先日の個人宅への往診は、超高級マンションでしたどこが高級かと言うと、“開けてください”と連絡するエントランスドアが2箇所有りコンシェルジュの居る玄関と管理人の居る宅配業者さん用の玄関が別なのですで、帰りにエレベーターを待って居ると廊下を清掃員さんが掃除機を
昨日もパートで働く月曜日は楽な職場で“当たり”と思ってましたが今月から、システム変更で苦戦中です今の時期、インフルエンザが老人ホームで流行り始め幾人もキャンセルが出たり追加で診て欲しいと云われたりこの人数の変化に新システムが上手く対応しないのよね最後は、
昨日、日曜日は“ウオーキングから始めるマラソン教室”に参加4回講座で、初回の昨日は、トライアル教室➕α の内容ですこれは、最初から告知されたので問題なしでも、疲れました、もう、途中から筋肉痛です裏腿が痛いヨ先生は、きちんと、体幹が使えてる証拠、と、言ってく
昨日は小田原でパート仕事です新幹線通勤して良いと、云われてますエ、本当に❓私なんかが、高額通勤して良いの?でも、許可が出たなら、喜んで新幹線に乗りますヨ前回、何故かスマホSuicaで新幹線に乗れ無かったちゃんとSuicaと新幹線チケットは紐付いてたのになので、昨日
昨日は、東京は木枯らし1号でした朝、寒い、でも頑張る朝6時前に家を出て、近所をウオーキングでチョット走る、200メートル弱かな心拍数がすぐに上がるの。とりあえず、早歩きを頑張り 30分弱で帰宅朝食をモリモリ食べ、出勤ですお昼はJR駅裏のオシャレなお店に初トライお野
書く事、ないのヨ。
昨日は、パートの仕事の始まり時間が遅い日9時半頃に自宅近くで集合なのです6時前に起きて、コーヒー飲んで、軽くストレッチ朝ご飯食べて、軽く掃除でもトイレ掃除は念入りにする20数年住んでると、トイレ掃除を怠ると何となく、匂いが籠る気がしますヨつい最近までは、朝出
昨日もスカイツリーにご挨拶してパートで働くここも昨日から紙カルテからパソコン入力に変更本部から、指導者が職場に同行33歳の男性188センチと高身長で、ハーフかクオーターかと見紛う彫りの深いハンサムさん老人ホームの女性入居者さん、たちまち反応してますなんか、皆さ
昨日はヨガを休み、早めにステンドグラス教室へ行くなんか、思ったより大変で、少々ウンザリです一個、一個のパーツが小さすぎて、正確に削れない左上の黒いのは麒麟の目これを作るのに一時間以上かかりましたヨ後ろ脚もなんで、茶色にしたのかしら気に入らないから、次回外
先日、お昼休みにショッピングモールを歩いてたら障害者さん達の手作り品を売っているお店が期間限定で出店してました東京都が関わっているお店なので、安心ですね♪展示販売されてる品々もオシャレです普通の雑貨屋さんみたいなレベルです良くある、手作りポーチとかテーブ
昨日もパートで働く木曜日はいつもタイ料理ですが、昨日は新規開拓しようと駅の反対方向へ向かう一軒目のオステリオスで断られました食べログではカウンター席も有り、少々寂れた商店街に有るので、大丈夫かと思い11:30過ぎの時間にドアを開け、一人なんだけど、というと本
「ブログリーダー」を活用して、うなゆきさんをフォローしませんか?
先日の個人宅への往診は、超高級マンションでしたどこが高級かと言うと、“開けてください”と連絡するエントランスドアが2箇所有りコンシェルジュの居る玄関と管理人の居る宅配業者さん用の玄関が別なのですで、帰りにエレベーターを待って居ると廊下を清掃員さんが掃除機を
今回、お伊勢参りのついでと言っては失礼ですが神明神社 にも行って来ました本殿とは別に“石神さん”と親しまれてる神社が有り女性の願い事を一つだけ、叶えてくれる有難い神社ですピンクの紙に願い事を書いて、賽銭箱の隣の箱に納めますご祭神は 海の神の娘で神武天皇の
お伊勢参りまず、行く前に二見興玉神石で禊ぎをして外宮、内宮とお参りで、仕上げに朝熊岳金剛證寺に行かないといけません江戸時代にはお伊勢のかへりに朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参宮と謳われてたそうですこのお寺は、昔より神宮の鬼門を守る寺として神宮の奥の院として
伊勢神宮の正式名称は“神宮”ですおみくじ、お賽銭箱はありませんお参りに来た日が、そに人の吉日である事が由来また、紙幣(個人が神様に捧げる)を禁止してるからですというか、御神籤・賽銭箱は新しく出来たもので、古事記の時代からの風習を守ってる神宮には無いとの事で
昨日は新幹線で名古屋、そして伊勢に来ました伊勢といえば、伊勢うどんですね本当は、麺は松坂牛に隠れてましたが、麺の太さがポイントなので、ほじくり出しました甘い味付けのお肉と柔らかい麺すき焼きの締めにうどんを投入したような味と食感です店員さんの柔らかい関西弁
昨日もパートで働くここの職場はイヤだなぁもうね、不満しか無いで、ふと気付いた別に無理して働く必要無いじゃんそうだよ、辞めようとで、担当者に連絡し、10月末で辞めることに決定ですあと5ヶ月、コレなら我慢できます昨日も、失礼な発言をされました“だったら、自分がや
昨日も2時間近くのお昼休憩チョット新しいお店を開拓しましょう♪で行ったのは、偶然見つけたボルシチ屋さんカウンター3席、二人掛けテーブル席が四つの小さなお店お一人様なので、カウンターでとの事勿論、全く構いませんけど、11時過ぎの入店なのでテーブル席にしてくれて
昨日も働き、ヨガ教室に行くこのクラスは運動強度が星一つのストレッチ主体ですゆっくり呼吸しながらの柔軟身体が気持ち良く伸びるのを感じます家ですると、呼吸も浅く速いグイグイ身体を曲げて、結局あまり身体が伸びないのよね分かってはいるけど、ゆったり出来ない呼吸と
サバ缶、人気ですよねそのままでも良し、お味噌汁に入れても良し数あるサバ缶の中で、好きなのは岩手の加工会社のcava 近所のスーパーで取り扱っていて、時々買ってました確かパスタソースもあったと思いますマツコさんの番組にも取り上げられてましたねここ最近、見ないな
今週末、伊勢神宮に行く事に。やっぱり、一度は行ってみたい。内宮に天照大御神外宮に豊受大御神は知ってる外宮は専用の料理人が居るレストランって感じですよね20年毎の式年遷宮で、お宮を新しくするのも知ってる確か、天皇の皇女が伊勢地を選んだのも、知ってる天照大御神
春薔薇の季節ですね♪いつもは神代植物公園にまで、足を延ばすけど昨日は、まだみた事ない所に行こう、と思い新宿御苑に行ってきました♪ここは信州高遠藩主の内藤家の江戸下屋敷だった所明治に国営の農場試験場となり、宮内庁の御料地となって戦後、皇居外苑と共に国民公園
昨日は一日中、寝て過ごす朝ごはんを食べ、チョットだけワインを飲んでベットに入ったら、次に目を覚ますと、夕方でしたアルコールを呑んだので、身体も重い・だるいもう、今日はこのまま、ベットで過ごそうって、すでに半分以上、土曜日が終わってるけど先日、買った本をベ
昨日もヨガ教室に行く金曜日のクラスは体幹強化を謳ってるクラス私には、ハードすぎる内容です早めに行って、壁際の場所をキープして半分、壁に体重を預けつつ、やってますもうね、出来なくとも良いその筋肉を使おう、とするだけでも良いって、先生に申告して、無理くり参戦
昨日はお昼休みが90分以上あり、チョット困りました普通の会社勤めですと、自分のデスクで本やスマホを見て時間を潰せると思いますが今のパート仕事ではお昼休憩は商業施設などで、時間を過ごしますまず、お昼ご飯は定食屋さんで1319円のおろしハンバーグ定食 ポテトを残す
人生史上、体重が最高値を記録してる日々運動より、摂取カロリーが大切とは良く言われますが今の職場は、昼は皆で外食なのがつらい昨日の朝は蒸籠蒸し 南瓜の量が多かった南瓜・スナップエンドウ・鶏レバー・胸肉 ・プチトマト 問題のお昼は広東麺由緒正しきオレンジの
昨日は朝起きて、20分ほどストレッチ床に掃除機もざっとかけて、なかなか良い出だし因みに、朝ご飯は、人参・那須・小松菜・卵・高蛋白ソーセージの炒め物昼は、焼き鳥弁当 左の唐揚げにかかってるのは紅生姜のタルタルで、デザートにクッキーと煎餅やはり同僚の連休のお
昨日は朝シャワーを浴びてストレッチを20分弱するで、スカイツリーのお膝元でパートで働くお楽しみのお昼は、ベトナム料理の海鮮フォーですここの生春巻きの皮はすごくモチモチしてますタレもよくあるチリソースとは違うお値段、1500円弱ですJR駅前なので少々、お高めかなで
昨日も土曜に引き続き、寝て過ごす唯一したのは、バラの苗を買って来て鉢植えした事四季咲きのピンクの“エレーヌ姫”小さな蕾が三つあったので取り除きます九月までは、花を咲かさず、株を大きくするのみ昨日は、全く運動しなかった散歩もストレッチもせずお風呂にも入らず
昨日は雨でした出かけたのはヨガ教室だけ相変わらず腕立て伏せのポーズは苦戦中です今は、膝を付いた軽減法で行ってます膝をついたら、何とか上半身を真っ直ぐのまま出来る段階ですそれでも、時に、肩甲骨の間が落ちてる、と注意されますまあ、練習してればその内に出来るで
昨日はパートで新幹線通勤朝御飯は大好きなサンドイッチお昼御飯は崎陽軒のシューマイ弁当初めて食べたけど、やっぱり美味しいですね今度、ここの冷凍焼売を買ってみよう晩御飯は割引弁当あかんやろ、私、ダイエットする筈でしょ!そして、実はね、おやつの甘味も同僚がね、
新玉ねぎ、美味しいですよね春先の最初のは必ず、バター乗せてレンチンしてポン酢で頂きます炒めても美味しい。でも、お値段が可愛く無い確か今年の最初のは180円位だったと思います結構、勇気出して買った記憶があります5月以降、偶に100円位で見かけるようにそして遂に
昨日、月曜日はスカイツリーのお膝元でパート折角なので近所の浅草寺に出勤前にお詣り 8時前です 残念ながら、雷門は工事中です参道途中の宝蔵門の手前で、海外の人が並んでます不思議に思ったら 成程、ベストポジションで撮影するため、整列してます右写真の
昨日はヨガ教室を予約するのを忘れてました直前に気づき、ガッカリ一旦、帰宅して、さてどうしましょう。バスの時間がピッタリだったので、有栖川宮公園へここは、まだ行った事無いので、脳の活性化の為に。バス停から公園迄、歩いて4〜5分さすが広尾、外国人が沢山居ますこ
生来、体が硬いので、ほぼ毎日ストレッチしてますとはいえ、3分くらいの日が殆どですけどねお尻・糸数通し・キャット&カウ・側屈前屈 くらいかなで、昨日いつもやらない事をしました 前腿を伸ばすストレッチ右はあと少しで膝が床に降りる所まで左、全くできないし、膝に
昨日はパート少々、遠い老健・介護老人保健施設似行きました在宅復帰を目指し、要介護1〜5の方々が3〜6ヶ月間いる所でもね、6ヶ月以上いる方も少なく無いあと、3〜4月毎に入退所を繰り返してたり。リハビリを凄ーく頑張っている感じも無い勿論ゼロでは無いけど車椅子に座って
先日、神代植物公園へ薔薇を見に行った後すぐ隣の深大寺に。 ここの線香の香炉灰の中に火種があり、金網の隙間から線香を一本入れます運良く、線香が灰に刺さり、直立してくれ嬉しい多くの場合、先行は灰の上に寝てしまうのです。それでも、きちんと火が付き燃えるので不
昨日は19時からヨガ教室運動強度低めのストレッチ主体のクラス教室に入ると、先生と生徒さん二人が窓の外を眺めてます 綺麗な夕焼けですビルの合間からしか見れないけど、都会に住むとはこういう事です以前、犬を飼ってた時は、夕方の散歩で高台から大きな夕焼けを見るこ
昨日は神代植物公園へ薔薇を見に行きましたここは入園の為に紙チケットを購入する必要が有りそこに長蛇の列。支払いは、現金・クレジットカード・バーコード・交通系何でも使えますが、その3台の発券機の為に補助の職員さんが二人付きっきりです平日で年配者が多いので仕方な
月曜日はパートの日職場はスカイツリーのお膝元 昨日は雨でツリーの上部は見えませんこの張り巡らされた電線海外の人には珍しいそうですね皆さん、写真を撮るとか昼休みは、近所の商業施設に皆で行きますレストラン街にガチャガチャがありました全部で40〜50個待って
昨日はヨガ教室星二つの運動強度 最高は星五つですこれくらいが私にはピッタリですストレッチだけでなく、ほんの少し体も動かすクラスです終わるといつものことながら背中がスッキリです昼食をとって、あてもなく近所を散歩途中、歩道が細くなるとても狭く、二人並んで歩く
金曜日パートで働くと土曜日、寝て過ごすウーン軟弱になりましたいくらでも寝れます 毎日食べるようにしている小松菜根元を水に浸けて再生左側の小松菜、水に浸けて三日目で小さな事で芽が出て来ますやっぱり、お天気何良いと成長も早いそれとも根元を長めにしたから?昨
昨日・金曜日、パートで働く日です♪通勤に一時間チョイかかる遠い所 最初聞いた時は無理〜と思ったまあ、何とか通ってますが、早々に辞めたい最寄駅から東海道線で乗り換えなしで行けるけど電車が混んでるので横須賀線を利用して40分まあ、座れるので良しとします弁当
昨日は朝9時からヨガ教室フローヨガと言って、次々にポーズをとっていくタイプ後半は私には難易度が高いので、自分で出来る範囲で。特別、捻りのポーズが多い訳では無いけど終わると背骨辺りがスッキリです♪その後ステンドグラス教室先週、お煎餅とアラレの話をして“もち吉
昨日は朝から洗濯と掃除窓も拭きました、5分位だけどねそこで潰えました。ワインがね、残ってたのよボトル半分弱まだお昼前だけど、呑んでしまう…気付いたら17時前ソノリゴでピアノコンサートの無料チケット持ってました リストで有名な演者らしい顔を洗って、さあ身支度
昨日は晴天、良い天気でも風は北からで少しひんやり引きこもって、1日、寝てました いつも夜中に何度か目が覚めたりするけど昨日は、昼も夜もよく寝て窓開けて、布団から足首出して風を感じてスマホを持たず本だけ持ち込んだのも良かったのかも月曜日、ほんの少し働いただ
膝関節変型症です幸い、痛みは出てませんが、いずれ出るでしょうおそらく最大の理由は膝が内側に入っている事特に右側が酷いです で、ストレッチやヨガ教室に通いせっせと体の歪みを治してます最近、何とか数歩ですが、膝を正面に向けたまま歩けるようになりましたする
昨日は思い切って薔薇の剪定ベランダの薔薇、一番の見頃を迎えましたここで心を鬼にして鋏を入れました薔薇って6月のイメージですが今年は早いですね左側は小松菜です。根元を水に浸けると一週間くらいで可愛い葉が出てきました骨粗鬆症予防に小松菜をなるべく摂るようにして
昨日もヨガ教室、と言うかストレッチ教室ですね生徒数は三人。他の二人が腰が気になるらしい。特に一人の方は、脛の前側が張っているけど腰が原因で張っている、と整体で言われたとか。この先生、レッスン初めに必ず閉眼足踏み30回します私もね、この三か月で右側に大きく移
昨日はパートで働く日金曜は弁当持参です人参・牛蒡の切ってあるやつ、購入して、キンピラ作ったけどなんかイマイチ。歯応えが無い 同じものを朝も食べてます週二日しか働かないのに、金曜夕方は何故か今週もお疲れ様でした、と思いますよで、スーパーに行くと又々
昨日はステンドグラス教室ガラスは本当に不思議です光を通すと全く違う色になる事もしばしば。昨日は小鳥を作成胸元の色、黄色から赤に変更 ウン、良い感じですオヤツを食べながら、他の生徒さんとお喋りも一緒にいたのは年上マダム三人 浅草の纏せんべいが話題にな