先週の診察で、足のしびれに効く薬として、デュロキセチンと牛車腎気丸を出してもらった。 デュロキセチンは本来は抗うつ剤として使われるが、末梢神経障害などの治療にも応用されている。かかりつけの精神科医にも効果があると言われたので、主治医にお願いした。 主治医のパソコン...
10代の息子を持つアラ還の高齢母です。子どもの成長とともに一歩一歩階段を昇るように私も成長していきたい、そんな思いを抱きながら毎日を過ごしてきましたが、2024年に卵巣がんが発覚。がんとの闘いに戸惑う日々を綴ります。
今日も寒くて風が強かった。なので、ウォーキングはお休み。歩かない分、家事に精を出して体を使うようにした1日。 さて、抗がん剤治療を始めてからまばたきをするときらっとまぶしい光を感じるようになった。 ドクターに相談すると、「抗がん剤の副作用にそのような症状はみあたらない...
昨日と打って変わって今日は風が冷たかった~!ウォーキングに初夏向けのガーゼ帽を被って出かけてしまい後悔した。ニット帽にしておくべきだった。 しかし、住宅街の庭々には梅や侘助が咲きほこり、春の訪れを感じて心が浮き立った。 さて、午前中、渋る夫を促して心療内科へ行ってもら...
4回目の抗がん剤治療から1週間以上が経ち、足のしびれが少し和らいだ。初夏のような陽気に誘われて、ちょこちょこ近場をお出かけしている。 昨日は、唯一私ががんであることをカミングアウトした友人と会って来た。知人から「美味しいコーヒーが飲めるよ」と紹介され行きたくてうずうずし...
私が診療を受けている病院は、地域がん診療連携拠点病院に指定されていて、「がんサポートセンター」が併設されている。 このセンターを今まで利用したことは殆んどなかった。昨日は、診察があるわけでなく、病院に行くのは面倒だなと思ったが、ドクターの言うなりに動いているだけでなく、...
抗がん剤治療から5日目。足や手のしびれに加えて、舌先や口の周りもしびれがある。おなかもチクチク痛いし、足を動かすと激痛が走る。うまく歩けない。よちよち歩きだ。 それでも家事はなんとか自力でできている。洗濯も、食事づくりも、車を運転して近くのスーパーでの買い物ぐらいは頑張...
今日は、異動で東京の病院に行ってしまう主治医との最後の診察日だった。 ジーラスタの注射のための受診だから、いつもならそんなに長く話すこともないのだが、 今日は心配に思っていることなどをいろいろ話すことができた。 4回目の抗がん剤治療から血圧が上がったり、便秘がひどくな...
昨日は、4回目の抗がん剤治療の日。初めて外来化学療法室で行った。 新館にある外来化学療法室は、トイレもWi-Fi環境も整っていて、とても快適。初回ということで、ベッドで投与を受けた。次回は、リクライニングチェアの場合もあるそうだ。 ベッドに横になると、すぐに看護師がや...
昨年前半は、息子のことで悩みに悩んでうつになった。いろいろあってスクールカウンセラーとかいろいろ相談しまくったけれど、今はまあ落ち着いている… 小学生までは一緒に勉強してまあまあの成績をとっていたが、中学に入って宿題も自学習もまったくやらなくなった。 帰ってくると、す...
19日に4回目の抗がん剤治療がある。点滴で吐き気をもよおすなど具合が悪くなることはないが、翌日に好中球を増やすためのジーラスタを注射をすることもあって、1週間ぐらい身体中が痛くなる。それが怖い。 昨日は、予期不安で憂うつで仕方なくなっていた。知らぬ間に家人に当たっていた...
風の強い日に、いつものように帽子をかぶってウォーキングに出かけた。帽子を上から押さえつけないと脱げそうになるので、歩くのをやめようかとも思ったが、薬剤師さんからウォーキングが足のしびれに効果があると聞いていたので強行した。 しかし、歩き進むうちに間違いだったことに気づい...
仕事の合間にウィッグのメンテナンスに行って来た。 私の抗がん剤はパクリタキセルとカルボプラチンだから、髪が抜ける。 抗がん剤治療が決定した直後、看護師さんがパンフレットを持って来て 「すぐにウィッグ店の予約をしたほうがいいですよ。」 急き立てられるように、LIN...
実家が西式健康法をやっていた関係で、最近、西式にはまっている。薬を使わない西式健康法で、がんを克服できるなんて考えていないが、抗がん剤やジーラスタの副作用が少しでも改善されたらいいなと思う。 大気浴療法の裸になっている時間に、西式健康法の体操をしている。なかでも足のしび...
金曜日に心療内科に行ってきた。昨年の春、いろいろな事情が重なりうつ状態になった。今思えば、お腹が異常に膨れ上がっていたから、それもメンタルに影響したかなと思う。ここ1年ほど、定期的に薬を貰いに通院している。 開腹手術を受ける頃には、病気と闘うという目的ができたこともあり...
私は、祖父の代から西式健康法という健康法を実践する家に生まれ育った。西式とは、西勝三氏が提唱した民間の健康法。食事は朝食抜きの2食、夕飯の前には生野菜ジュース、お風呂は温冷浴、寝床は板の上に薄い布団という奇妙な習慣のもと育てられた。 これらを実践していれば、(祖父たちに...
抗がん剤の副作用で足が痺れて思うように歩けなくなった。前は5~10㎞走っていたというのに…今では歩くことすらおぼつかない。杖がなければ体のバランスを取ることすら難しくなった。 薬剤師さんに痺れを治す方法はないかと尋ねたが、そもそも抗がん剤というケミカルな問題なので、抗が...
がんになって、見知らぬ人のやさしさが身に沁みる。杖をついて歩いていると、「どうぞ」と道を譲って下さる方がいる。スーパーのレジでは、重い買い物かごを持ち上げてもらったこともある。 自分はこんなやさしさで他人様に対して接していただろうか? 我先に目的に向かって突き進み、とき...
2月27日に3回目の化学療法(抗がん剤投与)を受けた。パクリタキセルとカルボプラチンである。 そして、翌28日には、好中球の減少を抑えるため、ジーラスタという注射が打たれた。 28日はとくに副作用を感じなかったが、3月1日から足裏から膝にかけてひどい痺れと痛みが走り、...
「ブログリーダー」を活用して、kappaさんをフォローしませんか?
先週の診察で、足のしびれに効く薬として、デュロキセチンと牛車腎気丸を出してもらった。 デュロキセチンは本来は抗うつ剤として使われるが、末梢神経障害などの治療にも応用されている。かかりつけの精神科医にも効果があると言われたので、主治医にお願いした。 主治医のパソコン...
6回目のTC療法の後、体調がよくなくて仕事ができない状態が続いていたが、治療後1週間でなんとか復活し、締め切りに間に合わせることができた! 結果的に納品できたからよかったが、途中、何度も挫折しかけて悶々とする日を過ごした。 5月15日、あまりのだるさと足の痛みに耐えか...
昼夜逆転生活をしている息子。帰宅後すぐ寝て、夜中に起きて、早朝にまた寝ている。 先日、スクールカウンセラーさんに、 「行き渋りがなくて、ちゃんと朝起きて学校に行けているなら問題なしですヨ」 と、言われたが、今日も委員会活動が授業前にあるというのに、ぐうぐう寝ていてハラ...
6回目の抗がん剤治療の副作用は、苦しかった~ 直後の1週間は寝たり起きたりで、その間、休み休みだが仕事したんだから、私、けっこう頑張った! すごい!って自分を褒めてしまう(笑) おかげで締め切りより前に仕事が終わりそうだ。よかったぁ💛 ウォーキングは18日から再スタ...
スクールカウンセラーから、今のままの息子でいい、改善の必要はないという話を夫と共有しようと意気込んで話したら… 残念ながら共感を得ることはできなかった。 やはり進学校には進んでほしいし、昼夜逆転生活は直したほうがいいということだった。それが私の本当の願いでもあるのでは...
今日は、先日予約してあったスクールカウンセラーに会いに、息子が通う中学校へ行ってきた。 息子はたぶん中間テストで頭がいっぱいで、母が学校に来ているなんて知る由もない(笑) 作曲やゲームにはまり、昼夜逆転で生活が乱れていること、親に対する反抗的な態度から、このままでは最...
今日は、仕事の能率がすこぶる悪かった。午前中はなかなか仕事に向き合うことができず、ウォーキングで時間をつぶしてしまった。結局、仕事にとりかかったのはお昼を食べてから。 というのも、とにかく足のしびれがひどくて痛いのだ。カロナール500㎎を飲んだがさっぱり効かない。薬剤師...
今日は、ちょっと動くと息切れがして、胸に痛みが走り辛い~ こういう日は休んだ方がいいのだろうけど、締め切りが気になるので仕事をしている。 今はちょっと休憩。 昨日、息子が私の寝床でごろごろしていたので、隣に寝転がってみた。 「おかあさんが、がんになってたいへんだよね。...
8日に抗がん剤治療があって、副作用のピークは昨日だった。今日は、少し痛みが和らいだので、仕事をしてみた。といっても、痛み止めを飲みながらだが…。 寝ていた方が楽だけど、締め切りもあるので、頑張った。午前中は痛みのほかにも吐き気が少しあったので、今抱えている仕事自体を断ろ...
今日は、抗がん剤の副作用とジーラスタのダブルパンチで、身体中が痛くてうずくまっておりました。鎮痛剤を飲んでも、まったく効かず、辛い一日でした。 でも、いいこともありました~💛 お昼に、息子が私が寝ているところにやって来て、そっとカーネーションの花束を置いていきました...
抗がん剤投与の翌々日の午後から副作用が始まる。今日はその日。お昼ごろからお腹や足に痛みが現れた。 1週間分の買い出しを午前中に済ませて、副作用に備えた。6回目にしてようやく、夕飯はスーパーの総菜やお弁当屋さんを活用することを学習した。もうこれが最後なのに(笑) 私のが...
昨日は、外来化学療法室での抗がん剤治療の日。 前日まで胃痛があったり、体調が思わしくなかったため、どうなることかと心配したが、血液検査の結果が良好だったため、先生は「やりましょう!」 肌寒かったせいか、血管が縮こまってしまって、採血でもスタッフさんが大汗かいて刺すとこ...
胃が痛い。キリキリ痛む。10日ほど前から時々、胃が痛むことがあったが、一時的なもので終わっていたので、病院に行くことはなかった。 でも、今朝の胃痛は違う。寝ても覚めても痛い。仕方ないので、術後、鎮痛剤と一緒に処方されたレバミピドを飲んで様子を見ている。 抗がん剤の副作...
ピアノの発表会の後で、吹奏楽部に入っている子たちの管楽器の演奏がよかったねって言ったら、息子の機嫌が悪くなった(笑) 息子の「初音ミクの消失」は別格なのは当たり前なのだが、学生時代、吹奏楽に憧れていたこともあって、ついそんなことを口走ってしまったのだ。 「あんなのいま...
今日は、息子が通う音楽教室の発表会。 クラリネットやホルンなど管楽器を奏でる子もいれば、ピアノを演奏する子もいる。ソロあり、連弾あり、アンサンブルありの楽しい音楽会だった。 息子は、「初音ミクの消失」(cosMo@暴走P)をピアノで弾いた。 家で練習しているところを...
先日の診察で、手足のしびれと痛みに効く薬として、抗うつ剤をつかってみないかと主治医が提案してくださった。 これまでしびれについて何も言及しなかった先生がせっかく申し出てくれたのに、私ったら… 「私、心療内科でうつの薬を処方されているんですけど…」 うつの薬は眠くなる...
昨日、宅配クリーニングのおじさんが冬物を取りに来てくれた。母の代から御用聞きに来てくれている。ちょっとお高いけど、長いつきあいだからやめられないでいる…。 冬の間も時々訪ねて来てくれていたが、髪が抜けてからは居留守を使っていた。 でも、春になって衣替えの時期到来。スー...
今朝、NHK「朝イチ」で「がんとお金」特集をやっていた。 「がんはお金がかかる」と連呼していたが、それは本当だ! 昨年10月に受けた人間ドックで婦人科に行けと言われて以来半年で、少なくとも70~80万円ぐらいかかっている。 手術、入院、抗がん剤治療、遺伝子検査など治療...
昨日の診察で、私の卵巣がんが明細胞がんで、抗がん剤が効きにくく、再発転移しやすいと聞いて、気持ちが少し揺らいだが… かかりつけの精神科医の言葉を思い出して、冷静になった。 「医者は、つねに最悪のことを考える生き物だからさ、言われたことをいちいち真に受けて暗くなる必要はな...
今日は、5回目の抗がん剤から2週間目の診察日。血液検査の結果はまあまあで、先生とはおもに足のしびれと痛みについて話をした。 「kappaさん、いままでよく頑張りましたね。3週間おきに減薬することもなく、よくやったと思います。」 とお褒めの言葉をいただいた。 でも、足...
本日、体重計が壊れました~。10年以上使ったので思い残すことはありません。不燃ごみとしてさよならしました。 新しい体重計は、体脂肪とかが計れるものをと思っています。ちょっとお高いので、5月になってから買うつもり。しばらく体重は発表できません(笑) 今日はなぜか咳が沢...
本日の体重は、54.1㎏。曇り空のうえに黄砂が舞うなか4.7㎞走ってきました。やっぱりスロジョグすると気持ちがすっきりします。 痩せるともっと嬉しいのですが、まあ、憂うつにならず明るく元気に毎日を過ごすためにもちょっとでいいから走ろうと思います。 さて、息子のピアノの...
本日の体重は、54.7㎏~ 太ってしまったけど、いいのだ~ 今日は、スロジョグ4.7㎞走ってきました。午前中にマラソン大会があり、選手たちの汗と熱気がまだ残っていました。 いつか私もハーフマラソンぐらいは走りたいでーす💛 さて、息子が私のスロジョグコースを撮影してく...
本日の体重は、54.0㎏。昨日、間食を控えたら減りました。ここ二日間は仕事やらいろいろ雑用があって、スロジョグお休みです。 中学校は現在、先生と生徒と保護者の三者懇談が行われていて、息子は4時間授業で帰ってきます。 帰ってくると、即行で遊びに行っちゃうんですけど、今日...
本日の体重は、54.2㎏。昨日は53.7㎏だったんですけどね…。2か月前まで52㎏台だったのになぁ というわけで、今日も4.7㎞走って来ました~ でも、気温は28℃もあり、汗をふきふきよたよたしながら走りました。まさしくスロジョグです(笑)なんとか人間ドックまでにはふた...
本日の体重は、54.2㎏。やばいです(笑) 太ってます~ でも、走れませんでした。こういう日もありますよね。 最近、毎日走ったり痩せるよりも、穏やかな気持ちで過ごすことを心がけています。走れなくても、あまり自分を責めない。そのほうが、家族にも八つ当たりしたり、子どもに「...
本日の体重は、53.7㎏。今日は大雨でスロジョグは断念。家でコツコツ仕事をしてました。 だいぶご無沙汰しておりましたが、ようやく仕事のめども立ち、精神的にも安定してきまして、ブログを再開することにしました。やっぱり仕事というか、経済的なことって大事ですよね~ 仕事が...
本日の体重は、53.3㎏。やはりブログで報告すると痩せますね。人に見られていると思うと、食べる量をコントロールできる気がします。 昨日と今日、おやつを我慢できました~ これも読者のみなさまのおかげです~ 今日はメルカリに出品した商品が売れまくって、発送作業にてんやわん...
1か月もの間、ブログを放置しておりました。ようやく書く気力が出て来たので戻ってまいりました。 今日の体重は、54.4㎏。毎日このブログで報告していた頃は、52~53㎏台だったのに…。 でも、一日おきではありますが、約5キロのスロジョグは続けております。 仕事が減って...
本日は体重を測り忘れてしまいました~ でも、少ないですけど4㎞走ってきました。 昨日は、息子と二人で熱を出してしまいダウン。喉の激痛と倦怠感のみ。原因は謎です~ 息子は目が真っ赤に充血して、アデノウィルスかなあなんて思ったけど、微熱だったので医者には行かず家で療養。 ...
本日の体重は、53.4㎏。減りませんね~ 今日は雪は降っていないのですが、歩道は雪かきをしていないところもあり、スロジョグはやめておきました(汗) さて、息子が帰るなり 「阿部サダヲがよく使う言葉、アレなんだっけ?」 「マッチャ、マッチャだっけ? なんか違うなあ~」… ...
本日の体重は、53.7㎏。昨日の午前中に5㎞走った後しばらくして雪が降り始めました。今朝起きたら、30㎝の積雪。今週はスロジョグ無理かもです(涙) こんな時はステッパーを踏んでダイエットしようと思います(笑) さて先日、家族3人ででかけた折、車に乗ってシートベルトを締...
本日の体重は、53.4㎏。なかなか痩せませんね~ スロジョグを再開したら、筋肉がまたついてきたみたいで… コレは言い訳(笑) 今日は午後に雪が降るので、午前中に走ってこようと思います! 注文していおいた中学校の制服の配布日、大量の荷物になるはずなのに、学校側は車で来る...
本日の体重は、53.0㎏。52キロ台が見えてまいりました~ 今日もお天気がよかったので、4.7㎞走って来ました。1月は体調というか、メンタルがいまいちで走る気になれなかったのですが、2月に入って日差しがなんとなく明るくなり、春を近くに感じるせいか元気が出てきました。よか...
ちょっとご無沙汰しておりました~ kappaでございます<(_ _)> 本日の体重ですが、ジャジャーン! なんと53.7㎏。ブログをお休みしている間、甘いもの、おいしいものをムシャムシャ食べて太ってしまいました~ 約1㎏増(笑) 1日おきに約5㎞スロジョグしてましたが...
本日の体重は測り忘れてしまいました~ でも、スロジョグ5.3㎞走ってきましたヨ! 今日は、南風が吹いてあたたかくて走りやすかったです。明日からまたお天気が崩れそうですが…、体重を52㎏台に戻すべくがんばります(笑) さて、いま息子が帰ってきたのですが、 「おかあ、僕に...
本日の体重は、53.4㎏。だいぶ太ってしまいました~ 昨日はスキーへ行って、超こってりの焼きチーズカレーを食べてしまいまして…。夕飯も回転ずしで腹いっぱい食べてこのありさまです~ 仕事が減って落ち込んでいたお母さんですが、くよくよしていても仕方がないということで、昨日...
本日の体重は、52.4㎏。午前中に用事があり、午後は雨が降ってしまい、スロジョグお休みです。 せっかく調子が戻って来たのに… 残念! さて息子は、小学校最後の学期というのに、なんか勉強、遊び…すべてに関してやる気ダウン アタシのメンタルダウンが伝染したのかな? どう...
本日の体重は、52.9㎏です。朝から快晴で、日が当たっているところは雪が解けていたので、思い切って走ってきました~ 堤防道路の雪はすっかり消失しており、気持ちよく6.3㎞走れました~ 久しぶりのスロジョグ、楽しかったです~ 途中、お年を召した男性の方から 「めんこいな...
本日の体重は、52.9㎏。少し減りましたが、寒さのためか便秘気味です。今朝は積雪3~4㎝ほどあり、車が通ったところはツルツルだったので、走るのは断念。 その代わり、10㎞ウォーキングしてきました。14000歩。外は氷点下でしたが、歩くと汗ばみ、いい運動になりました(笑)...