雑貨、旅行、グルメ、毎日のこと etc... おしゃべり感覚で英語の日常表現が身につきます! 上野陽子の英語上達のコツ!
久しぶりに、ブログを再開しました! 英語と日本語の両方で、毎日のことをあれこれ書いています。 日本語だけでも楽しめますし、英語はちょっと言えそうで言えない表現もたくさんみられるかと思います。 ぜひ、立ち寄ってくださいね!
一足早いお正月気分 Early taste of New Year festiveness
いよいよ今年もほんの少し。浅草浅草寺では、一足早くお正月飾りがお目見えしました。2022年の干支はトラ。英語で言うとthe Chinese zodiac animal for 2022 is a tiger.来年はどんな年にしたいでしょう……みんなの願いが叶いますように。
一足早いお正月気分 Early taste of New Year festiveness
いよいよ今年もほんの少し。浅草浅草寺では、一足早くお正月飾りがお目見えしました。2022年の干支はトラ。英語で言うとthe Chinese zodiac animal for 2022 is a tiger.来年はどんな年にしたいでしょう……みんなの願いが叶いますように。
人参まるごと1本ステーキ A tasty whole carrot steak
丸ごとにんじんステーキは、2時間以上蒸しあげて、ステーキのように焼いた一品。独特の臭みもなく、甘くておいしい!惹かれるを英語でbe enchanted by~。試す価値はあるお料理……
特急列車でふと目を覚ますと、自分が降りる駅! ということで、さらに40分行くと、そこは八ヶ岳近く。駅を寝過ごすは英語でsleep over one's station.そこで見たものは……。
いよいよ年末もすぐそこに。神社では巫女さんたちが悲鳴をあげる忙しさ。絵馬を英語=ema votive tablet 。干支を英語=Chinese zodiac。コロナ禍ならではの神社の対応も……。
ありえない組み合わせのパニック餃子。好奇心旺盛は英語でcurious about many things。そんな人たちに向けたチョコと餃子の組み合わせ。食べてみたら……!!!
訳あって帝国ホテルに Stay at The Imperial Hotel
帝国ホテルの滞在。建物は古いけど、設備は最新、英語でfacilities are the latest。とても心地よくステイできるホテルです。ミュージックルームやサービスアパートメント料金など、ちょっと耳よりなステイ情報も。
これがお菓子!? Sweets Art Exhibition at Imperial Hotel
これが食べられるお菓子⁉ 目を疑うような職人技のスイーツは、トラ、バッグ、妖精、カルタ……。「目を疑う」は英語でhardly believe one's eyes.かなりすごい作品たちを見てみましょう。
海外目線で日本のラーメン名店紹介 Ramen of Japan
海外の人に紹介するラーメン店の記事。関東をメインに全国から、ラーメン好きの記者たちが送る抜群のラーメン店のガイドだそうです。抜群のを英語で distinguished。準備をととのえて、ラーメンワールドへ飛び込みましょう!
溶岩石で焼くピッツア LAVAROCK kiln baked Pizza
溶岩石で焼くラバロックのピッツァ生地doughは、生地は外はカリッと英語でcrispy、中はしっとり英語でmoist。自分で生地もソースもチーズもすべてカスタマイズ。ただひとつ問題が……
ぐっすり眠れる4-7-8メソッド the 4-7-8 method to sleep tight
夜中に目覚めてしまったとき……60秒で眠りにつく方法として、4-7-8法がちょっと話題。ワイル博士のメソッドで、リズム呼吸によってリラックス感を高め、不安感を軽減する効果があるとされます……息を吸うはinhale, 不安を減らす 英語 では……
お正月、なぜ羽子板を飾るの? 極みの技 Standing out!
新年の縁起物、羽子板職人さんは1年で一番忙しい時期 、英語では the busiest season of the year. 羽子板を英語で言うなら hagoita battledore。師走に向けた、日本文化のニュースから。
「ブログリーダー」を活用して、koisurueigoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。