chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「嫌な事を跳ね返す孤独力」

    「ボクらの時代」は時間帯が早く、しかも日曜日なのでのんびりしているうちに うっかり見忘れてしまうこともあるが、よく見ている。 特に気になっている方が出演する時は楽しみにしている。 この会は映画「まる」で共演している堂本剛さんと綾野剛さん 監督の萩上直子さんが出ていた。 萩上直子監督は「かもめ食堂」などを手掛けていて知られている。 萩上直子監督が堂本剛さんの印象を話している時に堂本剛さんの事を 「嫌な事を跳ね返す孤独力がある方」と言っていた。 その言葉がものすごく印象的で頭の中が「孤独力」でいっぱいになった。 「孤独力」と「集団力」。 どちらもかな備えていたら一番良いのだろうけど 年齢を重ねてい…

  • 袖がずり落ちない。

    長袖を着るようになってくるといつも面倒に思うこの問題。 まくってもまくってもずり落ちてきて、途中なんとか落ちないように 脇をしめたりなんかして変な筋肉を使って無駄に疲れたり。 アームバンドなんかも有効なんだろうけど、私はいつもこの 内側に折り込む方法を取り入れている。 これがまた本当に落ちない。 なんならそのまま戻すの忘れてまくったままに。 こうしてプチストレスを解消しています。 ランキング参加中主婦

  • 100均ぶらぶらしてきたよ。

    久しぶりに時間をかけてジロジロ見てきました。 ぽちのお散歩用ビニール袋、キッチンスポンジ、キッチンペーパーホルダー ランチベルト、ゆで卵カッター、生ごみ網、冷凍用タッパー、ぽちのご飯台用板 などを買い込み、恒例になっているソックスチェック。 そこになんと、な、な、なんと!!あったのですよ〜、「アフロさん」がっ!しかも目を引く鮮やかな色使い!テンションあがりました〜 過去の「アフロさん」ネタはこちらから↓↓↓ hmaruru.com hmaruru.com hmaruru.com hmaruru.com ランキング参加中主婦

  • 穴を掘っても入りたい。

    本当に痛かった。 こんなに豪快に転んだことはいつぶりだろうか。 しかも平坦で何も障害物がない場所で転ぶとは。 カバーする筋力が全くない事を突きつけられた。 その場にいた人達の冷たい視線。 はぁ、悲しい。 一気に心がどよんと沈み必要なものを買い込んでそそくさと帰った。 痛さと恥ずかしさと悔しさでいっぱいになり この先歳を重ね様々な場面でこういう気持ちになるのだろう、と思った。 今でも右半身全体が痛い。 ランキング参加中主婦

  • 娘に遊ばれている。

    これはどういうことでしょう?ニコにはこう言われました。 hmaruru.com 私の見てくれを面白がっている。 遊ばれているとしか思えない‥。 ランキング参加中主婦

  • 父親が必ずしていたこと。

    何の時だかわからないけどこの事を思い出す時があった。 そういえば顔剃りしてもらっていたなぁと。 どこの家もしていたのだろうか?定期的に「剃るぞ〜」みたいな日があって、顔の産毛や眉周りを整えてもらっていた。 床屋さんでやってもらうような感じだろうか。 それをしてもらった時はシャキッとしたのを覚えている。 自然にそれはやらなくなっていったが そんなことを自分の娘達にはしたことがない。 父親は家事関連は全くしなかった。昔はどのご家庭もそうだろうか。 ただ、包丁研ぎだけは父親の仕事だった。 砥石に水をかけ、「シャー シャー シャー」と音を立てて 包丁を研ぐ後ろ姿は、ぐっと集中していてちょっと職人ぽくて…

  • イッコ、家を出る。

    イッコが家を出ました。 とはいえ家から2時間かからないくらいの距離。 家のそこかしこですっぽりと穴が空いたようになっている。 私も同じく。 ランキング参加中主婦

  • ぽちのLINEスタンプ作りたい。

    いつか作りたいと思っている。 ぽちのLINEスタンプ。 今のところ思っているだけだけど。 以前挑戦したが、気負いすぎて何だか大変だった。 もう少しゆるい感じで挑戦してみたい。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中犬★猫 ペットグループ

  • 我が家の焼そば事情。塩派?ソース派?

    我が家では焼きそばは好きで良く登場します。 かたあげ焼きそばにしたり、餡掛けにしたり、半熟の目玉焼きのっけたり。 太めの麺と細めの麺でもだいぶ変わってきます。 美味しいですよねぇ、焼きそば🤤 そんなもんで家族も好みがまちまち。 塩味とソース味で別れた時、どっちも譲れない気持ち、わかるんだよなぁ。 そんな心の余裕がある時はこんな風に作ります。 塩味に使っているヌクマムはベトナム料理に使われる魚醤の一種です。 よく見ているYouTubeの方が料理をする時に何でもかんでもちょこっと入れていて これなんだろう?と思い使ってみたらどハマりしました。 タイ料理に使われるナンプラーの方がメジャーな気がします…

  • 「ママ」っていう生き物。

    そんなことを言われました。 あー、さっぱりした〜♨️ ランキング参加中主婦

  • 三日使える。

    最近ちょこちょこブログサボり気味です。 今朝歯磨き粉がなくなっていて、こうして真ん中でちょんぎって ほじほじして使えるようにしておきました。 これで三日はもつかも。 娘達にはドン引きされそうだけれども、もったいない精神は大事だ。 以前Instagramでシャワーを使う時お湯になるまでの間の水を溜めているという投稿を見た。 これ家族人数分で毎日となったらだいぶの量の水を捨てていることになる。 これはやるべきだな、と思うが、家族が協力してくれるかは期待できない。 まずは一人で始めてみるか。それ用のバケツを買ってこよう。 その水を洗濯や掃除に使えそうだ。 よし、やろう‥。 ランキング参加中主婦

  • 小言を代弁されて言う気失せる作戦。

    小言のすり抜け方のサンコバージョンがこちら↓↓↓ hmaruru.com サンコの作戦も中々だが、ニコのこの全部自分で言ってしまう作戦もすごい。 本当にもう何も言う気が失せる。 わかっているならさっさとやってくださいと思いつつ黙る。 こうして私の小言は潰される。 うまく言い包められている感は否めないが‥。 ランキング参加中主婦

  • ガッキーと同じ。

    ガッキーは相変わらず素敵ですね。 そのガッキーと同じって思うのは自由だー。 ランキング参加中主婦

  • 焼き菓子、割れない袋の開け方。

    こちらからその動画に飛べます。 https://x.com/yokumoku_jp/status/1215189372883988481?s=42 こんなイラストものっていましたよ。わかりやすい。 縦にそのまま引っ張るのではなく切れ目を入れたら横に引っ張るんですねぇ。 同じようなことみんな考えているんだなぁなのでした。 ただ、まだこの開け方で試していないので 本当に割れないかは定かではありませんが‥。 せっかく美味しいので、割れていない状態で食べたいですもんね🎵 ランキング参加中主婦

  • 休日のお昼ご飯。

    鯖が好きです。特にしめ鯖。 酢でしめがち女です。 回る寿司では必ず食べるし、コストコのしめ鯖も買ったことがあり 自分で押し寿司作ったり。 なのでこうして選ぶ時ついつい鯖三昧になりがち〜。 ランキング参加中主婦

  • 紫蘇の実とリエット。

    今年は紫蘇が森化した為、実も沢山なった。 なのでこれは何とかしようとワクワクして塩漬けに。 おにぎりに混ぜ込んだりして大活躍している。 それとタサン志麻さんのYouTubeを見て作りたくなった豚肉のリエット。 タサン志麻さんの説明がわかりやすく他の動画もよく見ている。 リエットとはフランスの保存食でコンビーフのようなものだ。 バゲットにのせて食べるのが一般的のようだが 塩味が強くなってしまったので熱々のご飯にのせて食べてみた。 豚の脂が溶けて何とも美味しかった〜。 保存食万歳🙌 ランキング参加中主婦

  • 寒いの?暑いの?どっちなの?

    こう天気が色々だと調子が狂う。 夜も扇風機回したり布団かぶったり。 いまだに衣替えができないでいるが、すずしい日には長袖を引っ張り出して羽織ったり。 毎日羽織ったりひっぺがしたりしているうちにおかしな格好になる。 イッコも友達四人と集まったら、みんなそれぞれで 「なんか四季がそろったね笑」と話したと。 紅葉が見れる日も短いのかな〜と思ったりした。 ランキング参加中主婦

  • 四コマ、ネタに困る日々。

    ブログを始めて11月でもう二年になる。いや、まだ二年だ。 平々凡々と暮らしいる私にとって四コマのネタに困る日々である。 最近は娘達が日頃の会話の中で、「今の四コマにしていいよ!」と言ってくれるように。 今更ながら新聞などのに載っている四コマ漫画は本当にすごいと思う。 常にアンテナを張り巡らしているのだろう。 最近ちょっと四コマに悩むことが増えた気がする。 生活に楽しみを見つけられてないのかなぁと、もやもやしながら思う‥。 ランキング参加中主婦

  • シラチャーソース買ってみたよ。

    ずっと気になっていたシラチャーソースを買ってみた。 初めて知ったのはコストコの商品紹介YouTubeだ。 その人が唐揚げ、餃子など何でもかんでもかけている、と言っていた。 今は割と普通にスーパーでも売っているのかな? 私は業務スーパーで見つけた。 真っ赤なソースなのでものすごく辛いのかも!と気になりながらも素通りすること数回。 失敗を覚悟で買ってみた。 お肉にちょろっとつけて食べてみた。 これが意外といいアクセントになる美味しさ。 その後、唐揚げ、パスタ、ナシゴレン風チャーハンなどなど好みでかけている。 一番のお気に入りはマヨネーズに少し混ぜてディップしたりソースにしたり。 元々海外のものだけ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maruさん
ブログタイトル
maruヘタクソ四コマ日記
フォロー
maruヘタクソ四コマ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用