chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
oicchimouse
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/03

arrow_drop_down
  • 混ぜて焼くだけ『一番簡単なチーズケーキのレシピ』

    こんばんは。 oicchimouseです。 今日はホームパーティーやお家ティータイムにぴったりのoicchimouse家に代々伝わるチーズケーキレシピの紹介です。 【混ぜて焼くだけ『一番簡単なチーズケーキ』のレシピ】 〈材料〉 生クリーム(植物性)…200cc クリームチーズ…200g 卵…3個 砂糖…100g 小麦粉…大さじ3 塩…ひとつまみ 〈作り方〉 ①材料をすべてミキサーにかける。 ②ケーキ型(直径18センチ)にクッキングペーパーを敷いて、その中に生地を流し込む。 ③170度のオーブンで50分焼く(予熱あり) ④あら熱がとれたら、型から抜いて、冷蔵庫で一晩冷やす。 (水滴防止のため、チ…

  • 湯けむりの中で巡る山の季節『花豆の煮えるまで』

    【今日のおすすめの本】(小学校高学年から大人まで) 『花豆の煮えるまで』(小夜の物語) 安房直子 作 味戸ケイコ 絵 偕成社 (あらすじ) 小夜には、お母さんがありません。小夜が生まれて、ほんのすこしで、お母さんは、里へ帰ってしまったのです。 里というのは、お母さんの生まれたところで、そこは、山をいくつもこえた梅の花のきれいな村だということです。 けれどもだれもー小夜のお父さんですら、そこをたずねることは、できないのでした。 『そこは、山んばの村だから。』と、小夜のおばあさんはいいました。 『おまえの母さんは、山んばの娘だったんだよ』山んばの娘だから、山んばの里に帰ってしまったので、それはもう…

  • 『うさぎとかめごっこ』 こども日記5 うさみ・うさ

    『うさぎとかめごっこ』 こども日記5 うさみ・うさ 今日、わたしは公園に行きました。 だいたい、土曜日はいつも公園に行っています。 前回だってそうでした。 たまにはちがうところも行きたいと思います。 しかし、わたしはこの公園が気に入っています。 広いし、カフェや、遊具、売店などがあって気がきいてるし、何より、近くて楽しいからです。 というわけで、わたしは今日も公園に行きました。今日はお父さんと2人で行きました。 公園につくと、わたしたちは、おにごっこやかけっこなどで遊びました。なわとびもしました。遊具でも遊びましたが、「おにごっこやかけっこのほうが楽しかった」と思いました。 キャッチボールなど…

  • これであなたもクラスの人気者⁉︎手品デビューにおすすめの本3選

    こんにちは。oicchimouseです。 これからの季節、ハロウィンやクリスマス、お正月など、人が集まる機会が多くなってきますよね。 そんなパーティーやイベントの盛り上げ役にぴったりなのが『手品』。 もちろん、学校の休み時間やビジネスシーンでのアイスブレイクにもおすすめですよ。 成功すれば、大人も子どもも、みんなに一目置かれること間違いなし! 今日はそんな手品デビューにぴったりな本をご紹介いたします。 まずはこちら⬇︎ ① 『てじなでだましっこ』 かがくのとも傑作集 佐伯俊男 さく 福音館書店 こちらは、対象年齢4歳〜ということもあり、小さなお子さんでも簡単にできて楽しめる手品ばかりが紹介され…

  • あなたの町でもやってるかも?『図書館のユニークな取り組み【8選】』

    こんにちは。 一家全員インフルエンザをこじらせて家の中が地獄絵図と化していたoicchimouseです。 ひさびさの投稿になりますが… 図書館を訪れると、季節や行事の絵本のコーナーがあったり、新刊図書の紹介コーナーがあったり、おはなし会のお知らせや、講演会のポスターが貼ってあったり…とさまざまな取り組みが行われていることが分かります。 そんな見慣れた風景の中にときどき、「ん?」と目を引く、とっても面白そうな貼り紙が…。 というわけで、今日のテーマはこちら。「図書館のユニークな取り組み【8選】」です。 〈本の福袋〉 〈読書通帳〉 〈ぬいぐるみおとまり会〉 〈こわいおはなし会〉 〈大人のためのおは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oicchimouseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oicchimouseさん
ブログタイトル
oicchimouseのおいっち・にー・さん・しー
フォロー
oicchimouseのおいっち・にー・さん・しー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用