chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MAMESHIBA DIARY https://www.kahohira.com/

日本人妻かほと韓国人夫豆柴くん、 日韓ハーフの息子 子豆くんとの他愛ない生活。 オーストラリアで出会い、日本で結婚。 日韓夫婦が大阪で暮らすということと、 日韓ハーフの息子の子育て、 かほのコラムをランダムに書き記していく。

Kaho
フォロー
住所
大阪市
出身
和歌山市
ブログ村参加

2022/01/24

arrow_drop_down
  • 外野の言う「ひとりっ子は可哀想」は無視していい。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 ひとりっ子は「マイペースでわがまま」? 挙句の果てには「可哀想」? 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 ひとりっ子の世間からのイメージって、大体こんなもんだと思う。 他にも甘やかされてそうとか、親から愛情たっぷりかけられて怒られなさそうとか、兄弟と比べられなくていいなとか、お下がりじゃなくて全部新品買ってもらってそうとか? 人によっていろいろあるだろうけど、大半が悪いイメージな気がする。 ひとりっ子ってそんなに兄弟っ子さんに悪いことしてきたん?それ言う人…

  • 【日韓ハーフ】ママ?オンマ?どう呼んでもらおう?

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 ママ?オンマ?それともお母さん? 子どもにどう呼んでもらいたい? 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 最近クーイングでよくおしゃべりしてくれるようになった子豆くん。 機嫌のいい日はひとりでずーーーっと「へぅ~」「あぅ~」と言っております。 まだこちらが話しかけてお返事をしてくれるというよりも、ただひとりで声を出している感じ。 おまけに最近はにこにこすることが増えました。 まだ笑顔を振りまくというよりは口に力が入れられるようになって "笑ってるように見える…

  • 【マイホーム計画 vol.11】住む場所で人生変わる?土地探し開始!

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 広さ・立地・建築条件・エリア… 心ときめく土地に出会うって難しい! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 前回はアイ工務店さんとD's styleさん(以下敬称略)の2つにハウスメーカーを絞ったところまで書きました。 今回は土地選びについてお話していきます(。-`ω-) この日は11月中旬にアイ工務店と2回目の打合せ。 平日の打合せだったので私がお休み、豆柴くんは昼前に出勤。 なので朝少し早い時間に予定を調整して頂き豆柴くん出勤前に2人揃って参加してきた。…

  • 数年ぶりにアイコンとプロフィールを更新しました

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 変化するということが 新鮮 なのか 違和感 なのか 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 はてなブログを開設してから早いもんでもう間もなくで丸7年になります。 この7年本当にたくさんのことがあって、いろんなことを書いて、読者様も増えて、サイトもカスタマイズして、ようやく今の形になってきました。 このブログも長くなってきたからこそ、サイトのところどころで長らく放置して情報が最新じゃないことが多すぎる。 ということでプチリニューアルを始めます!と、宣言して早4…

  • 意外と忘れがちなスマホの中の断捨離・大掃除。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 ミニマリストさんに問いたい。 スマホの中も綺麗なんですか? 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 先日、スマホの中のデータの整理をした。 子豆くんが生まれてから写真を撮って撮って撮りまくっているもんでこのままじゃ容量がすぐにやばくなる…と思って要らないものは消し、要るものは外部のUSBに移行した。 まずはこのたった1ヶ月ちょっとに間に撮りまくった子豆くんのデータから手を付けよう。 新生児期の赤ちゃんは毎日お顔が変わるし、さらには赤ちゃんの表情はコロコロ移り…

  • 【日韓ハーフ】5月の良き日にお宮参りに行きました

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 初の本格的なお出掛けと 住吉大社でお宮参り 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 5月5日、こどもの日。 我が家の可愛い子豆くんのお宮参りに行ってきました! 子豆くんにとっては病院の定期検診や買い物、近所のお散歩以外で初めての本格的なお出掛けデビュー! 車に長時間乗るのも初めて、お出掛け用に荷物をまとめるのも初めて、しかもお宮参り。 行くまでは大丈夫かなぁと思っていましたが、案外めちゃくちゃ快適なお出掛けデビューと…

  • 【マイホーム計画 vol.10】モデルハウスの見学に行こう!

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 ハウスメーカー比較検討は大事、でも たくさん見ればいいってもんじゃない 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 さて、前回に続き今回も家造りに置いて大事なステップであるハウスメーカー(以下HM)選びです! 前回のお話ではアイ工務店さん と D's styleさん(以下敬称略)の2社のモデルハウス見学に行って次回の約束を取り付けたところで終了。 ここから先は土地探しをしながら各メーカーのプランや価格、HMや担当者と私たち家族の相性を見ながら比較検討をしていく(。-`ω-) ちなみ…

  • 【産後ダイエット】産後1ヶ月にして第二目標達成!?

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 産褥期の身体はきちんと休ませ、 安静に過ごして自然な体重減少を! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 産後1ヶ月と少しが経ちました。 まだまだ絶賛 産褥期(産後6~8週間)と呼ばれる時期ですが、産後の肥立ちは良好で私個人の体調面では産前と変わらない生活を送っています。 育休中の豆柴くんと育児を分担し、家事や食事の用意も母が請け負ってくれ(掃除や洗濯等一部の家事は豆柴くんもお手伝い)、私はというと気まぐれに家事育児をして言葉通りのんびり過ごしています。 豆…

  • 母になって初の母の日、母にしてくれてありがとう

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 息子よ、 私を母にしてくれてありがとう 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 今日は母の日。 大阪と和歌山で離れて暮らすから、母の日くらいは毎年カーネーションのアレンジメントを予約して送ってもらったり何かしら母に贈り物をしている。 今年は里帰り中で一緒に実家にもいるしちょっと安上がりにはなるけれど母の好きなミスドをいっぱい買いました。 これくらいで母への感謝を伝えるのはちょっと申し訳ないし、半分は私が食べたかったからってのもあるんだけど。(笑) 久しぶりに…

  • 【日韓ハーフ】願わくばトリリンガル化計画 vol.1

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 産まれたてのところすまないが、 まずは日本語と韓国語から始めよう。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 3月に産まれた我が家の第一子、子豆くん。 最近は起きてる時間も日に日に長くなってきた。 相変わらず手のかからない子で、夜は入眠時だけ少しぐずるもののそれすらここ数週は人生に慣れてきたのか(適応能力バケモン級なのは母譲り)、以前よりもスッと寝てくれるようになった。 風呂上がりのミルクを飲ませ、完全に母の趣味のヨルシカやMrs. GREEN APPLEのオ…

  • 【マイホーム計画 vol.9】戸建てハウスメーカー選び始動!

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 自分にぴったりの ハウスメーカーとの出会い方 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 約2ヶ月に渡って書いてきたマイホーム計画ですが… vol.9にしてようやく新築戸建ての話まで辿り着きました。 書くだけでも果てしないのに、実際の時系列でもここまで来るにも2年くらいかかってるんですよ…長(´-ω-`) でもここまで来るとトントン拍子。 人生って歯車が合えば一気に進展するんだなぁと思わされますね… さて、そんなこんなで 中古物件探し → 親NG → 新築マンシ…

  • 【日韓ハーフ】生後1ヶ月BOY、初節句のお祝いをする

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 生後1ヶ月子豆くん、初節句を祝う。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 我が家の子豆くん、本日初節句でした。 当初は「3月生まれだからゆっくり準備する時間もないし…」「新居への引越しが完了している来年にしてもいいのでは…」という話を母としていて、もう今年はなしで来年にすればいいか!と話がまとまっていた。 というか「イマドキ五月人形も要らないんじゃ…」とも思い始めていた。 購入してもきっと子どもの内しか使わないだろうし、それも年に1回だし…「クリスマスツリ…

  • 夜型 か 朝型 かは遺伝子レベルで決まっているらしい

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 夜型人間 は努力しても 朝型人間 にはなれない 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 私は昔から夜型人間。 もっと言えば「超」夜型人間。 朝起きるのは苦手でおまけに低血圧だから脳も働かなければ目覚めもすっきりしない。 それでも小学生くらいまではなんとか朝頑張って登校していたけれど、中学生頃からは低血圧もどんどんひどくなって朝一応起きるけど食卓でパンをかじりながら寝ていた。 さながらご飯を食べながらうとうとする赤ちゃんのようで、両親も最初こそ「寝ながらパン食…

  • 【日韓ハーフ】生後0ヶ月BOYの成長記録

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 00. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #生後0ヶ月の記録 Record of the 0 month after birth. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - High : 48.3cm / Weight : 2984g / Foot siz…

  • 【日韓ハーフ】セルフニューボーンフォトに挑戦

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 初めて着るお洋服に不機嫌MAXの中 家族総出で頑張った思い出 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 昨今流行りのニューボーンフォト。 産まれたての赤ちゃんならではのちんまりとしたフォルムや表情を作品として記録に残せて本当に可愛らしいですよね… ネットで【ニューボーンフォト】と検索すれば出張撮影の情報がたくさん出てきて、写真の例も芸術的なものも多く、写真好き+子ども好きとしては創作意欲が掻き立てられます。 よその赤ちゃんを見てるだけでにこにこしちゃうんだから…

  • 【今年やりたい100のこと】2025年4月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 04. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2025年4月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2025 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

  • 【マイホーム計画 vol.8】新築マンションってどのくらいするの?

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 新築と戸建てで比較検討 振り出しに戻る 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 親NGを受けて正真正銘振り出しに戻った豆柴家、家作り。 正直、家ってそんなにすぐにできるものでもないし、それでも我が家には3月に赤ちゃんが産まれることは決まっていたし、のんびりしている暇もなかった。 急いだら失敗するよ〜ゆっくりやりなよ。なんて母からのアドバイスもあったけど、ゆっくりしてたらもうやらないよ… 豆柴くんの重い腰をなんとかやる気にさせようと必死。 もっと早くからやって…

  • 帝王切開で息子を産んだ日、不思議な夢を見た。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 夢と現実が絶妙にリンクする 不思議な夢でした 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 その日は朝からの手術で、昼頃に病室に戻ってきた。 ただでさえ麻酔の効いた身体に、手術中多めの出血があったから術後しばらくは意識は朦朧。 ブラインドからはいる細い光を眺めながら浅い眠りと覚醒を丸一日繰り返していた。 いくつか夢を見た気がする。 いろんな人に会いに行って、「子どもが産まれたよ」と報告して回るような夢だった。 現実に起こった出産と、夢で直接報告して回る非現実が混ざ…

  • よく考えると意味の分からない子どもの頃のこだわり

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 「食パンの耳が食べられない」 というより、食べない。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 昔から我が家の朝はパン派。 食パン1枚に目玉焼きとソーセージ、ヨーグルトにフルーツやグラノーラ、飲み物はホットの紅茶が定番朝ごはん。 時々ソーセージがベーコンに変わったり、目玉焼きがゆで卵になったり、食パンがサンドイッチやピザトーストになったり、卵もソーセージも一緒くたにホットドッグになったりもするけど、基本的にはパン+卵+ソーセージ+ヨーグルトの構成は変わらない。…

  • 【日韓夫婦】我が家では、出生前診断を受けました。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 まだまだ賛否両論のあるNIPT、 検査や病気とどう向き合うか 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 我が家では、妊娠出産について考え始めた時から豆柴くんと「出生前診断は必ず受けようね」と話をしていました。 出生前診断とは、簡単に言えば胎児の染色体異常による疾患があるかどうかを母体の血液を採取して調べる検査。 詳しくはこちらを… 以前は子宮に穴をあけて羊水を採取する羊水検査など、流産リスクの伴う検査がメインだったものが今では母体の血液中にある胎児のDNAを取…

  • 【マイホーム計画 vol.7】突如立ちはだかる、親NGの高い壁

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 ここにきて今更親NGが!? これも住宅購入時のあるあるらしい 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 今回はタイトルの通り、親からの反対があって…家族間で揉めた話です。(笑) 当時の私は相当頭に来ていたので、今回はその時の温度感のまま書きますが今では話がいろいろと丸く収まって円満なので不穏な空気は出てますがご安心くださいまし(´-ω-`) さて、あの後2回目の内見で選んだマンションが無事一番手で買付が通りました。 事前に提出していた銀行の仮審査は問題なく通っ…

  • 【はてなブログ】更新曜日ごとに規則性を持たせる

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 規則性や自己ルールがあれば ブログは一気に描きやすくなる! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 皆さんははてなブログを無理せず長く続けるために工夫していることはありますか?? 「書くことがなくても毎日絶対に書く」「〇〇文字以上は絶対に書く」「写真を〇枚以上載せる」「○時に更新する」などいろいろあると思います。 私は基本的にはこだわってる部分ってそんなに多くないんですが、今更新しているこの記事のようなフォーマットで統一することと全体の文字数、あとは特定の日…

  • 出産したら、ブログが思うように書けなくなった。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 育児日記 番外編 新生児育児 と ブログ活動 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 退院してから、実家で新生児との生活が始まった。 大人3人で新生児1人の育児。 子豆くんにとっても絶賛産褥期の私にとっても至れり尽くせりな育休生活の始まりです。 今日は通常記事の番外編として、近況について書いていきます。 子豆くんは産まれた直後からもう本っ当に手のかからない子で、新生児室で他のお友達が大合唱の中でも我関せず ちんまりと コットの中で寝ているタイプの子でした。 …

  • 【日韓ハーフ】あなたが産まれてから、母が感じたこと。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 まだ少し肌寒く、いいお天気で、 とても気持ちのいい朝でした。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 3月中頃、私達豆柴夫婦に家族が増えました。 顔のパーツから肌の色まで、豆柴くんによく似た男の子です。 産まれた瞬間からどちらかと言うと彼に似ているなとは感じていましたが、日ごとに豆柴くん要素が強く増していく息子(以下、子豆くん)が今ではもう可愛くてたまらないです。 帝王切開や入院生活については昨日投稿の記事で詳しく書いたので省略して、今日は出産当日や今日まで…

  • 総合病院で計画帝王切開で出産をした私の入院記録

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 術中の恐怖は想像の何倍もあって、 術後の痛みは想像していた程だった。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 過去の手術歴から、妊娠する前より出産は帝王切開になることを伝えられていた私は帝王切開に対して特に何も感じることなく妊活期間・妊娠期間を過ごしてきました。 出産までの妊娠の経過は良好。 つわりや大きなトラブルもなく、母である私の体重の増加も緩やか。 胎児の成長曲線の平均ど真ん中に沿ってすくすく育つ我が子。 協力的な会社や家族のおかげで本当に穏やかな妊娠…

  • 【マイホーム計画 vol.6】気持ち新たに二度目の中古物件内見

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」の他愛のない日常を描いています。 「今の暮らし」と「将来の展望」 物件選びにはバランスが大切 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 違法建築騒ぎから気持ちを切り替え、1回目の物件探しから2週間後に二度目の物件探しに行ってきました。 この日の見学も1回目同様に戸建て2軒、マンション2軒の計4軒。 vol.3でピックアップした物件情報ですが、時間が経てば鮮度が落ちます。 こちらで除外した物件もあれば この約1ヶ月で売約済になったものもあるので、再度条件を少し広げて新しい物件資料をいくつか出しても…

  • 厄年に出産すると、ママの厄落としになるって本当?

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 厄年の出産は赤ちゃんが厄を落としてくれて とても縁起がいい、らしい 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 私、今年は数えで32。(さ、さんじゅうに…いや、でも数えだからね。) なので今年は前厄に当たる歳だ。 女性の厄年は4回あるうちの2回が30代に固まっていて、特にこの33歳の本厄が大厄と言われるらしい。 2025年からの3年間、私はこの大厄に足を突っ込む。 特に厄年だから怯えたりどうとかこうとかっていうのは考えてなかったけど、なんとなくこういうことはイベ…

  • 出生率が毎年過去最低を記録する中、出産して思うこと

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息 通称「子豆くん」と子の他愛のない日常を描いています。 未来どころか現在すら希望も持てない中で どうやったら子どもを育てようと思うのか 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 少子高齢化って一体何年前から聞いてるんだろうなぁ。 毎年過去最低だし、年々加速しているし、今のやり方をどう変えてももうこの先解決なんてできないんだろうな。 実際私も産むまでは正直関係ないと思ってた、自分が出産適齢期だろうとなんだろうと。 私が産まれた頃にはまだなかった子ども手当の支給や高校無償化、出産一時金の増額、育休取得率の増加、不妊治療…

  • 自宅でセルフマタニティフォトを撮りました

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」の他愛のない日常を描いています。 せっかくだからと、記録に残して。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 最近はマタニティフォトやニューボーンフォト、お宮参りやお食い初めの出張撮影、出産育児に置いてプロに撮影を依頼する機会は増えましたよね。 私が子どもの時は七五三と成人式くらいしかなかったような気がするけど、最近はものすごく力入ってるなぁと思う。 でもいろんな人の写真を見て素敵だなぁとも思う。 貴重な瞬間をせっかくなら可愛く残しておきたいんだよね。 でもお金もなかなかかかるんだよね…撮影内容…

  • 【マイホーム計画 vol.5】購入希望物件が違法建築でした

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」の他愛のない日常を描いています。 恋愛も物件も、全ての出会いは ベストなタイミングで巡ってくる? 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 「あの家、違法建築でした…」 えっ!? そんな感じで終わったvol.4。 ビビッときた物件がまさかの違法建築でした。 今日はその物件についての、私の心の葛藤のお話(´-ω-`) 営業担当Hちゃんからの報告があって、営業部長を交えて立ち話がてらお話をする。 ちょっともう今となっては先方不動産の物件資料がどんなものだったか覚えていないし記録も残していないんだけど…

  • 「イヤな部分程、似てしまうんだな」と感じた話

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 反面教師 となるか 結局似てしまう のか 性格や行動の節々で親子だと感じる 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 私と母は似ている。 子どもの頃から「コピーやん!」と言われるほど顔が似ていたけれど、今回はそんな話ではなく性格のお話。 母は昔から家族にも友人にも面倒見がよく世話焼きで、自分を多少犠牲にしてでも人に尽くす節がある。 私は基本自分本位な人間なので【多少自分を犠牲にしてでも】という部分は全く当てはまらないと感じているけれど、人のことには割と目をかけてしまう性分。 今の…

  • 【産後ダイエット】妊娠期の体重推移と目標宣言

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 絶対に太る訳にはいかない… 強い意志を持って挑んだ妊娠期間 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 私は昔から太りやすく痩せにくい体質だった。 中学生の頃、推しよりも自分の体重が重いことにショックを受け人生初のダイエットを始め、7kg痩せたことがある。 食事と運動両方やったから無理なダイエットではなかったけど、今の私がアドバイス出来るなら「フルーツゼリーじゃなくて温野菜を食べろ」と言ってやりたいですね。 でも頑張ったおかげで少しは自分に自信も持てたから、あの時ダイエットを経験し…

  • 【日韓夫婦】里帰り中で久しぶりに別々に暮らして思うこと

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 結婚して以来、 これだけ離れて暮らしたのは初めて 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 2月下旬から出産のために実家に里帰りしている。 先週の記事でも書いたように4~5月は豆柴くんが育休を取って、私の実家でしばらく一緒にお世話になる。 彼は6月には仕事復帰を予定しているので先に一人で大阪に戻り、7月には新居が完成するので新しい土地で新生活を一緒に始める計画だ。 1ヶ月半離れて暮らし、2ヶ月一緒に暮らし、また1ヶ月離れて暮らすスケジュール。 今は絶賛1回目の里帰り別居中。 その…

  • 【日韓ハーフ】出産報告 と 産まれて初めてのプレゼント

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」の他愛のない日常を描いています。 はじめまして、子豆くんと申します。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 もう度々記事にも書いていますが、3月中旬頃に私達豆柴夫婦にとって第1子となる息子が産まれました。 妊娠中も出産も産後も経過は良好。 産後数日で無事退院し、4月からは豆柴くんも育休取得し里帰り中の和歌山での生活に合流しました。 実家の母と家族3人での生活が始まり、穏やかな毎日を過ごしております。 産まれた瞬間「豆柴くんに似てるなぁ」と思っていましたが、毎日顔が変わっていく様子を見ていると…

  • 【マイホーム計画 vol.4】いよいよ、中古物件の内見へ行く

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 中古物件のチェックポイントは 間取りだけではない! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 いよいよマイホーム計画 vol.3で絞り込んだ物件の内見に行く日が来ました! この日は行ったのは戸建て2軒、マンション2軒。 物件資料をピックアップしてもらってから内見当日までに数軒契約が決まってしまい、残った物のうち内見の約束が出来たのがこの4軒でした。 やっぱり中古新築に限らず物件や土地との出会いはタイミングだなとこの時つくづく思いました(;´・ω・) ちなみに物件探しはこの1回では…

  • 【今年やりたい100のこと】2025年3月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 03. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2025年3月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2025 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

  • SNSやBLOGと子ども、この先どう付き合っていくか

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 将来嫌な思いをしないように 今気を付けるべきこと 以下、絶対に載せないと宣言します 昨日載せた内容と少しだけ重複しちゃうけど、これはこれで大切なことなので別記事で載せようと思った。 SNSと子どもの付き合い方。 子ども自身のというよりも、これは親側の付き合わせ方…の方が言葉は正しいのかな。 あくまでそこに本人の意思はなく、親である私や豆柴くんがどう考えるか、付き合ってもらうかについて今日は書いていく(´-ω-`) ➤➤➤前回の記事はこちら 年々SNS上のトラブルは増加していて、ネットへの向き…

  • 出産したら、もう子どもありきの人生になるの?

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子との他愛のない日常を描いています。 子は私の一部であって、全てではない。 私は私、子どもは子ども。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 常々思うことがある。 それが、SNSでの子どもに関する投稿。 年を重ねるごとに私のSNSは周りの友人の子どもに関する投稿が増え、Instagramのストーリーズを開けば、子ども子ども子ども子ども…になった。 言い方は悪いけれど、知り合い程度の人の子どもを見ても可愛いとは思えない(本当に顔が可愛い子には思う)。 しかもめちゃくちゃ日常系の投稿。 ご飯食べ散らかしてたり、粗相だ…

  • 【日韓夫婦】夫が4月から産後パパ育休+育休に入ります

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの愛息子との他愛のない日常を描いています。 豆柴くん、産後パパ育休を取る! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 この2025年4月から産後パパ育休の制度が少し変わりますね! 3月に産まれる我が家でも問題なく制度が利用できそうで大注目しておりました(。-`ω-) 詳しい説明はきちんとまとめ上げてくれているサイトに任せるとしてざっくり抜粋させて頂くと… 2025年4月から改正雇用保険法が施行され、新たに「出生後休業支援給付金」が創設されます。育児休業給付金と出生後休業支援給付金を合わせて受給すると、最大28日間は賃金…

  • 【マイホーム計画 vol.3】中古物件探しは希望条件の選定から

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 予算?価格?築年数?広さ? 譲れないポイントと優先順位の選定 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 ※この記事は2025.03.23に予約投稿したものです マイホーム計画 vol.3にして、ようやく具体的に動き始めた豆柴家。 ここまでの果てしないお話は正直序章の序章でしかないので、本当の序章はここからなんです(´-ω-`) 序章長すぎやろがい。 でもここでも一筋縄ではいかぬ。 普通に新築計画を見たいよ~って方(がいるかは分かりませんが)は、マイホーム計画 vol.6から見て頂ければ… vol…

  • 美術館帰りのカフェで素敵なマダムに出会った話。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 好きなことを、好きな友人と、好きなだけ。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 先日、京都市京セラ美術館【蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影】に行った帰りの出来事。 私は職場の先輩(というかもはや年上の友達だと思ってる)と2人で、美術館近くのカフェに立ち寄ることに。 平日の昼過ぎにも関わらず店内は満席。 席に着いてスイーツを楽しみながら、先程行ったばかりの蜷川実花展の感想や職場の話、推しのあれこれ…と時間を忘れてお喋りをして過ごした。 しばらくすると左隣のお客さんが席を離れ、そ…

  • 【日韓夫婦】子どもの名前、どうやって決めた??

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 名前は想いを形にする最初のラブレター 名前は想いを形にする最初のラブレター ※この記事は2025.03.20に予約投稿したものです 皆さん、自分のご自身の名前の由来をご存知ですか? こう生きてほしい、この漢字を使いたい、こう呼んでもらいたい、いろんな想いを込められているはず。 私のかほという名前の由来は苗字と並べた時の響きだと両親が言っておりました。 響きだって、名付けの上で大事なポイントですよね。 小学生の頃「名前の由来を聞いて作文にしよう」という宿題が出た時は、なんとも発表しづらい由来で頭を抱えましたね…

  • 【はてなブログ】総投稿数700記事、読者登録数1000名様突破!

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 気付けば習慣となり、生活の一部になり、 なくてはならない存在になってました。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 先日、ブログの投稿記事数700記事、読者登録者様数が1000名様を超えました…!!! 2018年7月にオーストラリアのシェアハウスの一角ででこのMAMESHIBA DIALYを初めて約6年半。 国際結婚し、コロナ時代もあり、転職もあり、病気して手術し、離婚危機も乗り越え、不妊治療の末妊娠出産し、家を建て…23歳だった私も30歳になりまして。 箇条書きでも文字にす…

  • 【マイホーム計画 vol.2】平行線からの状況が急展開

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 一向に相容れない考えと 状況の急展開するきっかけ 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 前回書いた【マイホーム計画 vol.1】理想の暮らしの価値観 からしばらく経っても状況は進展しなかった。 理由は「子どもが居ないのに家を建てる意味が分からない」「子どもが出来なかったときにその大きな家をどうするの」という豆柴くんの意見。 私としては自分で設計・デザインをして、自分の勤める会社で施工して、自分で現場を監理するところまでをやり切りたかったから「妊娠中や子どもが産まれてからバタバタするのが嫌」「…

  • 私が30代前半のうちにしたい8つのこと

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 40代で理想の素敵女子を目指して 30代前半は「整える」期間に 30代前半のうちにやりたい8つのこと 約4年前の私がまだ26歳だった頃、残りの20代でしたいことを書き出した。 その頃はちょうどコロナ第一波で混沌とした時期を超え、先行きの見えない生活だった。 個人的にはコロナで大影響を受けたホテルのお仕事を辞めて、週5日半年間の職業訓練校+週1日1年間のインテリアの学校に通い出した時で未経験の世界に飛び込んだ第一歩目の時。 90%のワクワクと10%の不安って感じだったような気がする。 ちなみに2020年の出来…

  • はじめての妊娠の振り返りと、出産に向けての心境

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 率直に言うと、不安はないし 家族が増えるとまだ信じられない。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 いよいよ目前に迫ってきた出産。 先日の記事にもちらっと書いたけど、今日は出産に向けてのリアルな今の心境についてじっくりと書こうと思う。 まず率直な気持ちは、冒頭にも書いたけれど…まだ信じられていない。 数日後にはこの世に一人の人間、ましてや自分と夫の血を引く子どもが存在しているというのが本当に理解が追い付かない。 今、なかなか夜眠れなくて昼寝を5時間くらいしている自堕落産休生活を送っているけれ…

  • 【マイホーム計画 vol.1】理想の暮らしの価値観

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 家に対する考え方は人それぞれで 育った環境にも大きく影響される 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 「賃貸派」「持ち家派」、はたまた「マンション派」「戸建て派」。 そういう世の中の論争をしばしば見かける。 これは仕事や住居地域、家族構成によっても大きく考え方は変わるんじゃないでしょうか? 双方にメリット・デメリットがあるのでこれに関してはどれだけ議論しても正解はないと思う。 極論、「猫好きですか?犬好きですか?」と同じレベルの内容でそもそも争うのもどうかと思うくらい。 ちなみに私は圧倒的犬…

  • 【京セラ美術館】蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 蜷川実花の世界にどっぷり浸かる 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 1月上旬、初めて京セラ美術館に行ってきた。 お目当ては「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」。 発表された時から楽しみで楽しみで、開始したら絶対にその週には行こうと思ってた。 仕事の休みもうまい具合に行って何とか翌日に行けました…! 京セラ美術館の白い階段もずっと見てみたいと思っていたので一度に二度美味しい…(。-`ω-) 1月上旬なのに少しぽかぽかしていて、いいお天気。 この日は日展もやっていて、もし母と一…

  • 産前産後、今後しばらくのブログの投稿について。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 はてなブログの投稿もしばらくの間 産休育休期間に入ろうと思います 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 出産がもうまもなくに迫ってきました。 私は妊娠するよりも前から出産は計画帝王切開と決まっていたので、予定日自体はまだ少し先ですが入院日・手術日(お誕生日)が早い段階で決まってました。 また今後の記事で初出産に向けてのリアルな心境を書こうと思うけれど…出産や帝王切開手術についての不安はない。 まず「いつ陣痛が来るか分からない…」みたいなソワソワ感や緊張感がないのも大きいし、ここ数年でそこそこ…

  • 田舎の総合病院は若者にとってはどうにも肩身が狭い

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 睡眠障害 × 朝食抜きの採血検査 × 臨月妊婦は最悪のフルコンボでした。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 妊娠後期だからか、里帰りをしたからか、ここ最近は睡眠障害がひどく夜の睡眠時間と昼寝の時間の比率が逆転してしまった。 そんな生活が数日間続き、少しずつ昼夜逆転しつつある毎日。 良くないよなぁと思ってはいるけどどれだけ昼寝の時間を抑えても夜は眠れないし、昼に運動をしても運動直後に強烈な睡魔がやってくる。 一昨日は昼頃買い物に出かけた。 たくさん歩いて、夜ご飯は軽く外で食べて、帰宅後ゆっ…

  • 大切なペットは、生まれ変わってまた出会える?

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 生まれ変わってもまた家族になろうね って約束したから。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 我が家で兄弟同然に育った小太郎が亡くなったのが去年の6月末のこと。 15歳半だった。 家族になったのは私が15歳、そこから15年半。 文字通り【人生のほとんどを一緒に過ごした】まぎれもない大切な家族だった。 彼についてのエピソードや思い出、本当に本当に大切に想っていた気持ちは亡くなった時にしたためたのでここでは割愛するけれど、今読み返してもやっぱり小太郎のことは今でも変わらず大好きだ。 出産に向けて…

  • 総決算セール時期を狙って家電をまとめ買い!

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 良い物をお安く手に入れたい。 そうだ、総決算セールに行こう! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 マイホーム計画が9月に始まってから、同時に新居で使う家電を検討しはじめた。 最初は「新居ではこれを買うぞ…!」「このデザインいい…!」なんて妄想を膨らませるだけだったけれど、平面図が完成した段階から徐々に現実的に動き始めた。 STEP 1. 情報収集と下準備 私は各メーカーや商品ごとの特徴の違いを事細かく調べられる程まめな人間ではないので、基本的には欲しい商品で店頭に並んでいる物から選んだ。 …

  • 【今年やりたい100のこと】2025年2月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 02. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2025年2月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2025 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

  • 断捨離は生活と自身を見つめ直す、贅沢時間だったりする

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 定期的な断捨離は心の整理整頓? 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 毎年「今年やりたい100のこと」という目標を立てている私。 それも今年で5年目。 年始に目標を立てることも、月末や年末に定期的に振り替えることも、常に目標を心の片隅に生活することもだいぶ習慣化してきた。 これを初めてからの一番の学びがある。 それは周りの人に「私今年の目標に〇〇ってあって…」と話すと、それに賛同して一緒に付き合ってくれる人や縁が合って導いてくれる人が現れて、ちょっと難しいかなぁと思っていたことほど不思議と簡…

  • 里帰りから丸1週間経って、最近のこと。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 「呑気に過ごせる最後の時期」 だと思ってありがたく過ごす 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 先週から、出産に向けて実家に帰ってきた。 2月上旬から有給消化に入ってからは、帰省準備・自宅の大掃除+断捨離・出産準備・新居の打合せ・ヲタ活・友達と遊ぶ予定等々で何かと忙しくしていた。 休みに入ってからの方が仕事している時より忙しかった。 2月下旬からは里帰り出産する病院での検診が毎週必要になるのでそれを機に戻ってきた。 帰省してからもオンラインで打合せがあったり、地元の友人と遊ぶ予定があって忙しくしていたけれど、…

  • Aぇ!group D.N.A × TSUTAYA EBISUBASHI

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 Aぇ担の聖地、エビツタ! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 Aぇ!group初のアルバム「D.N.A」が結成6周年の記念日にあたる2月18日に発売されました(/・ω・)/ 今回のジャケ写やアー写、《A》BEGINNINGやGotta Beとは違ってかなりさわやか系になりましたねぇ! 黒や赤メインのかっこいい系もいいけど、こういうさわやか系も似合うよねぇ…なんだかお店の前がかなり爽やかな印象になってました! いつものことながら、エビツタさんはAぇ!group(なにわ男子も)を推してくれるのが本当に嬉しくて発…

  • Aぇ!group D.N.A × ホワイティうめだ巨大広告

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 メンバーの個性が光る(?) Aぇ!groupらしさ前回の巨大広告 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 2月18日発売のファーストアルバム「D.N.A.」の発売を記念し、プロモーション活動の一つとして、2月16日から大阪 梅田のホワイティうめだ地下通路に巨大広告が張り出されました! これまでも関西ジャニ博(現 Aぇ!!!!!!ゐこ)の番組や、HEP FIVEのセール、デビューの際の《A》BEGINNINGやCAKE LINK等度々巨大広告は各地で張り出されてきましたが…今回ばかりは毛色が違う。 ちょっと世間に…

  • Aぇ!group D.N.A × 御堂筋線 電車広告ジャック

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 大阪の大動脈、御堂筋線の車両を Aぇ!groupが期間限定広告ジャック 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 2月18日発売のファーストアルバム「D.N.A」の発売を記念し、プロモーション活動の一つとして、2月9日から大阪でも御堂筋線の1つの電車が全車両で広告がAぇ!gropuになるAぇ担にとっては一大イベントに行ってきました! 撮影したのは2月10日。 この日は平日という事もあり、かなり余裕を持って車両内で撮影ができました(。-`ω-) 運航開始の翌日ということもあり情報がまだ錯綜している段階… しばらくホ…

  • 育休に入り、実家のある和歌山に帰省しました。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 お休みの間だって人として、 最低限の身だしなみはしたい 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 2月上旬から育休前の有給消化に入り早めのお休み期間に入った。 休みに入って直後は新居の打合せや家電の購入、ヲタ活、大阪の友達と遊ぶ、病院、シンプルに休む…と毎日予定ギッチギチで外に出歩いて忙しかったけど、ここから妊婦検診の頻度も上がるので19日から和歌山に帰ってきた。 大阪の自宅では子育てはほぼ不可能な状態なので、ここから新居が完成して引越しができるまで約4ヶ月は実家でお世話になる。 ちょこちょこ帰省をしていたけど、…

  • 喘息と胎動と、時々おばけの出る話。②

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 うちには家族ではない 同居人が一人いる。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 ここ最近、毎日毎日寝不足が続いている。 …っていう出だしから始まった前回の記事。 その原因が大きく3つ。 喘息・胎動・そしておばけ。 今日はそのおばけの話。 ➤➤➤前回の記事はこちら 昨年の7月末、生活環境やマンネリ化した暮らしを変えたくて5年半暮らした分譲賃貸から一駅隣の駅に引っ越した。 一駅隣なんかで生活環境も暮らしも変わるのか?なんて当初は思ったけれど、これが想像以上に良かった。 自宅から最寄り駅までは歩いて3分近くなり、職…

  • 喘息と胎動と、時々おばけの出る話。①

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 妊婦生活もあとわずか、 寝不足の原因が多すぎる 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 ここ最近、毎日毎日寝不足が続いている。 私は昔から不眠症と過眠症を交互に繰り返す睡眠障害持ち。 どちらかというと過眠症気味だけど中身はレム睡眠がひたすら続く薄っぺらい過眠。 だからとにかく夢を見る、現実との境目の分からない悪夢を見る。 それが続くと精神的に追い込まれ始める。 でもいざ不眠症の時期に突入すると入眠もできなくて3時間4時間ゴロゴロし続ける。 やっとうとうと出来ても眠りが浅いからかどんな些細な音でも起きる。 覚醒す…

  • 【今年やりたい100のこと】2025年1月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 01. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2025年1月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2025 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

  • 【はてなブログ】開設6年半、サイトのプチリニューアルをしよう!

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 作ったら作りっぱなしじゃない。 定期的なブラッシュアップを! ブログのデザインを変更しようと思う! 年末年始の休暇中、ふとぽちぽち自分のブログを見て回ってた時の事。 無駄なカテゴリー、死んでるリンク、古い自己紹介やサイトの紹介文・・・ちょっと待ってよ、ツッコミどころ多すぎない!? 作った当時はこれがいいっ!と思ってやってたことが、久しぶりに見返したらダメダメだった。 日ごろから記事を書いて投稿したものをチェックしたりはするけどブログ全体をパトロールすることは頻繁にはなかったからいつぶりに見たか分からないけどめちゃダメブログだ…

  • 【韓国語ゆる勉強】毎日一行日記、はじめます。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 韓国語を無理なく勉強したい。 よしっ、一行日記を始めよう! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 今年の目標を立てる中の一つに韓国語の勉強を入れた。 春には子どもが生まれる。 その子には是非、日本語と韓国語くらいは話せるようになってほしい。 欲を言えば私達夫婦がオーストラリアで出会ったこともあってゆくゆくは英語も話せるようになってくれたら嬉しい。 が、そんなことは二の次。 私だって5歳か6歳で始めた英会話を高校3年生まで続けるとそれなりに話せるようになるもんだから今はまだその時じゃない。 焦るな、まず韓国語だ…

  • 年末年始の長期休暇を終え、明日から日常が戻ります

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 長期休暇はありがたいけど 長いと日常を取り戻すのが一苦労 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 今日で我が家の年末年始のお休みが終わる。 今年は豆柴くんも私も全く同じ12月28日~1月5日の9連休だった。 28日29日は各々友達と約束したり忘年会をして、合間におうちの大掃除をして。 29日夜~3日の夕方まで特にこれと言った予定のない帰省をした。 私の第二の母というかもはや親戚レベルである幼馴染家族と新年会をした以外何もしていない。 年末年始の買い出しに行き、暇つぶしのお散歩に行き、ついでに徒歩数分のところにあ…

  • 2025年にやりたい100のことリスト

    こんにちは! かほです! 目標と目的をもって毎日を過ごすと 1年が有意義で実りあるものになる 2024年にやりたい100のこと もはや毎年恒例になってしまった【やりたい100のこと】のリストアップ。 2025年で5年目になりました。 2022年は61個、2023年は62個、2024年は50個。 昨年はここ数年で最低の達成数になってしまいましたが、原因としては目標を立てた当初では予測できない事態が起こった事もありそもそも向き合うことも出来ない項目が出来たこと。 ま、長い人生毎年毎年計画通りに達成できるなんて訳もないんだからこういうこともあるよなぁという気持ちで昨年は幕を閉じました。 どう頑張って…

  • 新年、あけましておめでとうございます。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 2025年もよろしくお願いします。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 昨日・一昨日と振り返りと新年に向けての意気込みを散々投稿したので内容も重複するし今回はそういう挨拶は一切なしにします(´・ω・) 年越しの瞬間は推しの生配信を右目右耳と左目左耳を駆使して2つ観ながら過ごしました。 新年を迎える瞬間は毎年無駄に夜更かしをしてしまい、今朝は安定のお寝坊さんで11時半頃に朝昼兼用ご飯のお雑煮とちょっとしたお節を食べました。 私は昔からお節料理の甘目の味付けが苦手であまり食べないので物心ついた時から我が家にはお…

  • 2024年ブログ納め、今年もありがとうございました。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 今年も皆様お世話になりました。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 数ヶ月放置をした上に昨日からバタバタと更新が続いてしまい、普段から見て頂いている皆様には騒がしい年末になってしまってごめんなさい(´・ω・) これが今年ラストの更新となります。 今年をさらりと振り返ると、今年は始まりと終わりの多い1年となりました。 正月明けの友人の結婚式から始まり縁起のいい1年になることを期待していましたが、そう順調にもいかず。 3月~6月中頃までは咳喘息にかかり2024年前半はずっと体調不良が良くなったり悪くなったりが続…

  • 【今年やりたい100のこと】初めての〇〇を10個以上挑戦する

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 人生30年とちょっと、 まだまだ初挑戦を重ねていきたい 初めての〇〇を10個以上挑戦する 今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 毎年掲げている目標ですが・・・「初めての〇〇を10個以上挑戦する」! 日常って同じことを繰り返しているようで振り返ってみると意外と初めてのこといっぱい挑戦してるはずなんですよね。 それが積み重なって積み重なって繰り返して習慣になったり経験値になっているわけで、何事も最初は挑戦から始まる物。 それが一生に一度の物もあれば、先述したように何かのきっかけにそれが習慣になり、人生に…

  • 2024年、自分が選ぶ今年の写真30枚。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 今年撮った写真、BEST30を選ぼう 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 2022年、2023年と続いて今年で3年目。 今年撮った数々の写真で特に好きな写真を30枚選ぼうの回です。 今年はあまり外に出掛けたり触れ合ったりする機会が少なかったこともあり、本当に写真を全然撮っていませんでした・・・ いつもなら建築物、インテリア、自然、花、食べ物、動物・・・といろんな種類の写真が並ぶところを今年はあまり面白いラインナップにならなかったなとちょっとだけ…

  • 【今年やりたい100のこと】2024年12月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 12. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2024年12月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2024 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …

  • 【今年やりたい100のこと】2024年11月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 11. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2024年11月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2024 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …

  • 【今年やりたい100のこと】2024年10月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 10. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2024年10月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2024 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …

  • 【今年やりたい100のこと】2024年9月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 09. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2024年9月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2024 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

  • 【今年やりたい100のこと】2024年8月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 08. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2024年8月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2024 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

  • 【今年やりたい100のこと】2024年7月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 07. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2024年7月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2024 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

  • 77日ぶりの投稿、またサボってしまったぁ・・・

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 ご無沙汰しております、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 気付けば最後に投稿してから77日が経っていたようです。 気付けば2024年も残り3ヶ月やし、私も30歳になってるし(8月に誕生日を迎えました)、仕事も繁忙期抜けてる~! ・・・毎年、最初の半年はやる気に満ち溢れてブログを頑張るんですが、会社の繁忙期が7~9月にかけてあって、10月から思い出したように、お尻を叩かれるように、頑張り始めるのが恒例化してしまっている(´・ω・`) 今年こそはと思うのに、今年もまたちゃんと繁…

  • 私、薬を飲むことがどうにも苦手です。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 1日〇回、1回〇錠、食前中後、 これは夜寝る前だけで、これは朝だけ。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 ここ数ヶ月毎日何かしらの薬を飲み続ける生活をしております。 ちょっと前までは咳喘息の・・・なんか・・・なんかにいいのか何なのか毎食後錠剤4錠+激マズ漢方を。 地獄のような日々でしたが、イネアレルギーの季節が落ち着いて咳喘息も落ち着き、今は終了しています。 漢方がうぷっと湧き上がってくる時・・・地獄ですよね・・・。 今はまた別の薬を1日3回毎食後、7錠も飲んでおります。 漢方がないのが救いだけど、錠剤とカ…

  • はてなブログの“読者数ランキング“知ってますか?

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 読者数が全てではないと 分かっては居るけれど。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 はてなブログの読者数、皆様気にしてますか? ブログを始めたての方にとってはアクセス数と同じくらいモチベーションになりますよね。 その可視化できるモチベーション、1人増えると嬉しかったり、減ると悲しくなったりしますよね。 私も最初は読者数を増やすことを目標にしていた時期もあったので一喜一憂していました。 毎年新年一発目に立てている「今年やりたい100のこと」にも読者数○人!という数字目標も立てていたし。 ですが、途中から気付い…

  • 【ひとりごと】突然謝ってくるもんだから

    つい先日の出来事。 残業が終わって遅くに家に帰ったら、豆柴くんがキッチンで何かをカチャカチャさせながら「おかえりぃ」と声を掛けてくれた。 「ただいま、どうしたん?」と聞くと「これ、壊れちゃった・・・(´・ω・`)」と何かを差し出すモーション。 手元にはお弁当用のお箸とスプーンとフォークがセットになったお箸箱。 お箸箱あるある(?)の、蓋が外れたやつかと思ったら、蓋部分がバキッ!と真っ二つに割れてた。 「そうかそうか・・・えぇで、それ100均やからな・・・。十分元取れてるんちゃうか?」と言うと、諦めが悪そうな顔をしながらそっとごみ箱に捨てた。 安物なのに相当気に入ってたんやねぇ、物持ちがえぇねぇ…

  • 【カフェ巡り】リノベ屋さん併設のSCHOOL BUS堺

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 リノベーション会社の手掛ける 居心地抜群のカフェです 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 はじめに・・・ 私はホテル・カフェ巡りを趣味にしているのですが、素敵なホテルやカフェの魅力をきちんとした記事で伝えようと思えば思うほどなかなか書けないまま時間が過ぎ・・・気付けば書きたいカフェ、行ったホテルの素敵な写真ばかりが写真フォルダに増えてきました。 中途半端なものを出せないという私の良くも悪くも強いこだわりのせいで世に出せない写真がたくさんあるので、写真を羅列させてせめて世に出させて下さい。(勝手にやれよって話…

  • 突然ですがここで一つ、懺悔します。 私・・・

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 私、和歌山市出身なんですが… 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 専門学校の頃に大阪の学校に通い始めて大阪に初進出した。(中学生の頃から大阪での習い事をしたり、買い物に行ったり遊びには来てたヨ。) 専門学校卒業後、正式に地元を離れ大阪に来た。 そこからオーストラリアに行き、その前後で一時的に和歌山市に戻り、また大阪に出てきた。 今でも定期的に和歌山には帰り、Tik Tokでも和歌山関連の動画が流れてくると嬉しくなって手を止めちゃう。 そんな私ですが、地元大好きだとか言う割にそれはダメだろう・・・と言われかね…

  • 【今年やりたい100のこと】 2024年6月を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 06. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2024年6月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2024 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

  • 【カフェ巡り】箕面 十八代 笹川でスパイスカレーを

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 はじめてなのに 不思議と懐かしくなる空間 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 はじめに・・・ 私はホテル・カフェ巡りを趣味にしているのですが、素敵なホテルやカフェの魅力をきちんとした記事で伝えようと思えば思うほどなかなか書けないまま時間が過ぎ・・・気付けば書きたいカフェ、行ったホテルの素敵な写真ばかりが写真フォルダに増えてきました。 中途半端なものを出せないという私の良くも悪くも強いこだわりのせいで世に出せない写真がたくさんあるので、写真を羅列させてせめて世に出させて下さい。(勝手にやれよって話ですね) 時…

  • 【カフェ巡り】CAFE KITONARIで自然に囲まれた素敵カフェ

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 美術館併設のカフェは お上品で穏やかな時間が流れる 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 はじめに・・・ 私はホテル・カフェ巡りを趣味にしているのですが、素敵なホテルやカフェの魅力をきちんとした記事で伝えようと思えば思うほどなかなか書けないまま時間が過ぎ・・・気付けば書きたいカフェ、行ったホテルの素敵な写真ばかりが写真フォルダに増えてきました。 中途半端なものを出せないという私の良くも悪くも強いこだわりのせいで世に出せない写真がたくさんあるので、写真を羅列させてせめて世に出させて下さい。(勝手にやれよって話で…

  • 我が家に来てくれてありがとうね、大好きだよ。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 家族がお空に旅立ちました。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 我が家に彼がやってきたのが私が15歳の頃。 ゴールデンウィークに母とお出掛けをして、近くのペットショップで子犬を見に行った時に初めて出会った。 その5年程前に愛犬を亡くしてから、「もう生き物は飼わない」が母の口癖だった。 でもやっぱり動物が好きで、犬が好きで、ふたりで出掛けた時は時々ペットショップに行って飼いもしない子犬を見に行った。 ショーケースに入っていたブラックタンのロングコートチワワが目に留まった。 店員さんに「抱っこしてみますか?」と…

  • Immersive Museum OSAKA 2024でアートの世界に没入体験

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 アートの世界に没入体験してきました 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 はじめに・・・ 私はホテル・カフェ巡りを趣味にしているのですが、素敵なホテルやカフェの魅力をきちんとした記事で伝えようと思えば思うほどなかなか書けないまま時間が過ぎ・・・気付けば書きたいカフェ、行ったホテルの素敵な写真ばかりが写真フォルダに増えてきました。 中途半端なものを出せないという私の良くも悪くも強いこだわりのせいで世に出せない写真がたくさんあるので、写真を羅列させてせめて世に出させて下さい。(勝手にやれよって話ですね) 時間が出…

  • 咳喘息が悪化・・・その原因が発覚!

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 結論から言うと、花粉だった。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 私は花粉やハウスダスト、カビなどとにかくアレルギー体質。 イネ花粉は今まで秋にしか症状が出なかったのに今年はなんだか春先から酷いなぁと思ってた。 目も角膜に傷がついて1週間コンタクト禁止生活をし、鼻もジュビジュビ、くしゃみ連発、喉もいがいが… 咳があまりにもひどくて発作と言ってもいいのでは?というくらい止まらない日が続いたので家の近くの病院に行ったらまさかの花粉が原因とな。 鼻水が気付かないうちに喉の奥に流れて行ってそれが器官でもアレルギー反…

  • 数年ぶりに貫徹して仕事に行ったお話。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 仕事が終わらず持ち帰りした夜、 終わるまでやったらもう朝でした。 数年ぶりに貫徹して仕事に行ったお話。 土曜日の朝一で使う予定のプレゼン資料や見積表が金曜日の就業時間と少しの残業ではどうしても終わらせられなかった。 金曜日の夜は少し遅い時間に病院の予約を入れていたから、やむを得ず社内での残業はせずに一式持ち帰った。 帰宅した時点で22時。 夜ご飯とお風呂は絶対入らなきゃ。 明日の準備(仕事と、仕事終わりの遊びの約束)もしなきゃ・・・ 残りの仕事量はどれだけスムーズにいっても5時間は掛かりそう。 それでも最低限のラインで、理想…

  • 2024年5月の自分を振り返る

    と」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこ 05. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2024年5月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2024 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

  • 【ひとりごと】またまた、体調を崩しておりました

    5月上旬、今年に入って久しぶりに体調がいい日が続いたので調子に乗っていたら、5月後半にまたまた盛大に体調を崩しました。 軽く引いた風邪がきっかけで咳喘息が再発(?)。 お薬の影響で今はだいぶ落ち着いていますがやっぱり夜になると薬の効果も切れてきて強い咳が出る。 気道がヒュンッとなる感覚もあって、これが悪化すると喘息になるのか…と思うとちゃんと治さないとという焦りが(´・ω・) しんどい + 推し活で忙しい + 仕事も繁忙期 + 家庭もゴタゴタしてる でブログから遠ざかっておりましたがいろんなことが落ち着いてきたのでこれからまた頑張っていきます! (ひとりごとでもいいからちゃんと投稿しようね、私…

  • 大阪駅前地下道にAぇ!groupがドーーーン!

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 関西ジュニアのAぇ!groupが、 いよいよ明日CDデビューします! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 始発で梅田に向かい、5時15分には着いた。 3〜4人がチラホラと先に着いていて、各々自担や全員の写真を撮る様子が、同じAぇ担として微笑ましかった。 6時くらいまで撮影をしていたけど、人も少なくて撮りやすかったし、そもそもの通行人も少ない時間帯なので安心して撮影できた。 満足して帰ったあと、とあることに気付く。 ……………そういえば、2面あるって言ってたな。 他の人のSNSの投稿を見ると、私が見た記憶のな…

  • GW最終日、小雨の中のノスタルジック散歩

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 新緑の楓の中をゆったりお散歩 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 ゴールデンウィーク最終日の昨日、会社の先輩と一緒に箕面の滝へとお散歩に行ってきた。 昼前に難波に集合し、新しく出来たばかりの箕面萱島駅に初めて行ってきました。 さすが新しい駅、駅前も駅周辺も綺麗でさぞ住みよい街だろうなと感じました。 まずはずっと行ってみたかった十八代 笹川さんでスパイスカレーを頂いて、腹ごしらえ。 本当に素敵なお庭と建物、爽やかなスパイスカレーとぎっしり濃厚なガトーショコラが最高だったのでまたじっくり記事にさせてください…(…

  • 2024年4月の自分を振り返る

    と」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこ 04. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2024年4月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2024 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

  • お正月ぶりに和歌山帰省、実家で過ごす3日間。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 実家に帰ったからと言って 特に何かしなきゃいけない訳じゃない いつまでもあると思うな親と金 先週の日曜日から水曜日にかけて、久しぶりに実家に帰った。 毎年立てている【今年やりたい100のことリスト】の目標で、年に10回実家に帰ると決めている。 高校を卒業して実家から大阪の専門学校に通い、卒業後は大阪に就職してそれ以来地元には戻っていない私は、地元に今でも住んでいる人と比べると親が死ぬまでに一緒に過ごせる時間なんて限られてるわけです。 もちろん母親のことはすごく大切で、高校生の頃に早くに父を亡くしてからはずっと母一人子一人でや…

  • 【推し活】あの日の事を思い出して何回もうるっと来ちゃう

    こんにちは! かほです! Aぇ!groupの佐野晶哉とSixTONESの松村北斗、SnowManの目黒蓮を推しています。 人生でたった1回しかないデビュー発表に 立ち会えたことが幸せでたまらん。 Aぇ!groupのデビュー発表から1ヶ月経ち、デビュー非まで1ヶ月を切りました。 3月16日にデビュー発表をしてから気付けば1ヶ月以上経過していました。 この1ヶ月、単独ファンクラブが開設したりYoutubeチャンネルが開設したり、Instagramも開設したり、各紙表紙を飾らせてもらったり、いきなりXでスペースが合ったりMV公開とYoutube生配信が合ったり、晶哉の映画出演が発表されたり神業太鼓の…

  • 「時間がない」を言い訳にはしたくない。 でも。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 1日が30時間になんてならなくていい。 ただ、ショートスリーパーになりたい。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 ブログが好き。 自分の考えを自分なりの解釈でまとめられて、自分を見つめる時間になるから。 ただの健忘録にもなるし、誰に何を伝えられるわけでもないけど、私の中ではそれなりにやりがいを感じて、それなりに報酬も得て、それなりに楽しくやってきた。 今週2日投稿でだいぶ頻度を落としてはいるけれど、以前は週3日だったし、コロナ期間中でとにかく暇を持て余していた時は毎日3投稿くらいしてた時期もあった。 自分的…

  • 【推し活日記】祝!FC開設!サーバー戦争に惨敗しました。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 Aぇ!group FCと単独Youtube開設 おめでとう!!! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 3月16日にデビュー発表をしたAぇ!groupの念願の公式ファンクラブが4月8日12時に開設しました!!!!!! スタエン(旧 ジャニーズ)のFCは入会順に会員番号が割り振られる為、デビュー前から応援しているファンにとってはいかに「若い」番号を持っているかが本当に大事。 大事というか、若ければ若いほど古参ぶれるのでそれだけで、特にチケットが優遇されるとかそういうわけじゃないんですが、今後推し続けていくと一生…

  • 生きてりゃ、いろんなことがありますわな。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。 「なんぼのもんじゃい」 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 私のモットーは「考えても仕方のないことは、考えない」。 つまりそれってどういうことかと噛み砕くと、人って、いや違うな。ここの主語は【私】か。 私って、考えれば考えるほどネガティブな思考になってしまう本来根暗人間。 一人で考えては深くまで堕ちていって、連想ゲームのように違う方向に飛び火して、そしてなんか一人で勝手に落ち込むタイプ。 気付いたら過去の過ちとか思い出したくないことなんかまで勝手に引っ張り出してきては自己嫌悪に陥るような、相当面倒くさい人間…

  • 2024年3月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 03. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2024年3月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2024 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kahoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kahoさん
ブログタイトル
MAMESHIBA DIARY
フォロー
MAMESHIBA DIARY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用