今週のお題「ケチらないと決めているもの」。我が家でケチらないと言えば『本』。特に子供の本だけはケチらずに購入するようにしています。
長男小学三年生、次男年長、長女年少の三人兄妹を育てる主婦です。 我が家のモットーは『お金をかけずに賢い子』で、幼いうちはとにかく本を好きになってもらうことが一番だと考えています。 雑記帳になっていますが、メインは育児日記です。
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 25,044位 | 19,925位 | 19,971位 | 19,874位 | 1,040,146サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 810 | 1,100 | 810 | 800 | 790 | 1,030 | 990 | 6,330/週 |
ブログブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 208位 | 190位 | 183位 | 184位 | 14,047サイト |
雑記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 92位 | 87位 | 85位 | 85位 | 1,407サイト |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 626位 | 463位 | 463位 | 463位 | 70,052サイト |
高齢ママ育児 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9位 | 8位 | 8位 | 8位 | 731サイト |
住まいブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 474位 | 424位 | 420位 | 427位 | 25,129サイト |
一戸建 工務店(施主) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6位 | 6位 | 6位 | 5位 | 446サイト |
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 35,672位 | 35,134位 | 41,812位 | 30,222位 | 30,383位 | 30,631位 | 29,019位 | 1,040,146サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 810 | 1,100 | 810 | 800 | 790 | 1,030 | 990 | 6,330/週 |
ブログブログ | 425位 | 407位 | 507位 | 302位 | 317位 | 321位 | 320位 | 14,047サイト |
雑記ブログ | 157位 | 152位 | 174位 | 124位 | 131位 | 129位 | 125位 | 1,407サイト |
子育てブログ | 1,291位 | 1,286位 | 1,701位 | 948位 | 948位 | 963位 | 932位 | 70,052サイト |
高齢ママ育児 | 13位 | 13位 | 16位 | 12位 | 12位 | 12位 | 13位 | 731サイト |
住まいブログ | 1,077位 | 1,026位 | 1,229位 | 787位 | 791位 | 816位 | 815位 | 25,129サイト |
一戸建 工務店(施主) | 9位 | 8位 | 8位 | 6位 | 6位 | 7位 | 5位 | 446サイト |
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 2,576位 | 2,656位 | 2,655位 | 2,574位 | 2,517位 | 2,517位 | 2,583位 | 1,040,146サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 810 | 1,100 | 810 | 800 | 790 | 1,030 | 990 | 6,330/週 |
ブログブログ | 93位 | 94位 | 94位 | 88位 | 89位 | 89位 | 91位 | 14,047サイト |
雑記ブログ | 55位 | 56位 | 55位 | 51位 | 52位 | 52位 | 54位 | 1,407サイト |
子育てブログ | 73位 | 75位 | 77位 | 75位 | 74位 | 72位 | 76位 | 70,052サイト |
高齢ママ育児 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 731サイト |
住まいブログ | 131位 | 136位 | 137位 | 129位 | 125位 | 123位 | 126位 | 25,129サイト |
一戸建 工務店(施主) | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 446サイト |
今週のお題「ケチらないと決めているもの」。我が家でケチらないと言えば『本』。特に子供の本だけはケチらずに購入するようにしています。
43日間もサボってしまいました。皆さまお元気でしょうか。今日はリハビリもかねて、近況報告させていただきます。
2月の半ばから体調を崩し、続いて次男君も体調を崩し、更新が滞っておりました。書きたいことがたくさんたまっております。
のんびりマイペースな長男はスイミングを習い始めてそろそろ7年。やっぱりそんなに速い訳ではないけれど、続けることに意義があると思うのです。
小3次男君が溶連菌に感染。私は原因不明のめまいに悩まされて、2週間以上ブログをお休みしていました。
今週のお題「大人だから」。大人って法的には18歳からなんでしょうけど、精神的にも大人になれるのはもっと後になりますよね。
『ジョジョの奇妙な冒険』を親子で読んでいます。推しのスタンドが親子でかぶって、妙なところで親子の絆を感じた話です。
2024年のクリスマスの出来事を今さらですが振り返って記録しておきます。サンタさんへの手紙やプレゼントに成長を感じます。
冬休み中、ブログの更新をすっかりサボってしまいました。今日は年末年始の出来事をざっくりまとめてみました。
青海島キャンプ場で宿泊した後、立ち寄ったくじら資料館や千代の瀧をご紹介。青海島周辺には素敵な観光地がたくさんあります。
結婚して13年余り。ずっと専業主婦でしたが、お金のことを考えると働いたほうがいいかなぁって思うけれど、なかなか腰が重いのです。
今年読んでよかったもの・書いてよかったもの。それは自分のブログとそれに対する読者の方のコメントでした。
青海島キャンプ場第3弾。今回は青海島の海で遊んだことを中心に記事にしています。海は透明度が高く砂地ではなく丸い小石なので、遊びやすいですよ。
旦那と10数年ぶりにビリヤードを撞きに行きました。久しぶりで二人ともへたくそになっていましたが、楽しい時間となりました。
山口県青海島キャンプ場の基本情報です。我が家はこの夏バンガロー6号棟に宿泊しました。駐車場からちょっと遠くて大変でした。
羊毛フェルトで作ったたぬきのお守りがいつの間にかいなくなってしまいました。悲しむ次男君のために新しいお守りを作った話です。
2024年夏休み、山口県長門市の大三島キャンプ場へ行ったときの記録です。今回は周辺の観光スポットについて書いています。
先日親戚の結婚式で和服を着ました。普段全く着ないので、準備から結構大変でしたが、気に入るものを用意できました。でも旦那とちょっとモヤってます。
夏休みの宿題で子どもたちは絵画コンクールに絵を提出しました。長男と次男は受賞したのですが、長女だけ選外・・・でも後に。
先日長女のバレエの発表会がありました。習い始めて4年目の長女ちゃんは発表会も4回目。今年も練習の成果をいかんなく発揮できました。
「ブログリーダー」を活用して、育児猫さんをフォローしませんか?
今週のお題「ケチらないと決めているもの」。我が家でケチらないと言えば『本』。特に子供の本だけはケチらずに購入するようにしています。
43日間もサボってしまいました。皆さまお元気でしょうか。今日はリハビリもかねて、近況報告させていただきます。
2月の半ばから体調を崩し、続いて次男君も体調を崩し、更新が滞っておりました。書きたいことがたくさんたまっております。
のんびりマイペースな長男はスイミングを習い始めてそろそろ7年。やっぱりそんなに速い訳ではないけれど、続けることに意義があると思うのです。
小3次男君が溶連菌に感染。私は原因不明のめまいに悩まされて、2週間以上ブログをお休みしていました。
今週のお題「大人だから」。大人って法的には18歳からなんでしょうけど、精神的にも大人になれるのはもっと後になりますよね。
『ジョジョの奇妙な冒険』を親子で読んでいます。推しのスタンドが親子でかぶって、妙なところで親子の絆を感じた話です。
2024年のクリスマスの出来事を今さらですが振り返って記録しておきます。サンタさんへの手紙やプレゼントに成長を感じます。
冬休み中、ブログの更新をすっかりサボってしまいました。今日は年末年始の出来事をざっくりまとめてみました。
青海島キャンプ場で宿泊した後、立ち寄ったくじら資料館や千代の瀧をご紹介。青海島周辺には素敵な観光地がたくさんあります。
結婚して13年余り。ずっと専業主婦でしたが、お金のことを考えると働いたほうがいいかなぁって思うけれど、なかなか腰が重いのです。
今年読んでよかったもの・書いてよかったもの。それは自分のブログとそれに対する読者の方のコメントでした。
青海島キャンプ場第3弾。今回は青海島の海で遊んだことを中心に記事にしています。海は透明度が高く砂地ではなく丸い小石なので、遊びやすいですよ。
旦那と10数年ぶりにビリヤードを撞きに行きました。久しぶりで二人ともへたくそになっていましたが、楽しい時間となりました。
山口県青海島キャンプ場の基本情報です。我が家はこの夏バンガロー6号棟に宿泊しました。駐車場からちょっと遠くて大変でした。
羊毛フェルトで作ったたぬきのお守りがいつの間にかいなくなってしまいました。悲しむ次男君のために新しいお守りを作った話です。
2024年夏休み、山口県長門市の大三島キャンプ場へ行ったときの記録です。今回は周辺の観光スポットについて書いています。
先日親戚の結婚式で和服を着ました。普段全く着ないので、準備から結構大変でしたが、気に入るものを用意できました。でも旦那とちょっとモヤってます。
夏休みの宿題で子どもたちは絵画コンクールに絵を提出しました。長男と次男は受賞したのですが、長女だけ選外・・・でも後に。
先日長女のバレエの発表会がありました。習い始めて4年目の長女ちゃんは発表会も4回目。今年も練習の成果をいかんなく発揮できました。
四国地方車中泊の旅香川編第6弾。今回は「一鶴屋島店」での晩ご飯と「クア温泉屋島」での入浴をご紹介しております。
1,3,6年生の子どもたちの授業参観に行ってきました。それぞれの子どもたちの様子を記録しています。
四国地方車中泊の旅第13弾。香川県の屋島寺に行ってきた記録です。獅子の霊巌展望台からのかわら投げは爽快でしたよ~
今週のお題「名作」の記事です。どうも名作と呼ばれる作品とは相性が悪いみたいで、すごく面白かったことが少ない気がします。
IKODE瓦町 藤村製麺所 香川のうどん屋さん 最後に (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); IKODE瓦町 釜玉バターうどんを食べ損ねた育児猫家は、IKODE瓦町の中にある市民交流プラザを訪れました。 ここはマンホールカードをゲットするために来ました。 マンホールカード集めるの楽しいんですよねぇ。 www.ikujineko.com マンホールカードの配布場所は観光地とは限らず、下水道管理センターなどだったりもするので、あまり記事には書きませんが、ここでは子どもたちのテンションが爆上がりしたものがあったので、記録しておきます。 …
小6の長男と小3の次男に爪をかむ癖があって悩んでいました。つめまもりという爪噛み防止マニキュアを使用した感想です。結果購入して大正解でした。
四国地方車中泊の旅第11弾。今回は雨の父母ヶ浜、日の出製麺所、宇都伎社を訪れた記録です。釜玉バターうどんの有名店は行列もすごかったです。
子どもと無料で脳トレ宝探し第103弾。今回はナンプレ・数列・あるなしクイズの三本立てです。GWの暇つぶしにいかがですか?
子供がつくる週末ランチ第8弾。今週は長男がお好み焼き、次男がきつねうどんと卵丼にチャレンジしてくれました。予定がある週末でもなんとか作ってもらえるようにしたいです。
四国地方車中泊の旅第10弾。香川で朝ごはんを食べるなら、やっぱりうどん。ということで『上戸うどん』で朝ごはん。その後銭形砂絵を見に行きました。
今年もたけのこ掘りに行ってまいりました。子どもたちと立派なたけのこを6本ゲットしました。竹林に入る時は長袖長ズボンがいいですよ。
四国地方車中泊の旅第9弾。今回からうどん大好き次男君待望の香川県に突入です。道の駅とよはまの目の前にある『鳥越製麺所』に早速行きましたよ。
今週のお題「お弁当」の記事です。我が家は今年の三月長女の卒園と共に一旦お弁当作りが終了しました。次は4年後。少々不安です。
四国地方車中泊の旅愛媛編第7弾。四国中央市のご当地グルメの揚足鳥に舌鼓。そのご湯あそびひろば三島乃湯でお風呂に入りました。
子どもと無料で脳トレ宝探し第102弾。今週はなぞなぞ・あるなしクイズ・ナンプレの三本立てです。天気が悪くてお出かけできない時など、おうちで脳トレいかがでしょう?
子供がつくる週末ランチ第7弾。今週はしらす丼と皿うどんを作ってもらいました。子どもにランチを任せると、冷凍ご飯が増えることに悩んでおります。
四国地方車中泊の旅第7弾。東洋のマチュピチュと呼ばれる別子銅山東平地区に訪れ、東予地方の名産品えびちくわをいただきました。
春休みが終わって、楽になるぜ~と思っていたのですが、新学期が始まった一週間の方が忙しい。お名前書きや書類記入がしんどいです。
車中泊の旅し四国編第6弾。今回は坊ちゃんからくり時計、パン屋マッティーナ、鉄道歴史パークSAIJOなどを訪れた記録です。
小6長男と二人きりでデートしてまいりました。子供が3人いるわが家では貴重な時間です。今回のデート先は快活クラブでした。