chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラカンタロウの老後への道 https://www.arakan-taro.com/

田舎の中小企業に勤めながら、50歳を過ぎて妻に捨てられ気づけばアラカン貯蓄無し。趣味といえばアルコールを飲むことだけで、彼女も無く、孤独死まっしぐら。これから定年までにどうやって、この悲惨な境遇から脱することができるのか?

アラカンタロウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/07

arrow_drop_down
  • お題「しなきゃ」

    こんにちは!アラカンタロウです。 私がとらわれていた「しなきゃ」についてですが、幼少期から親の躾がきびしくて、と言うより父親のDVで、何につけても「しなきゃ」でした。 家ではじっとしてなきゃ殴られる。ご飯を好き嫌いなしに食べなきゃ(残すと)殴られる。片付けなきゃ殴られる。勉強できなきゃ殴られる。何をしても理由も無くDVのトリガーを引くこともありました。 従って親父の「顔色を常時うかがわなきゃ」でした。なにか呪縛のような「しなきゃ」でした。解放されたのは、身体が大きくなり反抗期になった中学後半からでした。そうなると親父と腕力で張り合えます。その頃からはDVも無くなりましたが、一切話さなくなりまし…

  • 広島出張 カーボンニュートラルの会議に参加

    こんにちは!アラカンタロウです。 広島のJRが主催で、広島銀行が協賛したカーボンニュートラルの勉強会に参加しました。内容は輸送についてモーダルシフト(輸送方法の転換)によって、トラック輸送からJRのコンテナ輸送に変えることによってCo2の削減を行うという会議でした。 要はJRの宣伝でしたが、参加者は車の部品メーカーや輸送会社・他でした。参加者は20名。テレビ会社や新聞社が来ていました。最初は座学会でしたが、JR広島の詳細を説明で終わりでした。 それからバスで移動してJR広島のコンテナヤードへ。そこでコンテナの展示会およびトップリフター(上から吊るリフト)での貨車へコンテナを積む実演でした。JR…

  • 舌の下側にできたイボの様な物、痛い!口内炎の治療。

    こんにちは!アラカンタロウです。 日曜日から食事をすると、右側あたりの口の下側が痛くて美味しく食事ができない状態になりました。鏡で見てみると、舌の下側の口と舌の付け根に近い当たりに3ミリほどの水泡というか?イボと言うか?白みがかったものが出来ていました。 エー!!!舌癌?怖い!と思って、歯科に行って診てもらいました。簡単ですね。「口内炎だからレーザーで焼いて、軟膏を2・3日塗ってたら治るよ!」と言われ。早速治療です。最初は小さい青い光のレーザーを患部に照射していました。次に黄色い光のレーザーです。青い光は痛くなかったのですが、黄色い光はピリピリと痛い。 歯科医なので、顔の前に鏡が持ってこられる…

  • 税金の還付金が振り込まれました。何でもやってみる事ですね。

    こんにちは!アラカンタロウです。 今日銀行に2月16日にe-taxで行った確定申告の税還付金が本日振り込まれました。早いですね。金額は73,000円程度です。 ふるさと納税、Save the Children、IDECO(2回分)の税金が還付となりましたが、ふるさと納税を何件もしたのでその事務手数料が痛かったです。今年は1件か2件にして、事務手数料を何件も取られないようにしようと思いました。 何事もやってみる事ですね。e-taxは1回やって要領を覚えれば、マイナンバーカードから情報が引っ張られるので簡単ですし、還付も早い。還付もメールで還付連絡が来ます。 新しい初めての事をするのに、昔は本を買…

  • 還暦の厄払いに行ってきました。

    こんにちは!アラカンタロウです。 先週の土曜日に氏神様の神社で厄払いをしてもらいました。当日は赤ちゃんの神事が結構あり、何組も来ていました。 8千円プラス心づけで合計1万円を玉串料で渡しました。 神社の内側 神社の内側に座って待つ椅子が置いてあり、なぜかガチャガチャがありました。 受付の紙に生年月日・住所・年齢・氏名を記入して、玉串料と一緒に宮司さんに渡します。私の順番になり神前でお祓いです。私の住所や年齢・名前を入れた祝詞を神前で宮司さんが唱え、お祓い棒(大麻)で私の頭上を払います。その後、玉串奉奠行い神前に差し上げて二礼二拍一礼で終わりです。 宮司さんのお話です。内容は61歳・還暦の厄払い…

  • アームカールで腕の筋を痛めてしまった・・・後悔あるのみ(泣)

    こんにちは!アラカンタロウです。 体育館に筋トレに行きました。本格的に筋トレを頑張ってやっているオジサン連中がいたので、私もついつい気合を入れ過ぎました。問題はアームカールでした。アームカールベンチを使い、ダンベルを使用して片腕ずつ行います。 長いこと筋トレを休んでいたにも関わらず、以前は20Kgで行っていたので、再開した時から18Kgを使用してやってました。最初の頃は左ひじの前部分に違和感があったのですが、慣れれば大丈夫だろうと思って、筋トレの度に無理をしていました。 今回もアームカールを痛いのを無視してしたのですが、家に帰って来てから肘を曲げると激痛が!我慢できなって、薬局にロキソニンテー…

  • SMBCのOlive申し込みました

    こんにちは!アラカンタロウです。 今年の3月1日から始まった三井住友銀行オリーブのサービスに切り替えました。カードはゴールドを申し込みました。 ゴールドカードナンバーレスで前年度100万円修行を達成したので年会費0円だったのですが、2月までの情報ではオリーブのゴールドカードにした場合は再度100万円修行が必要との情報だったのです。 ところが3月に入り、SMBCもこれは申し訳ないと考えたのか?ゴールドNLで1回でも100万円修行達成していたらオリーブゴールドでも年会費は永年無料との情報がでました。したがってゴールドカードで申し込みました。 オリーブのサービスはこちらを参照してください。 www.…

  • 名古屋駅地下のエビふりゃぁ~!

    こんにちは!アラカンタロウです。 またもや名古屋出張。新幹線でJR名古屋駅で正午に到着し、駅地下のエスカで昼食を取ってから移動です。今回は名古屋のエビふりゃぁ~を食べました。長さ35cmの日本一のエビフライ「海老どて食堂」です。 頼んだのは35cmのエビではなく、エビフライとカキフライの定食で、海老・牡蛎ともに3尾と3個、後は御飯に味噌汁・サラダです。社長と私と部下の3名で、先に社長が飛行機で来ていたので、席についたらすぐに出てきました。 エビフライはぷりぷりの触感で美味しかった。海老の美味しさに牡蛎が負けてました。特製タルタルソースで食べます。しかし、私の様なジジイはお腹いっぱいになってしま…

  • 愛知出張と雛のつるし飾り

    こんにちは!アラカンタロウです。 先日、また名古屋の出張に行きました。出張場所は名古屋駅15階のマリオットアソシアホテルのロビーラウンジ シーナリーでの打ち合わせです。私がロビーラウンジに先についたので、ラウンジの人数分の席を確保している間に、ロビーラウンジ前に飾ってある大きな飾りを写真に撮りました。 名古屋県大治町の2022年雛のつるし飾りと言うものです。 ネットより 初節句を迎える娘の健やかな成長と良縁を願って大治町文化協会所属団体 雅の会により手作りされ、一針一針縫われた「雛のつるし飾り」は、それぞれに言い伝えと願いが込められています。願う事柄が、具体的な形となって飾られるところに特徴が…

  • 厄払い忘れてました・・・ヤバい

    こんにちは!アラカンタロウです。 今年の5月に還暦になります。還暦は数えで61歳となり本厄の年です。厄とは平安時代に陰陽道からきているものらしいのですが、厄年の年齢や理由は様々だそうです。 ウキペディアより 厄は男性、数え年で25歳・42歳・61歳。女性、数え年で19歳・33歳・37歳・61歳。男性の42歳と女性の33歳は大厄と呼ばれ、凶事や災難に遭う率が非常に高く警戒が必要です。本厄の時に厄除けや厄払いを受けて、神仏の加護を得て凶事や災難を未然に防ぐ風習があります。 場所にもよりますが、初詣の時に厄払いを行ったり、立春・節分までに行う事が多いようです。しかし、年中厄払いは出来るので、誕生日に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アラカンタロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アラカンタロウさん
ブログタイトル
アラカンタロウの老後への道
フォロー
アラカンタロウの老後への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用