの女子もいるので初心者にぴったりな北八ヶ岳ロープウェイを利用した山行が選ばれた。 パーティは私と師匠、Y嬢と雪山デビューのI嬢の4名。 Y嬢は学生時代から山行の出席率がダントツで、社会人になっても冬の四阿山や雲竜渓谷などを共に行動している立派な登山家で、I嬢は富士山や立山縦走くらいでは全く体力の底を見せないという驚異的な体力の持ち主。 北八ヶ岳ロープウェイは最寄りが諏訪南ICで、甲府からちょうど1時間程度と非常にアクセスがしやすい。ロープウェイの終着駅の坪庭から先は雪…

  • 【テント泊装備】テント泊装備をまとめてみる。

    初めてテント泊登山に挑戦したのが3年前、涸沢をベースにした奥穂高岳、北穂高岳縦走で、それから毎年1-2回/年くらいのペースでテント泊登山をしている。 2022年は3ヶ月間で3回と自分的にはかなり多い頻度でテント泊ができて、ある程度装備が体系化されてきたので備忘録的にまとめてみた。

  • 【tada車416号機】 SRAM FORCE etap AXS HRD 2X バラ完 クロモリロード完成!

    人生初のオーダーバイクでありクロモリロードであり自分でバラ完した、tada車416号機。計画を立ててから1年、遂に完成!!!!!

  • 【SRAM FORCE etap AXS HRD 2X バラ完】tada車、組む⑥最終回〜ブリーディング〜

    tada車バラ完最終回。いよいよ油圧ディスクブレーキ車の要、ブリーディング作業である。 これまでの作業記録はこちら。 www.mount-road.com www.mount-road.com www.mount-road.com www.mount-road.com www.mount-road.com

  • 【日本百名山 九州】2022.11 九重山日帰り登山 牧の戸登山口ピストン

    先日久々の出張で博多に行くことになり、ただ仕事で行くだけでは勿体ないと、調整した結果最終日を1日フリーにすることができたので九州の百名山、九重山に登ってきた。初の会社の旅費で登った山である。

  • 【SRAM FORCE etap AXS HRD 2X バラ完】tada車、組む番外編 〜オリーブの扱いについて〜

    先日のブレーキ取り付けにて、ブレーキホースをシフターに接続する際にトラブルがあり、ネットの情報を調べ尽くし、購入店に問い合わせまでして正しい情報が得られたのでまとめておく。 一般化してきたディスクロードだが、それでも自分で組んだ人間以外には全く分からない話で恐縮だが、我ながら自分で組む人間からするとめちゃくちゃ大事な情報だと思う。 油圧ディスクブレーキのブレーキホースを接続する際に使用する、オリーブインサートとオリーブの話である。 結論はShimanoであれSRAMであれオリーブとインサートは再利用不可。※ただし(記事参照)

  • 【SRAM FORCE etap AXS HRD 2X バラ完】tada車、組む⑤〜ブレーキ取り付け〜

    いよいよ残すところはブレーキの取り付けとブリーディング。ここは未経験な上に油圧ブレーキ組のキモなので慎重に、細かく。 www.mount-road.com www.mount-road.com www.mount-road.com www.mount-road.com

  • 【SRAM FORCE etap AXS HRD 2X バラ完】tada車、組む④〜リアディレイラー、チェーン取り付け、ディレイラー調整〜

    第4弾はリアディレイラーを取り付けてサクッと終わるつもりが、作業の流れ的に一気にやった方が良さそうだったのでチェーン取り付け、ディレイラー調整まで行いました。 長編です。 www.mount-road.com www.mount-road.com www.mount-road.com

  • 【SRAM FORCE etap AXS HRD 2X バラ完】tada車、組む③〜フロントディレイラー取り付け〜

    クロモリロードバラ完編、残すはハンドルとブレーキ、変速機。 ここからは更に重要かつ難しそうなので慎重に。 www.mount-road.com www.mount-road.com www.mount-road.com

  • 【SRAM FORCE etap AXS HRD 2X バラ完】tada車、組む②〜フロントフォーク、ホイール取り付け〜

    クロモリロードバラ完第2弾。 今回の作業 ①フロントフォークコラムカット ②フロントフォーク取り付け ③ホイール取り付け

  • 【SRAM FORCE etap AXS HRD 2X バラ完】tada車、組む①〜BBとクランク、シートポスト〜

    ロードバイクのバラ完に挑戦編第一弾。約1年間の構想を経て、先日ようやく完成した、自転車工房エコーの唯陸奥男さんに制作いただいたtadaフレーム。いよいよ組み始めます。 www.mount-road.com 組んだことはないけど機械いじり好きだし自分でメンテ出来るようにしたいし、今の時代情報は手に入るからなんとかなるやろ、と楽観しています。 今回の作業は ①ボトムブラケット(BB)の取り付け ②クランクの取り付け ③シートポスト、サドルの取付

  • オピネル ピクニックプラスアクセサリーズ 購入&レビュー

    久々に登山関連道具の購入。つい最近発売された、オピネルのナイフをカトラリーにしてしまう優れもの。雑誌MONO magazineで見つけた瞬間に購入を決めた。 デデーン!!

  • 【tada車416号機】自転車工房エコー製 tadaフレーム、爆誕!

    2022年夏、長い間構想を練っていたクロモリロードの夢を叶えるべく、兵庫の自転車工房エコーのビルダー、唯陸奥男さんの元を訪れ、tadaフレームをオーダーした。 www.mount-road.com www.mount-road.com そして遂に完成!

  • 【甲府盆地一周】2022.11 ロードバイクでボンイチしてみた【広域農道〜フルーツライン〜ウェスタンライン】

    学生時代と合わせてもう8年目になる山梨生活は登山目的が多くを占めていたが、実は甲府盆地は人気の富士山周辺、富士五湖エリアに負けじ劣らずなツーリングスポットが多くある。 東京神奈川に住んでいた頃のような、50kmも走れば景色が全く変わる、というライドは難しいものの、自宅から30分足らずでクライマーを唸らせる激坂があったり、フルーツラインを代表とする爽快なツーリング路があったりと、甲府盆地はローディにとっても楽しい環境である。 本格的な冬になる前に、職場のアスリート系上司に勧められた甲府一周ライド、通称ボンイチ(造語)をやってみたのでその記録。先日の腸脛靭帯炎に対するカント調整の効果判定も兼ねた。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kamiyashiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kamiyashiroさん
ブログタイトル
山と自転車
フォロー
山と自転車

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用